日々のこと(日記)
映像ではほとんど無理、音声でも少ないけど…それしかないかな〜メラビアンの法則
2023年10月15日
最近思う…最近ってことでもないか。「文字(視覚)でのコミュニケーション」だけではなかなか難しいんだなということ。そんなの当たり前なんだけどね。なのでこの日記、大したことは書かないというか他愛無いことばかり書いているけども、こうしたものも視覚映像による一方的な(笑)コミュニケーションですよね。
なので、本や新聞、テレビなどは視覚での一方的なコミュニケーション。インターネット上のブログとかSNSは視覚での双方的なコミュニケーション(一部音声もあり)なのかと思います。
でもどちらにしても、主に視覚情報ってことですよね。
ニュースなんかで、「飲食店のネットでの予約を無断でキャンセルする人が多くなっている」なんてのを報道されています。あれは、視覚でのやり取りなわけですよね。
波動の法則などでも「現代地球文化は視覚での情報を重視している」っていうようなことが書かれていますよね。この「書かれている」というのも視覚なんだけどね(笑)。
話しはズレますが、ホントに視覚を重要視しているんですよね。
横断歩道の信号も聴覚での音が流れるでしょ。あれだって、聴覚者用の音声が流れる信号かどうかを文字表記している。なので目で確認しないと「この横断歩道は音声が流れるかどうか?」がわかんない。
外国からの方が、「日本は注意書きや音声ガイダンス(駅のホームなどで)が多い」って感じるみたいだけど、そうなんだろうな。
でも、そうそう「文字だけのやり取り」だと、ほとんど伝わらない。それでも「聴覚情報の7%しか相手に伝わってない」と言いますよね。
なので、文字として書いてあったことなんて、それ以下しか伝わらないということですよね。
会話しても言語だけだと7%がマックスだけども、会話しなかったらそれも無理ってことだから(笑)。
地道にするしかないってことですよね。
メラビアンの法則https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
ちょっと違う視点(第一印象のことが主にだけど)ですが、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%…文字ってことは視覚情報だけど、言語情報になるから、最大で7%。映像は55%だけども、文字とくに活字は言語情報だよね。そもそも字が下手くそなので(笑)手書きの文字は…言語情報にもならないかも、ボクの場合は。
紛らわしいけども、同じ単語を使うからわかりにくいかもですが、メラビアンの法則の中の映像は顔や仕草、表情などを含めた映像だけども、言語を映像化したのが文字。そして言語を音声化したのが声なわけですよね。なので声で伝える言葉と文字は7%ってことでしょ。声の場合はもうちょっと広いけどもAIなどの合成音はそういうことかなって思います。
このことにまつわる別のことも思い出したけども、もういっぱいいっぱい(笑)なので、別の機会にしますね。
11-18度、午前中は雨みたい。午前中に郵便局に行こうかなと思っていたけども、無理そうかな。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
なので、本や新聞、テレビなどは視覚での一方的なコミュニケーション。インターネット上のブログとかSNSは視覚での双方的なコミュニケーション(一部音声もあり)なのかと思います。
でもどちらにしても、主に視覚情報ってことですよね。
ニュースなんかで、「飲食店のネットでの予約を無断でキャンセルする人が多くなっている」なんてのを報道されています。あれは、視覚でのやり取りなわけですよね。
波動の法則などでも「現代地球文化は視覚での情報を重視している」っていうようなことが書かれていますよね。この「書かれている」というのも視覚なんだけどね(笑)。
話しはズレますが、ホントに視覚を重要視しているんですよね。
横断歩道の信号も聴覚での音が流れるでしょ。あれだって、聴覚者用の音声が流れる信号かどうかを文字表記している。なので目で確認しないと「この横断歩道は音声が流れるかどうか?」がわかんない。
外国からの方が、「日本は注意書きや音声ガイダンス(駅のホームなどで)が多い」って感じるみたいだけど、そうなんだろうな。
でも、そうそう「文字だけのやり取り」だと、ほとんど伝わらない。それでも「聴覚情報の7%しか相手に伝わってない」と言いますよね。
なので、文字として書いてあったことなんて、それ以下しか伝わらないということですよね。
会話しても言語だけだと7%がマックスだけども、会話しなかったらそれも無理ってことだから(笑)。
地道にするしかないってことですよね。
メラビアンの法則https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
ちょっと違う視点(第一印象のことが主にだけど)ですが、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%…文字ってことは視覚情報だけど、言語情報になるから、最大で7%。映像は55%だけども、文字とくに活字は言語情報だよね。そもそも字が下手くそなので(笑)手書きの文字は…言語情報にもならないかも、ボクの場合は。
紛らわしいけども、同じ単語を使うからわかりにくいかもですが、メラビアンの法則の中の映像は顔や仕草、表情などを含めた映像だけども、言語を映像化したのが文字。そして言語を音声化したのが声なわけですよね。なので声で伝える言葉と文字は7%ってことでしょ。声の場合はもうちょっと広いけどもAIなどの合成音はそういうことかなって思います。
このことにまつわる別のことも思い出したけども、もういっぱいいっぱい(笑)なので、別の機会にしますね。
11-18度、午前中は雨みたい。午前中に郵便局に行こうかなと思っていたけども、無理そうかな。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください