2020年10月13日
95年から97年に乗っていた車です。もう生産されてなかったから当然中古ですけどね。
色は一番球数が多かったゴールド。1500CCで運転ししやすくて、ほぼ全面ガラス(だから夏は大変)で快適だったんです。
都内に住んでいたから、車なんてペーパードライバーだったのですが、逗子での仕事上で他に運転免許を持ったスタッフがいなかったので、仕方なく車を運転してた。
そして95年に賃貸に住むことになったときに、どちらにしても車が神奈川県では必要でした。確か…80万円くらいだったのかなあ。新車だと160万とか。
ガルウィングでドアが上に開いて、少し斜めなのでカブトムシの羽のようなカタチ。国産の普通車だけど、駅前などでドアを開けると注目をされる(笑)。一度だけあの人も逗子駅に送って行きましたよ~。
セラを買おうか…と迷っていた時に、愛さんも面白いもの好きなので(愛さんは日産のエスカルゴという車)、この車いいねえ、ということで購入することにしました。
97年の冬、高山で廃車にしてしまった。下り坂で雪。止まっている対向車に突っ込んで行ってしまいました。ありがたいことに人的被害がありませんでした。
とても使いやすくて、可愛かったんですけどね。
この事故のことから、現在に至る通販の仕事に繋がってもいるんですけどね。人生はわからないものです。
90年に藤沢のアパートに住んでいた時、トヨタの2000CCの中古車。
代官山で働くことになった91年には都内の実家だったので車の必要はなし。
95-97年のセラね。そして大破して。
ちょっとの間、何かに乗ってたんだけど、都内でA君と暮らすことになって手離して。
2003年にO川さんの伝手で、トヨタの2000CCくらいの中古車。
2006年に昴が生まれて、使い勝手からやはりO川さんの伝手で、三菱のRVR。これがまた燃費が悪くてね…大変だった。
2012年頃に、ワゴンRの中古車。
2014年にMKワゴンのピンクの新車、中古で探してもらっていたけど、値段の面とね…。
そして201年に昴と一緒に事故。廃車。新車じゃないとローン難しい?ということで、緑色のMKワゴン。
2018年に、運転に自信なくなり、手放しました。
だから今は、日常の買い物もタクシーで行くしかないんです。往復2500円くらいかなあ。それでも車所持の維持費諸々と比べたらいいのかも知れない。なんと言っても、ボクが運転するのは危険だから。その心配がなくなるだけでも違うね。
十代の頃はバイクに乗っていて、何度も単独物損事故を起こした。母親が心配するわけですね。
一度だけ、横須賀でうーん、西部警察じゃないか!というくらいムチャをしてしまった。そういうのも全部、セポーさんが守ってくれていたんだな…。
セラ廃車事故は間違いなく、ボクの死にそうになった数回のうちの一つ。ボクだけではなくて乗っていたみんなのセポーさんがサポートしてくれていたんだと思います。ありがとうございます。
たまーにね、矢板まで遊びに?来てくれる方がいます。我が家の事情から家に入って頂けないのはココロ苦しいのですが、車で着て頂いたら、近隣のファミレスとかね、行けます。
宇都宮辺りまで行ってくれたら、もう少し美味しいお店あるかなあ。
でもさ、今はどの地域でも県外ナンバーの車を敵視する人がいるよね。実際にはあまり知らないけど、ニュースで言っているね。
東京方面から、この四月五月もお忍びで(芸能人ではあるまいけど・笑)来てくれた方もいます。
ファミレスとかで、食べる時は別として、カタチ上マスクを着けて、色いろと話しましょう。ついね、声が大きくなってしまう僕だけど、できるだけボソボソとね。マスクにはイオヌレンデ
https://harmonylife.ocnk.net/product/1299を薄めてスプレーしておきましょうね。ほら、周囲の目があるのでね…。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6c452060d9afdd57e66d6048122698b44fbed1da/
セラの写真も出てたー。
人生色々ですね~。
日記一覧です。
https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね