ホーム日々のこと(日記)斎藤幸平さん
斎藤幸平さん
日々のこと(日記):25
2024年01月14日
【若新雄純vs斎藤幸平】高校生とガチ討論!大人の限界とは?https://www.youtube.com/watch?v=99MUg8IzLW0
 ボクは高校40年生くらいかな
【福井の高校生vs東大准教授】社会のルールを変えるには?【進路・恋愛】https://www.youtube.com/watch?v=zqTiv9LqzsM
 これはとても面白かった


和田アキ子 被災地で起きている犯罪に「弱ってる時につけこむっていうのは一番ひきょう」「あかんで」https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/13/kiji/20240113s00041000152000c.html
 
(1)一度決めた方針を曲げることができない
(2)自由よりも安心・安全を重視し、そのためならば全体主義になることも厭わない
(3)根性論で物事を解決しようとする
(4)周囲の目が気になって仕方がなく、判断基準は「他人がどうしているか」で自我が弱い
(5)責任を取ることを極度に恐れる
(6)権威に弱過ぎる
(7)異論は潰す
(8)とにかく「長生きすることがQOLよりも大事」という精神構造になっている
(9)「他人のために我慢しなさい」の精神が根深い
(10)誤りに気付いても撤回できず、前言撤回をすると責任を取らされるため、間違ったやり方に拘泥し続けやめられなくなる。その際は、間違ったやり方をした仲間を道連れにする
(11)陰湿
(12)全体をバカに合わせようとする
(13)バカなルールであっても「ルールはルール」でバカなことをやり続ける
(14)既得権益を守ることに必死
(15)「無料」と言われれば、ホイホイとそこに乗っかる

 …なんだってさ。これらの記事より抜粋〜。でもほとんどそうかと思う。
 ※ここで言う自我(④)は、エゴを表す自我というよりも、自己の意識・判断・決断ということかと思う。
 
日本人の「ダサさ」に影響を与えたのは「学校」だった…アメリカの教育との決定的な違いhttps://gendai.media/articles/-/121762

日本がダサくなった「納得の理由」…外国人からみた日本人の「理解できないところ」https://gendai.media/articles/-/121677

 東京がとても多変なディストピアになっている夢を見たよ。息子が東京、なんとなく上野か秋葉原あたりに行ってしまって、その辺りの治安がとても悪くて、自分もその地域に息子を迎えに行く…。そこにテロリストがビル立て籠もりをしていて、たくさんの人が戸惑っているわけだけなんだかども、一階のエレベーターに何故か単3電池を仕掛けるとエレベーターが開かなくなるという。それでテロリストを動けなくしたわけなんだけども。
 まだまだ息子は見つからない。なんだか地域全体が歌舞伎町のようになっていて、屋外にいるのは危ない。スタバか何かで息子を発見するのを待つわけなんだけども、一時間半しかお店に滞在出来ないルール…延長するには追加注文しないとならないという。とにかくそんなわけ分からない夢を見ていた。
 夢の中は支離滅裂だね。ホントに魑魅魍魎だらけの夢だった。いやいや、みんな姿形は人間ではあるんですけどね。

外国人から見た日本人のイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Mo0i0SGr6Fk
毎日お寿司を食べている
侍・忍者がいる
テクノロジーが進んでいる
全国民がアニメを知っている
数学・科学が出来る。医者・弁護士・エンジニアになる
まったく犯罪がない
すべてのものが自動販売機で買える
 …面白いね~。

マイナス5-6度。昨日の夜は風が強かった。直接風は当たってないけども、隙間風によって家の中の空気がかき混ぜられるのがわかった。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月15日
斎藤幸平さんに聞いた。「地球は崖っぷち。このままじゃお洒落も楽しめなくなるって本当ですか?」https://www.leon.jp/lifestyle/206591

「単なる理念だけでは世の中は動かないですよ」COP28「化石燃料廃止」消えるhttps://article.yahoo.co.jp/detail/f67ea1d040c1e4567756115085cee4e21f991183

日本の食料自給率は公称の38%ではなく18%だという事実。政府が隠す、世界128位というあまりにも低い食料自給率の本当の計算方法
https://shueisha.online/culture/179941

 20年ぶりに幡ヶ谷に行った。相変わらず甲州街道(国道20号)は煩いね。写真は居酒屋だけども、行ってないからね。ずっと前は川魚の食事が出来るお店だった。川魚を食べたのはもっと前、30年くらい前のことだった。
 矢板宇都宮の30分は行き帰り電車で座れなかったので疲れたな。

「津」は「港」のことではなかった…!日本各地の「地名」を構成する「言葉」が持つ、「もともとの意味」
https://gendai.media/articles/-/120285?imp=0
 TSUTAYAで取り寄せてもらった本が届いた。

 15日金曜日は1-12度。

男児の女風呂利用はダメ? 許容できる年齢は? 異性の子どもの混浴問題、投稿が話題のあおちゃんぺ「言わないだけで心の中で嫌だと感じている人は多い」https://news.yahoo.co.jp/articles/5561aa8551e062305d19ecda4d5a1eb6837227b0?page=1
 この問題は立場や相手の境遇によって変わりますよね。
 ただ明らかに過剰な反応だよなと思うこともあった。ずっと前に陸上競技をやっている女の子から、「手足を出していると誰かに見られている」なんて言うんです。いやいや、あなたのことはそんなに誰も見ないからって思う(笑)ようなことなんだけども。銭湯なんかじゃないんだから、気になるなら陸上なんてやらなきゃいいのにって思った。
 そもそも、江戸時代は男湯女湯なんて分けてなかった。大人の男も女も同じ空間にいた。年齢なんて関係ない。大らかな時代だったんだろうね。記事の中で「電車で抱かれた男の子が自分の娘をニヤニヤ見ていた」というクレームがあったと。でもさ、ニヤニヤというのも知っている人だったら「にこにこ」と感じるわけですよね。
 だったら、全人類と友達(知り合い)になったらいいんじゃないの?と思う。
 ただ、古今東西変な人も一定数いるんだろうけどね。

 こないださ、知っている女の人から「何ニヤニヤしてんの?」と言われた。これは「何ふざけたことを言おうと思ってて、ニヤニヤ笑っているの?」という親しみを込めた意味だ。なので見た目(現象)だけでは分かんないよね、同じに見えてしまう。
 過去と今では、スマホやSNSで写真や動画を曝されるなんて違いがある。仮に…加害者と被害者という括りとしたとしても、どちらも過剰になるのは何だかなあって思う。綺麗なものや人は観たいだろうし、そうじゃなかったらそんなことはない。それは自然なことなんじゃないかな。綺麗なものを見たいって思う気持ちもダメってなったらアートや何もかもダメってことになるよね。
 以前は、街中で見た面白い写真なんかを掲載してる雑誌なんかあった。
 カメラを持ち歩いて、現像してプリントしたのを出版社に送って採用されたら雑誌に載る。VOWとかいう雑誌だったかな。今はスマホで気軽にSNSにアップされてしまう。バイトテロなんかも昔からあったはず。今は気軽に拡散出来るから問題になっている。
 なので、ファッションとかもダメってこと?
 安心してください、冒頭の斉藤幸平さんの記事を読んでみると、そんなことを言ってられない状況なんだと分かるかと思います。

 16日土曜日は7-17度。明日からしばらくは最低気温がマイナスだ。昼間は5-10度くらいあるみたいなんだけどね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年11月30日
ヤバすぎる「人をモノ扱いする人」の1つの特徴https://diamond.jp/articles/-/332513斎藤幸平さんのお話し(まだ発売前の本の一部らしい)

 数枚の写真をプリントしに行った。お店が9時からなのに何度も電話しても出なくて、でも往復のバスの時間のことなど諸々で、まず行ってみることにした。途中電話したら出た。「今から開店します」って、なんだかなぁ。
 数枚プリントなので、10分くらいで出来るだろうなと思っていたら、「機械が温まるまで二時間くらいかかります」って。
 何でも便利になってる世の中なのに!って思っちゃいますが、まだまだ欧米なんかでも待たされたりが普通みたいだし、そんなことでイライラとしてしまう自分がいるってことですね。
 飲食店で、ラーメンは嫌いだから行かないけども、長時間並んでわざわざ大して美味しくないラーメンを食べるなんて考えられないけども、日本人は並ぶよね。
 話しは戻って写真だけど、二時間はそこで待てないから別のところで待つのを兼ねて散歩とご飯。急に「駅前までバスで行こうか」と。駅前ではバスは7分くらい停車しているんです。写真を受け取りに行って、駅前に戻って来たときにもバスがいた!それでスーパーに行って、そこからデマンドバス二時の便で家に戻った。
 外出中にレターパックでの発送の注文の電話を貰ったので、「この時間ならばまだ郵便局に間に合う!」と急いで梱包した。

 そのお昼過ぎくらいから、ほとんど夜まで電話が途切れなかった。
 もしかしてその内公表するかもしれないけども、決心実行したら奇妙な体験をしたという方のお話し、もう誰と何を話したのか忘れちゃうくらいの一日でした。

 何の写真だって?30年くらい前に自分が撮影したものなんですが、もう手元になかった写真。どうしてあるの?と不思議ですよね。どこかの誰かが印刷物用に処理したものなのか、ネット上で発見したものなんです。息子の写真アルバムを作っているんですが、その中に入れたいと思っている一枚なんです。

 マイナス1-11度。二時便をスーパーの玄関で待つのも寒い。寒いから入口の中に避難した(笑)今日は寒い。

愛称は「チンペイさん」谷村新司が語ったその由来「黒いサングラスをかけて行ったら…」
https://otonano-shumatsu.com/articles/337208

「気付いたら数千冊集まっちゃった」谷村新司が語った“アノ本”のコレクション秘話https://otonano-shumatsu.com/articles/339888

「秋桜」以上の名曲を作りたい…谷村新司の代表作「いい日旅立ち」はこうして生まれたhttps://otonano-shumatsu.com/articles/340953

 谷村新司がファッション誌「男子専科」の取材で答えた「売れて嬉しかったこと」https://otonano-shumatsu.com/articles/338555

 谷村新司の名曲に込められた「孤独」 50歳の時にインタビューで答えたその真意とはhttps://otonano-shumatsu.com/articles/341564

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年11月22日
日焼けを気にし「日本人ならよかったのに」と移民の子 自分のルーツに嫌悪を抱かせる日本の「圧力」https://dot.asahi.com/articles/-/205850?page=1

 日本語はとてもいいと思うんだけど、移民や日本語が母語じゃない人たちからすると難しいんだろうな。息子も小学生の時の漢字の宿題でなぞの新種の漢字を書いていた。そして暗黙の了解ってのが難物だよね。
 ちゃんと言わない、疲れちゃうね。「行けたら行く」って…行きたくないなら、行けないのならば「行かないね」って言えばいいじゃないの。こういうわけわかんない言葉の使い方がたくさんありますよね。

 こういうことを悩んでいる子たちっているんだろうな。

MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
https://www.youtube.com/watch?v=LwJZIlEVwkw
 最近この動画をよく見ている。日本人の男性と日本に住んでいる日本語の出来る外国人のYouTube、海外と日本の違いやもろもろを話していて、面白い。

〈斎藤幸平〉「人新世の複合危機」をどう乗り越えるか? “知らないうちに決まっている”社会からの脱却に必要なものhttps://shueisha.online/culture/175924?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=shuon_ynews.
斎藤幸平が考える“人新世のリーダー論”。「ボトムアップ型の自治では、カリスマ型のリーダーがひとりではなく、自分の得意分野で自主的に動くことのできる人が大勢いる“リーダーフル”な状態が重要」https://shueisha.online/culture/175951

 3-18度。
 
 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年11月08日
 斎藤幸平氏が警告する「ポリクライシス」イスラエルにロシア…危機が危機を呼ぶ時代とは【報道1930】 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/819080?page=1

 コミックは手元にない、仕方ないのでアニメのスラムダンク(101話)を先週木曜日からなんとか全部見た。
 ボク只野は、湘北バスケ部のメンバーの中だと一番近いのはポイントガード・二年の宮城リョータだろうか。宮城+三年の中学MVPだった三井寿。二人とも乱闘事件の中心人物(笑)。
 パワータイプでゴールでオフェンスもディフェンスも強いというタイプではなくて、ゲームメイクして、時々ロングシュートを決める、そんな感じだろうか。
 YOYOでは愛さんが、絶対的大黒柱の赤木キャプテン・ゴリのようで…。なので安心してゴール下を任せるような感じだった。今は…瞬発力の高い接近戦は得意だけど少し気まぐれな桜木花道(スラムダンクの主人公)のようなキャラはいる。でもまだまだ手薄なんだよね。
 MBAやそういうのはまったく興味ない。ちゃんとセリフがあって、物語があって、心の声もセリフとしてあるから、観ることができるんだよね、楽しく。

 何でもそうだと思うんだけどもバスケでもサッカーでも、点を取るのが目的なわけだよね。なのにマネージャーや補欠の選手を目指す人が多い。なんなんだろね。切羽詰まらないと大体の人はだらけてやらない。自分がやらないとならないって、それは自分で決心するしかない。
 スラムダンクを見ても、何を見たとしても、自然の仕組みの本質をその中に見出すことは出来るはず。スラムダンクの場合は、入学早々花道は赤木晴子に『バスケは好きですか?』と声を掛けられて、初心者だったけども、晴子に惚れてしまったから、バスケで活躍するために頑張るという…まるで谷村新司が女の子にモテるためにギターを始めて、そして日本を代表する歌手になったのに構図は似ている。

 どちらにしても、人間は切羽詰まらないとやらない。やらなくても生活が出来る状態だと、命がけでやらない。ま、どんな方向に命懸けになるかなんだけどもね。

 そういう意味ではYOYOはホワイトベースのようだったので、やらないという選択肢はなかった。
  
 LoveもPeaceも、結局、お金の問題なのか!?
https://mymo-ibank.com/money/7150
 やはり、なるようになるってことなんだろうか。


10-18度。昨日の朝とはうって変わって晴れている。来週は10度台前半みたい。
 
 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年10月27日
斎藤幸平「テクノロジーで気候危機が解決するという考え方は、あまりに批判性を欠く」https://courrier.jp/news/archives/319655/

 進歩、進歩は進化とはまったく違うようです。進化って魂の、エクサピーコが学んで成長して進化するって進化。技術が進歩しても…要するに自我と欲を満たす方向に進歩してしまうのは、退化しているってことになるみたい。
 でも、冷たい飲み物が欲しいから冷蔵庫は欲しい(笑)。
 元々冷蔵庫もなかったら、そんなことは考えなかったのかな?

 どうしたのだろうか。お茶を、お茶やコーヒーを淹れて、常温で冷めるのを待つ。それでもキンキンに冷えた温度にはならない。
 スマホやPCなんかがなかったら、今の社会は成り立たない。今の社会って自我と欲を体現するようなって意味かな。
 日々の生活のためのお金を得るために仕事に行く。徒歩だけという人は少ない、車や電車を使う。会社に行ったら行ったで、色んな機械を使う。
 そこまでしてやる必要のある業務内容なんだろうか?ということだよね。

 みんなが助け合えば、マネーからムニーに変換して行ったら、なんとか成り立つんじゃないのかな。
 一気には無理。だって日本だけじゃなくて世界中がお金(マネーの振動波)に振り回されている。自我と欲の方向じゃなくて調和の方向に現実化するにしても、このエゴの社会の中ではお金のエネルギーが必要でしょ?
 『戦争を辞めるために武器が必要』って言ってるみたいで変なんだけどね(笑)。

 ※エゴに基づく現代科学の延長では無理、という意味です。真の科学のってことは自我と欲をコントロールできるくらい進化した人間にならないと無理かと、思う。

 理想論だけだとエゴの文化の中で変換していくのは難しい。
 なので、忍耐して実行していく決心が必要なんだと思う。あ、忍耐して今の文化を続けようっていう意味じゃなくて、勇気を持って実行していこうよって意味です。

 項目を付け加えました。真の医療対談DVD
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1352
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1356

 8-20度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年10月22日
 15日(日)の日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2826で、「メラビアンの法則:言語情報が7%、聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%」っていうのを分かりにくく紹介したわけですが。
 10年くらい前に初めて足立さんの話しを直接聞いたという友達が「元々精神世界的なことが好きだった…波動の法則も読んでいて、これからの社会がバラ色のような勘違いをしていた(エゴと欲の都合良いように受け取っていた)…でも直接話しを聞いて、自分の受け取っていたのが違っていたというのに気づいた」という、そんなようなことを言っていた。

 2010年代以降、やはり時空の状態もとても厳しいからなのか、DVDの足立さんの表情も硬い。…のかな。特にそういう公の場というかではそうだと思う。出て来る言葉も厳しいことが多いんじゃないかな。
 真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1352では内容は厳しいことを言ってるけども、口調はいつもの足立さんだと思う。

 なので、本などの文字配列を読んでも7%以下しか伝わらない、一般的な場合はそうだろうなって思うんです。
 だから、DVDを見ている人にも「〇〇って」と話しを振っても、まったく覚えてないようなことが良くあります。覚えていたらいいってわけではないけども、本でもDVDでも何十回も出て来る単語さえもボクとの会話で「初めて聞く言葉だ」と思っていることも。
 EXA PIECO、FALF、FUGEHEKIN、DEVIKなど…毎回何十回と出てきている(FUGEHEKIN、DEVIKは波動の法則の本にはないかな)。すごい重箱の隅を突くような言葉じゃないのに、見ても聞いても、記憶に残ってないみたいなんですよね。

 なのでね、「連絡はメールでお願いしたい」(その方が聴覚障害などの場合は仕方ない)、「私は本を読んでいるからわかっているんです」なんて言う人たちが大変なんですよね。メール入力、とくにスマホでの入力は疲れすぎる。会話だったらすぐに終わることもメールで誤解なくしようと思うと文字数が多くてね、もうやんなっちゃうね(笑)。そういう人に限って言語すら通じないケースが多いんだよね。

 というボクだって、30年も前から同じ話しを聞かされていても出来ない。でもさ、何十回も出て来るってことだけは知っている。よく言うでしょ、お父さんお母さんから、ま、家族からっていうか、「こないだ言ったよね。一度言われたらちゃんとやって!」って(笑)。
 そんな、そんな簡単に出来ないよ。また話しが脱線するけども、波動の法則に関係ない、近所の人のお話しだけども、小さい子がいる家庭で、テーブルを子どもが汚してしまって、御主人が掃除機でテーブルの上を掃除しようとしてた。それで奥さんが「やめて!トイレの床も掃除するものをテーブルに使わないで!」と言った。朝から夫婦ケンカをしたって。
 この後どうなるんだろうね。一度言っても出来ることと出来ないことがある。一人ひとり感覚が違うから。感覚が違うのはきっと出身星座の違いなんだろうなって思うんです。
 なので、家族になるエクサピーコ同士って多分出身が違う(ここで言う出身は星座のこと。多くの場合出身と表現する時は、エクサピーコが発生した星座や星のことを指します。〇〇県とかではないです・笑)

 こんなこともあろうかと、せめてDVDを全部見て欲しいよねって思います。DVDを見ても55%?でも文字情報である本を読みましたってのとは大分違うよね。DVD見た後でちゃんと対面して何度も交流を続けるのがいいんだけどね。直接対面交流は物理的に難しいですからね。その上で最善の方法を探すしかないのかな。

立川談志とマルクスには「意外な共通点」があった…!立川談慶さんが見つけた「落語」と「資本論」が、じつは「過酷な競争社会を生き抜く武器」になるワケhttps://gendai.media/articles/-/117471

 6-17度。雨は降らなさそう。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年09月26日
 コモンの自治論って本の最初の部分だけを読んでみました。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2812
 何人もの人で書いている共著なので、全体の内容がどうなのかは分かんないんですけどね。
 仮に、ボクが出版社で本の編集をする人でこの本に題名をつけるとしたら、「今から出来るMUNIYI」なんてのがいいなあ。
 先日も「毎日現実をやっています」と話す人がいたんだけども、そういう言い方をするとカッコいいように聞こえるけれども(笑)、いやいや、「エゴの文化の中での現実を、決心できないから続けています」というような振動波なのに「現実をやっています」というと、何やらカッコがついてしまう…。
 どうしたらいいんだかね。カッコつけたい人が多いのがこの文化なんだろうかねえ。

 でもさ、何でもそうかと思いますが人によるのかな。人や存在から、空間から気づきのサポートを受けても、受けているということもまったくわからない人もいるし、いろいろだねえ。

 15-25度、朝の同時刻東京は20度だった。かなり違うね、昼間は同じくらいだけどね。昨日、「秋分の日は昼と夜が同じ時間なんだよね」って言う人がいた。そうか、春分・秋分はそういうことだよね。9月26日の矢板の日の出・日没時間は5時31分/17時33分。大体同じですね。それにしてもまだまだ夏みたいですよね。最高気温25度って夏日だからね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年09月24日
 16日に草月会館に行きましたが、まさか今日も行くとは思わなかった。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2809
 金曜日の夜に「あ、なんだか行かないと」と思った。片道三時間くらい電車に乗るし、普通だったら面倒だなって思うんだけども、思いついたらもう仕方ないよね。
 大江戸線は初めて乗りました。わかりにくいね。

コモンの自治論(本)
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-737001-0
 この本を途中の本屋で買って、電車移動の時間に読もうと思いました。ネット書店はあまり使いません、ちゃんと本屋さんに在庫の確認してから買いに行きます。
 あまり本は読まないんですけどね、集英社の「シリース・コモン」ってどういうこと?シリーズにするほどコモンって言葉はあまり知られてないでしょう…。
 新宿のモード学園コクーンタワーのところの本屋さん、そこもわかりにくい。

 14-25度、都内は19-27度。窓を開けて寝ているから、朝方は寒かった。起きたら家の中でジャンバーを着ています。暖房や冷房はあまり好きじゃないからね。
 月曜日は12-24度。朝はグッと寒くなった、夏から冬になったみたい。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年09月23日
経済の縮小は日本にとって良いことなのか?著書が異例のベストセラーとなった斎藤幸平が「脱成長コミュニズム」を語るhttps://www.tjapan.jp/entertainment/17654664

【ゲスト:斎藤幸平】2023年9月15日(金)大竹まこと 室井佑月 斎藤幸平【大竹メインディッシュ】https://www.youtube.com/watch?v=bU-lRwPqxT0

 写真はアートのカードとその時居合せたちーちゃん(五歳)が描いてくれた絵。

生きる目的は、自分が幸せになる事だと思う? 宮崎駿の思考 【モチベーションアップhttps://www.youtube.com/watch?v=9-2YFldnWzg
 
 19-24度。昨日夕方から雨が降り、止んだり降ったりを繰り返す。秋分の日、やっと少し秋らしいかな。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年07月18日
 なんだか全国各地でとても暑くなっている。どうしたもんだかね。
 そもそも、というか2001年か2002年の頃に新宿駅前で夜の10時に電光掲示板が30度を示していて「やばい東京で暮らし続けるのはきっと無理だ」と思って、北緯が高いところに移転しようと思った。しかし、北緯ではなくて標高を上げないと無理ってことがわかった。
 でもね、それだけではなくて、周囲の植生の関係が大きいんだと思う。
 宇都宮の辺りが標高約100メートル、さらに北に矢板の南端辺りから関東平野が徐々に終わる。矢板市中心部辺りは標高約200メートル。それ以外にも盆地になっていると暑かったり、地形の条件は色々。この辺りは町中だからアスファルトだらけだけども数百メートル行くと田んぼだらけ。

 ※首都圏などでは危険なのでエアコンはちゃんと使いましょう。

 今朝5時頃の矢板の気温は23度。窓を開けている室内は少し暑くて27度だった。室内に残っている空気は暑いけども外からの風は冷たい…、ホントの冷たいんじゃなくて、27度の室温に対して相対的に冷たいだけだな。

 都内の盆踊りの様子やTDLでのパレードが中止になったと報道されていた。そもそもこんな暑い中で何やってんだかなあって思う。
 理想は、屋内にいて風通しをよくして過ごすことかと思う。閉め切ってエアコンで室温を下げるというのは応急処置で、それは益々地球の温度を上げることに繋がるだろうかな。ただ緊急処置としては正しいんだと思う。

斎藤幸平さんの本の紹介の
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2766
 本は読まなくても、中田敦彦が本の内容をわかりやすく話してくれている。
 習慣を変える。日本だけではなくて世界中でそうしないとね、ってこと。
 ああ、欧米では冬に室内でTシャツでいられるくらい暖房を使うとか。やりすぎだよね。でもそんな欧米からは「日本は本来初夏のイチゴを12月に食べるため(経済活動のため)重油を使ってハウス栽培している」って。
 氷山の一角なので。たまたま欧米の冬の室温とイチゴのことが書いてあったから。

「簡単な漢字が書けない、紙の地図が読めない…スマホ依存で頭が弱った大人に脳科学者が勧める3つの習慣」 https://president.jp/articles/-/71552?page=1 
 漢字が分からなくなっている人が多いね。ネット検索やAIうんちゃらとか…頭が動かなくなるかもよ。

 今日の午前、「ウルトラマンキングカプセルの発動が確認されました」と。遠く離れていても、ありがたいね。ホントはみんなが使うことが出来るからね。

サザンオールスターズ YOU
https://www.uta-net.com/movie/4599/

 23-33度。15時の予想だけ33度。今日も暑い、毎日暑い。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年07月15日
ゼロからの『資本論』目次
はじめに 『資本論』と赤いインク
第一章 「商品」に振り回される私たち
 南の島の漁師の小噺
 「物質代謝」としての労働
 人間の労働は何が特殊か
 「資本論」は「富」から始まる
 富とは何か
 「商品」の正体
 資本が森を囲い込む
 人間と自然の関係が変わる
 目先の金儲けをやめられない
 必要なものより「売れそう」なもの
 モノに使われ、振り回される人間
 踊り出すテーブル?
 「民主化」という囲い込み
 社会の「富」が危ない!
 コスパ思考の内面化
 よりよい社会への近道

第二章 なぜ過労死はなくならないのか
 終りのない価値増殖のゲーム
 資本は運動である
 資本家が金儲けをやめられない理由
 「生産という秘められた場所」
 「労働力」と「労働」の違い
 長時間労働が蔓延するカラクリ
 労働力も「富」
 繰り返される「過労死」という悲劇
 「自由」が労働者を追い詰める
 そこまでして、なぜ頑張るのか
 賃上げより「労働日」の短縮
 資本家から「富」を取り戻す
 相反する2つの動き
 労働時間の短縮に向けて

第三章 イノベーションが「クソどうでもいい仕事」を生む
 ケインズの楽観ち悲観的な現実
 「より安く」と圧力をかける資本主義
 生産力の向上が生む「相対的剰余価値」
 誰のためのイノベーションか
 「分業」が労働者を無力化する
 労働が苦痛になる根本的原因
 人間らしさを奪うテイラー主義
 「機械」に奉仕する労働者
 無力な生産者は無力な消費者である
 生産力向上で仕事にあぶれる
 「経営者目線」のウソ
 ブルジット・ジョブ
 自律性を取り戻せ!
 疎外を克服するために
 給食を守る取り組み

第四章 緑の資本主義というおとぎ話
 資本の掠奪欲は自然にも及ぶ
 「資本新世」の理不尽な不平等
 「大洪水よ、我が亡き後に来たれ!」
 修復不可能な亀裂
 「複雑さ」の破壊
 自然の包摂は止まらない
 エコロジーへの傾倒
 『資本論』に編みこまれなかった晩年の思想

第五章 グッバイ・レーニン!
 富の豊かさを取り戻すために
 保守化とコスパ思想
 「コミュニズム]に対するイメージ
 ソ連とコミュニズムは別物
 民主主義の欠如
 官僚が特権階級になる仕組み
 ソ連、崩壊
 社会主義の皮を被った「政治的資本主義」
 国有とは「共有」とは限らない
 学費も医療費も無料のドイツ
 国有化よりもアソシエーションが早かった
 ベーシックインカムという「法学幻想」
 ピケティとMMTの死角
 ボトムアップ型の社会変革へ
 福祉国家の限界

第六章 コミュニズムが不可能だなんて誰が言った?
 なぜマルクスは将来社会像を具体的に描かなかったか
 『資本論』に収められなかったもの
 原古的な共同体における「平等」
 唯物史観からの転向
 「脱成長コミュニズム]へ
 「各人はその能力に応じて、各人にはその必要に応じて!」
 パリ・コミューンの経験
 古くて新しい「コミューン」
 労働者協同組合のポテンシャル
 「使用価値経済」への大転換のために
 民営化ならぬ市民営化へ
 社会の冨があふれ出す
 パリ・コミューンはなぜ失敗したか
 各地で動き始めた「アソシエーション」
 今こそマルクスに学ぶ
 マルクスはユートピアの思想家である

あとがき 革命の時代 
・・・・・・・
※掠奪(りゃくだつ・りょうだつ)略奪と同じ意味
※人新世(じんしんせい・ひとしんせい) 21世紀に提言された地質(時代)区分
※トマピケティ フランスの経済学者
※MMT 現代貨幣価値理論

中田敦彦のYouTube大学 【人新世の資本論】人類危機の具体的な解決策とは?
https://www.youtube.com/watch?v=jz86lykR_Lg
https://www.youtube.com/watch?v=elhajhupaLY

ーーーーーーーーーーーーーー
 夢の中で、変な薬物を打たれる。ああ、怖かった。
 それでもって、翼を切られる。もがれるとか折られる、ではなくて『切られる』という感じだった。もちろん実際には、翼は持ってないんだけどね。

 22-28度、明日から三日間は暑いみたい、33・34度になるみたい。やんなちゃうよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年07月12日
 「主人の勤めている会社の業績が悪くて、この先収入源を失うかも」と言われていた方がいました。
 今はそういう状況が多いんだと思います。若い人たちはそういう毎日の中で特殊詐欺などに認識していなくても加担してしまうのかも知れない。その手のニュースではそうなんだろうかな。

 昨日は、齋藤幸平さんと成田悠輔さんっていう人のことを…今までも斉藤幸平さんのお話しは面白いなあって思っていて、文字を読んだりしていたんですよね。でもボーっとしながら映像を見ると同じような年代、同じような顔、同じような経歴…ちゃんと読むと違うんだけどね。で、同一人物かと勘違いしてしまった。
 でも「あれ、この人その時々で言ってることがかなり違うなあ?」と思った。そう、別人でした。
 データからAIに判断や生き方を委ねるっていう考え方は危険だなあ。使ったことないけどもchatGDP?とかさ。「AIに何か考えさせました」とか最近あるでしょ、ああいうのね。危険だよなあ。
 なので、スマートなんとかとかさ。そう言いながらスマホもスマートフォンなんだけどね。

 だいたいは、「便利はマイナー」だろうな。
 
 本当に必要な仕事って数年前にコトバが流行った「エッセンシャルワーク」と言われることや第一次産業・第二次産業なんだろうな。お金だけを求めるための仕事というのはヤバいんだろうな。
 その得たお金をどう循環させていくかという意識と意志。ほとんどの人はそれは難しいんだろうから…かと言って、いきなり職業を変えるのは出来ないわけなので、その部分の意識変換(考え方を変えること)しかないんだろうかなあ。
 冒頭の方も…ご主人の会社の業績が傾いているということで悩んでしまうだろうかなあ。

 斎藤幸平さんは経済学者。経済学者という分野の中では自然に近い発想をされているんじゃないかなって思います。あ、眼鏡は普通の眼鏡の人です(笑)。視力が悪いボクは見た目はそこで判断しています(笑)。https://wisdom.nec.com/ja/feature/workstyle/2021032401/index.html人新世の資本論。

 このところ、訪日外国人もコロナ渦の前くらいに増えていて、夏休みの旅行予定者(国内・国外)も増えているそうなんだ。これはマイナーな傾向なんだろね。ホントに行く必要のある人は別なんだけどね。ホントに必要な人のことはエッセンシャルジャーニーとでも言うんだろうか。あ、造語です。旅行が感染がどうのって話しではないですからね。

 22-32度、晴れているけど夕方から雨なのかな。昨日は18時頃からどしゃーっと雨が降った。
 このところ毎日、午後~夕方に雷雨。これは北関東全域なんだろうけど、そんなに長い時間ではなく二時間くらいなんだけどね。結構すごい。
 NYでも洪水ってニュースでやっていたね。今年の冬にはマイナス40度の寒波、今は40度を超えて暑いって。年間の気温差が80度ってなんだか凄いなあ。氷と80度の熱湯の温度差ってことだからね。
 よひとやむみなhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1365に書かれていることが現実になっている。断続的に続いているわけではないから、一日の中で普通に暮らしている時間が長いから深刻にならないわけですけどね。でも洪水や土砂崩れになっている地域もあるわけなのでね。

「人新世」新たな地質年代に提案へ 人類痕跡残る1950年ごろからhttps://article.auone.jp/detail/1/2/2/216_2_r_20230712_1689107472448429

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年05月27日
 久しぶりに絵を描いた。寒いとなかなかリラックス出来ないからサボっていた。何につけてもいい季節。ボーっとするのにいい季節ですね。

街中で声をかけられても徹底的に無視せよ…日本人が忘れがちな「都会で身を守る原理原則」とは
https://president.jp/articles/-/69900?page=1

脳科学者・中野信子が語る「人間の脳」の厄介な仕組み。快楽に乗っ取られないために
https://gendai.media/articles/-/110495

斎藤幸平「映画を倍速視聴するタイパ思考は、なぜ最悪の時間術なのか」
https://president.jp/articles/-/69927?page=1

アデリーヌ
https://www.uta-net.com/movie/227154/
 小中学校の頃のお昼の校内放送で聞いたことがあるメロディかと思います。


 12-24度、気持ちいい季節。うちの敷地は高校に面しているんですが、草が茂っていて謎の鳥がいる(住んでいるんだか、ときどき来るんだか)。朝は鳥の声がする。昨日から窓を開けっぱなしにしたままだったので朝は涼しかった。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年03月20日
曽野綾子 成績上は秀才でも、大人になっていない人が増えたワケ。「背後にあるもの」も見えず「底にあるはずのもの」も感じなくなった日本人に覚えた危機感https://fujinkoron.jp/articles/-/7909
 色々な人がいるね。学校の勉強が出来て今のエゴの文化で優秀な人も、これからはどうなるんだろうね。

斎藤幸平「テクノロジーで気候危機が解決するという考え方は、あまりに批判性を欠く」
https://courrier.jp/news/archives/319655/
 -1度から15度。明日はお休みの日ですね。月曜日に祝日が移動してないのはありがたいですね。

 このタバスコはめちゃくちゃ辛い。辛いというより痛い。頭にすごく汗が。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2023年03月13日
世界の富を独占する「上位0.1%の超金持ち」は“善良”なのか? 哲学者・斎藤幸平が考える、資本主義の限界の克服法https://bunshun.jp/articles/-/61174
☆人間は本質的に善良である?
☆なぜ善良な人々が戦争するのか
☆スーパーリッチな人々の実態は
☆「SDGsは大衆のアヘン」なのか
☆資本主義の限界を克服する方法
☆日本人は明らかに働き過ぎ

「資本主義体制のまま、気候変動を解決できるか」と問われて…世界が注目する論客、ルトガー・ブレグマンの回答は?https://bunshun.jp/articles/-/61175
☆小さなグループが世界を変える
☆日本の同調圧力の強さ
☆資本主義体制のまま、気候変動は解決できるか
☆テクノロジーには可能性がある
☆間接民主主義は「じつは浅い考え」
☆高齢権力者が支配する日本の停滞

ー“ブルシット・ジョブ”と“エッセンシャル・ワーク”の違いに気づいたのだと思います。“エッセンシャル・ワーク”は人間の生存に不可欠な仕事です。たとえば看護師や保育士、介護士などですね。ー(前半より)

 ホントに必要な仕事をやらない世の中になってきている気がする。 
 文字で書いていることや声での言葉がわからない人は、…人間に興味や共感がないみたいだなあ。

 今日は4-14度、10時くらいが一番高かった。
 家の中に蚊がいた。まだ三月なんだけどね。困ったね。
 火曜日は2ー13度。日曜日までは暑かったんですけどね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2023年02月17日
 友だちが言っていた。『ある人と話したんだけども、“あの人は波動の話しをする”んだよね。私が話しをしたいのは、波動の法則(自然の仕組みの方向の生き方)なんだよね。“波動がどうたら…”ってことではないんだよね』という。
 そうだね、忍耐強くしないとならない。

 ボクのこの日記を眺めていてもそうなんだけども、どうでもいいような内容もあり、時々重要なことも盛り込む。どんな内容からも本来の生き方に繋げられるように出来るから(ウルトラマンのことからもってことだから・笑)記載しちゃうんだよね。
 なので不思議なことやそういうのはどうでもいいんですよね。スピリチアルや何かの勘違いをしている方がいるけども、それも織り込み済みなんです。

 ただ、ホントは明確に『波動』※と『波動の法則』は別物なんですよ。量子力学を学んでいる(これは学校などでの分野という意味ですよ)人たちからしたら『すべては波動』なんてことは当たり前なこと。(※世間やスピリチアル系の方が言う波動という意味)
 なので『どこどこの誰々が“すべては波動です”って言ってたのよ~』なんてことは、当たり前のことって意味ですよ。
 そうではなくて、仮に『どこどこの誰が“波動の法則に適って生きる”と言ってた』というのであったら、時空元と振動波の違いはあるにしても、まあそうだよね、って言えるんだけどね。
 でもさ、その場合の波動の法則で生きるというのは、①自我と欲を最小限に②本質的な親(※)の感謝③忍耐を学ぶために生きている、なんてのはそのように過ごしているかってこと。
 感謝というのも、一般的な言葉の感謝というのと、本来の感謝ってまったく違うからね。
 『私は何万回感謝を唱えています』なんてのと違うんですよね。

 なので(この接続詞で合ってるかな?)20年くらいほとんどスピリチアル本は読まないし、何かのセミナーにもほんど行かないし、もちろんYouTubeやブログなども、精神世界的なものは読まないんです。
 
 言語で表現するのは難しいですね。
 そういうのは、相手の本質がスケスケで見えて(※)しまうので、繕われても仕方ないんですよね。
 
 メールや喋った言葉、ないしはこのサイトに書かれていることに対しての反応ですぐにわかってしまいます。
 その辺りは『信じられないよね』という方には、別のところにノックする方法をお伝えしますよ。でもあまりにも違い過ぎて相手に迷惑になるような…のは辞めましょうね(笑)

 「このところの日記は本質的な内容が多すぎるね」という、声がある。硬軟織り交ぜているつもりなんだけど、もっとゆるい内容に心掛けます(笑)。
 
 昨日の日記『スピリチアルは危険だよ…』https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2650

ーーーーーーー
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374

 ゲテロでの夢は、一週間くらいしてから本人に話そうかな。やはり初めて登場する人、初めての内容。


 マイナス6-9度。昼間は暖かいけど朝が寒い。
 
 テーマを投げ掛けて、どんな返事が来るのかなってので、だいたい…そうなんですよね。これが波動の法則。(ま、引き寄せの法則とかと同じように思い込んでいる人もいるよね。そんな都合の良いのが自然の仕組みではない)

 そして当たり前なことなんだけども、『この星(地球ならば地球)の文化から自分が調和のとれた影響を受ける』か『(自分が)星の文化に調和のとれた影響を与えるか』、のどちらかなんですよね。
 それは他の人にはない何かの能力でどうのって話しではないんです。どちらにしても本来の方向、調和の方向であることが前提なんですよね。マイナーな影響をしちゃった・マイナーな影響を受けちゃったというのは、自然の仕組みに適ってないというのを表しているようなもんですよね。星の文化に…というのは大げさに思うかもしれませんが、そういうことなんです。

ニュース記事 ボロボロの地球環境なぜみんな怒らないのか?
 https://gendai.media/articles/-/105899 まあ、怒っても仕方ないんだけどね。でもさ、頭の悪い人が牛耳っているから難しいね。だからこんな事態になってる。残念!気づいたら実践するしかないよね。

 矢板市にはこんなところないね。写真は宇都宮の福田屋だよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月21日
経済思想家・斎藤幸平が「あつまれ どうぶつの森」で体験した平等・公正社会の幻
https://toyokeizai.net/articles/-/633421
■実店舗に走ったら「入荷未定」の張り紙だらけ
■オウエンの提唱した貨幣改革とあつ森は似ている
■効率的な金儲けがゲームの目的に
■独裁者になることでゆがんだ野望を実現しようとする

 2020年のコロナ渦が始まった頃に、とてもこのゲームが流行っていたかというのだけは覚えている。そもそもとして、何十年もゲームってほとんどやらないボクなので、どんなゲームなのかということも知ることはなかった。
 ただ、ゲームタイトルからして、動物をポケモンのように得る?それか、動物の森というのを作るようなシュミレーションかなんかだろうと思っていた。わざわざお金払ってまで、ゲームの中でまで苦労するのは時間の無駄って思うタイプなので、ゲームを探して買おうなんて思わなかった。(もちろん記事を読んだ今もそんなつもりはない)
 齋藤さんの記事を読むと、へえそうだったんだと思う。
 
 地域の、一般的な70代くらいの人と少し話した。人それぞれなんだろうけども、若い頃の猛烈に頑張って経済を動かしていた世代…なんだろうかね。話しというか、そもそも概念が違うから話題も出ない。経済成長が善だというふうに生きて来た世代だろうから、なかなか難しいよね。ある意味逃げ切り世代ということになるんだろうか。
 若い人たちに、頑張って欲しいよね。地球全体とかそういう視点は団塊の世代にはなかなか難しいんだろうかな。
 団塊の世代~バブル期に青春時代を過ごした世代あたりって、こうなんだろうなあ。

 どうぶつの森の齋藤さんの記事とリンクしちゃうよね。これが地球環境を疲弊させている、でもそういう方向に生きてしまう。

 でもこれは、世代の問題…いや、個性の問題かも知れない。30代の人と話しても驚いたから。あ、大丈夫この日記を読んでいる30代の人じゃないから。やはり自我や欲の度合いによって違うんだろうかなあ。
 ゲームの中でもインフラを調えたりすることに、ゲーム内のお金みたいのが必要になるそうなんだ。そうすると本末転倒な目標が出来てしまう。
 (ゲームのことではなくて)何のために生れて生きて死んでいくのだろうか?

 コミュニケーションをするために、どのくらいの何かがベースにあるか?
 シンウルトラマンで、宇宙人のザラブやメフィラスと会話する地球人だけども、知的レベル(自我と欲とは別のテクノロジーだけども)が違い過ぎるとまともなコミュニケーションにならないというのを露呈されている。あの映画はウルトラマンというよりも、シンゴジラは日本政府のグダグダ感を見るためのだとしたら、世界各国の自我と欲を宇宙人とのやり取りを通して垣間見る(他の国の政府は登場しないが)ための映画かと思った。
 ここにシンウルトラマンを提示したのは、地球人と宇宙人が同格のコミュニケーションは出来ない(それはテクノロジーが進んでいるけども、文化としては制圧して支配しようとしている存在と)ってことを比喩として書いただけ。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2575

 夜中雨だったんだね。10-17度、雨が降っているからか暖かい。このくらいの気温だと過ごしやすいね。でももうすぐ12月。11月下旬が過ごしやすいってどういうことなんだろうね。
 コロナさんの感染がじわじわと増えている。ウクライナの原発敷地内で爆発があった、危ないね。ギリギリのところでみんな生きているよね。だからって自暴自棄(欲を満たす方向)にならないで過ごさないとね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年10月18日
日本人は「資本主義の怖さを知らなさすぎる」の訳 マルクス主義はソ連と中国とはまったく異なるhttphttps://toyokeizai.net/articles/-/621240

 斎藤幸平さんのことはとても面白い。きっと頭が良すぎるんだろうなあ。何歩も先のことを言っているから、今までの常識に捉われてしまっている頭にはなかなか難しくて(笑)。
 タイトルからして、もしかして過激な内容なんじゃないか?と思ってしまう。まして今年はロシア・ウクライナ戦争の最中だし、そうした時に社会主義が云々なんて見聞きしてしまうと危険な話なんじゃないかってバイアスがかかってしまう。でも齋藤さんのお話しはそんなことではない。

 必要な人、必要な場所や存在に、必要なフゲーエキンやムニーが循環するのが自然なことかと思うんだけども、それを資本というかお金をベースにやってしまっているのが今のエゴの社会ってことなんだろうか。
 かといって、今の生活を全部手放して変えるってことを言っているのではないよ。生活するのにお金が必要だし、お金が必要というか、お金を他の物やエネルギーに変換するために必要ってことなんだけどね。
 その辺りが本末転倒してしまっている。
 
 どちらの方法でもいいのかも知れない。エクサピーコが学ぶための、「そこから学ぶんだ」という覚悟があったらいいのかも知れないね。

 斎藤さんのお話しとはまったく関係ないけども、最近「通勤しないで自宅で何等かの仕事を始めたい」という人が増えているのかな?そもそもとして、毎日車や電車で通勤するのって、時間もエネルギーもとてもロスがあると思うんです。
 ではなんで多くの人が通勤するのか?
 お金をもらいに行くためですよね。なので会社に行きやすい場所に住むということになる。とても悪循環なのかなあ。その人の役割でその場所に行かないとならないということだったら別ですけども、ほとんどの場合はお金が理由なんだと思うんです。
 家で、何かを作る、何かを売る、何かをする…というのが昔から普通のことだったんだろうかなと思います。移動(必要な移動は別として)にエネルギーを使わないほうがいいんじゃないかな、
東京“脱出組”の受け皿に、地方都市がなるための「3つの新条件」https://news.yahoo.co.jp/articles/https://bunshun.jp/articles/-/58038

 今日は13-17度。ずっと曇っているね。

 世界各地で洪水
 先月はパキスタンで国土の1/3が水に埋まったって言ってたばかりなのにね。世界中の便利な場所は海のそば。海運立地の良い場所だから栄えているわけだけども、そういうことろって洪水の可能性が高いんじゃないのかな。

 塩味のと九州醤油味とふたつあった。あまじょっぱい醤油味はイヤだなあって思っていた(だったら買うなよという声もある)けど、このおせんべは美味しい。醤油って関東のと関西ので味が違うんだってね。最近知りました。知らないことは知ってみたい、何でも知りたいんだよ~。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年08月21日
セドラチェクvs斎藤幸平「成長は一体、何の為に?」 資本主義での競争に今どこまで意義を見出せるか
https://toyokeizai.net/articles/-/610911

 資本主義(私たちも含めて)とは、いったい何と戦っているのか?
 頭の良い人たちが話してくれている。だからと言って、今の現状を放り出すわけにはいかないよね。でもちゃんと認識していないとならないのかな。競争も『何を競争しているのか』によって、まったく意味が変ってしまう。

 この記事の中で、『どちらがいい車を持っているかで競争しているなら馬鹿げていますが、どちらがよりエコな車を作れるかで競争しているならば、それは良い競争です。』と、こんなこともサラッと言われていますが、まさに前者は自己顕示欲の競争ですよね。
 なので、誰もが生産するもの(ことの場合もある)を調和のとれたFALFとしての産業になったらいいんだろうけども、ほとんどの会社が目ざしているのは利潤追求なので、後者を選択しないと、資本主義の競争には勝てないという構造になっているよね。

海外「水の専門家」が来日時に驚愕 日本では「大昔の水害対策」が今も残っている!
https://courrier.jp/news/archives/298059/
 これって平たく言えば『日本は田んぼが多いよね』ってお話しだね。

 先月くらいに真の医療対談DVD
https://harmonylife.ocnk.net/product/1356を購入してくれた若いコに電話をしました。『DVD見てどうだった?』
 あ、そういう反応ね(反応薄いなあ)。『最近新しいことをやろうと思っているんですよ』。どんなことやろうと思っているのと尋ねる。
 聞いていると、仕事のこととはまったく違うんですが、『え~真の医療対談を見た上で、そういう判断をしてしまうの???』というものでした。個人個人のことだから、どう決断してどう生きるのかは自由なんですけどね。
 それは危険なんじゃあないだろうかな、もう一度考えたほうがいいよ。
 『ところでさ、ボクの日記の何月何日のあたりなんて読んでいる?』
 彼は言葉に詰まっていた。あ、読んでないのね。その辺りのことのヒントはそこに書いておいたんだけどね。

 もちろん、何事もボクの見解が正しいというわけではない。でも少しはその人にはヒントになることを書いているんですよね。
 『ウルトラマン見た方がいいよ』という内容だったとしても(笑)、素直な人と素直じゃない人では見解は分かれるよね。これはちゃんと見ている人には分かる話しなんです。

 先々週かな、ウルトラマンデッカーのむらほし隊長の『キリノイチカ隊員(女性隊員のこと)はまっすぐの天才です。ちょっと危なっかしいですけどね』というセリフに溢れる愛についても(笑)、ちゃんと見ている人からしたら、むらほし隊長は人間が出来ているオトナだよね、ってよく分かる(笑)。
 ほら、素直かどうかがすぐにバレてしまうんです。

https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTI5YmJfbTAwMDAwMDIxcg%3D%3D
https://www.youtube.com/watch?v=mFBzfYOTF2g

 どうして分かっちゃうの???
 そりゃ、わかりますよ。例えば今日のこの日記に対して、どういうレスポンスが返って来るかで、ハートの状態がおおよそ見当ついてしまいます。(断言!!)
 いったいどういうことなのかは、ひとつの例なので自分で感じてみてください。知ったかぶりをするのは簡単なんですけどね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 昼間、耳を澄ますと蝉の声がした。ジリジリという感じの鳴き声だ。この辺は木が少ないのか蝉の声はいつもはしない。でも小さい…至近距離での音量ではない。でもいいもんだね。今日は22-30度。

最初からお酒飲まないから『若者のお酒離れ』ではない。普通のことというか
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd16bb105cac98e022ce140e85dc356e553070cc

世界中で水不足
https://news.yahoo.co.jp/articles/02630f935228074161f12e403e02276575507758
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス