ホーム日々のこと(日記)書籍・雑誌
書籍・雑誌
日々のこと(日記):40
2024年04月24日
 腿に挟んで使うマッサージ機を買った。こういうのは初めてなんだけども。約800グラム、19センチ。全体がシリコーンでピシュhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1064が貼れない、オン/オフスイッチのところがちょうどピシュのサイズなのでココに貼る。
 腿に挟む以外に、体中に当てておける。借りた本https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2962を拡大コピーして読みながらゆっくりと。500ページ以上あるけども290ページまで読みました。
 この時代(1975年)も本来のことを実行するのにも資金が必要で、そのやりくりに対してサポートしてくれてる存在もデビックしてくれていた…其れ以外たくさん書いてあるわけですけどね。
 (「数千年前と違うんだからいろいろと日常でお金も必要な地球なんだよ」という主旨のことをプレアデス人に赤裸々にうったえているやりとりがホッコリ)38回のプレアデス人との会見の会話の中で…、普通だったら掲載しないだろうという会話のやりとりも載っているのが面白い。波動の法則とはまた違う角度からのやりとりが垣間見える。17日以降ずっと読んでいます。

 私たちにとっての永遠のナゾ、「言葉」とはなにか…そんな究極の疑問に日本哲学が出した「驚きの答え」https://gendai.media/articles/-/128578

 10-15度。朝から雨、早朝に雨音がし始めた。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください

4月25日(木)13時30分
4月29日(月・祝)15時
5月12日(日)13時
5月16日(木)13時30分
5月26日(日)13時
2024年04月17日
 貸してもらった本。一般には販売されてなさそうな。A4サイズの500ページ以上ある。読むのに覚悟がいりそう。なんともわからないところですが、真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1356に一部かすっている気がします。
 本はあまり読まないですが、頑張って読みますよ。
 
 11-22度。午前中少し雨が降った。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年03月05日
「敵に塩」は若者には難しい?"伝わらない"日本語
「新聞にもよく使われる」史実・故事由来の表現https://toyokeizai.net/articles/-/736980?utm_source=newsstand&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&utm_content=article
●「赤子の手をひねるように」→簡単な
●「奥歯にモノが挟まったように」→言いたいことを素直に言わない
●「芋を洗うような」→すごい混雑ぶり
●「絵に描いた餅のように」→実現不可能な
●「腫れ物に触るような」→緊張感をもって慎重に

・・・・・・・・

 文化が衰退するというのは、言語の衰退からなのかと思う。過去から戦争で負けたほうの国は文化と同時に母国語を奪われることが多い。言葉の中に文化がある。
 言葉も年月をかけてどんどん変わっていくものでもありますが、アスペ脳の自分は子どもの頃に使われていた言語が自然に観じてしまう。なのでもう20年も前に新しい言葉(今は死語って言われている)なんかは馴染めないわけなんですよね、困ったもんだ。

 ただ、ルー大柴が使うルー語なんて、面白いからいいと思ってしまう。
 それと、自分の興味のある分野の言葉ね。だから例えばウルトラマンタロウの世界観での防衛チームのZATなんてのは、一般からしたら知らない言葉だろうけども、世界共通語くらいに思えてしまう。
 もちろん波動の法則関連の各種宇宙語https://harmonylife.ocnk.net/product/1278も。

 今日はサンプルとして届いたオイルがあった。ちょっと舐めてみたんだけども、とてもいい!
 ボクにめちゃくちゃ合う感じです。一日特に何もない一日だったけども、このオイルのことだけで小躍りしたくなるくらい嬉しかった。

 0-7度。午後から雨。明日の朝まで続くみたい。
 6日水曜日は1-10度。
 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月18日
「津」は「港」のことではなかった…!日本各地の「地名」を構成する「言葉」が持つ、「もともとの意味」
https://gendai.media/articles/-/120285?imp=0
 TSUTAYAで取り寄せてもらった本が届いた。

 SODを持って出かけたんだけど、食べるのを忘れた。明日食べよう。https://harmonylife.ocnk.net/product/1255

 夕方、スーパーの出口のベンチでバスを待っている時に、出口からお母さんと4歳くらいの女の子が手を繋いで歩いて行った。車に向かうんだろう。
 女の子と目が合って、思わず手を振った。女の子が何度も振り返り手を振り返した。とてもいい子だなって思いました。
 その時に、「これはマズイかな」と過った。この子が知らない人に声かけられたり、連いて行ってしまうなんてことがこれから起こることになったら困るな。そんなことを考えてしまうような世知辛い世の中ですね。
 
 追記※ なんかさ、少し思った。過去のウルトラシリーズの隊員たちの年齢は20歳くらいから30代前半、隊長クラスが30代後半から40代。長官・参謀クラスが50代以上。96年のウルトラマンティガのイルマ隊長(高樹澪)は40代前半だろうか。
 初期のシリーズだと、イメージしやすいのは嵐隊員やフルハシ隊員は毒蝮三太夫が演じていて、20代後半くらいだろうか。そういう若手が血気盛んで、異変や怪獣や侵略宇宙人の襲来があったら、「出撃させてください!」と申し立てる。それに対してムラマツキャップやキリヤマ隊長なんかは、「待て、敵の規模や目的・動向を探ってからだ」と制す。
 そういう勢いが若い人たちにないなあ。
 そもそも30代後半くらいの人たちが、若いフレッシュな期間を過ごしてないし、本来だったら自分より若い人たちを指導する(だから隊長クラスの役割)をしている必要があるんじゃないかって思うんですよね。
 ま、年齢が上でもなんともなんですけどね。自分の生きている時代はなんとか過ごせて、環境や諸々のダメージを次の時代に残ったとしても、逃げ切れたらいいや(それまでには死んでいる)なんて思っている人が多いんだろうかなって思うんです。
 そんなこと言ってるボクも、55歳のくせに本来は参謀くらいの役割を出来てなければならないのに出来てません。ホント申し訳ございません。

 現実の地球文化の中で、血気盛んな若い世代が、「こんなことをやって、成果を上げたいんです!」って、調和の方向で行動したいってことを、「責任はとってあげるから、思い切りやってみたらいいよ」と、応えられる人間でありたい。みないつかはそうなっていくんだと思います。自分がそうしてもらったように。
 まずは、地球防衛軍の入隊し、実働チーム(劇中の中心のような) 笑 、に抜擢されるような功績を頑張ってね。

 マイナス4-6度。朝の息が白い。明日19日はマイナス3-6度。ま、同じようなもんか。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年11月24日
 昨日は勤労感謝の日でした。毎日一生懸命働いている人に感謝です。
 働くってのは、「端を楽にする」。ラクにするというのは、快楽に堕落するというニュアンスではなくて、本来の方向へってことだと解釈するといいよね。
 ひとつ問題が起こっていた(現在進行形)ことが、少し良い方向に前進したのかな。ホンの少しの前進、でも地道にコツコツが大切。現実面と本質面と両方大切だからね。

 まったく関係ないんだけど、久保田利伸のLA・LA・LA・LOVESONGカッコいいよね。
 https://www.uta-net.com/movie/9138/
 声が出ない…。

 15年くらい前に、矢板の国道にあったサイゼリヤの建物が、ずっと空き家だったけどもスポーツジムになっていた。いつまで続くんだか。サイゼリヤだったらよかったのに。


なぜ働きすぎのニッポンで「働かないおじさん」が大量発生するのか…ごく「シンプルな理由」https://gendai.media/articles/-/119797

 昨日は4-18度、今日は4-17度、午前中もこの数日と比べると暖かい。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年11月16日
プロローグ 社会も愛も知らない子どもたち

お金の謎1 お金自体には価値がない
 燃やされるお金
 捨てることのできるチケット
 金と欲望の歴史
 難しい単語に満足する人たち
 水を一万円で売る方法
 税金に隠された秘密
 即席でできる家庭用紙幣
 トランプと札束が同じに見える瞬間
 お金が広げる社会
 ボスの正体

お金の謎2 お金で解決できる問題はない
 お金はえらくない 
 百万円とドーナツの問題解決
 お金のむこうに人がいる
 パスされた解けない問題
 お金の力は選ぶだけの力
 七海の事情
 紙幣で穴埋めできない生産力
 お金を過信する国の末路
 経世清民という優しい経済  
 点数に憑りつかれた現代社会
 ムダな仕事をなくす条件
 
お金の謎3 みんなでお金を貯めても意味がない
 お金の地動説
 休日にお金が使えない街
 1億2000万人のイス取りゲーム
 増やせないお金
 お金が隠す人々のつながり
 未来に蓄えるもの
 値段で価値は測れない
 内側と外側の価値の違い
 奪い合うお金と共有する未来

格差の謎 退治する悪党は存在しない
 ボスとエンジェル投資
 投資と世界の格差
 お金の格差と暮らしの格差
 若い時間が未来を創る
 お金の向こうの研究所
 投資と消費のお金が選ぶ未来
 格差を作る犯人
 再分配の雨
 過去の重荷と未来への期待

社会の謎 未来は贈与しかできない
 将来のツケにならない借金
 内側と外側で働く人々
 欲しがる預金と拒む借金
 同じ世代の中の格差
 時間は戻らない
 働けなくなった国の行く末
 将来のツケになる本当の赤字
 世界は贈与でできている

最後の謎 ぼくたちはひとりじゃない

エピローグ 6年後に届いた愛

11月3日日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2841
11月10 日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2846
ーーーーーーーー
頂いたメール

【間違ってたタイトルの方が正解っぽいです(笑)
自分の学びとして
ムニーの事を教えてくれる本って貴重ですね
よく見つけて下さいました
読めばなんとなくだったものが、わかってくるかな
教えて下さりありがとうございます。】

 どういうことかといいますと、10日の夜に、何人かの方に目次もろもろをメールしたんです。その時に本の題名を「ボクのお金は誰のもの」って間違って書いちゃったんです。なので「ボクの〜」というのが正解っぽいですね、というメールを頂いたってことです。

 ちゃんと読まないとって思ってるんですが、明るいところじゃないと難しいし、バスの時間が決まっているのでなかなか進まない。やっとプロローグとエピローグを読んだ。これは凄い本なんじゃないかな。
 全部読んだわけじゃないので確証はないのですが、決して株式投資の勧めのような内容ではないと思います。仮に…投資をしたとしても、その得たお金をどう使うかはその本人の時空元と振動波によってなのかと思います。
 最初と最後、そして目次を読んだだけですが、そう思います。

☆やっぱり人間がいい… イギリスの高級スーパー、セルフレジをほぼ全店舗で廃止https://www.businessinsider.jp/post-278146
 やっぱり人間だよね。機械ではない、会計の部分は機械でもスーパーで買った製品は人間が使う(食べたりなんとか)。機械だとわからないことが訊けない、面倒だ。色んな事にもっと寛容にならないとね。

 2-15度。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年11月13日
【追悼谷村新司さん】『谷村新司の不思議すぎる話』紹介‼︎名曲『昴』は宇宙からのメッセージ‼︎
https://www.youtube.com/watch?v=HrJaZ4hyV-s (本の紹介、その部分だけを受け取って下さい)

【朗読】『谷村新司の不思議すぎる話』1章『昴』が教えてくれたこと。
https://www.youtube.com/watch?v=ru6wioGcK6w (本の朗読部分だけを受け取って下さい)

ーーーーーーーーーーーーーー
谷村新司さんと財津一郎さんの奇縁 いま改めて注目される映画「連合艦隊」と主題歌「群青」https://www.dailyshincho.jp/article/2023/10270631/?all=1

「日本のどこかに、私を待ってる人がいる」谷村新司さん全国に全身全霊で歌届けた悔いなき人生https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310290001102.html

「歌は心で歌うもの」谷村新司さんが子供たちに教えてくれた 訃報に静岡県内でも悼む声
https://www.youtube.com/watch?v=66df4j4arew

アリスのメンバーがコメント「いつか空のほとりで一緒にライブを」 谷村新司さん死去(2023年10月16日)
https://www.youtube.com/watch?v=Ux50wCtLpsY

【昴に込めた思い】谷村新司は宙ボーイ!宙ガール篠原ともえの絶品トーク
https://www.youtube.com/watch?v=s1TGkH5kyp0

https://news.yahoo.co.jp/articles/da01d4ac081cd119a74def71c6b8bf22134d4e12

ーーーーーーーーーー

派遣会社が突然の自己破産 レターパック「解雇通知」に怒り “雲隠れ”社長はどこに
https://www.fnn.jp/articles/-/614868
 働いていた人たちは困っているし、怒っている…でも会社を盛り立ててということはしていたんだろうか?
 もちろん、指示されたことはちゃんとやっていただろうと思うんです。自ら、改善して営業(仕事を受注しているという意味)努力はあまりしてなかったんじゃないのかなって思うんです。指示されたことだけをしてお給料を貰おうという意識はダメなんじゃないのかなって思うんですよね。
 もちろん、会社の経営陣が自我と欲が強いなんて場合もある。そもそもどこの会社もだいたいはそういう方向なんだと思うんですよね。「自ら」が大切。

 それと「忙しいので…」と言う人。ほとんどの場合は、「やらないほうがいいことをやっていて忙しい」ということかと思います。55年の人生の中で、忙しいという人はそうなんですよ。仕事じゃなくてもマイナーのことをやっていて忙しい。そういう社会なんですよね。
 「勉強をしていて忙しい」というのも、人を蹴落として自我と欲を満たせるお給料を貰えるようになるためにいい学校を目指す。ほら、そういうことなんですよね。でもね、多分頭がカチコチだからこんな言葉は耳に入らない、入ってもすぐに出て行ってしまうよね。
 会社も…チームなわけですよね。同じ目標を持っている集団なはず。同じものが好きってのはグループでしょ。野球でもサッカーでも、その試合に勝利するっていう目的を共にしているチーム。志の別な人がチームにいるとこれは大変。

 3-11度。朝の最低気温は4度、どういうこと?13日24時の気温予想が3度。
 14日は2-13度。13度って外気は涼しいけども、日差しは暑い。写真のプリントをしに行った。枚数が多いので後日受け取りに。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年11月03日
「書店の減少」を嘆くのに「ネットで本を買ってしまう」日本人の矛盾 格差拡大の「真犯人」は僕たち自身かもしれない
https://toyokeizai.net/articles/-/710034

 この記事、本の紹介なのに…『…書影をクリックしてもamazonのサイトへはジャンプしません』って書かれている。
 そんなことを読む前に、近所のTSUTAYAに電話して在庫を確認すると…『すいません、出版元で重版待ちとなっているので、いつ入荷出来るかわかりません』と。
 なんか面白そうだなあと思って、重版出来るのを待ってみようかと思いました。

 リンクの記事のなかで「学生だった僕は、書店に入るとまず『週刊少年ジャンプ』を手に取り『スラムダンク』や『ドラゴンボール』の最新話をチェックする。」と書かれていた。
 あれ?最近のボク(55歳)と同じじゃないか。もちろんドラゴンボールはもう終わっているので…one-pieceだ。もちろん、事前に今週号のネタバレを把握して、ストーリーはわかった上で、ジャンプの連載をどういう絵の構図で、どんなふうに描かれているのかを立ち読みしに行く。
 ハラハラドキドキ、どうなるんだろうなんて驚きなんて要らない。むしろ、最終回を早く掲載してほしい。その上で過去のストーリーを描いてくれたらいいじゃんって思うから。

 ドラゴンボールもone-pieceも本題ではないので、記事の見出しを羅列すると…
 ☆書店には「新しい発見」があふれている
 ☆急激に減る書店は「世の中に街に不要」なのか
 ☆僕たちは「お金」を通して社会とつながっている
 ☆社会は僕たちの選択の積み重ねでできている

 全国各地で本屋が少なくなっているよね。ネットショップをしているボクが言うのは変だけども、普通のお店で買えるものはネットでわざわざ買わなくてもいいんじゃないのって思うんです。
 うち(ハーモニーライフ)は、スーパーやコンビニで販売してないものを売るのが役割りでしょ。スーパーなどで買えるものだったら扱わない。

 本屋さんは、何もその日に買わなくても面白い発見があるよね。amazonなどでも買えるけども、自分で検索したものと、ビックデータから割り出された、興味のありそうと判断されたものは提示される。
 でも本屋さんで発見するのは、自分では探さないような分野のものが見つかる。

 そういう意味でも、出来るだけ本は本屋で買おうと思っている、時間がかかっても。なので2日にone-pieceの新刊が出ているんだけども、明日(4日)にTSUTAYA近辺に行くから、その時に買おう。

 きみのお金は誰のため…もう30年近く前に言われたこと「只野君のお給料は自分の好き勝手に使っていいっていうお金ではないんだよ」
 当時のボクはなんだかわかんなかった。それぞれの人の振動波と時空元に応じて、「本来の方向へ使えるお金」ってことなんだろうか。もちろん生活をするのにお金はかかってしまう。なのでその分は仕方ない。

 7-22度。4日は9-22度。この季節にしては異常だね。異常なことばかり。
 11月4日朝の街角。霧が出てきた、子どもの頃はこういう風景に見慣れないから。わかっていても驚く。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月12日
中野信子に聞く、直感力の正体。
「人は見た目が大事」といわれる理由。
自分の選択が正しいか否か。それを決めるのは誰?
直感と実行力の協働にはマインドフルネスが役立つ。
直感と論理なら、直感を優先したほうが後悔が少ない。
直感がもたらした後悔も「認知的不協和」が調整。
ひらめきは口に出し人を動かして実行しよう。
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/2020-02-15-nobuko-nakano-interview

ー--------

 そもそもとして『直観』ではなくて直感ということなので。
 脳を科学…顕在意識で考えての直感ということなんだろうからね。
 それを差し引いても、中野さんは頭(左脳だとしても)良すぎて凄いと思うことがある。

 中野信子さんはMENSAの会員だからね。なんだか分からないという方は検索してみてくださいね。

 今の科学で定義される(今の脳科学でということか)直感ということを把握してみようかということ。この一般的な感覚の直感がどう捉えられているのかが分からないと、『直観でやってみようよ』と人に言っても、『直感でやるのかあ』と思われてしまうわけなので、工夫することになるでしょ?

