ホーム日々のこと(日記)三重県のYさんからのメール『玄米とか麻とかって』
日々のこと(日記)
三重県のYさんからのメール『玄米とか麻とかって』
2019年08月27日
 こんにちは


 以前にゾフィ隊長(※)に
 『玄米より白米のほうが振動波が高い』と教えていただいたんですけど…。
 そういえば衣類にしても、私の常識だと 麻が一番だと思ってましたが、『ポリエステルが一番高い』とどなたかがおっしゃっていたような記憶があるんです。

 もしよろしければ、只野さんの観じていることを教えていただけませんでしょうか?

 いえいえ…自分でかんじなさいよと、思われるのでしたら、スルーしていただいても結構です。よろしくお願いします。


ここまで、メール引用です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
只野の返答です。

 おはようございます。
 拘ると凄いことになりますね(笑)。

 お米は、僕も若いころは玄米がいいんだろうと思っていました。働いていた翔卯という自然食レストランでも玄米を炊いていました。
 でも白米のほうが純粋に近い?のかな。こういうのって、自然食とかを信奉している人にとってはご法度な話しなのかも知れないですね。

顕在意識で考察すると

1 昔の人間は玄米でも消化しやすかったけど、現代人はそうではない
2 無農薬などの場合は別として、普通に考えると、農薬などはお米の中心部分よりももみのほうに近づくほど残留するのではないでしょうか?なので、精米したほうがいいのかなあ?

 宇宙からの情報でも、白米のほうが調和がとれていると言われていますよね。



ポリエステルなど

 オーガニックコットンなどでも、拘って作っているものよりも、化繊のなかにも調和とれているのがあるって90年代に聴いています。
 特に、麻のことは、良いとは思うんですが。高額すぎるし、一般的には無理だろうかと思います。
 麻に身を包んでいる人をたまに見ますが、『やりすぎだろう』と思います。
 結局、拘り過ぎっていうのが良くないんでしょうか。お米にしろ、何にしてもね。
 
 麻の布で出来たエノレコン…想像できないですよね。あれもものすごく沢山の種類の化繊から、調和のとれているものを選んでいるんですよ。
 楕円にカットされているのに、ほつれないでしょ?あれは凄い技術なんですよ。日本でポリエステルをあのようにカットできるのは数社しかないと聞いていいます。


 僕は、お肉を食べません。子どもの頃からほとんど。
 カラダに悪いからといよりも、食べるとあんな不味いものはない。気持ち悪いので、食べないんです。まあ好き嫌いですよ。

 電子レンジも使いません。あったら便利かも知れませんが、なんかレンジが動いているのって気持ち悪いんですよね。
 換気扇や掃除機も嫌い。でもそれは仕方ないって思えます。短い時間なら。

 レンジがイヤでも、飲食店に行った時は、そんなことを言ったら無理ですから、食べますよ。
 でも、たまにコンビニでおにぎりを買う。『温めますか?』と訊かれるけど、それは断ります。
だって、おにぎりは常温のそのままで食べれるし、無理にレンジを使わなくてもいいですよね。
 炊いてないお米だったら、食べられるようにするのに仕方ないと思いますが

 レンジも嫌いだから、なるべく使わないんです。
 あと猫舌なので、アッツイ食べ物は(鍋とか)苦手です。胃に熱いものが入ると、美味しいとかなく、結局お腹いっぱいになっていても、満足できなくて、常温のものを食べてしまう。当然食べ過ぎるから気持ち悪い(笑)

 なので、IHジャーは可能ならば使って欲しくないなあ。でも仕方ない時は仕方ないって思いますよ。

 麻ににしても、髙くて驚いて、ブランド服と同じジャンって思いました。

 でも個人の自由なのでね。エゴを満たすのも自由。だからこんな文化になってしまっているんですけどね。
 出来るトコロから、ですよね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス