ホーム日々のこと(日記)ハーモニーライフ
ハーモニーライフ
日々のこと(日記):440
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 22 次のページ»
2025年03月02日
 帝国ホテル【DANDYISM 2009 ~ムジカ~ 谷村新司】https://www.youtube.com/watch?v=6ZXr0ERivrs
♪夢人
♪悲願花(山口百恵提供曲)
♪三都物語
♪風の暦
♪赤とんぼ(谷村詩織)
♪まるいうさぎ(谷村詩織)
♪朱音(あかね・平原綾香提供曲)
♪いい日旅立ち
♪魁(さきがけ)
♪ムジカ
♪遠くで汽笛を聞きながら
♪群青
♪昴
♪忘れないで

 昨年12月に一回目のPDFでのニュースレター…ニュースレターということになったのか?をお届けしましたが、もう三か月近く経つんですね。
二号が絶賛編集中です。
 今回は11人の体験談と寺岡可江さんの足立幸子さんの思い出を掲載予定です。(掲載内容は多少変更するかもしれません)

そうだったのか!    福岡県 金子牧子さん
SODさんの体験談    岐阜県 上奥真美子さん
「あきらめたら そこで 試合終了です」   神奈川県 安部尚美さん
人生が変わったSODと『波動の法則』との出会い  岩手県 キッチンアンドアトリエ「手から手へ」 前野隆彦さん
めまいとSOD      北海道 小山靖子さん
「今、思うこと」    奈良県 嵯峨恵美さん
Bodyを慈しむ      東京都 田中園子さん
出逢いと感謝に     三重県 大日方里実さん
人生をあきらめない   鳥取県 林佳範さん
「FALFさん、ごめんなさい」   東京都 武藤聡さん
SODとパパイヤクエストプラス   大分県 柿本賢一さん

足立幸子さんの思い出 寺岡可江さん

 ボクも、2010年の息子が4歳の時の皮膚筋炎の難病の時の話しを書いているのですが、長すぎて収拾つかなくて困っているのでどうなるのか…というところなんです。
 きっと二号は今月中にメールでお届け出来るかと思います。

3月は、SOD3gを4本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス2-15度。日の出6:10、日の入り17:35。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年02月15日
 昨日、口腔外科の病院に行き、帰りの電車で隣の野崎駅のホームで、電車を降りた人がうつ伏せで倒れてる。数人の人が囲んでいた、車掌さん駅員さんも出ていた。40歳くらいの女性、動かない。119番に電話していたようだけども、電波状況が悪く切れてしまったみたい。
 ひとまず、119に電話してみた。様子を教えて欲しいと言われてもよく見えないんだよね。駅員さんに電話を替わった。女性は仰向けになって目を開けてない。
 呼吸しているかも厚着なのでわかりにくい。声をかけている人もいた。
 もしかして、死んじゃっているのかな?とも思いながら、亡くなったエクサピーコにどう呼びかけようかなど考えていたんだけども、目を開けた。
 ほぼ動けないみたい。ボクをずっと見つめている。何か話さないと…名前を訊いてみたけども、口は動くけども声にならない。やがて救急車が来た。
 電車が発車するというので、みんな電車に乗った。無事でいてくれるといいんだけど。17時03分野崎駅のです。数分間電車は止まっていた。

 昨日「久々にサイトを見て、只野さんどうしてるかな?と注文と一緒に電話をしました。(サイトが)ピンクになっていた」ということでした。昨日はバレンタインだからね、13日の夜に気づいてほぼ一日だけバレンタイン仕様https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3296にしました。でも季節ごとに数少ないテンプレートを変えたり、三月はひな祭りやホワイトディがあるので…忘れなければ変えてみます。
 なのでハーモニーライフのサイトの色合いはいつも同じじゃないんですよ、実は。ただそれはメインのやることではないので、サイトの本来の役割はショップですが、時々色合いの仕様を変えています。

 15日の深夜にこの日記は書いている。夜(だから14日の夜)に話しをしていて、ボクに向けて言われたことではないのだけども、「そんなことは二度と言わないでくれ、そんな考え方は二度としないでくれ」と思うことがあった。悪気があって言ったことではないのはわかっている。でも人間としてダメ。
 本人には言わないようにと思うけども、この日記を読んでくれたら思い直してくれたらいいかな。人間として、人間って本質はエクサピーコなんだよ。だから、「今回の人生で勝ったらいいんじゃないよ。勝つというのは得をするというか…それは相手を打ち負かして戦争で勝利することも、お金やエネルギーを奪うこともそうだから。
 嬉しいことがあったり、悲しい気分になったりと色々。ボク達は人間なんだよ。心臓が痛い。自分が思わなくても、そういう話し(考え)を耳にしただけでも大変なんだよ。少なくても「人間であることを学んでいる」、魑魅魍魎や獣人間ではない、「私たちは人間を育てているんです、ミカンじゃない!」。腐ったミカンの方程式、人間一を変換するのも命懸け。命懸けでも伝わらない、「命懸けってエクサピーコ懸けなんだよ」ということをエクサピーコ懸けで教わった。教わるのよりも教えるののほうがもの凄く大変。大変ってことは知ってるけど大変。
 胸の痛みが和らいだ。(自分・只野が教わったことをちゃんと出来てるなんては思えないけど)なんだか気持ちが緩んでしゃべりすぎてた。気持ちが緩むような嬉しいことも最近あったんだけど、三歩歩いて二歩下がる…下がった方が大きい二歩かも?
 こうした諸々も忍耐なのか。楽しいこともあるけども、もう少しおてわらやかに願いたい。

 ※追記 あの後…だから夜中に一度目が覚めて、短い夢を見たけどそのこととは一見関係ないことをたくさん思いついた。なので書こうと思うんです。
 自分がされてしまった(自分が少しでも被害者になっていると思うような)ことは覚えている。でも自分が誰かにしでかしてしまった(加害者のような立場)ことは、忘れている。
 その一端を昨日の電話で思い出した。自分はなんて人を傷つけてしまっていたんだ、これはその昔お互いが話してて少し自覚はあったけども、…まったく勝手だよな人間って。
 同じように、人からやっていただいたこと(だからサポートしてもらったことね)も忘れているか、自覚がない。人を傷つけて、結局その時空を歪めている。その人にはメールした、メールで謝れるようなことではないんだけどね。でもお互いに信頼しているという自覚と他覚(あいての人の自覚。そんな単語はない)はある。ありがたいしすいません。
 過去の人生(過去生)、地球だけではなくて他の惑星の出来事を含めてです。
 誰でも、あの時あーしていたらこーしていたらってあるよね。人生の分岐点。
 ハートを開くことはとても大切だね。

 そんなウトウトしているなかで、新しい企画が思いついた。…いいんだろうか?
 同調してくれそうな方たちとやろうかな。「不適切にもほどがある」がテーマです。
 名画物語「光のなか眩しげに…」「始まる短い喜劇」「すべては映画のように」、この歌の感想も訊いてみたいです。というか誰もがシーンを思い浮かべることが出来るのが谷村新司の楽曲の特徴だと思います。
 毎回そうなんですが、趣味や道楽で歌を紹介しているんじゃないんですよ。文学作品として、日本語の音の響きとして紹介しているわけです。気づかなかったかい?
 今日も、実は歌を決めてから日記内容が定まるようなやり取りがありました。

【名画物語♪】https://www.uta-net.com/movie/97824/
 1983年アルバム「EMBLEM」より。大好きなアルバムのEMBLEM、古き良き時代の映画…と言ってもよくわからない。そんな映画にまつわる光景が目に浮かぶ(だからわからないんだけど)。こんな思い出は大事にさせて下さい(笑)。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス2-10度。日の出6:28、17:20。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月11日
 元旦https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3272にパソコンを壊してしまった、壊れたではなく「壊した」だ。もちろん故意ではなくて画面が壊してしまった。ときどき自分で壊したのに「壊れた」って言う人がいるけど、そんなのはちゃんと認識した方がいい。「怒られた」ではなく「怒らせた、自分が」というような、被害者意識…被害者の前に自分が加害者だということ。なんだかねぇ。
 7日にヨドバシカメラの修理コーナーにいきました。
 すると「修理に10万近くとデータ移動に3万円台かかります」と。仮に新しいのを買ったらどのくらいなんだろう?ということで、同等の性能のを見せてもらった。それが写真。
 Officeのあるなしで金額が違う、これプラスデータ移動の費用ということになる。
 トータルで20万円くらい。このほかウィルス対策と延長保証をしてもらった、その合計です。痛い出費だなあ。延長保証はホントはあまり必要ないらしい、けども加えてもらった。
 今までのはWindows10でこの10月でサポートが切れるらしい。なのでどちらにしても新しくする必要があった、早いか遅いかだけ。古いまま直しても13万くらいはかかってしまうのだった。

 機械のどんどん新しくなるのを勘弁してほしいね。別に新機能は大して必要ない、ただOS更新とかだから仕方なくだ。そもそも仕事やライフワークに使わないのならばパソコンも携帯もいらないと思っている。20年くらい前にクリエイターの人が「携帯?持ってないよ。だって家にいるか会社にいるからね」と。そうだ軍関係や警察じゃなければ緊急連絡なんてそんなに必要ない。もちろんあったら便利なんだけどね。

 ヨドバシカメラに行くと、なんだかわからない電化製品だらけだ。一見何のための機械なのかがわからない。そういうのはきっとホントは必要ないだろうな。だから日本の家電は韓国の企業とかに抜かれてしまった、必要ない機能をつけて、自己満足のための高額製品になっているからね。
 
【♪東京奇譚】https://www.uta-net.com/movie/98332/
 2002年アルバム「半空」より。このアルバムはアコースティックロックを謳っている。先日テレビで好きじゃない歌い方をする歌手の人が歌っていた。言葉を乱暴な感じで投げ捨てるような歌い方の人だった。この東京忌憚はその人の作るメロディのようだ。なのに声の質や何かでまるで違うと思った。

1月ー3月はSOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス5-8度。12日日曜日はマイナス4-6度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年12月23日
 秋吉君と箱崎さんが頑張ってくれたので【SODの体験談&足立幸子さんの思い出 第1集】が昨日できました。ありがとうございます。
 今回は11人の体験談とベルーフの中村さんに幸子さんの思い出を書いてもらいました。「パッケージインタビュー」は一部単語の変更をして再掲載しています。こちらもこの数年は皆さんに差し上げられてないので、初体験の方も多いと思います。改めて読んでもとても濃厚な情報量でした。実際の文字数は大したことないですが、サラッと言われてますよね(笑)。

 第2集の体験の選考をしないとならないけど、…寒いです。寒いとやる気が起きません。幸子さんの思い出の二人目は誰のが来るか?
 原稿書いてくれたのは去年の前半なのでね、当時の世の中の起きたことも書かれていた。昨日読んで「えーっと、何のことだっけなあ」と思うくらいに、臨場感ある日記のように書いてくれている。

【観光産業の温室効果ガス排出量、減らすはずが20年で倍増ペース】https://www.gizmodo.jp/2024/12/co2-emissions-from-tourism.html
 ちゃんと認識するといいですよね。

12月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス4-5度。天気予報では午前中雪みたいだけど、降り出す様子はない。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年12月06日
::::::::::::::::::
KOさんからのメールです~

『メールありがとうございます。
https://harmonylife.ocnk.net/product/1404写真見ました^_^
賑やかで楽しい会だったんだなぁというのが伝わってきました。
でもみなさん、それぞれに日々の生活を必死で生きているんでしょうね。

先日知り合いの画家の先生と話す機会があったんですが、
【日本って人間牧場で、パンとサーカスだよ。】
なんて事を言っていました。

これはグルメや娯楽で人生満足して政治に無関心になるっていう話ですが
同じように「自分が何の為に生まれて何の為に死ぬのか」に無関心になってしまっては
人間でなくなってしまいますね…

どうすればこの社会の仕組みって変わりますかね、とその先生に聞いてみたんですが、
「何か大きな天災とかが起きないと無理だろうね」
なんて言ってました。
確かにそうなんでしょうけど、天災任せではだめですよね。
自分がムニーを生み出すためにできることは何か、探してみます。

ありがとうございました🌼』

:::::::::::::::::::::::

 パンとサーカス、これはグルメと娯楽ってことですよね。時々美味しいものを食べるのもいいけども、年がら年中…毎日酒池肉林だとヤバいですね(笑)。
 人間牧場、『ウルトラセブン』第22話「人間牧場」https://www.ultra7-kousatsu.com/7-22.htmlでブラコ星人が地球人の女性に特殊な胞子を植え付けて栽培する、その胞子がブラコ星人の食料になるという、恐ろしい侵略計画の話しだったことを思い出す単語です。画家の方が言われた人間牧場は、人間が家畜のように…何も考えることが出来ないように育てられているって意味なのかな。
 政治…小さい意味合いではなくて、 『この星をどのような星にしていこうか』など、人間として生きていたらそんなふうに考える(考えるというのは直観ということ)のが自然なことなのにね。

 海外からのインバウンドの人たちの日本に来る目的もそうですが、国内というか日本人もそんな感じですね。

 きっと、『日々の仕事や生活が大変で、そんなことを考えられなくなってしまっている。なので休日などに娯楽やグルメに走るのは息抜きとして仕方ないよ』という方が多いということなのかな。
 リンクは11月30日のです。元々食事会の予定でしたが、…食事会は食事会で調和のとれた方向への交流ですが、せっかくなので本来の方向の実践をより盛り込もうという、なんたるかでした。

【縄文人の遺伝子の特徴を持つ人は太りやすい?…大阪大・金沢大が日本人17万人の情報解析】https://www.yomiuri.co.jp/medical/20241205-OYT1T50030/
 狩猟採取民族。これは農耕、主に穀物栽培をしていた文明との対比。穀物栽培は手間がすごいかかるから、大きな流れとしては満足出来るくらいの収穫を得ようとすると、貧富の差が出来たり、争って負けたほうの人たちを奴隷としてしまう。
 狩猟採取というよりも、縄文の人たちは【拾う】がメインだったのでは?という説もある。木の実や貝は狩るというよりは拾う。

【「活断層」真上の建築物は地震が来たら損壊必至、しかし日本では学校や幼稚園が建っているという実態】https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85253#goog_rewarded
 活断層はマイナスのエクサピーコが集まっている所って言うよね。しかもそれが移動するってことだから、どこに出てくるのかわからない。

 イングランドで、出生児の男子の名前が「ムハンマド(Muhammad)」が一位になったそうなんだ。どうなんだろ、これは中東地域からの移民が増えているってことなのかな?
 悪い名前じゃないと思うよ。ボクらは子どもの頃に社会科でモハメッドって習ったよね。イスラム教の預言者で6世紀の人だよね。

マイナス2-12度。

 12月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年11月16日
 昨日、20年ぶりくらいに電話をくれた方がいた。もう80代なので、もしかしたらって思っていたけども、元気そうな声でした。
 「只野くん、まだ足立先生の製品を販売している?」と。「もちろんしていますよ」。
 話しを聞いていると、おそらく90年代~2000年代初頭で止っているような感じだった。カタログが欲しいと言うのですが、現在ほとんどがメールやサイト(このハーモニーライフのサイト)に書いてあるから、印刷物が少ない。郵送して欲しいというので。
 結局10年前の波動の法則実践体験報告のことも知らなかったし、その辺りからのDVD(だから真の医療対談や講演会)のことも。ざっくりと話して、本とDVDを併せて送ることになった。

 どうも「FALF=チタンで出来ている」と思ってしまっている。形態波動と謳っているから、形あるものがFALFと認識していても仕方ないよね。でも布(ポリエステル)とか食品とか…本を読んでいたり、90年代の当時の認識のままだと戸惑ってしまいますよね。

 11月14日にNHKで放送された「寺尾聰人生の集大成ライブ」を見た。
 HABANA EXPRESS https://www.uta-net.com/movie/39593/
 ルビーの指輪 https://www.uta-net.com/movie/4861/
 The Stolen Memories https://www.uta-net.com/movie/189894/
 Frank Sinatra 『That's Life』
 I'm coming home
 Fires of Spring
 Give her Love
 Sincerely
 出航SASURAI https://www.uta-net.com/movie/2521/

 番組内で「自分が死んだら、ルビーの指輪が流れるんだろうけども、出航SASURAIを流して欲しい」って言ってた。ルビー~と出航と、「ダイヤルM」と「シャドーシティ」が1981年にリリースされた。名曲だ。
 でも寺尾聰の歌は抑揚がない。シャドーシティとダイヤルMなんて4分くらいなのに歌詞が八行しかない、それでもほとんど歌っている。シティポップみたいな爽やかさもない(笑)。基本的に怠惰感と哀愁とドロドロした切なさ。
 三枚のアルバムと再レコーディングアルバムがあったはず。二枚目のアルバムも結構好きだった、抑揚がないけど。イージーリスニングのような使い方がいいのかも知れない。

 ルビの指輪以前に、当時身体を壊して役者を続けられそうになく、家のモノを売っていってて、布団もなくして…何か売れるモノはないかと。作った曲を誰か買ってくれないかとデモテープをレコード会社に打診していたら、…自分が歌うことになったらしい。ベストテンの赤い椅子は知ってるよね?
 番組でもカバー曲なんて歌わないでいいので、他の楽曲も演って欲しかった。

寺尾聰https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%B0%BE%E8%81%B0

Reflections
1.「HABANA EXPRESS」
2.「渚のカンパリ・ソーダ」https://www.uta-net.com/movie/93499/
3.「喜望峰」https://www.uta-net.com/movie/93498/
4.「二季物語」https://www.uta-net.com/movie/93500/
5.「ルビーの指環」
6.「SHADOW CITY」https://www.uta-net.com/movie/2473/
7.「予期せぬ出来事」https://www.uta-net.com/movie/93503/
8.「ダイヤルM」https://www.uta-net.com/movie/93502/
9.「北ウィング」https://www.uta-net.com/movie/93501/
10.「出航 SASURAI」

Atmosphere (Reflections2)
01. 飛行少年https://www.uta-net.com/movie/189906/
02. Long distance Call https://www.uta-net.com/movie/4916/
03. 雨の風景 https://www.uta-net.com/movie/35143/
04. まさか・Tokyo https://www.uta-net.com/movie/189908/
05. 砂の迷路https://www.uta-net.com/movie/189904/
06. 夏嵐https://www.uta-net.com/movie/189907/
07. 今夜でピリオド https://www.uta-net.com/movie/189903/
08. 回転扉 https://www.uta-net.com/movie/189909/
09. 終着駅 https://www.uta-net.com/movie/189902/
10. Passing Summer https://www.uta-net.com/movie/189901/

 アルバム二枚、探してしまった。ほとんどの曲で怠惰感と哀愁に浸れると思います(笑)。バブル景気に向かう時代だったからこそ、こういうのが流行ったのかも知れない。
 ボーカルはともかく、音の雰囲気はルパン三世のBGMみたいな感じかも、と思った。

 Re-Cool Reflections 2006年に、同じ楽曲を同じミュージシャンたちで全曲再レコーディング。「HABANA EXPRESS」は大きくアレンジが変わっていた。

8-19度。

 11月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年11月01日
無理ゲーの世の中で残された道は”闇バイト”しかない? ドラマ『民王R』第2話が、政治家にこそ見てほしいワケ。https://news.yahoo.co.jp/articles/4872234d1db7767c08142e03135c04bc52a0344a

民王R第2話 総理と若者https://tver.jp/episodes/epdf44ntbl
 2015年に放送していた民王も知らなかった。前作の民王では、総理大臣の武藤泰山(遠藤憲一)とその息子の翔(菅田将暉)の魂が入れ替わってしまうというストーリーで、民王Rでは武藤泰山と複数の人たちの魂が入れ替わってしまうというストーリーだった。
 民王Rの第二話では、いきなり泰山と闇バイトに関わって人を埋めようとしている若者の魂が入れ替わってしまう。どうして犯罪に手を染める(実際には未遂)ことになったか、コミカルにシニカルに描いている。
 泰山になった木下は総理大臣を、木下に入った泰山は彼の働いている会社に対して、泰山なりの方法で解決していく。この辺りはドラマなんだけども、この話しを政治家にこと見て欲しいという記事は同意できる。
 今に限らず、もう何十年も学生も若い人たちも『大人たちがしている仕事の中で自分がやりたいことがない』という。社会も不調和なんだけども、その中でもがいていかないと。本来の方向に忍耐して切り開く気概のある人が増えるといいね。99%の会社は難しいだろうから、自分で決心するしかない。

:::::::::::
 
『病気とは何か』冊子 A4 44ページ
表紙アート 「camsia」 K.Kiyono
はじめに 若林明彦
良腫瘍のこと 匿名希望
アート 「きょうも、あなたと」 小川まゆ
病気はセッセージ ~夫の病気が私に教えてくれたこと~ 田中園子
アート 「camsia 2」 K.Kiyono
病気から学ばせていただいていること K. I. H
アート 「真の医療」 K. I. H
身体の病気も心の病気も 只野富士男
アート 「まる」 只野富士男
EXAPIECO再考 改めまして「EXAPIECOさん」 星野昌明
身体と意識について 林文子
アート 「感謝 息子へ」 林文子
EXAPIECOとBODY 神戸清隆
アート 「調和のとれた生態系の循環」 宮崎愛子
Who Am I? 私っていう存在って、いったい何? 女性(50代)
アート 「夜明け〜DAWN~」 M.F

企画制作 予防医学研究所

 冊子は読みたい方に差し上げます。郵送料はご負担くださいね。

::::::::::
♪カノンhttps://www.uta-net.com/movie/56972/
 明記されてないけど、カノンは観音のことなのではないのかな。響き渡る音、「音を観る」、ココロに聴こえてくるものなのかも知れないです。

 6-21度。

 11月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年09月18日
【物議】「おかずが冷たい」中学で給食“ランチボックス”導入で賛否 横浜市は理解求めるhttps://www.fnn.jp/articles/-/760009
 ボクは小学校と中学校は学校の中に給食室があって、そこで作っていた。群馬県のいとこの学校では近隣の学校の給食を一カ所で作っていると知って驚いた。
 横浜市民の75%はデリバリー弁当に賛成で、一部の保護者から「ハンバーグなどが冷えているのは給食ではない」って言ってるらしい。ご飯と味噌汁は温かいそうだ。
 でもさ、自宅からお弁当を持ってきてもご飯もみんな冷めてるよね。「ご飯だけでも温かい、ラッキー」と思えばいいんじゃないのかな。
 父親は小さな工場をやっていた。働いている人たちのためにお弁当がお昼に届けられていた。食べたことないけども、冷めているに決まっていると思ってた。それで、お茶とかを母親が出してあげていた。
 「横浜市は理解を求める」って、たった今この場で作った食べ物じゃないんだから常温になっている。もしくは運送するのに冷めてないと食中毒の危険があるなんてことは、理解を求めることではないよねって思うんです。ピザのデリバリーじゃないんだから。

 遠足でもお弁当は冷めているよね。当たり前のことなんじゃないのかな。中学生の保護者だから40代くらいかと思うんだけど、なんでもかんでも文句を言うのかな。
 せっかくなんだから、「冷めている料理だって普通に食べられるんだ」ということを学ぶ機会にしたらいいのにね。配達するんだから常温より低い温度にしないとならないなんて決まってるじゃないか。食中毒になるよ、下手したら。

 およそ30年ぶりの人からの電話があった。おーい、まずはちゃんと名前を名乗ろうよ…。代官山のYOYOで働いていた方でした。
 通常の会話では「動詞から話してくれるとわかりやすい」と思いますが、電話で誰からなのかが分からない場合はちゃんと「主語(私は誰です)」から話してくれないと困るよね。
 それで、ずっと昔で時間が止っているからなのか、「欲しがらなくていいようなモノを欲しがっていた」。時間が止っている、そういうケースの人は興味持ってしまうんです。スピリチアルからあまり抜けてない、そういうことが好きだったよねえ。ちゃんとわかりやすく導線を用意しているんだからね。

 9月は、SOD3gを6本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228 10月以降は5本にする予定。手首も骨が着いていたから。

 22-32度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年07月12日
 昨日11日にゆうパックが届きました。住所の地番と電話番号が書かれてない伝票です。
 そしてSODと一緒に入っていた手紙が写真のものです。

「こんにちは
 お世話になっています
 この度は転倒からの骨折、入院と大変でしたね
 SODは、お見舞いです
 怒られそうなので、匿名にしておきます
 あまり無理をなさらず、リハビリ頑張ってください」という内容でした。

 匿名ということなので、伝票に書かれていた名前はペンネームなのかも知れない。まったく心当たりのないお名前でした。
 怒られそうなので・・・とあるけども、怒る理由なんてありません。

 いったいどなたからなのか?わかりませんが、ありがたく頂きます。ありがとうございました。

 7月は、SOD3gを2本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228 9gを2本https://harmonylife.ocnk.net/product/2 合計グラム数は3g換算8本。

 20-24度。朝から土砂降り。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年06月22日
なぜ「自分で電話をかけない男性」が多いのか?開業医の投稿に「あるある」の声が殺到「時間の無駄だから…」https://singarich.jp/2024/06/19/post-10464/

 ハーモニーライフにも年に一人か二人くらいそういう方がいます。本人ではなくて家族が注文をくれるというパターン。それでもいいけども、ちゃんと本人と話せる準備があるのならいいんですよね。ほら、パソコンが苦手な方もいるわけだし。この開業医のお話しのように、一方的だったり、内容をわかってなかったり。これは大変。
 少し前に、飲食店に予約をするアプリがあるとか。本人に変わって機械がお店に何度も電話するとか。でもお店の方から確認しないとならないことだってあるに決まってるよね。こういう伝言ゲームは無駄が多いよね。ま、新人スタッフが電話応答に慣れるために上司や担当に取り次ぐやりとりなんてのは勉強になるわけですけどね。
 トップページに表示させている「まずは基本的な製品からどうぞ」の製品ならともかく、他の製品を、しかも初めての方が注文するなんて場合、しっかり話し合わないと、ですよね。クリックでの注文は「購入したい」という意志表示かと受け取っています。
 そこがスタート地点です。

日本人の対話力不足の原因は「ジャンケン」だった⁉…なんでも「偶然」に任せてしまうことの思いもよらぬ「弊害」https://gendai.media/articles/-/131806

 SODは今日も8本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

14-27度。このくらいの気温が一番暑い頃だといいなあ。でも寒いのもダメなんだけどね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年03月03日
「ハナミズキ」「小さな恋のうた」「残酷な天使のテーゼ」――令和も歌い継がれるカラオケロングヒットのわけは #昭和98年https://news.yahoo.co.jp/articles/ae60759c8d58120da4f3ec26197dc9a8ec505eaa
ハナミズキhttps://www.uta-net.com/movie/18574/
残酷な天使のテーゼhttps://www.uta-net.com/movie/9307/
小さな恋のうたhttps://www.uta-net.com/movie/48901/
奏(かなで)https://www.uta-net.com/movie/18718/
https://www.uta-net.com/movie/10225/

 長く歌い継がれる曲の条件は「歌いやすい」「普遍的なメロディーと歌詞」の二つ。しかし、「残酷な天使のテーゼ」はこの条件を満たしていないにもかかわらず「DAM平成カラオケランキング」で3位、「JOYSOUND平成カラオケランキング」(1993年1月1日~2018年12月31日のデータを集計)で1位となっている。  
 アニソンという特徴も持つ異質な存在だ。『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌は放送終了後に巻き起こった“エヴァブーム”とともに異次元の飛躍を遂げた。

 この五曲が平成のカラオケトップ。ハナミズキ、糸、残酷な天使のテーゼ以外の二曲はほぼわかんない。聞いたら『ああ』とわかりかも知れない。そもそもとしてアニメのヱヴァンゲリヲンはあまり知らない。今回、全部の歌をフルコーラスで聞いてみようと思う。 
 スキマスイッチの奏はぜんぜん知らなかった。いい歌だと思うけども印象が薄いなあ。
 MONGOL800の小さな恋の歌はサビのところは聞いたことがある。でも…まったく好きじゃないなあ。
 高橋洋子の残酷な天使のテーゼは知っている(流れて来たらヱヴァンゲリヲンのってわかる)。でも口ずさめるくらい知っているのはサビ部分だけか。あとイントロでわかるかなあ。
 中島みゆきの糸は名曲だと思う。歌うのにはパワーが必要だから無理っぽいな。
 一青窈のハナミズキは生で聞いたことがある、兵庫県神戸市で。

 この一週間、過去の日記の整理をしている。2300回以上あった、現在進捗度は70%くらい。読んでもわからないように、暗号のようにしている所(日本語だけど)もある。読み返してても、自分でも何のことだったのかわからないところも多々ある。現在2018年まで遡って確認作業しています。
 こんなんだから、めずらしく午前中のお腹が空いた。午後にも食べたから、明日の午後までは食事終わり(みかんくらい食べるけど)もう歯も磨いた。

 3月1日放送の『不適切にもほどがある!第6話 昔話しちゃダメですか?』、ではないけども、日記を整理しています。

 マイナス5-10度。寒暖差が激しい一日。
 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年02月14日
 初めての方でも、ちゃんと会話出来て話しも聞き入れられる方だととても有難いですね。
 で、なんとその方は代官山のYOYOに30年以上前に来ていたと。ボクと会っていたかどうかは分かんないわけですけどね。残念ながら足立幸子さんとは会ったことはないそうでした。そういうことも会話しないとわからない。
 TBSドラマ『不適切にもほどがある!』の一話でも、話し合いましょう♪ってミュージカルをやっている(笑)。ちゃんと会話が出来ないと、それは人間じゃないよね。
 番組では…現在だとコンプアイランスに触れる言動が凄い。でも映画でもドラマでも歌でも、時代によっては放送禁止だったり、政治的な内容だったり、差別用語が使われていたりと…NHKの場合は企業のCMになる言葉は不可だったりと色々ありますよね。
 
就職に成功した「頭のいい学生」が働き始めて直面する「やりたかったことと現実の大きな差」https://gendai.media/articles/-/124242?imp=0
 この問題はさあ、ホントにやりたいことではないことを仕方なく仕事にしているからなんですよね。ホントにやりたいことだったら自分からどんどん率先してやっちゃうわけなのでね。やりたくないことだからちょっと言われたりすると、なんとかハラスメントになってしまうわけでしょ。
 条件やお金で就職先を決めているからこうなるに決まっている。やりたい仕事だったら『自分がお金を払ってでもやる(笑)』、まあそれは出来ないけどもね。

 世界の防衛費が過去最高https://news.yahoo.co.jp/articles/98064da7fba888e9ac52ad789abcc89ae416ac77
 これは、マネー街道爆走中ですね。

“マルハラ”って何? 上司からの「。」が怖い…「怒っている」「距離感じる」の声 “世代間ギャップ”どうすれば…https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2024021303482333.html
 句読点が怖いって、本などを読んだことがないのかな?そもそも小学校の教科書だって当たり前だけども句読点(、や。)はあるよね。多様性がどうのっていうけども、句読点のない文章って読みにくいでしょう。同じように漢字がない文章(ひらがなだけ)のも大変だよね。
 はどうのほうそく ほら、読みにくいというか一瞬何て書いてあるのかタイムラグがあるよね。波動の法則。ほら、ラクに読めますよね。
 段落を設けたり、句読点を付けるのは思いやりなんじゃないのかな。

 数年前の日記に、二十歳前の頃のバレンタインデーの話しを書いた。今回探してリンクを貼ろうと思いましたが、見つからなかったので悪しからず。2月14日に書いているわけじゃなかったので、今回わかりやすくしてみようかと思ったんですけどもね。残念。

 4月のスケジュール決めました。もしかしたら変更するかも、わかりません。

 マイナス2-16度。あまりにも暑い。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年02月06日
 昨日はお昼頃から雪が降って来た。首都圏のほうがたくさん降ったのかな?電車の中で一晩過ごした人もいたみたい。矢板市は今朝はもうやんでいた。

 人が前向きになるというのは楽しいよね。
 この10年くらいか、なんとかコンプライアンスやら何とかで、息苦しくなっているよね?そういう中で前向きに自主的になるというのはなかなかやりにくいと感じる人が多いけどもね。
 
 雪が降ると、意外に寒くない…寒いんだけども雪がない時のほうが気温は低いってこと。
 
 マイナス3-4度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月27日
 先日電話で「只野さんの日記に自分のことが書いてある気がして…」という方がいた。そんなことないよね。でもとりあえず12月の分を振り返ってみました。個人のことが書いてあるのかなあ?
12月25日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2882 秋吉君とセクハラ部長のこと(「秋吉君がセクハラ部長」ということではない・笑)
12月24日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2879 近隣の人
12月18日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2874 スーパーの駐車場での4歳くらいの女の子のこと
12月17日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2875 伝説の…秋吉君(笑)
12月12日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2870 被害者意識の強い人 助け合わない人
12月5日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2864 日本語の通じない若者(日本人)
 ニュースの引用で、小泉今日子のこととか、インドのグレタさんなんてのはあるけども、この季節は秋吉君の登場が二回あった(もう何年も会ってないけど・笑)。

 なのでね、どこどこ県の〇〇さん、なんてのはないからね。安心して下さい。ただ「自分も被害者意識が強いかも」、「自分も日本語が通じない若者」とかに該当するなんて場合もあるかも知れないですよね。それはニュースで伝えていたことだから。ガザ侵攻のニュースがあっても「誰もが加害者か被害者」ってことはないですよね。どちらにしても個人を特定してないですからね。

「ジオングに脚を付けるな」妻の実家のとうふ店を400億円企業にした元営業マンがよく言う「ガンダム名言」の真意https://president.jp/articles/-/76925?page=1

シャープ栃木工場跡地を製材企業「トーセン」が取得 県内最大規模の製材工場として2025年稼働予定https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tochigitv/region/tochigitv-20231226094745064?utm_source=dnews&utm_medium=article&utm_campaign=contentsmatch1
 このトーセンという材木屋さん(うちの近くにショールームがある)のゴミ入れにあった小さい木材を、木彫り作品のために使っていた。
 どこの市町村でもそうだと思うんですが、一部の企業に財政を委ねていると、その会社の業績が下がった時に大ダメージが来る。個々人も、ひとつの会社に頼るのではなくて、ちゃんと自営をしていくのが自然なのかなって思う。
 車のメーカーのダイハツのことがニュースでたくさん出てますよね。その中で「(従業員や下請け会社への)補償を、ダイハツだけでは無理なんじゃないか。国がどうの…」という声も出ているみたい。なので、ダイハツに限った話しではなくて、すべてのメーカーや人間が、「調和のとれたことしか仕事や人生においてしない」って決心したらいいんじゃないかと思うんです。矢板もシャープの城下町のような時代があった。子どもが小学生の頃には親御さんがシャープ社員という人が多かった。
 谷村新司の不思議すぎる話 [単行本]https://www.yodobashi.com/product/100000009002030648/?yclid=YSS.1000206981.EAIaIQobChMI5-qwxf6sgwMVaA57Bx3EcwK-EAAYBCAAEgLWX_D_BwE電子書籍で読めるようなのです。

ウルトラセブン IF Story 『55年前の未来』
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiYTlfbTAwMDAwMDJmbA%3D%3D
ビジュアルボイスドラマ ウルトラセブン IF Story 『55年前の未来』第1-3話
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiYTVfbTAwMDAwMDJmaA%3D%3D
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiYWFfbTAwMDAwMDJmbQ%3D%3D
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiYWZfbTAwMDAwMDJmcg%3D%3D

 1-8度。8時の時点で2度、すごく暖かく感じる。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年09月01日
 もう九月ですね。一年もあっという間に過ぎそうで。
 今年はなんとかSODの体験談集を作ろうと…年内は難しそうだなあ。でもね、幸子さんとの邂逅原稿も多少集まりそうだし、来年の完成に向けて、たんたんとだね。
 今日はハンバーグが食べたくなった。ハンバーグの味って香辛料のナツメグの香りだよね。
 肉は食べないから、マグロのアラを買ってきて…でも生の魚を触り続けるのはイヤだから、軽く湯を通した。
 玉ねぎを炒めて、オクラがあったのでオクラも入れて。そこに細かくした湯通ししたマグロを混ぜる。ナツメグにカレー粉、塩…それにパン粉を混ぜる。やはり生ではないので、粘りが足りない。昆布の粉末を入れよう、賞味期限を見たら9月だった。もう全部使っちゃえ。
 なんとか焼き上げた?
 すぐに崩れてしまうけども、味はハンバーグだ。ハンバーグの味はナツメグだからね。ナツメグを使うとハンバーグ味になる。

 一般的な話しで、南海トラフが…とか、首都直下だとか…色々言われてますよね。
 日本列島は太平洋火山帯にあるから、四つのプレートがひしめき合っているいるから、地震とか起りやすいよね。平らなところって、砂が溜まって平野が広がっているわけだからね。交通の要所になりそうなところって、そういうこと。

 22-31度。晴か曇り。雨の降る気配はない。
 8時に25度、でも日差しがないのと風があるから、ちょっと暑いくらいな朝。でもこの時点で夏日ってどういうこと。方法は限られているけど、今までの社会構造を変えていくしかない。このまま続けられないよね。ってそんなことが誰が理解したらいいんだろね、多分力のない人は気づいている。

 史上初 東京都心で八月すべて猛暑日https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/693501
 2002年に、夜中に30度というのを体験し、これは東京には住めないと思った。建物が多いから風が通らない、人が多過ぎて、ますます過密。なのでエアコンでなんとかするしかない、ってなっちゃう。ココが一番の問題だな。それは自我と欲の発振なんだよね。でもなかなかやめられない。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年07月28日
パリで戸田恵子さんと路上ライブをしましたhttps://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=LRM2EJLax4E&feature=youtu.be
杏さんのYouTube

アンパンマンのマーチhttps://www.uta-net.com/movie/7326/
何のために生きるのか
 歌うように暮らすのはいいね。

 朝方暑くて目が覚めて、取っ手のないカフを頬に当て、指で弾いて響きを楽しむ。まだ料理には使ってないだけね。シンギングボウルみたい。
https://harmonylife.ocnk.net/product/1382

 22-34度。昨日の夜は30度近くの室温だった。朝方には22度(室温27度・湿度42%)になったので少し過ごしやすい。でも8時には27度、しばらく真夏日が続きそう。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年06月26日
 この本は絶版で、プレミアがついているみたい。

忘れないで
https://www.uta-net.com/movie/66146/
 発売当初(90年か91年頃)は、パッとしない曲だなあと思っていたんですけども、2011年の東日本震災の少し前くらいから、なんて名曲なんだと思うようになった。原曲はウィーンでのレコーディング。

 20-27度。なんだかムシムシする、紫外線防止の上着を着ているけども、これ以上になると無理かなあ。まだ日差しがないからなんとかなってる、27度でも直射日光だと溶けそうだね。なるたけ建物で冷房は使いたくない。ますます地球が熱くなるよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年06月17日
 戦国武将のことなんてよくわからないんだけども…夢の中に徳川家康のような武田信玄のような人が出て来た。
 それで、『優秀な武人にイントゥイ―ションアルトスカーフを与えたい』と言っている。ほら、戦国時代の階級のことなんてさっぱり分からないんですが、どうもイメージだとガンダムの連邦軍の士官のことで考えるとピンとくるので…大尉以上(少佐・中佐・大佐も)でMS隊の隊長をしている、もしくは戦艦の艦長クラスにってことらしいのか?と考えている。ま、戦国時代だから携えている武器は日本刀なんだろうけどね。
 そして『人数分のスカーフの手配をしてほしい』って。https://harmonylife.ocnk.net/product-list/225
 スカーフを巻いたからって戦績が上げられるとは限らないだろう…と思っている。そんな夢だった。

FARAWAY 伊藤薫の作詞作曲。LOVEISOVERを作った人ね。伊藤薫本人が歌っている?知らないなあ、でも歌い継がれているよね。
https://www.uta-net.com/movie/3897/

 だいぶ稲が育ってきているね。フレームに指が入っちゃった。
 今日は14-29度、いい天気。今日と明日と暑いみたいだね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年05月09日
 通信販売を始めてから25年経っていた。98年の春からだった…あまり厳密な日付はわからないよね。その間、二度に分けているけど通算およそ一年間だけ派遣やアルバイトでお給料というのを貰った期間があった。でもなんとか凌いでいるのはみなさんのおかげなのだなあと思います。
 ありがとうございました。

 何か違うだろう、と思うことはやりたくない。というか、脳の構造からして『やれない』んです。もし違うなと思うことをやってしまうと、手痛いメッセージがどちらにしても来てしまう。

 こういう時空の中、普通に考えても世間受けしない(なので自我と欲には訴えられないような)製品のみを取り扱っているのは狂気の沙汰ではないですよね(笑)。

「子どもの声は騒音ではない」法制化を喜べない訳
「公園での遊び声」「道路族」に悩まされる人も
https://toyokeizai.net/articles/-/671061
 少し前に、『公園の子どもの遊ぶ声が煩くて、公園が閉鎖された』というニュースがありましたよね。
 子どもの声はいいんじゃないのって思うんですけどね。ボクが苦手なのは、スポーツ観戦の応援の怒声・叫び声です。アパートにいるときに隣の部屋の人がワールドカップだかオリンピックだかを見ていて、うるさい。これがイヤなんですよね。静かに応援(心の中で応援)したらいいのにね。
 って思う。ああいう実況などの煽るような古舘一郎みたいなのもイヤなんだよね(笑)。
 そう言えばさ、スバルが小さな頃に空手をやりたいって(ガラではない)一年くらいやっていた時に、子どもの試合を応援するお母さんの声が辛かった。金切り声で何を言っているのかもわかんないくらいのだった。
 そういうのじゃなければ、道路で遊ぶのも明るい時間に車に注意して、あとボールなんかで怪我したり何かを壊したりしなければいいんじゃないのかな。
 夜中の花火はうるさいよね。花火そのものよりも大人(だから20歳以上になっているオジサンとオバサンだろうけど)の声が煩い。未成年だけでってのはあまりないんじゃないのかな。
 花火もだけども、やれる場所が少ないよね。あとこの記事の中であったような旅館の宴会?明治時代の頃に隣の部屋に宿泊した外国人にとって騒音だったと。
 子どもの頃に東京だけども花火もしていたけども、そんなにうるさくしなかったと思うんだよね。
 施設も用途をしっかりとルールをら定めていたらいいってことなのかな。
 まあさ、うるさいのはイヤだよね

 でもさ、小学校以前はアパートに二階に住んでいたけども、二段ベッドから飛び降りたりと、それが子どもの普通だったから。下の階の人も『子どものことだからね』って思っていたわけだよね。細かいことにうるさい人(だから面倒な人だよね)が増えたんじゃないのかな。飲食店で子どもがある程度騒いでいても仕方ない。静かにお酒を飲むバーなんかに子どもは連れて行かないのは当たり前じゃん。でもさ、居酒屋に子連れで行っちゃうという親もいちゃうんだよね。その辺りもなんだよね。


夢見る小学校 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=mfmm8oviWQ0
 このさ、歌がダメよなあ。品がないっていうか、こういうメロディはさ。でも映画の内容はとてもいいみたいだよ。
 こういう歌のほうが騒音として聴こえてしまうんだよね(笑)。かと言って、コンサート会場まで行って『うるさいから演奏を止めよ』とは言わない。まずそういううるさい場所には行かないからね。

 どちらにしても、ルールがないとならない世界というのは未熟だということですよね。話し合えばいいんだよ、何かあったらさ。会話が出来ないという人が増えているってことですよね。

 今日は4-19度、水曜日は5-24度。暑いのかなあ。
 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年04月21日
 WHEREBYを一週間前くらいから始めました。あ、ZOOMと同じような複数の人と同時に映像と音声でコミュニケーションできるものです。
 只野と、そして何人かで交流したい方は気軽に問い合わせてくださいね。料金などは発生しません。ネット回線が繋げられる方(サイトを見たりできる)なら大丈夫です。

 色々と考えています。でもサイトには案内は出すつもりはないんです。別にたくさんの人を集めるのが目的ではないですからね。何十人もいっぺんにいたら、訳わからなくなりますよね。なのでマックスでも20人、理想は一桁くらいが良いんじゃないかと思っています。
 自然の仕組みを本気で学んでいきたい人がいればいいじゃないの。でもいつもゆるーくやりたいです。みんなでやれることを色々と観じたり考えていきたいですね。

 テレビ電話みたいのってほとんどやったことないし、(facetimeとかね)まさかWHEREBYの契約をしてこんな風なことをするとは思いもしませんでした。
 本気に、ゆるーく行きましょう(笑)。

 WHEREBY回線をしているときに、連絡くれた方には突然『参加しちゃう?』というようなことも提案する場合もございます。ラジオの生放送中に電話が来て、それが電波に乗って放送しているなんてのがありますよね。ま、そのくらい気楽にやって行きましょうということなんです。

 今年のウルトラマンは、7月8日からのウルトラマンブレーザー。30歳の妻子持ちの隊長が主人公なんだって。
 2005年放送だった、平成仮面ライダーで格別に好きな仮面ライダー響鬼は、主人公は細川茂樹で、独身だったけど、最年長主役ライダーだった。https://m-78.jp/news/post-6706楽しみだな。リンクに特報映像あります。
 トリガー、デッカーと続いていたから、てっきりウルトラマンガイアの新しい解釈で再構築された作品になるのかな?って思っていたけど、斬新な設定のウルトラマンブレーザーになるみたい。

 昨日は暑かったね、25度までなった。今日は12-26度、昨日より暑いじゃないの。まだ四月なんですけどね。
 明日から数日は16度くらい。これが普通だよね。外に行くときに何を着たらいいのかわからない。

 写真は15m四方くらいの公園。月に一度くらい通りかかるけども、子どもも大人も誰もいるところを見たことがない。きっと今日も誰も立ち入らずに過ぎていくんだろうなあ。
 鉄棒とブランコと滑り台にベンチ。仮に公園がなかったとしても誰かの家が出来るんだろうか?そばに住んでいたらちょうどいい庭があるような感じなんだろうかな。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 22 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス