日々のこと(日記)
うさぎ〜クレカで支払い〜日本語・元々の意味〜銭湯にタトゥ〜グラデーション〜お札の番号〜「世界四大文明?」
2023年12月07日
痩せ細り糞便だらけ、奇形、多頭飼育崩壊…小学校のウサギ小屋のおぞましい現実、そもそも飼うのが難しい→相次ぐ「保護」→学校単位の飼育は限界なのか?【R調査班】https://rkb.jp/contents/202312/202312049076/
ウサギは飼ったことないけども、小学校の時にいたなあ。息子の小学校にもいた。飼育するのが難しい動物なんだね。ウサギのことになると親近感が出てしまう。
東京でタクシーが鳩を轢いたって。運転手が逮捕されるというニュース。運転手の言い分も変だと思うけども、過剰な反応だな。
これに限らず、今年は熊がたくさん出没している。現地の人たちは気が気じゃないよね。人間の住む場所と野生動物の住むエリアを分けないとダメかな。
クレカ加盟店でランチをしたら「ランチではクレカ払いを受け付けていない」と言われました。これって違法ですよね?https://financial-field.com/credit/entry-252108
規則だから、契約だから、そういうのってさ、思いやりが必要だと思う。というか常に普通に現金で支払ったらいいんじゃないの?
この後でお金の話しが出ます(笑)。
「津」は「港」のことではなかった…!日本各地の「地名」を構成する「言葉」が持つ、「もともとの意味」
https://gendai.media/articles/-/120285?imp=0
剣は、最初から武器のことじゃなかったって。蔓を切るから「つるき」⇒つるぎ。言語は面白い、特に日本語は面白いよね。でもさ、こういうことってわかっていてもお金にならない(就職とかに役に立たない)。でも面白い。みんなお金にならないことには興味がないんだよね。
銭湯のタトゥに感じる、ルールを守って孤立することへの複雑な感情
https://trilltrill.jp/articles/3388990#google_vignette
世界のスタンダードは…という議論になるけども、なんでもかんでもヨシとしちゃうとカオスになるんじゃないのかな。時代と地域が変われば、文化が違う。そういうことだよね。
日本人が知っている「世界四大文明」は欧米では通じない!…「日本特有の教科書用語」が生まれた「驚きの理由」https://gendai.media/articles/-/120165
求めるレベルが高すぎる、というかグラデーションだからね。言葉の解釈だってかなり違う。何度も何度も同じことを言われても、許してあげたほうがいいよね。
昨日、お金をATMで卸したら、すごく綺麗な一万円札が並んでいたんです。「これは新札で、束をATMに入れたんだろうか?」と思って、並べてみました。
XB146126M-XB1461351M
はい、ちゃんと連番でした。まるで宝くじのよう(宝くじはほとんど買わないからわからないけども)。もしかしてこの季節は古いお札を回収して、造幣局で新たに印刷したお札を補充するんだろうか?
これは90%くらいムニーの方向で得たもので、使うのはマネー60%、ムニー40%くらいでしょうか。エゴの文化で暮らしているのでどうしてもマネーが多くなってしまいます(電気や水道とか仕方ないよね)。
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2849
4-14度。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
ウサギは飼ったことないけども、小学校の時にいたなあ。息子の小学校にもいた。飼育するのが難しい動物なんだね。ウサギのことになると親近感が出てしまう。
東京でタクシーが鳩を轢いたって。運転手が逮捕されるというニュース。運転手の言い分も変だと思うけども、過剰な反応だな。
これに限らず、今年は熊がたくさん出没している。現地の人たちは気が気じゃないよね。人間の住む場所と野生動物の住むエリアを分けないとダメかな。
クレカ加盟店でランチをしたら「ランチではクレカ払いを受け付けていない」と言われました。これって違法ですよね?https://financial-field.com/credit/entry-252108
規則だから、契約だから、そういうのってさ、思いやりが必要だと思う。というか常に普通に現金で支払ったらいいんじゃないの?
この後でお金の話しが出ます(笑)。
「津」は「港」のことではなかった…!日本各地の「地名」を構成する「言葉」が持つ、「もともとの意味」
https://gendai.media/articles/-/120285?imp=0
剣は、最初から武器のことじゃなかったって。蔓を切るから「つるき」⇒つるぎ。言語は面白い、特に日本語は面白いよね。でもさ、こういうことってわかっていてもお金にならない(就職とかに役に立たない)。でも面白い。みんなお金にならないことには興味がないんだよね。
銭湯のタトゥに感じる、ルールを守って孤立することへの複雑な感情
https://trilltrill.jp/articles/3388990#google_vignette
世界のスタンダードは…という議論になるけども、なんでもかんでもヨシとしちゃうとカオスになるんじゃないのかな。時代と地域が変われば、文化が違う。そういうことだよね。
日本人が知っている「世界四大文明」は欧米では通じない!…「日本特有の教科書用語」が生まれた「驚きの理由」https://gendai.media/articles/-/120165
求めるレベルが高すぎる、というかグラデーションだからね。言葉の解釈だってかなり違う。何度も何度も同じことを言われても、許してあげたほうがいいよね。
昨日、お金をATMで卸したら、すごく綺麗な一万円札が並んでいたんです。「これは新札で、束をATMに入れたんだろうか?」と思って、並べてみました。
XB146126M-XB1461351M
はい、ちゃんと連番でした。まるで宝くじのよう(宝くじはほとんど買わないからわからないけども)。もしかしてこの季節は古いお札を回収して、造幣局で新たに印刷したお札を補充するんだろうか?
これは90%くらいムニーの方向で得たもので、使うのはマネー60%、ムニー40%くらいでしょうか。エゴの文化で暮らしているのでどうしてもマネーが多くなってしまいます(電気や水道とか仕方ないよね)。
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2849
4-14度。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください