日々のこと(日記)
電話が使えない就活生って
2017年03月09日
ニュースで、就活生たちが電話でのコミュニケーションができないという。アホらしい話題だった。これから就職して、取引先やお客さんとの電話や社内でも当然ながらコミュニケーション能力を必要とするくらいのことが解らないのだろうか。
なんせ、就活というか自分の就職希望の企業からの着信での通話が、知らない人と初めて話す電話になるとか。そして非通知だと怖くて電話に出ない人がいるとか。それは別の問題で、誰であろうと非通知設定しているということは、自分の顔を隠して歩いているようなものだ。どこの誰か、この場合は電話番号だけど、ちゃんと提示して電話をするのが当然だな。
そういう感覚の人は恥ずかしくないのだろうか。自己防衛?過剰だよね。
ともかく、電話に出ないで済むような仕事ならともかく、社会人になるのだから、知らない人と話せて当然だよね。
ハートの開き方と忍耐力。欠落しているのはこれだね。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
なんせ、就活というか自分の就職希望の企業からの着信での通話が、知らない人と初めて話す電話になるとか。そして非通知だと怖くて電話に出ない人がいるとか。それは別の問題で、誰であろうと非通知設定しているということは、自分の顔を隠して歩いているようなものだ。どこの誰か、この場合は電話番号だけど、ちゃんと提示して電話をするのが当然だな。
そういう感覚の人は恥ずかしくないのだろうか。自己防衛?過剰だよね。
ともかく、電話に出ないで済むような仕事ならともかく、社会人になるのだから、知らない人と話せて当然だよね。
ハートの開き方と忍耐力。欠落しているのはこれだね。
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください