2022年3月
日々のこと(日記):23
2022年03月03日
 これから作ろうとしている絵の材料を探していて、個人にはお手上げなので専門の材料工場で探してもらっているんですけどね。

 関連の日記
 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2311

 さっき連絡があって『端材でサイズはなんとかありそうだけど、メーカーが指定できないみたいなんですよ。もしメーカー指定するのだったら大きなサイズのになって、それをカットするしかないから5-6万円くらいになってしまいそうなんです』と。
 まさかね、紙じゃないけれど数千円くらいならばと思っていたのに、6万円っていうとかなりハードルが上がってしまいますよね。
 でも調和度には代えられない。どのようにサイズをカットしてもらって何枚できるのかを計算して(というか一枚のつもりだったから十枚も二十枚もあってもね)、正式に頼みました。予定より少し小さめだと24枚、大き目だと15枚になる計算だった。15枚でお願いした。
 電話があって『うちの工場でもいずれ必要となると思うから、切り出しをしてもっと少ない枚数で大丈夫にしましたよ』と。
 ありがたいですね。それでも…複数枚は予定してなかったんですけど、十枚は多すぎるだろうから、カットしやすい枚数でということでお願いしました。これもサポートだね。でもさ、自分で『ええい、6万円でもやってみようじゃないの!』(!は要らないよね)と決心したからなんだと思うんですよ。一枚
 それでも、少なくなったからと言っても、2-3万円は必要ですよね。
 これで、一枚だけではなくて何枚か作ることになった。でもね、どうやったら出来る(作れる)のかはまだわかんないですよね。

 自分の予定では、『ひとつ作るんだよね』と思っているのですけど、自分ではない自分は『あそこにもきっと行く(制作物が)んだろうな』って、こんなのね考えてもわからないんだよ。
 写真はそれに使う材料の一部、ウルトラセブンがウルトラマンジャックに持って来てくれたウルトラブレスレットのようなもの。
 二年前にも、あの時は紙だったけれど気に入った紙をサイズカットしてもらっって…一万円くらいになっていたから、今回のは紙じゃないしぜんぜんいいよね。PG(パーフェクトグレード)ユニコーンガンダムを買ったと思えば、そんなもんなのかな。

 日本はアート後進国なんて記事が出ていた
 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7226d6446ba73a831f74cc7c4e95558c108962f
 でもさ、なんでもカンでもお金に換算しているのって変だよね。世界的に価値があるからって調和度が高いわけではないよね。でも(お金のためではなくて)アートはやってみると面白いよ。今日は午後からずっと描いたりなんなり…やってたら夜になってしまった。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月02日
 サントリーのペットボトルリサイクルのお話し。やらないよりもやったほうがいいけど、大手が取り組んでくれるのはいいよね。
 記事に片手落なのは『リサイクルできました』ということだけではなくて、現状だとどこくらいのコストと環境負荷がかかっているのか、それがどのくらいになるのかということを数値を含めて提示してくれるといいよね。

「ボトルは資源!」サントリーがペットボトルのロゴを変える理由。水平リサイクルでつくる未来とは?
 https://www.lifehacker.jp/article/2202_suntory_petbottle/

 なるたけ瓶・缶・ペットボトルは使わないことがいいんだけど、何(中身のことね)を必要と感じられるようになるかということなんだとおもうんですよ。
 色んな局面で、心配りとしてそうした飲料を差し出してくれるコトもあるけど、自分が飲まなくてもゴミは存在してしまう…。
 例えば、自分のペットボトルや水筒などをお店に持って行って、それにジュースなどを入れてもらうなんてのはどうかなあ。炭酸は無理だよね。
 ボクは炭酸水が好きだから、炭酸水メーカーを買いました。炭酸のタンクは必要だけど(メーカーが回収してくれる)、コスト面も安いし、なんといってもゴミが出ないのがありがたい。

 PQPの空ボトルは仕方ないけど、普段は300CCのペットボトルにお茶などを入れて持ち歩いているよ。水筒でもいいんだけどサイズが丁度いいんだよね。
 お店(飲食店という意味)ではグラスのものを飲むけども、使い捨ての紙やプラカップ、瓶や缶、ペットボトルは出来るだけ買わないようにしている。でもさ、どうしても今冷たいのが飲みたいなんて思ったら、買うからね。我慢じゃないんだよね。

 今朝は4度で昼間は13度まで上がる。夕方から夜にかけて最高50%の雨の確率。
 なんだかさ、どんな仕事をしていても結局は相手は人間なんだよね、機械やものを扱っていたとしてもその向こうにいるのは人間。なので人間ってなんなんだろうというのはどんな職業にもついてくる。そんなことを昨夜電話で話した人との会話の中から再認識しました。

 学校給食のストロー廃止https://www.wwf.or.jp/campaign/pcc2025/case11.html
 たしかに、牛乳についてたよね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月01日
 週末から暖かいですね。どんどんと日照時間も伸びてきているし。
 たらの切り身で塩たらって知っていましたか?初めて買ったんです。オリーブオイルで焼いたら…しょっぱい!念のために塩などは使わないようにしていたんですけれども、しょっぱい。
 なので仕方なく、ほぐして玉ねぎと炒めて、ご飯を入れてチャーハンにしてみました。これならばなんとか食べられる。
 久々にトマトを買ってみて、食べるとおいしい。普段ならば塩とオリーブオイルなんて使いますけど、そのままでおいしいね。

 ウクライナの影響で色々と生活にも影響があるのかな。さっきタクシーの運転手が『(ロシアの天然ガスの)影響で、ガソリンも高くなっているし、こないだの雪の時も東京で電力供給がギリギリだったみたいだよ。やっぱり原発しかないよね』と言っていた。まあ真向から否定するのは出来ないから、『放射線を人間がコントロールできないから危ないんじゃないの』とだけ軽く受け答えしたんですけどね。

 電気にしても、できるだけ使わないようにしようというのが基本にないと難しいよね。ホント、昔みたいに家で仕事(家業)をして、一部の人は会社員というような社会になったほうがいいんだと思うんですよね。そうしたら交通移動のエネルギーもあまり要らないでしょ?
 リモートワークという意味合いではなくて、自分で家で何かを作って販売、農産物のいうのもそうだしね。どこかに(会社に所属して)行ってお給料という形でお金をもらうという社会構造が不自然なんだと思うんですよね。
 自分で作ったり何かした物事に対して、お金(だから給料明細はないよね)をもらうというのは自然かと思うんです。

 ボクの両親は町工場をしていたので、親がどんな仕事を毎日しているのがは見ていたよ。でも友だちの中には『親がどんなふうに仕事をしているのかを知らない』って子もいた。不思議に思ったよ。
 親がずっと家にいて仕事をしていたら、小さいコを預ける必要もないよね。学校はリモートでやったらいいんだから、人が会社に行くことありきの前提での職業って多いよね。
 エッセンシャルワークは必要だけど、何が必要で何が不必要なのかをしっかりと見極める時期なんじゃないかと思います。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス