2008年3月
日々のこと(日記):9
2008年03月28日
ヤマハ音楽教室の無料体験レッスンの英語教室。 違う環境に慣れるのに時間がかかるスバルは、ちょっとのりきれないみたい。絨毯の動物の模様があって、『パンダさん(のところに座りたい)』と、そういうことは自己主張。『パンダさんの隣の羊さんにパパ(が座って)』と。
 先生が音楽をかけると、どうもコンポとスピーカーが気になってしまうらしい。ウサギのマペットで終始話しかけられて、振りつきで歌って…とりあえず楽しかったみたいだ。
 
 サンプルのCDをもらった。CD(うさぎさんのと呼ばれている)をかけて欲しいとせがむ。『どうやって(踊るの)やるの?』と聞かれるけれど、そりゃわからないよ。適当な振り付けをして、見よう見まねでスバルが踊っている。一日に何回もCDは繰り返させられた。楽しかったんじゃないか。初めての場所では緊張してしまう、知らない人の前だと緊張してしまう。似てしまったのかもしれない。
2008年03月27日
 昨日の夜は息子が風邪をひいたらしく、一緒に八時前に寝てしまった。普段は大体八時なんだけれど。10時くらいに電話があって、…別に明日でもいいんじゃないのかなという内容だったのですが、30分くらいお話ししました。もしかして土曜日から月曜日にかけてのは花粉症じゃなくて風邪だったのか?でも杉の前にいたらいきなりだったから花粉症な気がするんですけれどね。

 朝は早いです。4-5時には起きています。20-翌4時までを就寝時間にするのがいいみたいです。寝坊するときでも6時頃にはスバルに起こされますから。

 それでもって、食事は12-20時くらいがいいみたいです。実際には朝はサラダとかを中心に食べていますが。 ~20時ということは18時には食べ終わっているというスケジュールに昨秋からしています。子供の頃は19-20時頃に夕食だったら、明るい時間に夕食って不思議なんですけれどね。
 今の季節、ちょうど昼と夜の時間が同じくらい。だんだん暖かく、陽も長くなってきましたね。窓から入ってくる朝日が眩しい。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2008年03月24日
 道の駅に野菜を買いに行った。スバルは走り回って、それを紐つけているから一緒になっているんですが。
2008年03月23日
 りんどう湖ファミリー牧場のへ。一周三分くらいの馬に乗る。他の子供は意外と親の言うことをきいているみたいだけれど、どうしてうちの子供は好奇心旺盛というか、物怖じしないんでしょう。そんなことを考えてしまいます
2008年03月22日
 道の駅に野菜を買いに行った。二歳の息子は走り回って、それを紐つけているから一緒になっているんですが。大変です。
 三歳ともう少し小さい男の子を連れたお母さんがいた。『先日(19日)歯科検診に来ていましたよね?』と声をかけられた。検診会場でも一際動き回る息子だから目立ってだっているのだろう…。
 そのお母さんはマスクをしていて、上の男の子が1メートルくらいの折れた枝を振り回していた。『お母さん、その木嫌いだな』と言って…子供が振り回していたから、そういう言い回しをしたんだろうななんて思ってました。
 それから五分後くらいに涙・くしゃみ・鼻水が出て、頭がボーっとしてきました。いったいどうしたんだろう?花粉症なんてなったことないのに。

 翌日曜日も結構つらい。関も出るのでノドも痛い。前の日より落ちついているけれど。そんななか調子の悪いしほを置いて、三月末までの無料入場券を持ってりんどう湖に行ってしまった。
 夜一度寝てから、10時頃に起きてしまった。それから辛くて眠れない。いやー参ったね。
 ここぞとばかりにルイボスTXを大量に飲んだ。あとPQPも自家製酵素とかも。その直後かなり、効いたみたい。すんなり眠れた。炎症を緩和するってこういうことなんだというのを体験しました。今まで花粉症ってなったことなかったからね。
 道の駅で会ったお母さんは、危ないから枝を振り回さないでという意味じゃなく、花粉を出している杉が嫌いだったみたい。僕は空気読めないねまったくさ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

これ以前の日記は『日々の翔太』を御覧くださいhttp://www.falfarut.jp/
2008年03月21日
 初めて、なかがわ水遊園に行きました。
ヒトデや小さい鮫、亀とかが触れるコーナーがあるのですが、小学生くらいの子に亀を差し出されていたのですが、スバルにはちょっと怖かったみたいで触れませんでした。水に少し手を入れて遊んでいました。
 他のコーナーでも、はしゃいでいる他の子供たちの様子を興味深く観察している姿が面白い。
魚とイルカとラッコのスプーンを買って、こういうのだと毎日使えるし、その度に魚を見たことを思い出してくれたらいいなと。
 帰りの車のなかでも、眠らずに…眠そうな顔をしているところに眠そうな顔まねをすると喜んで『寝ないよ』と主張してくる。
2008年03月15日
 栃木県小山市の関農園さんからイチゴが届きました。いちごのことを『ケーキ』と呼ぶスバルはイチゴ大好き幼児なので大はしゃぎでした。
2008年03月06日
 夕方迎えに行くと、いつも元気な女の子がスバル君に手紙と言いながら、スバルに渡そうとする、今は読んじゃダメ後でって。『今日雨降っているから濡らしちゃうよ』と言うと、僕(父親)のポケットに押し込んできた(笑)。
 スバルは何のことやらという素振だけど、なんだか嬉しい。
2008年03月03日
 今日は幼稚園のクラス参観がありました。10時半からだったのですが、ギリギリで滑り込みました。それが幸いしたのか、スバルも三曲の歌が終わるまでステージ側でいられました。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス