日々のこと(日記)
カスハラ~♪約束ー思い出のフォトグラフ
2025年04月02日
【TRILLTRILL マック店員「早口すぎるのやめて」高齢者「覚えられないのか」迷惑客の“傲慢な言動”に批判殺到】https://trilltrill.jp/articles/4027940
【TRILLTRILL 客「店員が店内で買い物するのやめてくれ」店員「どうしろと…」理不尽な苦情に「休憩入ったら、店員も客だろ」】https://trilltrill.jp/articles/4027935
【弁護士JP「区役所職員がコンビニの前で…」不当なクレーム通報も抑止へ 「カスハラ」は対策“義務化”の法改正で根絶へ向かうのか】https://www.ben54.jp/news/2056
【東洋経済 保護者のクレームが激減する?新年度に「校長が保護者に伝えるべき」3つの話】 https://toyokeizai.net/articles/-/865386
(1) 子どもの安全はもちろん、教職員の健康を守ることの意味
(2) ここまでは学校はできるが、これ以上はできないという線引き
(3) お互いに率直に、オープンに話し合っていきたいこと
【FORZASTYLE「走り回る子を注意したらレストランサイトで…」カスハラ行為に見え隠れする令和日本に漂う「言ったもん勝ち」の最悪ムード(専門家警笛)】https://forzastyle.com/articles/-/74126
言ったもん勝ちだと、中国の海洋侵犯やロシアのウクライナ侵攻などの武力による制圧と同じだよね。「声の大きいのが勝ち」という価値観だと困ったもんですね。
【TRILLTRILL 店員「 開店前に来るのやめて!」営業時間外に来る客に嘆き。「勝手に入ってくる」「こじ開ける客も」】https://trilltrill.jp/articles/4027957
【NHK“カスハラ”防止 全国初の条例きょう施行 東京都や群馬県など】https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014765781000.html
カスハラね、必要以上な丁寧さを求めすぎている…。日本社会全体が不満をみんな持っているから、お店の人や言い返せない立場の人に鬱憤をぶつけてしまっているのかな。
ひとつ良いんじゃないのと思う方法は、中学や高校で飲食店でのアルバイトを必須科目にしたらいいんじゃないのかな。お店の人の立場もわかるし、挨拶もろもろが出来るようになるかと思う。
でも、あまりにも向かないから登校拒否(もしくは社会に出るのが怖くなる)になる子どももいるのかなあ。
教師や親御さんたちが疲弊している部活をするのよりも、本人にも社会にもいいんじゃないかな。
高校の時に、最寄り駅の喫茶店でバイトしました。お小遣いが欲しかったけども、喫茶店で働いたらちゃんとした言葉使いが出来るようになるかなって思った。実際とても楽しかった、同年代や年上の人たちと関われてよかったと思う。でも言葉使いは直りませんでした。
バイト先でもどこでも変な人は一定数いる。飲食店のバイト、出来たらホールでの接客がメインなのがいいと思う。裏方も学べることはあると思うし、人前に出るのが苦手っていう人は、まずは裏方からでもいいと思う。
きっとカスタマーハラスメントは少なくなると思うんですよね。
高校生の頃、バイト先で…一部の人たちには話しているけども、カスハラじゃないハラスメントをしていた(笑)。でもね、あの頃は今ほど窮屈な社会じゃないのでハラスメントなんて言葉もなかった。何のハラスメントって…不適切にもほどがある、です。
昨日は…フジテレビのことをテレビでたくさん放送してた。中居君の姿を見るとは思ってなかった。
接客の仕事は、エッセンシャルワークとは違うところと被るところがあるけども、必要性の低い仕事を選ぶことが多いわけなので…それはマネーのことを考えちゃっているからそういう選択になってしまう。ちゃんとムニーのことを考えていったほうがいいと思う。
【驚き】「ドイツでは火を使う料理は1日1回」日本人から反響続出!驚きのドイツの調理法とはhttps://limo.media/articles/-/79880
ワンピースを見た、アマゾンプライムでね。魚人島編、やっぱりワンピースがいいね。なんて感動するんだ。
【♪約束ー思い出のフォトグラフ】https://www.uta-net.com/movie/97856/
4月は、SOD3gを4本…やっぱりエネルギー補充のために5本に戻します。https://harmonylife.ocnk.net/product/1228
5-12度。日の出5:25、日の入り18:03。昨日から雨
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
4月26日(土)福岡市 10:00
4月27日(日)鹿児島市 10:00
【TRILLTRILL 客「店員が店内で買い物するのやめてくれ」店員「どうしろと…」理不尽な苦情に「休憩入ったら、店員も客だろ」】https://trilltrill.jp/articles/4027935
【弁護士JP「区役所職員がコンビニの前で…」不当なクレーム通報も抑止へ 「カスハラ」は対策“義務化”の法改正で根絶へ向かうのか】https://www.ben54.jp/news/2056
【東洋経済 保護者のクレームが激減する?新年度に「校長が保護者に伝えるべき」3つの話】 https://toyokeizai.net/articles/-/865386
(1) 子どもの安全はもちろん、教職員の健康を守ることの意味
(2) ここまでは学校はできるが、これ以上はできないという線引き
(3) お互いに率直に、オープンに話し合っていきたいこと
【FORZASTYLE「走り回る子を注意したらレストランサイトで…」カスハラ行為に見え隠れする令和日本に漂う「言ったもん勝ち」の最悪ムード(専門家警笛)】https://forzastyle.com/articles/-/74126
言ったもん勝ちだと、中国の海洋侵犯やロシアのウクライナ侵攻などの武力による制圧と同じだよね。「声の大きいのが勝ち」という価値観だと困ったもんですね。
【TRILLTRILL 店員「 開店前に来るのやめて!」営業時間外に来る客に嘆き。「勝手に入ってくる」「こじ開ける客も」】https://trilltrill.jp/articles/4027957
【NHK“カスハラ”防止 全国初の条例きょう施行 東京都や群馬県など】https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014765781000.html
カスハラね、必要以上な丁寧さを求めすぎている…。日本社会全体が不満をみんな持っているから、お店の人や言い返せない立場の人に鬱憤をぶつけてしまっているのかな。
ひとつ良いんじゃないのと思う方法は、中学や高校で飲食店でのアルバイトを必須科目にしたらいいんじゃないのかな。お店の人の立場もわかるし、挨拶もろもろが出来るようになるかと思う。
でも、あまりにも向かないから登校拒否(もしくは社会に出るのが怖くなる)になる子どももいるのかなあ。
教師や親御さんたちが疲弊している部活をするのよりも、本人にも社会にもいいんじゃないかな。
高校の時に、最寄り駅の喫茶店でバイトしました。お小遣いが欲しかったけども、喫茶店で働いたらちゃんとした言葉使いが出来るようになるかなって思った。実際とても楽しかった、同年代や年上の人たちと関われてよかったと思う。でも言葉使いは直りませんでした。
バイト先でもどこでも変な人は一定数いる。飲食店のバイト、出来たらホールでの接客がメインなのがいいと思う。裏方も学べることはあると思うし、人前に出るのが苦手っていう人は、まずは裏方からでもいいと思う。
きっとカスタマーハラスメントは少なくなると思うんですよね。
高校生の頃、バイト先で…一部の人たちには話しているけども、カスハラじゃないハラスメントをしていた(笑)。でもね、あの頃は今ほど窮屈な社会じゃないのでハラスメントなんて言葉もなかった。何のハラスメントって…不適切にもほどがある、です。
昨日は…フジテレビのことをテレビでたくさん放送してた。中居君の姿を見るとは思ってなかった。
接客の仕事は、エッセンシャルワークとは違うところと被るところがあるけども、必要性の低い仕事を選ぶことが多いわけなので…それはマネーのことを考えちゃっているからそういう選択になってしまう。ちゃんとムニーのことを考えていったほうがいいと思う。
【驚き】「ドイツでは火を使う料理は1日1回」日本人から反響続出!驚きのドイツの調理法とはhttps://limo.media/articles/-/79880
ワンピースを見た、アマゾンプライムでね。魚人島編、やっぱりワンピースがいいね。なんて感動するんだ。
【♪約束ー思い出のフォトグラフ】https://www.uta-net.com/movie/97856/
4月は、SOD3gを4本…やっぱりエネルギー補充のために5本に戻します。https://harmonylife.ocnk.net/product/1228
5-12度。日の出5:25、日の入り18:03。昨日から雨
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
4月26日(土)福岡市 10:00
4月27日(日)鹿児島市 10:00