日々のこと(日記)

未知のことは.…~海~土

2025年04月21日

 今までの自分ではまったく興味がないこと、興味のない話しに耳を傾けてみようと思いました。
 違うことをしようとすると怖いことがたくさんある。怖いというか、わからないから怖いだけで、ホントに怖いのかはわからない。
 56年も生きていると、今までのパターンの中に入ってしまっているので今までと違うことが怖い。
 人とは違う生き方をしていたわけですが、人とは違うだけで自分の今までのことと違うのは怖いんです。

 豊田直之さんのお話しを聴きました。豊田さんは海洋汚染をテーマにゴミ問題などの環境課題に取り組まれ、神奈川県政策局いのち・みらい戦略本部室より「みんなのSDGs賞」を受賞されています。
 神奈川の海岸線400-500キロくらいを、何人もでプラゴミ回収をしていた。それと同時に、横浜と川崎の港湾部(だからコンクリートで出来ている)は、荷受け待ちのトラックのドライバーのゴミがたくさんある。
 コンビニ弁当や、おしっこをしたペットボトル…。トイレは我慢できないですからね。

 (これは只野の意見)ペットボトルにおしっこするのは仕方ないけど、家に持ち帰ってトイレに流すなどしないと。豊田さんは「2リットル入りの尿ペットボトルを10本も背負うと大変」と言われていた。そりゃそうだ。
 まったく違うけども、先日友だちが「コンビニでコーヒーを買ってしまう。でも駅まで行ってもゴミ箱がないから困ってる」と言うんです。
 ボクは「ボクだったら、どうしても喉が渇いて飲み物をコンビニに買っても、飲みきってコンビニのゴミ箱に入れる。もしくはキャップ出来るのを買って、持ち帰れるよね?」と、会話がかみ合わなかった。
 後から思ったのは、ボクはそもそも温かい飲み物を飲みたいという時がほとんどないので、冷たい飲み物を想定していた。でもその友だちはプラカップの100円くらいのコンビニコーヒーのことだったんですね。
 本当はペットボトルなども使いたくないんですが、できるだけ使い捨て容器はどうかなあなんて、いつも思っています。
 豊田さんのお話しを聞いて、海の生物への影響もものすごく大きいんだというのを再確認しました。
 豊田直之さんhttps://ameblo.jp/toyo-da/

 そうそう、イオヌレンデ関連の勉強会で聞いた話しなんです。https://harmonylife.ocnk.net/product/1299
 プラゴミ削減も大切ですが、洗濯の時にはイオヌレンデを使うといいです。

【現代ビジネス 「人口爆発」をもたらし「ノーベル賞」も受賞した「世界を救う」夢の粉「窒素肥料」…その「恩恵」と引き換えにもたらした「残酷な現実」】https://gendai.media/articles/-/148273
【現代ビジネス なんといまこの瞬間も「15秒ごと」に「サッカーコート1面分の土」が失われ続けている…土は「消耗品」という驚愕の事実!】https://gendai.media/articles/-/147812

 4月は、SOD3gを4本…やっぱりエネルギー補充のために5本に戻します。https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

9-22度。日の出4:58、日の入り18:20。とうとう日の出が5時前になった。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。

4月26日(土)福岡市  10:00
4月27日(日)鹿児島市 10:00


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法 連絡先 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット