日々のこと(日記)

三大文明~ローマ法王が亡くなった(21日)~夢・おばあちゃんの家で…
2025年04月24日
世界四大文明って学校で習いましたよね。元々は三つ…黄河文明は入ってなかった、中国が無理矢理入れてきたようなんです。なので欧米では今でも黄河文明はあまり認めてない。
何でもそうじゃないですか、中国は全部自分たちが元祖だと主張するのは。そもそ中華人民共和国は太平洋戦争後に出来た国なので、歴史は80年弱。
西洋の感覚で「人間が定住するのには農耕が始まった」という認識があるので、農耕具が遺跡に見つかるかどうかがポイント。でも日本列島では農耕をしなくても、狩猟採取で十分に食糧を得れていたから農耕の必要ななかったわけなんです。
農耕をすると…主に穀物は保存が出来てしまうので、貧富の差が生まれて、争いが始まる。縄文時代…縄文という名前も、大森貝塚を発見したエドワード・S・モースが縄目文様の土器が出土したということで、縄文土器、縄文時代と言われるようになったわけ。
土器も、煮炊きしたりするのだからその地に定住していた証拠なわけ。
ネーミングはともかく、縄文時代は人を傷つける道具がなかった。石器はあったけども戦う武器ではないってこと。
とても調和した文化だったわけ。
このところ、そういう話しをたくさん見ているわけなんですけども、東の良い土地があるという…中東のあたりからして東の果てということ。そもそも「中東」というのもヨーロッパからして中東なわけ。
ユーラシア大陸の東の果ての、さらに島国になっている日本列島。大昔の地図は東を上にして描かれている、今の地図は北が上ですよね。
太陽が、日が昇るところ。
昔はアメリカ大陸の存在は知らなかったわけなので、極東は日本のこと。
【BBC キリスト教カトリック教会のローマ教皇フランシスコが死去、88歳】https://www.bbc.com/japanese/articles/czrv4l46771o
21日ローマ法王が亡くなったのはテレビで伝えられて知っていたけど、昨日話した人から「ローマ法王も亡くなってショックだった」と。その人はカトリックのクリスチャンでした、世界中にキリスト教徒はたくさんいるのでショックな方たちがたくさんいるんですね。
キリスト教もたくさんの流派があるけど、大きくはユダヤ教→キリスト教→イスラム教と出来ていった。この三つの宗教は同し神様を信じているんだよね。ヤハウェ・ゴッド・アッラーは呼び方が違うだけで同し神様のこと。
穀物がないと今の世の中では難しいよね。家にお米はとりあえずあるんですが、スーパーの値段がビックリするので、少しずつ食べています(パンを食べたりする)、去年の…だから2023年のお米がペットボトルに封入したのが段ボールから見つかった。2リットル×3本、合計で5キロくらいあるんだろうか。
まだ暗い四時前に目が覚めた。夢を見ていました。
ボクのおばあちゃんの家で、親戚なのか自分の娘なのか、小学生の女の子が二人いた。時代設定が変なのですが、友だちが妹のほうの子の面倒をみていた。おばあちゃんの家のはずだけど足立育朗さんもいた。
起きてから、思い出そうとしたけどこれが限界だった。何か面白い話しをしてくれていた気がするんだけども、思い出せない。
4月は、SOD3gを4本…やっぱりエネルギー補充のために5本に戻します。https://harmonylife.ocnk.net/product/1228
いろいろとあったので、今日も10本エネルギー補給しておきます。
13-22度。日の出4:55、日の入り18:22。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
何でもそうじゃないですか、中国は全部自分たちが元祖だと主張するのは。そもそ中華人民共和国は太平洋戦争後に出来た国なので、歴史は80年弱。
西洋の感覚で「人間が定住するのには農耕が始まった」という認識があるので、農耕具が遺跡に見つかるかどうかがポイント。でも日本列島では農耕をしなくても、狩猟採取で十分に食糧を得れていたから農耕の必要ななかったわけなんです。
農耕をすると…主に穀物は保存が出来てしまうので、貧富の差が生まれて、争いが始まる。縄文時代…縄文という名前も、大森貝塚を発見したエドワード・S・モースが縄目文様の土器が出土したということで、縄文土器、縄文時代と言われるようになったわけ。
土器も、煮炊きしたりするのだからその地に定住していた証拠なわけ。
ネーミングはともかく、縄文時代は人を傷つける道具がなかった。石器はあったけども戦う武器ではないってこと。
とても調和した文化だったわけ。
このところ、そういう話しをたくさん見ているわけなんですけども、東の良い土地があるという…中東のあたりからして東の果てということ。そもそも「中東」というのもヨーロッパからして中東なわけ。
ユーラシア大陸の東の果ての、さらに島国になっている日本列島。大昔の地図は東を上にして描かれている、今の地図は北が上ですよね。
太陽が、日が昇るところ。
昔はアメリカ大陸の存在は知らなかったわけなので、極東は日本のこと。
【BBC キリスト教カトリック教会のローマ教皇フランシスコが死去、88歳】https://www.bbc.com/japanese/articles/czrv4l46771o
21日ローマ法王が亡くなったのはテレビで伝えられて知っていたけど、昨日話した人から「ローマ法王も亡くなってショックだった」と。その人はカトリックのクリスチャンでした、世界中にキリスト教徒はたくさんいるのでショックな方たちがたくさんいるんですね。
キリスト教もたくさんの流派があるけど、大きくはユダヤ教→キリスト教→イスラム教と出来ていった。この三つの宗教は同し神様を信じているんだよね。ヤハウェ・ゴッド・アッラーは呼び方が違うだけで同し神様のこと。
穀物がないと今の世の中では難しいよね。家にお米はとりあえずあるんですが、スーパーの値段がビックリするので、少しずつ食べています(パンを食べたりする)、去年の…だから2023年のお米がペットボトルに封入したのが段ボールから見つかった。2リットル×3本、合計で5キロくらいあるんだろうか。
まだ暗い四時前に目が覚めた。夢を見ていました。
ボクのおばあちゃんの家で、親戚なのか自分の娘なのか、小学生の女の子が二人いた。時代設定が変なのですが、友だちが妹のほうの子の面倒をみていた。おばあちゃんの家のはずだけど足立育朗さんもいた。
起きてから、思い出そうとしたけどこれが限界だった。何か面白い話しをしてくれていた気がするんだけども、思い出せない。
4月は、SOD3gを4本…やっぱりエネルギー補充のために5本に戻します。https://harmonylife.ocnk.net/product/1228
いろいろとあったので、今日も10本エネルギー補給しておきます。
13-22度。日の出4:55、日の入り18:22。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。