2018年11月03日
急に思い立って…近い内に行こうとは思っていたんですが、元々は車の板金の見積もりに行く予定だったんですが、宇都宮の文房具屋さんに行きました。最初の目的は絵を描くための紙、画用紙よりも厚みがありカラーバリエーションのあるのが見たいなあと。
それもしたのですが、多分栃木県内で一番大きな文房具屋なんだろうか、4階までありました。ボールペンとは違うマーカーのような(でも油性の臭いはないんだよ)金と銀のものや、色々。
で、4階はブライタル、和紙…など書いてあった。うーん、ちょっと覗いてみるか。
テーブルに、コロッとした艶やかな模様のものが何個か転がっていた。いったいこれはなんだろう?お店のオジサンに訊くと(ボクもオジサンですが)、『午後から文具の日のイベントで、千代紙で石を包む』のをするんですよ。と。お昼過ぎには帰りの電車に乗りたいよね。午後までお店にいるのは厳しいなと…。どうせこれから準備するので、と一つ作って見せてくれました。
その最中のが写真です。
こういうのって、何の知識もないのですが、一枚一枚漉いている和紙に友禅の印刷をした千代紙、普通の紙よりも引っ張りに強いから湿らせて石などを包むことが出来やすいそうだ。
これはね、面白い。B5かA4サイズで108円だそうなので、三枚買った。カクカクした柄と波の模様と、猿。猿は干支シリーズであるのだとか。
原稿を作って、この和紙にコピーをしてもらって、石に巻くことはできるだろうか?など考えてしまう。もしくは和紙に直接描きこんだものを巻く。それだったら石に直接描きこむのでもいいのか。果たしてその場合はどういう画材で色などを着けたらいいのやら?ガンプラ以外ほぼ何かを作ることは素人なものなので。
でも、こういう文房具屋・画材屋などでそこにいる人に直接何かを訊けるのは有り難い。その場合に必要な道具や画材などを買ったりしたらお店にとってもいいよね。おかしい話しじゃないよね。まあ、石に色を着けるのにはアクリル絵の具がいいらしい。
そもそも、ガンプラの場合はアクリル系(ラッカー系)で基本として、エナメル塗料などで汚し塗装をする(他にも水性とか色々だけど)。なので、水彩画と油彩画ってそんな塗料の違いなのかという勘違いすら今だにしているわけです。
そもそも、普段使っているのは、TSUTAYAや100円ショップで買えるものが中心です。でも、紙とか色々とちゃんと探すとあるもんですね。
また、最初の予定とはずれてしまった。
帰宅したけど、疲れてしまったので、石探しはまた後日。歩いて500メートルくらいの小さい川べりに石はたくさん落ちているから、できるだけ平そうな、なんかこの石いいよね。というのを捜そう。
電車での行き帰りもろもろ、2005年科学とアートと意識と意志
http://harmonylife.ocnk.net/product/257 科学はアートなんです。
今日は文具の日だそうです。文房具屋のオジサンが言っていた。せめて、文明ではなく文化の日にしましょう。
二日前に、『来週の水曜日に〇〇〇を持って来てね』というメールをいただいて、ついついムクムクとその日にどういう悪戯をかましてしまおうか(笑・軽〜いヤツです、笑えるような)と考えていると、妙案が浮かんだ。こういう些細なことが面白いね。ほらエクサピーコのキャリアが浅いからね。
日記一覧
https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください