日々のこと(日記)
極地~旅行とか ※ちょっと変更 さらに変更
2022年01月07日
北極圏などの極地に住む人たちの暮らしや歴史を見聞きするのが楽しい。どうしてそんな大変な場所に昔から住んでいるのか?
寒いなんてもんじゃないよね。-50度なんて、今のように気密性の高い家があったのか?
なんでそんな所に住んでいるのか…などを思いながら、コタツに入って(笑)、壁や屋根、暖かい暖房があることへのありがたさが沸き上がってくる。
北欧(フィンランドやノルウェー、一部ロシアなど)でトナカイを養殖していたり、放牧、漁業、鉱物採取の仕事をしている。チェルノブイリの事故でトナカイの食料となるキノコ類が放射能汚染したり、気候変動によってなかなか難しくなっている。
それ以前に、何百年も何千年もそういう生活をどうしてそんな寒いところでしていたんだろう?
遊牧でも農業でも採取狩猟(漁)でも、雪と氷に閉ざされた所じゃないほうが楽に出来るじゃないの。民族間の争いで追いやられたんだろうか。長い時間の中で気候が変わっていった(日本の貝塚の地図でも海岸線がわかるよね)のか?
息をしたら口や鼻の周囲が氷ついてしまうような…そんな世界ってボクは生活できない。なので忍耐強い人たちがずっと暮らしているのだろうな。
どういうことからも、真地球の歴史を感じてしまう。五千年前のダイナミックな移動、そしてその地に残った人だっているよね。どこの星の人間たちが、その気候に長い間暮らして変化していったのか。ロシアだって広いから、ヨーロピアンロシア人とアジアンロシア人がいる。彼らの写真を見ると顔立ちがまったく違う。そういうのが面白いと思ってしまう。
昨日は感染者がすごいことになっているね。沖縄なんて980人って。どのくらいの住民は何人くらいいるんだろう?
世界では一日に1000万人に迫っている。約80億の人がいて、その1/800だよね。ということは、800日で80億人???
栃木県も51人(1月6日)。矢板市も10月以来の新規感染者が一人。累計88人、これって人の出入りが少ないからだよね~。
年末年始にさ、帰省は仕方ないと思うけど、旅行…観光に行きたいって思っちゃうあたりがまずいよね。なんでまずいかは考えたらすぐにわかるはずなんだと思います。あ、人が多くいる場所に行くのは感染がどうのってこととはあまり関係ないですからね。
6日のコロナ陽性者だけど、矢板市の高校の部活動で13人のクラスターだった。もしかしてうちの裏の高校かも?
だからさ、高校生もプロもそうなんだけど、そんなことじゃなくて本来やったほうが良いことを見つけたらいいのに。100人以上の運動部なんて…いつも言ってるように、のび太君たちが原っぱで野球をやっているようなのでいいんだよね。専用の道具や設備なんて、そういう投資をしてやるほどのことではないと思う。
スバルが三年生になった時に『野球をやってみたい』ということで見学に行った。そんなことをやったことがあるわけないじゃないの、すぐに辞めたくなるだろうけど、参加の条件というかがユニホームからグローブなどを自分のを用意するって。アホみたいだよね。
そんなのは一年以上やってみて、続くようだった準備してね、でいいじゃないの。スキューバダイビングをやってみたいといくことで、最初から道具を買わないよね、まずはレンタルでしょ。ましては子どもの遊びなんだからね。
ビートたけしだって『高校野球なんて応援なんて要らないだよ。だってあいつらは応援しなくても頑張る。プロになれなかったらチンピラみたいなもんだよ』と、こんな感じのことを言っていた。
企業も、『部活やってたから、うちの会社に入れ』なんていうわけわかんない文化があるから変なんだよね。ホントに人間社会、地球に必要なことはなんなのか?ということを考えられる人間にならないとダメでしょうって思うよ。
そんな部活動なんてことで、密集して何やってんだかね。多くの人が熱狂するものはそういう意味で危険。見てないけどニュースでやってるよね、駅伝の道路で応援する人のマナーが悪いって。やらないほうがいいことはやるな。走りたい人は、こっそりと一人で走っていたらいいんだよね。それが本来なんじゃないかな。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
寒いなんてもんじゃないよね。-50度なんて、今のように気密性の高い家があったのか?
なんでそんな所に住んでいるのか…などを思いながら、コタツに入って(笑)、壁や屋根、暖かい暖房があることへのありがたさが沸き上がってくる。
北欧(フィンランドやノルウェー、一部ロシアなど)でトナカイを養殖していたり、放牧、漁業、鉱物採取の仕事をしている。チェルノブイリの事故でトナカイの食料となるキノコ類が放射能汚染したり、気候変動によってなかなか難しくなっている。
それ以前に、何百年も何千年もそういう生活をどうしてそんな寒いところでしていたんだろう?
遊牧でも農業でも採取狩猟(漁)でも、雪と氷に閉ざされた所じゃないほうが楽に出来るじゃないの。民族間の争いで追いやられたんだろうか。長い時間の中で気候が変わっていった(日本の貝塚の地図でも海岸線がわかるよね)のか?
息をしたら口や鼻の周囲が氷ついてしまうような…そんな世界ってボクは生活できない。なので忍耐強い人たちがずっと暮らしているのだろうな。
どういうことからも、真地球の歴史を感じてしまう。五千年前のダイナミックな移動、そしてその地に残った人だっているよね。どこの星の人間たちが、その気候に長い間暮らして変化していったのか。ロシアだって広いから、ヨーロピアンロシア人とアジアンロシア人がいる。彼らの写真を見ると顔立ちがまったく違う。そういうのが面白いと思ってしまう。
昨日は感染者がすごいことになっているね。沖縄なんて980人って。どのくらいの住民は何人くらいいるんだろう?
世界では一日に1000万人に迫っている。約80億の人がいて、その1/800だよね。ということは、800日で80億人???
栃木県も51人(1月6日)。矢板市も10月以来の新規感染者が一人。累計88人、これって人の出入りが少ないからだよね~。
年末年始にさ、帰省は仕方ないと思うけど、旅行…観光に行きたいって思っちゃうあたりがまずいよね。なんでまずいかは考えたらすぐにわかるはずなんだと思います。あ、人が多くいる場所に行くのは感染がどうのってこととはあまり関係ないですからね。
6日のコロナ陽性者だけど、矢板市の高校の部活動で13人のクラスターだった。もしかしてうちの裏の高校かも?
だからさ、高校生もプロもそうなんだけど、そんなことじゃなくて本来やったほうが良いことを見つけたらいいのに。100人以上の運動部なんて…いつも言ってるように、のび太君たちが原っぱで野球をやっているようなのでいいんだよね。専用の道具や設備なんて、そういう投資をしてやるほどのことではないと思う。
スバルが三年生になった時に『野球をやってみたい』ということで見学に行った。そんなことをやったことがあるわけないじゃないの、すぐに辞めたくなるだろうけど、参加の条件というかがユニホームからグローブなどを自分のを用意するって。アホみたいだよね。
そんなのは一年以上やってみて、続くようだった準備してね、でいいじゃないの。スキューバダイビングをやってみたいといくことで、最初から道具を買わないよね、まずはレンタルでしょ。ましては子どもの遊びなんだからね。
ビートたけしだって『高校野球なんて応援なんて要らないだよ。だってあいつらは応援しなくても頑張る。プロになれなかったらチンピラみたいなもんだよ』と、こんな感じのことを言っていた。
企業も、『部活やってたから、うちの会社に入れ』なんていうわけわかんない文化があるから変なんだよね。ホントに人間社会、地球に必要なことはなんなのか?ということを考えられる人間にならないとダメでしょうって思うよ。
そんな部活動なんてことで、密集して何やってんだかね。多くの人が熱狂するものはそういう意味で危険。見てないけどニュースでやってるよね、駅伝の道路で応援する人のマナーが悪いって。やらないほうがいいことはやるな。走りたい人は、こっそりと一人で走っていたらいいんだよね。それが本来なんじゃないかな。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね