日々のこと(日記)
スピログラフ
2018年09月26日
午後に歯医者に行ったのだけど、一日があっという間に過ぎた。
スピログラフっていう、くるくる回して、円や花柄のような模様を描くおもちゃを買った。でも一日があっという間でほとんど何も試せてない。
子どもの頃にやったでしょう、円形の枠の中を何個もの穴の開いているギヤにペンを差して描くアレです。スピログラフっていうんですね。100円ショップでも『デザイン定規』という名まえで売っています。でも買ったこちらのは、ギヤが15個くらい入っていて、枠も若干大きい。
わざわざ買うほどのものなのか…でも面白そうなのでね。
100円ショップに売っているのもそうですが、こちらのはさらに…枠になるほうのがツルツルと滑る。粘土のようなので軽く紙に固定して使うように説明があるんだけど、なんかいい感じの滑り止めはないんだろうか。
これもまた100円ショップで売っている滑り止めを2ミリくらいの厚さにスライスして使ってみることにした。こんな作業だけで(一日中していたわけではない)、疲れてしまった。
だから、今日は何も描いていない。使いやすさはともかく、色んなバリエーションに富んだ形態が描けるかも知れない。楽しみだね。今日は寝ます。
本の注文をくれたみなさまありがとうございます。最善の方法を一緒に考えましょうね。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
スピログラフっていう、くるくる回して、円や花柄のような模様を描くおもちゃを買った。でも一日があっという間でほとんど何も試せてない。
子どもの頃にやったでしょう、円形の枠の中を何個もの穴の開いているギヤにペンを差して描くアレです。スピログラフっていうんですね。100円ショップでも『デザイン定規』という名まえで売っています。でも買ったこちらのは、ギヤが15個くらい入っていて、枠も若干大きい。
わざわざ買うほどのものなのか…でも面白そうなのでね。
100円ショップに売っているのもそうですが、こちらのはさらに…枠になるほうのがツルツルと滑る。粘土のようなので軽く紙に固定して使うように説明があるんだけど、なんかいい感じの滑り止めはないんだろうか。
これもまた100円ショップで売っている滑り止めを2ミリくらいの厚さにスライスして使ってみることにした。こんな作業だけで(一日中していたわけではない)、疲れてしまった。
だから、今日は何も描いていない。使いやすさはともかく、色んなバリエーションに富んだ形態が描けるかも知れない。楽しみだね。今日は寝ます。
本の注文をくれたみなさまありがとうございます。最善の方法を一緒に考えましょうね。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください