日々のこと(日記)

映画

2018年12月10日

 昨日、神社に行った後に図書館に行ったんですが、その向かいにある公民館で中学生たちがボランティアで呼び込みをしていて、障碍者学園のイベントがあった。そちらでコーヒーでも買おうと言ってみると、その小ホールで映画上映会をしていた。看板に 『未来のミライ』『コードブルー』と並んでいた。
 係の人の 『はじまりますよ~』という声に、思わず入ってしまった。もうコーヒーのことは気持ちのなかで消えてしまった。未来の~は、もうお昼頃に上映していて、コードブルーだ。
 ドクターヘリで事故現場に向かう医療チームが主人公のドラマだった。もう何度もテレビドラマになっていて、その映画だったんだね。2018年、今年の夏劇場公開の作品だった。もともと子どもの頃からこういう手術とかのシーンがあるドラマに苦手なんだけど、あまりその辺りは暗しく描写しない…赤い血はあったけど…これ見てていいんだろうか?という懸念もあったけど、ま、最後まで見てみようかと思った。 CGも使っているんだろうけど、映画ならでは(なのかな?)、フェリーが橋に激突していて、この辺りはCGだと思うけど、その搭載されていた車を積んで運ばれていて、その車の中にいた人が怪我をして救助するシーンがあるんだけどl、これはCGとかじゃできないよなあ、なんて思いながら、チームの運用するドクターヘリを空撮するのもヘリコプターだろうし、そのあたりの派手さはともかくドラマとして見応えがあったなあと思った。

 今日になって、コードブルーのサイトを見たり…俳優も有名な人たちなんだろうけど、そういうのあまり知らないから、へえこういう人が出ていたんだ。なんて思った。
 そして 『未来のミライ』のサイトも見た。これはアニメ映画だけど、なんか面白そうだなあ。レンタルで並んだら、借りて観るのもいいかも。こういうさ、タイムパラドックスものというかが好きなんだよね。

 パソコン内で発見した写真の一部をプリントしました。スバルが生まれた日、生まれた瞬間のだね。助産師さんの手に抱えられている、だかrあでてきた一分くらいかな、当時は当然ガラケーなので画素が荒いけど、そんな写真が見つかった。もうすぐ13年だ。日々が、月日が過ぎるのは早いですよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法 連絡先 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット