日々のこと(日記)
人口密度~若者の9割が
2021年09月19日
世界の人口密度は59.4人/km²です
モナコの人口密度は1万9196人/km²、東京都新宿区とほぼ同水準。東京23区は千代田区を除けば、すべて1万人を超えています。中でも文京区、台東区、中野区、豊島区、荒川区は2万人を超えている。
世界では東・東南・南アジア、西・南ヨーロッパに集中している。
安定した食料供給が出来る地域に人口が多いようです。
1k㎡って縦横の距離が1㎞の正方形の面積。そこにどのくらいの人が住んでいるか?
100ⅿだとイメージしやすいかも。なので100ⅿ四方が100個ということですよね。当然集合住宅だと人口密度が高くなる。160-180㎝の人の平均歩幅が約70-8-㎝。なんとなくイメージしやすいよね、これで。
うちの矢板市は約3万人で、195.70人/k㎡。ほとんどマンションなんてないのに意外と多い。100ⅿ四方に約20人。どうでっもいいことだけど、家から郵便局までが500m。ここを500m正方形に区切ると500人てことだね(1k㎡の1/4の面積)。実際にはもっと密度は高いはず。だって矢板市の面積なんて山や田んぼも入っているわけだから、住宅地の人口密度ってわけではないからね。
20年以上前に『一家四人が暮らすのに世田谷区くらいの面積が必要』ということを知った。当時なのでインターネットなわけがないので、きっと図書館で本を読んだんだと思うんです。世田谷の面積は58.5k㎡。1k㎡が58.5個分って思っていたのより小さい気がしまうね。そこに四人ということです。
それは耕作などをするのではなくて、あくまでも自然のサイクルの中でエネルギーを得て行くということでの計算らしいんですよね。
なので、どこの地域でも穀物栽培が発展して国というか文化・文明が発達してきた。穀物の中でもお米は別格なんですね。ヨーロッパなどよりもアジア地域はお米が穫れる気候だからね。
食料のことを考えなければ、100ⅿ四方に10人くらいだと寂しい感じがしないかな。(四人家族と三人家族が二軒の三軒くらい)これだと1000人/k㎡くらいか(なんともね~)。
地球の表面積(陸地面積+海域面積、地球の全面積)は510,065,600km²。 地球の陸地の総面積は、147,244,000km²で、全面積に占める割合は、約28.9%。 地球の海の総面積(海水で覆われている面積)は、362,822,000km²で、全面積に占める割合は、約71.1%。
陸地面積(極地や山岳地帯も含む)が約1億4000万km²。ここに一億~二億人とすると、1.4~2.8人/1km²が地球以外の惑星ではこのくらいの人口密度ということですよね。なので世田谷区だと81.9~163.8人ということになるのかな。
一家四人で世田谷区…ということだと、地球に一億人いたとしても、栽培耕作などは必須ということになりますね。世田谷区に四人という計算だと地球全体で約2500万人ということになる。
真地球の歴史の図表を見ると第二次移住第一期~第七期の最大のもので42.000万人。第八期(最終回)の1万年前の移住以降の最大人口増時で319.700万人(約32億人)。
そこから…今から約5000年前の原子核戦争で約7900万人に減少。計算すると0.15人/k㎡現在の陸地面積で計算)。それから人口密度は400倍ってこと?都内は10万倍(1万5000人/1km²としたら)
それが現代には約80億人(他星からの移住はないわけなので)まで地球人口が膨らんでいるね。
きっと今が異常事態なのかな。
真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
DVD真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1352
これは関係ないけどさ、お茶やスパイスもヨーロッパでは栽培できないんだね。コーヒーもか。お茶って…子どもの頃から普通にあったから特別なものとは思わなかった。嗜好品であるけど、重要なものの一つでもあるんだね。昔はお茶が原因で戦争をしてたんだよね。
高級品がうんぬんということではなくて、必要な人に必要なだけシェアできるくらいなのがいいのかもね。何だかあちらを立てればこちらが立たずみたいな問題だね。
若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も 10カ国調査https://newspicks.com/news/6199108/
別の記事に『若者たちは気候変動、大人たちは経済が悪くなること(自我欲を満たせなくなる)が心配なんだって。
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
台風の後だからか今日は暑いね。28度までなった。早く落ち着いて欲しいなあ。
モナコの人口密度は1万9196人/km²、東京都新宿区とほぼ同水準。東京23区は千代田区を除けば、すべて1万人を超えています。中でも文京区、台東区、中野区、豊島区、荒川区は2万人を超えている。
世界では東・東南・南アジア、西・南ヨーロッパに集中している。
安定した食料供給が出来る地域に人口が多いようです。
1k㎡って縦横の距離が1㎞の正方形の面積。そこにどのくらいの人が住んでいるか?
100ⅿだとイメージしやすいかも。なので100ⅿ四方が100個ということですよね。当然集合住宅だと人口密度が高くなる。160-180㎝の人の平均歩幅が約70-8-㎝。なんとなくイメージしやすいよね、これで。
うちの矢板市は約3万人で、195.70人/k㎡。ほとんどマンションなんてないのに意外と多い。100ⅿ四方に約20人。どうでっもいいことだけど、家から郵便局までが500m。ここを500m正方形に区切ると500人てことだね(1k㎡の1/4の面積)。実際にはもっと密度は高いはず。だって矢板市の面積なんて山や田んぼも入っているわけだから、住宅地の人口密度ってわけではないからね。
20年以上前に『一家四人が暮らすのに世田谷区くらいの面積が必要』ということを知った。当時なのでインターネットなわけがないので、きっと図書館で本を読んだんだと思うんです。世田谷の面積は58.5k㎡。1k㎡が58.5個分って思っていたのより小さい気がしまうね。そこに四人ということです。
それは耕作などをするのではなくて、あくまでも自然のサイクルの中でエネルギーを得て行くということでの計算らしいんですよね。
なので、どこの地域でも穀物栽培が発展して国というか文化・文明が発達してきた。穀物の中でもお米は別格なんですね。ヨーロッパなどよりもアジア地域はお米が穫れる気候だからね。
食料のことを考えなければ、100ⅿ四方に10人くらいだと寂しい感じがしないかな。(四人家族と三人家族が二軒の三軒くらい)これだと1000人/k㎡くらいか(なんともね~)。
地球の表面積(陸地面積+海域面積、地球の全面積)は510,065,600km²。 地球の陸地の総面積は、147,244,000km²で、全面積に占める割合は、約28.9%。 地球の海の総面積(海水で覆われている面積)は、362,822,000km²で、全面積に占める割合は、約71.1%。
陸地面積(極地や山岳地帯も含む)が約1億4000万km²。ここに一億~二億人とすると、1.4~2.8人/1km²が地球以外の惑星ではこのくらいの人口密度ということですよね。なので世田谷区だと81.9~163.8人ということになるのかな。
一家四人で世田谷区…ということだと、地球に一億人いたとしても、栽培耕作などは必須ということになりますね。世田谷区に四人という計算だと地球全体で約2500万人ということになる。
真地球の歴史の図表を見ると第二次移住第一期~第七期の最大のもので42.000万人。第八期(最終回)の1万年前の移住以降の最大人口増時で319.700万人(約32億人)。
そこから…今から約5000年前の原子核戦争で約7900万人に減少。計算すると0.15人/k㎡現在の陸地面積で計算)。それから人口密度は400倍ってこと?都内は10万倍(1万5000人/1km²としたら)
それが現代には約80億人(他星からの移住はないわけなので)まで地球人口が膨らんでいるね。
きっと今が異常事態なのかな。
真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
DVD真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1352
これは関係ないけどさ、お茶やスパイスもヨーロッパでは栽培できないんだね。コーヒーもか。お茶って…子どもの頃から普通にあったから特別なものとは思わなかった。嗜好品であるけど、重要なものの一つでもあるんだね。昔はお茶が原因で戦争をしてたんだよね。
高級品がうんぬんということではなくて、必要な人に必要なだけシェアできるくらいなのがいいのかもね。何だかあちらを立てればこちらが立たずみたいな問題だね。
若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も 10カ国調査https://newspicks.com/news/6199108/
別の記事に『若者たちは気候変動、大人たちは経済が悪くなること(自我欲を満たせなくなる)が心配なんだって。
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
台風の後だからか今日は暑いね。28度までなった。早く落ち着いて欲しいなあ。