2008年8月
日々のこと(日記):2
2008年08月28日
 朝、スバルが吐いた。水を飲んで吐いて…。9時頃に病院に連れて行くと…大したことない
それ以降はまったく持って元気になりました。もらった薬はまったくもって手付かずに。大人はストレスを他の何かに紛らわせることが出来るけれど、小さい子供はストレートに感じてしまうから。息子が一日家にいると、ネコを追い掛け回して…家の中がドタバタ。
2008年08月14日
 読んでいる本の一冊です。大多数の人が標準だとすると、どうも違っている人がいる。感覚がまったく普通の地球人と違い、そうあの缶コーヒーの宇宙人のようだ。その一部の人を理解するのは難しく、その一部の人たちも大多数の地球人を理解するのは難しいのだろう。
 理解できなくても、お互い尊重できたらいいわけで、無理に理解しようとするとパンクする(笑)。宇宙にはいろんな人がいるということ。

 そういえば、僕から見ても地球人じゃない人をたくさん見てきました。配膳の仕事をしていたときに、いきなりモノを聞く大学生。唐突すぎて何を訊いているのかが誰にもわからない。彼は休憩が終わって、忙しくなってからトイレ(それも大・毎日)に行く。『休憩のときに行けよ』とみんなに言われるが、『生理現象なんで』って。だから毎日の生理現象なんだから休憩中に行っておけよ!って。
 約束の時間に現れず、家と駅の往復を三回もしていた人。
 年上だけれど、どこかズレていて趣味がアイドルたちの記事を集めること…今で言うアキバ系のハシリみたいだった人。

 僕もずれていたけれど、なんだか周囲を楽しく(接客業なのでお客さんも)させていることで、なんとか切り抜けられるというのを学習したから、なんとかやってこれた。自分には関係ないのに、空気を読まないとならない社会というのはとても不自由だ。そもそも『空気は吸うもので、読みものじゃないよ』と屁理屈ではなく思うよ。

 40年近く不思議と思っていたことが色々とわかってきてよかったよ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス