2025年04月09日
【「通用するはずがない」26歳の日本人が“年俸980万円”でメジャー挑戦…30年前、“人気急落”のアメリカ野球を救った野茂英雄の伝説《ドジャースBEST》】
https://number.bunshun.jp/articles/-/865130
::::::::::::::::::::::::::::
「実際に何があったのか分かりませんが、私の「直観力」で得た情報によりますと、あの試合も6日前に、彼の心の中で大きな意識の変換が起きたようです。
最後に、野茂さんが素晴らしさをもう一つ、挙げておきましょう。それは、彼が大リーグのマウンドで投げるという夢を実現するために、日本で持っているキャリアを全て捨てる「決心」をし、「実行」に移したということです。人はふつう、自分がいま得ている地位や財産にこだわり、失うことを恐れています。ところが、「決心」して「実行」に移せば、自然の仕組みは人をひと回りもふた回りも大きく成長させます。」(サンマーク出版 エヴァ1996年12月号 足立育朗のエヴァ人物ウォッチングより)
::::::::::::::::::::::::::::
近鉄バッファローズ時代には推定年収1億4000万から、メジャー契約は当時のレートで980万円になる。でもメジャーで頑張ることを決意した野茂英雄選手。マネーではなくムニーの学びもしているんだと思う。人間は一度持ってしまった権利や財産(この場合収入)に執着してしまいがち。もちろん、生活しているのにお金のエネルギーも必要だから仕方ない部分はあるけど。
時期的に93年だから平成5年、バブルが弾けて数年のあたり。リーマンショックや東日本震災やコロナ禍とは世相も違うけども、勇気があった人ですね。
【負けそうになると「ズルする」AI、戦略ゲームでは「最初から裏切るつもり」…専門家「AIの暴走を食い止める決め手はない」】
https://www.yomiuri.co.jp/science/20250331-OYT1T50006/
人間もAIも狡い個体は狡いということなのか。4月4日日記
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3193「AIによる水不足~」、競争して戦ってという、人間のエゴを真似ているんだろうか。
まだまだ寒い。いやホントは暖かいんだろうけども肌が出ている手や顔が寒い。寒さにめっきり弱くなった。アインシュタインのYouTubeと新しいガンダムを見た、【機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジーアクス)】、一番最初のガンダムのパラレルワールドらしい。夜中12:29に放送されて、一時からアマゾンプライムでも公開って、もう子ども番組の時間ではないね。
【♪今ありて】
https://www.uta-net.com/movie/63470/
2008年選抜高等学校野球大会 大会歌、作詞阿久悠
4月は、SOD3gを4本…やっぱりエネルギー補充のために5本に戻します。
https://harmonylife.ocnk.net/product/1228
6-18度。日の出5:15、日の入り18:09。
日記一覧
https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。