 大雑把には『自分に得すると思うことを直感でやる』というふうに、勘違いされてしまう。

 ちょっかんに限らず、日本語には同音異句がたくさんあるので『どういう漢字で書く言葉のことなの?』とよく確認します。

 直観と直感は別物、わずかに似ているところもあるかも知れないけども多分違う。
intuition(直観)とinspiration。英語だと似た言葉だけど語彙が違うね。

 子どもの頃、多分3年生くらいだと思うけども、家に20巻以上の百科事典が届いた。勝手に届いたわけではないだろう。きっと親が子どもたちの勉強になるかと思ったから我が家にしては高額だけども買ったんだと思う。
 あまり見なかったなあ。でも今だったらそうした親の気持ちも分かるかな。ネットで全12巻総ページ数1万6000ページっていうのを言っていた。一巻としても1000ページ以上ですね。今はネットがあるから状況が変わっただろうけども、昔は百科事典や本が厚ければ厚いほど色々な情報が掲載されている優れたものということだったんだろうなあ。

 本は地球で発明されたFALF。でもFALFの役割になっている本がほとんどないってね。なので本はあまり読まなくていいよね。読んだほうがいい本は、並べていますから。なのでアレコレと検索はあまり必要ないよねということですね。


 若い時期にちゃんと叱ってくれる人がいなかった人は大変だね、と話す人がいた。自分を大きく見せたい症候群の人だった(笑)?
 そうだろうな、言われるうちが華って言葉もあるくらいだ。今はもう厳しいことは言わないからね、ボクも。
 彼にも少しは言ってたんだけどね、直接の部下のようではなかった(部下とか上司とか、誰とも上下関係はない)から大して言わなかった、言えなかった。叱ってくれる人がいて幸せだったのかな?そうだなあ。
 お金を得るためだけに仕事していた人はなんだか難しいな。

 眠るときに、薄手の羽毛布団を二枚掛けている。その上に毛布、これからますます寒くなるのかな。温熱マットは敷いているけどもまだスイッチは入れてない。最後の手段だ。朝方は寒いんだよね。ちゃんとお湯を入れての湯たんぽがいいよね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年10月03日
「よひとやむみな」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1365より~
黒鉄の巻~『祈り』

祈りとは意が乗ること。
霊の霊と、霊と身体と合流して、ひとつの生命となることぞ。
魂とつながる霊じゃ。
霊とは母船のようなもの。
そこから離発着する飛行機が人間に入る魂のようなもの。
母船が浮かぶ海が大神の御霊ぞ。

大神と人間の魂と身体とが合流してひとつの生命となっておる。
ゆえに、祈れば本当の力が発揮されるのぞ。

想念は魂から発し、魂は霊に届く。
よって、想念は魂の世界に属し、霊の世界に属し、霊に生きるのであるぞ。
ゆえに想念の力を侮るでない。
おかしな想念は浮かべんことじゃ。
祈りは心から本気でせよ。

物質は霊につけられたもの。
霊の霊は、大神の御霊につけられたものであるぞ。
物質には物質の生命しかない。
真の生命は霊であるぞ。
生命の基の喜びは、霊の霊、大神の喜びであるぞ。
奥の奥の奥の霊は、大神に通じる霊であるぞ。
それは喜びの気であるぞ。
霊がある故に人間となり、
霊がある故に神となり、
神なるが故に喜びであるぞ。

他の生き物にも霊はあれど、外の霊じゃ。

正しい想念で祈りの力を身につけよ。
祈りは願いでは役に立たん。
宇宙への命令であるぞ。
「したまえ」と祈れ。
祈る内容が真から出たものでないならば、変なことが起こるぞ。
御魂と心と口の一致ぞ。
奥にある邪念に気をつけよ。
::::::::::::::::::::::::::

ー-----------
只野富士男の言いたい放題!

祈りは意を乗せること、ってよく言うよね。
意識と意志なのかな。
大神はジェフィシファムと自分のなかで読み替えるとスムーズだろうか。なので願いを、祈りなんて言ったらマズイよね。感謝するんですよね。

「お母さんのせいじゃない」 20人に1人が早産、原因に感染や多胎 「小さく産んでごめん」責める人も
https://withnews.jp/article/f0220928000qq000000000000000W02q10101qq000025081A
 もう16年も前のことですが、うちの息子は2520グラムで助産院で生まれました。2500グラム未満が小さな赤ちゃんってことだったんですね。ギリギリだ~。今はだいたい平均くらいの身長になっているかな。小さかったから母親(祖母になるかな)も心配していた。子どもの頃は食が細くて好き嫌いが激しかったけども、今は食べ盛りみたいだね。

 ガスト、ほぼ朝しか行かない。目玉焼きとご飯、ドリンクバーがついてくる。目玉焼きは両面焼き、しっかり火が通ってるのがいいんだよね。半熟も嫌いじゃないけども、ほとんど生玉子みたいな目玉焼きだとイヤなんだよね。ちゃんと白身は焼けていて、黄身が半熟ならばいいと思う。

 15-24度。昨日の日差しは熱かったなあ。日陰だといいんだけどね。

 ゴミだと思った二酸化炭素が、実は可能性の塊! “趣味で地球を救う”現役東大生が考えた地球温暖化の解決策がすごい
 https://bunshun.jp/articles/-/57879

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年09月27日
「よひとやむみな」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1365より~
梅の巻~『日本とにほん』

お土の軸が動いたら、
外国をにほんの地面にせねばならん。
今の列島は少ししか残らん。
日本と「にほん」を取違いするな。

「日本」は、人間が決めた国である日本、
籍のある日本人や国の仕組みのことじゃ。
「にほん」とは、
「太陽系の民」の身魂を持った人間が住む地のことじゃ。
南の陸が、にほんになるぞ。
その時は別の名がつくであろう。
「国」はなくなるぞ。
遠い未来だと思うなよ。

何事も神の気が優先。
今では神を粗末にしたり、
軽んじることを申したりとスコタンばかりじゃ。
神と人間とに分け隔てあると思うのは、我で心に分け隔てを作ったからぞ。
夜の時代の名残ぞ。
まだ眠っておるのぞ。

世界中のそれぞれの国は、みな国の氏神様に守られておる。
世界中の人間はみな、神の代理人じゃ。
国々の氏神様よ、
いよいよ天の命令通りにかかりてくだされよ。
もう待たれんぞ。
世界の民は、みな泥海の中に住んでいるのじゃ。
泥海のような気の中に、何も分からんと住んでいるのじゃ。
世の元からの水を流して、清めてやらねばならん。

今の人間は、
泥水を泥水と知らずに喜んでおる。
始末に困るぞ。

清い水に住めん魚は、誠の魚でないのじゃ。
心得なされるがよいぞ。

時節参りておる。天に梅の花咲くぞ。
::::::::::::::::::
ー-----------
只野富士男の言いたい放題!

よひとやむみなで、「太陽系の民」の身魂を持った人間というところが分からないんです。
外国には外国の氏神さまって、きっとそれぞれの出身星の何かなのかな。日本はカシオペアとプレアデス。仏教はインド発祥ですが、仏陀さんは金星出身だから、きっとインド地域は別の星の人たちが多いのかなあ?なんて考えていると面白いですよね。
日本って読み方が『にほんとにっぽん』とあるよね。この辺りも面白い。
それにしてもスコタンって(笑)。
でもさ、さらっと凄い内容を書いた文章ですよね。

人種・種族ってなんだろう?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%A8%AE

 夢のなかでデッカーのアサカゲ博士が大変なことを言っていた。25日の日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2518 大変だなあ。

 哲学と宗教全史という本、460ページ・2600円というのだけども、とても売れているらしい。ちょっと読んでみたいと思って、でも読むのは大変だろうかなあと考えて、読み上げてくれている何かがないのだろうか?と探した。初めて買った(使った)のですが、オーディオブックというのを聞いた。
 それでも15時間。もうこれは読むことは出来ない(笑)。何度か聞き流してみよう。
 ボクもそうですが、私たち日本人は宗教のことをよくわかってないみたい。世界の宗教の歴史というか成り立ち、把握しておきたいなって思い、購入してみました。
 15時間聴きました。固有名詞が多いし、3000年くらいの歴史?
 中東、インド、アジア、ヨーロッパ、日本。なのでアフリカ、南北アメリカなどの地域のことはもちろん書かれてないんだけど。もし、読んでいたら挫折してたかも。

 15-24度。週末の台風、静岡の人たちは大変ですね。ライフライン復旧するといいね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年10月04日
 有名な『サピエンス全史』は上下巻で読破することがほとんど無理らしい。なので、こども向けの(小学生四年生~高校生みたい)のイラスト満載のこちらを読む(見る)ことにした。
 矢板のTSUTAYAに電話したら、在庫があったので取り置きしておいてもらって、買った(なるべくAmazonなどは使わないようにしているね)。

 ホモサピエンスって、賢い人っていう意味なんだって。賢いの定義が難しいね。
  ちゃんと真地球の歴史になぞらえて(年号などは真地球の歴史を優先)読まないとね。でもさ、地球でのことがすべての起源としての研究だから、話し半分で読まないとね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年10月17日
古墳。
あまり興味わかないんだよね。図書館で眺めたんだけどね。
もっとその時代に生きていた人たちの風俗や習慣などに興味がある。

権力者のお墓なんですよね。
ハニワとかも、みんなが作って集めていた…ハニワフィギュアが流行っていたというようなものだったらいいんだけど、そういうお墓にたくさん一緒に埋葬されていたんですよね。

ぜんぜん、アタマに入らない。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年09月02日
 『ONE PIECE』に学ぶ最強ビジネスチームの作り方、というビジネス書を二年前に読みました。
 家のどこかにあるんだと思うのですが。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8EONE-PIECE%E3%80%8F%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9-%E5%B1%B1%E5%86%85-%E5%BA%B7%E8%A3%95/dp/4087860876

 これ、ビジネス書なんですよね。そもそも本を読まないのだけど、面白そうだから、本屋で買ったのかな。

 ワンピのキャラを、ヤンキータイプとオタクタイプに分析して、それを会社などの運営に人員配置を活かす、そんな内容だったかな。

 ヤンキーとオタク。

 麦わらの一味のメンバープラスαが解説されていました。
 
 ヤンキータイプ
 1 船長 ルフィ
 2 航海師 ナミ
 3 コック サンジ
 4 音楽家 ブルック
 5 まだ正式にメンバーではないけど、操舵手 ジンベイ

 オタクタイプ
 1 剣士 ゾロ
 2 考古学者 ニコ・ロビン
 3 船医 チョッパー

 両方の性質を持つタイプ
 1 狙撃手 ウソップ
 2 船大工 フランキー

 ヤンキータイプは、仲間や家族のつながりを優先する
 オタクタイプは、自分の好きなことを追窮するのを優先する
 両方タイプは、その通り

 このヤンキータイプとオタクタイプが会社や組織にバランス良く存在するとうまくいく、というようなことが書いてあった。

 なるほどねえ。ゾロなんて普通に考えたら不良タイプというかに見えるけど、世界一の剣豪を目指す…剣技のオタクということか。

 この本はワンピースを知っていれば、とても面白い。

 自分が実はどちらのタイプなのか?面白いね。
 僕も、もう少し人を突き放そう。聞き入ってあげてしまうのは、相手のためにもならない。
 ツッパリなんてほど遠いけど、この分類だとヤンキータイプになってしまいます。

 出身の星の傾向なのか?とも考えたのですけど、なんともなんですね。

 確認している人の、サンプル数が少なすぎる…

 A 女性 (+25歳くらい)
 B 男性 (+20歳くらい)
 C 女性 (ほぼ同年代)
 D 男性 (+3歳?)
 E 女性 (+6歳?)

 DさんとEさんはご夫婦です。
 Aさん、Bさんはお節介というか、そういうタイプ(ヤンキータイプ)ですが、C,D、Eさんは接点が少なさすぎるのと、Dさん、Eさんは自分のことを優先するオタクタイプ。Cさんは色々と子どもの頃から忍耐しているのかなあ?
 なので、出身の星の傾向とは言えなさそうなんです。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年06月25日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%BE%9D%E8%89%AF%E6%B2%BB
野依良治 ノーベル賞受賞者

https://salon.idaki.co.jp/%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E8%A6%81%E8%AB%8B/
教育はお金持ちになるためじゃない

 お金持ちになる…一面しか伝わらないけど、要は『自我と欲を増幅』という意味だろうか。

 理想と自分の現実がかけ離れている、それは…やはりプライドが高すぎるのかも知れない。
何回キャンディーズの山ちゃんと葵井優のことで、書かれていた記事に、『収入・性格・容姿のうちの二つが揃っているとなんとかなる』というのがあった。山ちゃんの場合は芸能人だし、極端かもしれない。
 彼のことに置き換えると、この教育というのは収入と教養(だから場合によっては性格に影響か)になるね。頭がいいってことになっているからね。でも知性が外見に滲み出るってのもあるんだろうか?
 プライドということで言ったら、最近闇営業で話題の吉本をクビになったカラテカの入江さん。サッカーの澤選手の気を惹きたかったそうで、自分を大きく見せたいということを相まって、よからぬ人脈にまで交友範囲を広げていったとか。これもね…本末転倒だよね。同調現象だから、誰と関わるというのは大きいんだよね。

 どんな内容からも分析できる。今の社会の仕組みが見えてくるね。野依先生の説では、学校の勉強を収入のためにだけするのは違うよ、って話しですね。

 中学校の側の川沿いの花1

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年05月20日
 〇〇〇さんに手紙を書こう!』と思いついて、考えていたら、アナウンスで『〇〇〇さ〜ん』と呼び出す声が聞こえてきた。

 いつでもそうですが、 新たに決心しました。常に命懸けです。

 写真は久しぶりに本を買いました。『日本のことわざ 心に刻む(岩男忠幸著)』

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年02月13日
古い道具と昔のくらし事典、天皇125代の歴史

 生まれた頃から、水は蛇口を捻れば出るし、ガスは普通にある。電気もね。
 なので、想像するしかできない。一応、こういう本で画像として脳に記録できたらいいよね。
 水も、水ガメに汲んでおいて、火もかまどっていうのが昔の台所。ご飯炊くのも大変だよね、寒い地方なんかだったら、台所ないでも水ガメの水が氷ったら・・・割れちゃうよね。凍らない程度に暖かくしておかないとならないとか、生活に対しても学びがいっぱいだね。

 子どもの頃、いとこの家は、湧き水を引いてきていて、水槽にためていた。そのいとこが『あのダムの水は東京に、富士男君の家のほうに行くんだよ(僕たちは使わない)』って言ってた。子どもの頃はよくわからなかった。だって、地元の人たちも水を使うでしょう?って。でも、農村部は大体は井戸を掘っている。だからダムの水はそういう意味では使わない。東京や首都圏へのものだということ。

 だから、そういう水道もろもろが設備される前は、都内でも井戸で汲んだ水、水路を通って来た水を使っていたよね~、当然。

 そう言えば、タバコも吸わないから…今は全体的に喫煙率が下がっていますよね、なので、ライターで火をつけたのも何年も前だ。
 息子のスバルなんて、マッチも知らないかも。ライターを使ったこともない。
 東京のタワーマンションに住む子どもの家庭教師をしているヒトが、理科の実験のことを教えるのに…『煙って何?』という疑問が生徒から出て来るとか。実際の煙どころか、直火を見た事がないらしい。直火っていうのは、たき火とか囲炉裏の火とかはもちろんのこと、マンションのキッチンもIHだから、ガスの火さえも見た事がない。家族に喫煙者がいないから、タバコの火さえも…テレビやネットのなかの話しらしい。恐ろしいね。
 ライフラインがなくなったら…どうするんだよ。水、火、ガスなど…電気があると有り難いですよね。

 縄文の人たちは井戸は使わなかった(技術はあっただろうけど)
 川のそば・・・大きい川は災害の危険もあるからか、小川のそばに住んだそうだよ。弥生の人たちは稲作生活が中心だろうから、水を引き込んだりと場所や地形が限られたよね。

 とはいえ、ボクは工事的なことは無理なので、そういう技術などを誰かよろしくね、と思うことしか出来ない。
 一次産業的なことが重要になるような気がするね。机の上だとか、モニターの中でのことよりもね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年12月24日
たねの図鑑2 野草のたね

 図書館にルネ君の本(アフリカ少年~)を返しに行って、図書館で本を読んだ。というか観ました。小学生向けなんだと思いますが、見てると楽しいです。

風に飛ぶたね
くっつくたね
飛びちるたね
こぼれるたね
アリに運ばれるはね
水に流されるたね
たねができない花


 何億年の植物は、こうやって命を繋いできたんですね。実のなる植物は、鳥に食べられて運ばれるのもあるよね。



 昨日もらったメール
 『私たちは、いつもいつも 本当は on the edge! 気づかないだけで』

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年12月24日
 クリスマスイブですね。うちでは何があるというのも何もないんですが、サンタさんからのプレゼントがスバルに届いていました。マフラーと手袋。
 マフラーはどうとか、こうとか…中学生になると文句ばかり言ってますね(笑)。そういう時期として仕方ないですね。
 うちの近くというか、ほぼ敷地内に高校があります。だから、登下校時間はたくさんの高校生たちであふれています。『みな、中学生や高校生はマフラーしているよ』と言うのですが、そういう中で、もう何年も前から、僕が子どもの頃から若いころには見た事のない光景が見れるんです。
 女の子限定ですが、腰にバスタオルを巻いて歩いているんです。そんなにね、じっくり見るわけにはいかないですが、こんな感じなんじゃないかと考察すると、『バスタオルを腰から足にかけて巻いて、その上に制服のスカートをはいている』ということなのか。

 最初は、掃除などでスカートとかが汚れてとか、アクシデントによる対処なのかと思っていたけど、そういう子たちがたくさん歩いているんです。
 ボクの頃も、ジャージを履いてその上にスカートという子たちはいましたよ。でもタオルと…『ここは海水浴場か温泉施設か』と驚いてしまいます。

 まあさ、ファッションとかはあまり興味ないけど、移り変わっていくからね。


 写真は、土曜日に借りた本『アフリカ少年が日本で育った結果』。基本、マンガだったので、図書館で取り寄せてもらって、図書館内で読んで返却しようと思っていたんですが、ちょっと読んでいると、面白くて、笑いが停められない。図書館で読んでいるのは周囲に迷惑だよなと思い、借りてきました。
 今日、これから返却しようと思っています。
 アフリカ出身の男性が、小学生の頃から日本に移住して、その半生を楽しいマンガとして表現されています。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年12月22日
 歴史ごはん、と、たねの図鑑
 たねの図鑑は少し前に華のタネのを見たよ。今回のはドングリとかリンゴとか。ドングリは色々あるんですね。可愛くて昔から好きだなあ。
 歴史ごはんは、縄文時代の食事、弥生時代の食事とか、そういうのが絵になってます。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス