日々のこと(日記)

命はEXA PIECO

2019年09月14日

 98年の足立さんの講演を見てました。
 『命はEXA PIECOのこと。この文化では生命体のことを命だと思ってしまっている』という…。
 だから、お医者さんは命を救っているのではなくて、生命体を救っているということなんだと。

 以前、👨『命懸けというのは、エクサピーコ懸け、なんだよ』と言われた。その時は…よくわからなかった。今もわかっているわけではない。
 だって、命って、今のこの人生の何十年間のものでしょう?だから『命懸け』っていうのは、死ぬまでのことじゃないだろうか?と思っていて、それがどうして、何万回も転生している過去からの、そして未来の自分の…自分だけのじゃないだろうけど、エクサピーコなの?って思っていました。

 それで、その後に、ゾフィ隊長に(ほら、ゾフィは命を二つ持っていると、ウルトラマンの最終回の出てきたでしょう・笑)『命懸け=エクサピーコ懸け、と言われたんですが、これって、今の僕の命を懸けるってことなのに…』と訊いたんです。もちろん、『命懸けというのはエクサピーコ懸けなんだよ』という答えだけですけどね。

 そうか、こんな昔の講演会でもちゃんと言ってくれているんですね。自分が聞き逃していただけ。

 命懸けじゃないことなんて、何もない。
 バカバカしいけど、煽り運転をしているヒトも、自分も死ぬかもしれないよね。命懸けで人に嫌がらせをしているね。そんなことに命懸け(=エクサピーコ懸け)になるのは、本当にバカだな。バカというか、未熟な段階だったら仕方ないのだろうか。それはどの段階でもある。

2014年の講演会のDVD http://harmonylife.ocnk.net/product/1252


 今日も一日、命懸けの日が始まりました。午前中に息子を歯医者に連れて行かないとなりません。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法 連絡先 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット