ホーム日々のこと(日記)リビアとニジェール97800年前琴座~正々堂々~今日の続きが未来になる♪
日々のこと(日記)
リビアとニジェール97800年前琴座~正々堂々~今日の続きが未来になる♪
2025年06月17日
地上地下複合都市
地上(300M×300M [120人])
地下<-42M>(300M×300M [150人])
約97,800年前。琴座。現在の北アフリカのリビアとニジェールの国境近辺
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E043-j.html
【真地球の歴史268P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【リビア】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2
【ニジェール】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2/@25.9855507,6.672946,5z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x13a892d98ece010d:0xfa076041c7f9c22a!8m2!3d26.3351!4d17.228331!16zL20vMDRncXI?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

 床屋のお姉さんとの他愛無い会話として、お店のラジオで白鵬のことを言っていたので、「白鵬って親方をクビになったの?あまり知らないんですが」と言うと、彼女はとても詳しくてあれこれを話してくれた。…日本の伝統としての相撲と白鵬が目指している相撲はなんだか違うんだと。
 柔道も世界標準のルールだとちょっとなんですよね。暗黙の了解として試合開始時にお互いの襟と袖をつかむ、でも他国の選手はそれをしない。床屋のお姉さんはそのこともモヤモヤするって。
 戦国時代の歴史には詳しくありませんが、名乗りを上げてから戦闘開始していました。でも世界ではいきなり攻撃をしてくるのがスタンダード。
 剣道の協会は柔道のことを見ているから、剣道をオリンピック競技にはしたくないそうなんです。勝負や結果にこだわりすぎると“道”でなくなってしまう。オリンピックも他の世界大会も基本的には代理戦争だから。
 ミサイル撃ったりの戦争の代わりにスポーツという形でしているだけ。主に球技はその傾向が強いと思う。多くの人が熱狂してしまうのはなんだか危険だよね。そう平和の祭典のわけがそもそもないんです。
 関わっている選手たちの中には、気づいている人もいるかと思いますが、ヤッターなどと思ってしまうのは違うみたいです。
 
 全然違うことですが、ボクは相手の弱っている時に厳しい対応をするのは卑怯だと思っています。そういう時はまずは思いやりを持っての対応をする。でもそれだとダメだということを言う人がいた。情けは人の為ならずというアレか。

【今日の続きが未来になる♪】https://www.uta-net.com/movie/208388/
2019年アルバム「Battle Starship Alfee」より

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

21-32度。日の出4:21、日の入り19:01。日の出がこれから遅くなっていく。甲府で38.2度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス