日々のこと(日記)

画像: 宗教は本当に人を幸せにするのか?~言葉~ハレバレ♪

宗教は本当に人を幸せにするのか?~言葉~ハレバレ♪

2025年02月03日

【宗教は本当に人を幸せにするのか? 世界規模の大調査で解明へ】https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/012800047/
 日本人は無宗教、ボクも〇〇教信者ではないのでその立場の人のことはわからないんですけどね。ただ海外の人からすると「無宗教です」なんて答えると、危険な人物と思われてしまうそうなんです。なんらかの信仰があるのが自然なことってことですね。
 日本人が自分や日本社会に対して思う無宗教というのは、それでも誰かのお墓参りにたまに行ったり、盆や暮れの行事や日常だとなんとなく太陽ってありがたいよなあと思いながら生きている。でも別に太陽信仰をしているなんて思っちゃいない。
 神社やお寺に観光で行ったとしても手を合わせる。よほどのことがない限り鳥居に落書きをしたりしないよね。  
 ぱっと出てこないけども普段使っている言葉にも色々あるじゃないですか。それに…都会の中じゃない限りは野菜の無人販売所なんてさ、人が見てなくても大体書かれている金額を置いて行くよね。

 和語、もしくはやまと言葉と言われる昔から日本で使われていた言葉ってやさしい響き。新幹線の名前って大和言葉なんですよ。ひかり、のぞみ、やまびこ、こだま…そういう言葉を日常で使えたらカッコいいなと思うけども、さらっと出てこない。熟語みたいのがすぐに出てきてしまうよね。

【ハレバレ♪】https://www.uta-net.com/movie/184732/
 2015年アルバム「NIHON~ハレバレ~」より。このアルバムは日本語の美しさを表現している。日本は「にほん」か「ニッポン」か、どちらがいいんだろうか?

 写真は「みんな一緒だね」と「幽玄の世界」

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス1-8度。日の出6:40、日の入り17:07。今日は立春、明日からは今季最大の寒気らしい。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法 連絡先 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット