日々のこと(日記)

画像: カイロ約94,200年前。カシオペア座

カイロ約94,200年前。カシオペア座

2025年06月22日

地上地下複合都市のテレポーテーション(E041A,E041Bの元の都市)
地上(260M×200M×100M)
地下<-42M>(430M×220M [340人])
約94,200年前。カシオペア座。現在のエジプト、カイロ近郊
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E041C-j.html
【真地球の歴史246P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【カイロ】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD
【地図】https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD/@25.3104531,41.0008158,3z/data=!3m1!4b1?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

【hugkum小学校の新常識 牛乳はストローを使わず「ラッパ飲み」 食事のマナーより、SDGs教育が最優先! プラ削減で変わった驚きの給食風景https://hugkum.sho.jp/707674
 ボクもずっと、出来るだけストローは使わないようにしていますよ。

【jbpress実はユダヤ教信者は怒っている、執拗にガザ攻撃するイスラエル政府に】https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/88931

【キャッシュレスは時代遅れに 店舗が続々「現金のみ」へ回帰する“切実な理由”】https://pinzuba.news/articles/-/11130
 カードやポイントを気に掛ける人は、欲の振動波だというのはちょっと考えたらわかることかと思います。ホントは物々交換や奉仕の何かとでエネルギー交換するのが自然なのかと思いますが、この数百年の地球の文化ではお金のエネルギーを使っていたので仕方ない部分はあります。
 お金の本質を考えていくのが大切ですよね。 

【PRESIDENT夕食が「黒パン、野菜、ハム、チーズ」だけで何が悪いのか…ドイツ人が仕事の後に「豊かな時間」を過ごせるワケ】https://president.jp/articles/-/96312

【或いはノイシュバンシュタイン城の伝言♪】https://www.uta-net.com/movie/199581/
2015年アルバム「三位一体」より
【ノイシュヴァンシュタイン城】https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%9F%8E

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

21-32度。日の出4:21、日の入り19:02。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法 連絡先 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット