ホーム日々のこと(日記)エネルギー・環境
エネルギー・環境
日々のこと(日記):156
2019年09月24日
 朝は晴れているのかなあ。でも午後には雨という予報なので、今日は家にいて大人しくしているべきなのか。
 発送準備もしないとならないし、そうすると午後になってしまう。
 雨の予定が微妙な時間帯だなあ。気温的にはいい季節なんですけどね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年09月10日
 日本列島に台風や豪雨による災害が各地で起こっています。昨年の北海道の地震でもブラックアウトになるなど…どんな住居だったら、安心があるのかを考えたいと思います。

 地震や洪水、津波などの地形が変わってしまうことだと、もうどうにならないのですけど、電気やガス・水道などのライフラインについて考えたいと思います。

 電気。とても便利ですね、毎日あるのが普通になってしますよねえ。もし電気がなかったら…自家発電をしたらいいとかそういうことではなくって、最小限は太陽光や何かで賄うのは仕方ないとしても、基本的に電気を使わない方向でなんとかならないのだろうか。
 照明。明かりがないと真っ暗ですね。マンションなどですと、自室の玄関から入ったら、窓がほとんどない作りも多いから、昼間でも真っ暗。窓の位置を設計の段階で工夫して、できるだけ自然光を活かせるようになったらいいよね。
 必要以上に明るくしなくてもいいという発想に。生活サイクルの見直しも含めて。ガンダムのスペースコロニーのように、ミラーの角度によって光を取り入れられるようにするとかね。でも日差しが出ている時間ということです。夜にろうそくなどもいいね。一酸化中毒などにならないような作りにも。

 暖をとる。これは電気やガスを使いますね。火鉢や囲炉裏が使えるといいですね。気密性を低くしないとね。

 料理。ガスや電気、もしないとしたら…火鉢や囲炉裏ということになりますね。東南アジアなどは調理は屋外でしているようですよね。でも日本の場合は冬もあるからちょっと…当然、IHや電子レンジは使えないということになります。
 家の中で…炭を含めて使うということは、精密機器は近くにあったらダメってことですよね。だからパソコンなどは別に部屋にね。

 お水。一般的には水道を使っていますが、これも破損したり、水源のほうで異常があったりするかもしれない。井戸というのも一つの方法ですけど、電気が使えないとなるとポンプは無理ですからね。
 子どもの頃、従兄弟の家は、オジサンが大工だったのですが、沢から引いてきた水がありました。台所の蛇口から、沢水が出るということです。雨水を貯めるような設備もありでしょうか。

 冷蔵庫。これは…電気を使いますよね。使ったことはないですけど、非電化冷蔵庫ってあるんですよ。設置するのに、北極星からの光が届くようになどの制約があるみたいなんですけどね。(北極星からの光で絶対零度がどうのこうのというのが実際にある)

 寒い季節でしたら、暖かくするということで済みますが、今のような季節だと…団扇では心元ないですね(笑)。昨日の友だちは、某所で描いた団扇をこんな状況で使う事になるとは…渋い顔をされたというアレらしいです(笑)。これからはもっと本質はアルトを描けるようにと、決心したようなのですけど。

 これも、自然光を活かすようなのと同じように、吸気口を大きくして、室内の排気(出るほう)を小さくすると、風が生まれる…こういう煙突の仕組みのようなのを、考えるのが好きな人がいるでしょ?なかなかマンションのように密集した空間では難しいかも知れませんが、なんか方法があるはずなんです。

 こんなことを組み合わせたら、なんとか出来そうじゃないですか?そうなるとどうしても必要な電力って、パソコンや回線、電話のバッテリーくらいです。これならば太陽光で小さいものでもカバー出来そうですよね。

 昔、O川さんが…『所長がよ、カフはガスとか使わなくても調理できるって言ってたぞ』と。でも…ガスや電気を使わないと無理だろう…、と思う。未来は火は使わないんだって。摩擦だからね、だからタイヤも、歩行も…足の裏と地面の摩擦だからってO川さんは言う。ドラえもんは歩いているように見えるけど、実はちょっと浮いているという設定なんですよね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年08月23日
今朝は9時に25度、室温は27度。湿度が60%近くあるから、なんか気持ち悪いなあ。

 『Amazon火災』って…Amazonの会社か何かが火事なのかと思ったら、
 南米のアマゾンで大規模な森林火災だという。ナサからは宇宙からも火災が見るそうなんです。まあ…本当にね、どうしたらいいんだろうかな。

 シャアが…シャアってガンダムのシャアアズナブルのことですが(笑)、地球を休ませる必要があるって、核の冬をコロニー落しで作りだして、人間はみんなスペースコロニーに住まわせようとするのも、過激だけどわからなくないなあ。
 いや、出来ないからね(笑)。

 京都アニメーションの放火事件も衝撃的でしたが、宇宙からも燃えているのが見えるってやばいだろうなあ。京アニ放火もそんな宇宙から見えやしない。大きい小さいが問題ではないんでしょうけど、目に見えて確認できるってことはわかりやすいはずなんですよね。

 だからさ、よくこの周囲では『エゴを少なくしよう』『感謝しよう』と…その通りなんだけど、眼に見えやすい欲のコントロールが出来にくい人が、見えない部分ってなかなかハードル高いよなあって思うんです。
 まずは見えやすいトコロから。特にこの夏休みシーズンは、世間一般がそういうムード(敢えて、曖昧な表現をしています。日記はそうなんですけどね)でもあるから自分もわかりにくくなってしまいます。
 でもね、『あの人もこうしているじゃん』っていうのは、あの人が同じように見えることをしていても、振動波がまったく違ってやっている場合もあるからね。
 例えば、同じく砂漠に行くということでも、観光目的なのか、調整目的なのか?でまったく違う。同じように観光が目的で行ったとしても、人によっては、その人がその地域に行くことさえも調整のため(本人の意識は遊びだったとしても)なんだよね。
 『自分は調整のために行ってる』なんて思った人の場合はきっとそもそも違うんだろうな。だからと言って、快楽100%です、と胸を張って言われても困るんですけどね。

 ともかく、見えることから取り掛かったらいいよね。 

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年07月25日
 戦前では偽書『シオン賢者の議定書』以降、日本でも反ユダヤ主義が宣伝され、その中に「ユダヤ人の3S謀略」と呼ばれるものがあった。スクリーン(Screen、映画)、セックス(Sex、性行為)、スポーツ(Sport、運動競技)の頭文字をとって3S政策と呼称した。

 …という、あまり陰謀論とかそっちに関心を向けるのではなくて、多くの人が熱狂することは危険だよね、という話し。

 さっき、友だちと話していて、その息子さん(10代)がオタク系アニメが好きで、部屋にそういう女の子の絵のポスターをたくさん貼っていて、それが辛い。というところから、こんな話しに。

 GHQの愚民化政策などと言われているけど、3Sは好きな人が多い。ほら、昔からプロ野球ファンのオジサンとか…巨人が負けていると怒ってしまう人とかね(笑)。

 最近、吉本興業のニュースがたくさん出ていますが、危険な人たちの会合に参加したり、お金をもらったりは不味いだろうけど、そもそも吉本興業に6000人の芸人がいるそうなんですが、それってオカシイでしょ?
 だって、日本の人口が1億2000万人として、20000人に一人が吉本所属って…。あまり関西のどつき漫才のようなのは好きじゃないということもありますが、60人くらいでいい。社員が千人もいるって…もっと世の中を調和するような仕事を探したほうがいい。
 ホントに人に笑顔を届けたいという芸人の人もいるだろうけど、売れっ子になってお金持ちになりたい。という意識が強いんじゃないかな。どうだろうか?
 アム〇ェイを、『誰もが成功できるんだよ』と誘う人…昔そういう人が多かったよね。それに近いんじゃないかな。

 お笑いに限らず、夢を追っているというようなことで、歌手とかプロスポーツ選手を目指したいって人。最近の小学生だとユーチューバーになりたい、とかね。
 優勝したり、売れたりするのは一つまみもいいところだから。
 趣味で、草野球をしたり、歌が好き、踊りが好き…などはいいよね。
 夢を追う、っていうとカッコいいけどさ…欲望の追及をしているってことが多いだろうなあ。

 でも、多くの人を熱狂させるような…それは、ファンのようになるのも、個人の自由ではあるけど、危険だろうなあ。
 政治に興味を持たない。というのはともかく、人間が本来学ぶべきことから乖離してしまうだろう。

 大きな視点で考えると、美容とかファッションも、異性からモテたいなどのSEX産業だね。もちろん、キレイなほうがいいし、ファッションも表現のひとつだからね。
 ダイエット、美容とか…いろいろね。だからと言って、ないがしろにしていいということとは違うからね。

 近い過去のリオなどでのオリンピックでは、オリンピック観戦は建前として売春がその地域で行われる。来年の東京でも、表立ってはいなくても、そういうことはあるだろうな。
 その後の使い道がない(負の遺産になる)競技場などを建設すると儲かるのは誰?人が熱狂することには莫大な資金が動く。そういうことに都民税なり国税を使ってしまう?
 そこまでして、東京でオリンピックを見たい?
 同じことは、ワールドカップなどでも言えるだろうね。

 もちろん、サッカー少年たちに罪はない。でもそういうマイナーなことに加担している。キャプテン翼は面白かったけど、なんだろうね…熱狂するようなことって…。
 A〇Bの握手券目当てでCDを大量に買うのも同じようなもんだろうな。

 あーあ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年07月16日
 長岡市の花火大会の入場券を、整理券が出ていて、そのことに怒っている人がいるとか。
各地で花火大会が人出が多くて、警備費の問題や安全性などから中止などになっているようなんです。
 こういうイベントって…観光公害も似たようなものなんでしょうけど、そもそも花火大会って、長岡の場合は空襲の鎮魂が目的だったとか。有名な隅田川の花火大会も江戸時代の飢饉だか疫病への鎮魂のためというのが始まりだったみたいなんですよね。

 ほら、クリスマスでもバレンタインでもハロウィンでも…騒いでお酒が飲めたら何でもよくなっている(笑)。聖☆おにいさんで、クリスマスがイエス自身の誕生を祝うことだと知らないで、立川のアパートで下界にバカンスに来ているブッタとイエス。そのブッタがサプライズで誕生日を祝おうとする話しがあるのですが、イエスが『主は来ませり 主は、主は来ませり♪』と楽しそうに歌っているそばで、サプライズパーティを考えているブッタはココロの声で『多分、ロシア語かなにかだと思っているんだろうな』と突っ込んでいる(笑)。

 だからホントに思うのは、必要以上に人が集まってしまうようなエキサイトするようなことはやらないほうがいいよね。Jリーグとかオリンピック、音楽イベントなんかもね。
 花火大会で言えば、そういう費用がかさみ、地元の企業が捻出することが多いんだろうけど、企業も今大変だから、お金をかけられない。

 何に対して、お金も時間もエネルギーを使うかだよね。ムニーなんだからね。自我と欲に使ってしまうということは文化が未熟だよってこと。なかなか大変だね。

 決心、決めないとならないことがある。まあ…やらないわけにはいかないんだけど、やったことがないから顕在意識はとても怖いんです。
 で、友人が連休中テレビを見てて、ジャニー喜多川さんが生前『YOUがCANすればDOだよ』とか言っていたって(笑)。
 ジャニーズのことは好きでも嫌いでもないけど、鉄腕ダッシュは面白いなあって思ってた。去年からTOKIOは大変だけどね。
 自分一人では決めきれないので…でも他の方法は多分ないので、決めたことに対しての手紙を書いてみよう。それができるというのはありがたいな。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年07月10日
 2100年に東京の夏の気温が43.3度になる。という予報が出た。ちょっと尋常じゃないよね。

 プラスティックのゴミを量を少なくしよう。ペットボトルはPQPだけだね。要らないものは買わない・使わない。
 常々思うんですが、ドリンクバーでストローを使う人。『他の人が口をつけたグラスに直接口を着けて飲めない~』と、だからストローを使うんだと言う。
 でも、ホットコーヒーなどの暖かい飲み物はカップに口を着けるよね?なんて思ってしまう。
 
 普段から、出来るだけテイクアウトの飲食物は買わないようにしている。だって、必要なのは中身の飲み物や食べ物でしょ?外装は必要ないですよね。まして使い捨てじゃあねえ…。
 どうしても、という時は別。でもそうじゃないのに使わない、買わない。
 だから当然、保存食にとカップラーメンは買わないなあ。

 便利って…その場だけの便利って困っちゃうよね。アフリカ少年の本で、『バナナの皮は、日本ではゴミ箱へ、アフリカではその辺のジャングルに捨てる』と。カップラーメンの容器や飲み物の使い捨てカップはジャングルに捨てると…ダメだよね。

 PQPのペットボトルはいいって…ダブルスタンダードではなくて、分解系のフゲーエキンを摂るのに他に方法がないからね。
 http://harmonylife.ocnk.net/product/4
 その認識が欠けていると、批判になってしまうかもね。これもまた気づきと感謝の度合いによるから仕方ないのかな。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年06月27日
 ヨーロッパ全土を熱波が襲っている。フランスでは45度の予報がでている。
 人が住みにくい環境になってきている。地表温度が21度平均だといい。遠い地域の話しだけど、ヨーロッパは基本的に寒冷なはず。エアコンもほとんどない、車にも暖房はついていても冷房はなくて大丈夫だった地域。

 熱さが続くと、森林が乾燥して、自然発火で火事になったりするかもしれない。水浴びしている写真がニュースで出ているけど、生活できなくなる=人間だけじゃなく、全ての存在のエクサピーコが学び続けられなくなるということだ。それは避けたい。一人一人の人生の抱えている問題、地球全体の問題。結局一緒なのかと思う。
 一人一人の人間が、できる最大限をし続けたら、変わるんだと思います。それを放棄して自我と欲を増幅し続けてしまう。

 今日の矢板は27度で暑かった。夏に向けて、もっともっと暑くなるんだろな。

 写真は水辺に咲いていた花

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年04月03日
 Kちゃんから、ニュースを見て驚いた…悲しいというメールが来た。
https://www.cnn.co.jp/world/35135095.html
 『クジラの死骸から22キロのプラスチック、胎児も死ぬ』
というニュースのリンクが送られてきた。

 こんなことを…考える、そうだよ。一人ひとりの人間も地球の一部だからね。
 プラスティック、生活のゴミというか、漁をするときの網とかそういうのの残骸が多いんだと思う。でもさ、日本海側には大陸からのゴミが漂着しているし、アメリカ西海岸なんかだと日本やアジアからのゴミが漂着するよね。
 ゴミになるものを作らない、買わない、使わない。あ、できるだけね。厳格にしちゃうと生活が成り立たない。必要最小限にね。
 
 SODのパッケージやスティックは、焼却されて、そこを調整するようにプログラムされている。なんでもそういうふうになるといいよね。
 別のニュースで、被災地の避難所で、『カップラーメンなどが負担になる』という内容があった。  そもそも時々食べるくらいならいいのだろうけど、塩分が強いでしょ。その汁も全部食べないとならない。汁を残して捨てられないそうなんです。うーん、結構な罰ゲームだよね。
 しかも、被災地で水は貴重だし、それを加熱してお湯にしないとならない。
 食べた後も、ほぼゴミだよね。カップ容器に汁がべったりで、夏場は大変なことになるね。

 ボクは、カップ麺は食べない人だから、なんとでも言えてしまうのかも知れないけど、そんなに食べたいものなんだろうか?
 一昨年、スバルが小学校の修学旅行でカップラーメンを作って来た。子どもが作ったものだから、親は食べるよ(笑)。うちの奥さんと半分ずつね。でも、スバルは普段から食べないものだから、当然のごとく食べたがらない。いいことだとは思うんだけどね。

 戦後の、水道が各家庭で使い放題(使い放題ではないね)になる前は、自分で使った食器は拭いて(何で拭くんだろう?)片付けて、また次の食事の時に使ったようなんです。
 今ほど、油まみれの食事じゃなかったんだろうから、現代にそれをするのは無理だけど。
 ものに溢れている暮らしは、オカシイことになっちゃうね。
 縄文時代はよかったなあ(暮らしたことないけど・笑)

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年02月26日
 毎日、生きていることは当たり前ではないっことを、ウチの奥さんは知っていた。
 色んな考えはあるだろうけど、極々普通に過ごせる、動けること、かなり制約があっても、今自分の身体があること。
 え?色々と親への不満がある?それは人によるけど、大方の場合は五感が使えるよね。
 それは有り難い、有り難いって、こうなっているのは有り得ないくらいの有り難いことですよね。
 何の為に、身体をもらい生まれてきたのか。
 その頃、血の繋がりのないな人間なのに、一緒に学んでいく為に、家族になる。
 そして、両親が自分にしてくれたように、他のエクサピーコの要請に応じて、子どもが生まれる。その子どものエクサピーコも、自分の学びに協力してくれるためにいる。
 いや、いてくれる。ここに存在してくれている。

 すぐに、自分の都合良く考えてしまう。
 例えば、ライフラインのひとつの水道がダメになった場合に井戸があった方がいいかな、なんて…。
 地球の表層にある水を探してたらいいのに、川や湖、雨水を貯めるなどよりも、地下資源を使ってしまおうと考えてしまう。ああ、乾燥した地域では井戸も必要ですよ。
 あそうじゃなく、簡単にしようという意識で、今ある水道という仕組みが便利すぎて、ついつい近い方法を考えてしまう自分がいる。

 水のことは、一例ですが、生きるのに必要なエネルギーのひとつですが、そうした必要なのを集めるのか目的ではなく、何の為に生きているのか?
 ホモ・サピエンスである私たちは、本質じゃない枝葉のことに多大なエネルギーを注いでしまう。
 これはとてつもなく大きな損失なのか。

【目で見ているということはほとんど何も見てない】
 って、1996年のDVDから聞こえきた。http://harmonylife.ocnk.net/product/688
 なので、本質的には五感で捉えるというのは、全体的には何もわからないってことかぁ。

 肉体が一番大切、と誤解している文化。それも踏まえて、それでも五感があることは有り難いです。

 数日前に奥さんが作ってくれたポトフの残りのスープがもったいなかったので、このスープでご飯を炊こう!と、エンレクンで炊きました。カツオ出汁と野菜の味で美味しい。エンレクンはもう生産できないので、みなさんカフを使ってご飯を炊いてみてくださいね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年02月13日
古い道具と昔のくらし事典、天皇125代の歴史

 生まれた頃から、水は蛇口を捻れば出るし、ガスは普通にある。電気もね。
 なので、想像するしかできない。一応、こういう本で画像として脳に記録できたらいいよね。
 水も、水ガメに汲んでおいて、火もかまどっていうのが昔の台所。ご飯炊くのも大変だよね、寒い地方なんかだったら、台所ないでも水ガメの水が氷ったら・・・割れちゃうよね。凍らない程度に暖かくしておかないとならないとか、生活に対しても学びがいっぱいだね。

 子どもの頃、いとこの家は、湧き水を引いてきていて、水槽にためていた。そのいとこが『あのダムの水は東京に、富士男君の家のほうに行くんだよ(僕たちは使わない)』って言ってた。子どもの頃はよくわからなかった。だって、地元の人たちも水を使うでしょう?って。でも、農村部は大体は井戸を掘っている。だからダムの水はそういう意味では使わない。東京や首都圏へのものだということ。

 だから、そういう水道もろもろが設備される前は、都内でも井戸で汲んだ水、水路を通って来た水を使っていたよね~、当然。

 そう言えば、タバコも吸わないから…今は全体的に喫煙率が下がっていますよね、なので、ライターで火をつけたのも何年も前だ。
 息子のスバルなんて、マッチも知らないかも。ライターを使ったこともない。
 東京のタワーマンションに住む子どもの家庭教師をしているヒトが、理科の実験のことを教えるのに…『煙って何?』という疑問が生徒から出て来るとか。実際の煙どころか、直火を見た事がないらしい。直火っていうのは、たき火とか囲炉裏の火とかはもちろんのこと、マンションのキッチンもIHだから、ガスの火さえも見た事がない。家族に喫煙者がいないから、タバコの火さえも…テレビやネットのなかの話しらしい。恐ろしいね。
 ライフラインがなくなったら…どうするんだよ。水、火、ガスなど…電気があると有り難いですよね。

 縄文の人たちは井戸は使わなかった(技術はあっただろうけど)
 川のそば・・・大きい川は災害の危険もあるからか、小川のそばに住んだそうだよ。弥生の人たちは稲作生活が中心だろうから、水を引き込んだりと場所や地形が限られたよね。

 とはいえ、ボクは工事的なことは無理なので、そういう技術などを誰かよろしくね、と思うことしか出来ない。
 一次産業的なことが重要になるような気がするね。机の上だとか、モニターの中でのことよりもね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年02月11日
 こんな夢は初めて見た。多分、年代は今なんですが、YOYOの残っている在庫を預かっていて、ウィングラビットの人形が売れた…というか、三体も欲しいという方がいて、販売したという夢。
 ウィングラビットって、YOYOのマスコットキャラ的な存在で、看板の絵などはウサギに羽があって、ペガサスのウサギ版みたいなのですが、人形は人間…宇宙人の形態。二本足で立って、顔はウサギで、羽がついている、ウサギ型の天使のようなものだった。ぬいぐるみですが、足が重くなっていて、『人間も二本足で立つ、自立しよう』という願いが込められていた。
 僕は、持ってなかったし、だってね…22-24歳の頃だし『愛さんのメルヘンだよなあ』って思ってた。
 
 起きてから 、どこかネット上に写真はないかと検索した。さすがに、30年くらい前のことだし、当時はネットとかブログとか、ないからね。何も見つからない。何やら、群馬県の車関係のお店か何かヒットする。

 写真は、ファミレスのドリンクバー。ストローを置かなくなったみたい。あれもゴミになるし、海洋汚染の原因になるんですよね。事情のある人以外、必要ないよね。
 昨日のカップ麺の容器ですが、基本的に袋入りで販売し、その棚にカップだけを50円くらいで販売するといいのかも知れないね。わざわざ…家に持ち帰って、使って捨てないですよね。これでカップ麺の味を楽しみたい人も解決だね。  スーパーなどのイートインコーナーでお湯を注いで食べたいくらいに腹ペコの人は、カップを買って使ってもいいんじゃないの。無料になっているから、意識できない。ファミレスのストローと一緒だね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年02月10日
 即席めんの年間販売量が56億食だって。そのうちの袋麵が16億食。だから、カップのものがはるかに多いってことですよね。
 ボクは、そもそも麺類はあまり食べないのですが、モロヘイヤ関連だけか。それはさておき、50年間の中ではなんどか…多分20回くらいはカップ麺を食べた事がありますよ~。子どもの頃は、母親が袋タイプのラーメンは良く作ってくれていた。だから、若いころからカップ麵を食べる時に、これってゴミになるんだよなぁって、罪悪感が強い。でもまあ、その罪悪感よりもカップ麺が美味しいとなったら、食べるのかなあ?
 そこまでして(ゴミを多く作りだしてまで)美味しいとは思わないから、食べないんだけどね。

 スバルが6年生の時に、修学旅行で横浜でカップヌードルを作って来た。作るというのは、見学の一環で自分のカップヌードルを作ってお土産にするというものだった。
 そもそも、スバルは生まれてからカップ麵を食べた事がない。
 持ち帰って来て、せっかく子どもが作って来たものだからと、うちの家内と半分ずつ食べた。で、本人は?スバル本人は食べたくないからね~。

 でもさ、そんなカップ麵が世の中で売れているってのは凄い話しだねえ。

 これに限らず、サラダなどのカップや、この20年くらいは野菜などもトレーに載せられて売られている。あーあ。

 ごはんをカフで炊いて(ココナッツオイル、グランドの塩入り)、ちょっとの醤油と鰹節。これを海苔で巻いて食べると美味しすぎる。外…飲食店で違う雰囲気でも好きだけど、この数日間に食べた者の中で一番おいしかった。回転ずしの栃木のチェーンである、【元気寿司】のエビ天巻も、100円なのにボリュームと美味しさを兼ね添えている。けど、断然このおかかご飯のほうが美味しい。コンビニで、おかかのおにぎりを食べたくなって、買ったものとも…別の次元のものです。
 スーパーや、飲食店。人の姿を見たり、テーブルでボーっとするのは、美味しいからというよりも、場所代として代金を払っているわけだよね。食べ物の美味しさや振動波という観点のみで考えたら、これでいいよね。

 袋麵よりもカップ麵が売れている理由が、尾根べなどを用意しなくてすむから、お湯をカップに注ぐ方が簡単だからなんだって。
 ご飯炊いたら、フライパンは洗うよ。へたして…焦げ付いちゃったら、金たわしで頑張るよ(笑)。面倒かどうか…使ったら洗うでしょ。

 先日、お好み屋さんhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/912で、『縄文土器を煮炊きに使っていたなんて、あのカタチは凄いよね』、話したら、Kちゃんは『食べ物の保存容器として使っていたんじゃないの?』って。そりゃそうだ。ウルトラマンレオの頭頂部のような土器でお湯を沸かして、カップ麺に注いでいたってことはないよね(笑)。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年02月08日
 極渦の崩壊。北極上空のとても冷たい寒気が崩壊?して、アメリカがものすごい寒い事になっていて、それが日本にもやってくるという。風が強いですね、みなさん寒さに気を付けて過ごしてくださいね。
 こういうのも、身近な…身近というのをどの範囲までを思うかというのは人によって違ってしまいますが、感謝とお詫びが大切ですよね。地球にどうの、とかの前にね。感謝とお詫び。そしtげ必要最小限でいいんだよね、という謙虚な気持ちがね。

 もう一か月くらい前なのですが、いつものように歩いていて、所々で休憩をするんですが、『珍満』というラーメン屋の前にあるベンチで休みました。なんだか暑くなっていて、アンコンディショナル・ラブのスカーフを外して、ちょっと置いてしまった。そしてそのまま歩いて帰ってしまった。途中で気が付いて、どこに忘れたんだろうと記憶をたどりながら、珍満のベンチで…と思い出した。即、電話番号を調べて、こういう時はスマホは便利ですね。
 お店に電話して、ベンチを確認してもらいました。ちゃんとありましたよ~、
しかしまあ、どうしてこの名前にしたんだろう?由来を訊くのには勇気が必要ですね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年01月29日
 子どもの頃から、都内の生活でしたが、水は水道水を飲む。
 30年近く前、外出中にミネラルウォーターを買って飲んだら、味気なくて不味かった。当時、仕事でアメリカに行った時も仕方なく水を買った。なんともなあ…。
 都内の水道よりも売っているボトリングされたお水は不味い。
 これを当時、ある研究所の人に言ったら…『うちはみんな水道を調整して飲んでるよ』って言われました。
 甘いジュースはちょっとは飲むけど、缶やビンで買うほどは飲みたくない。仕方なく、炎天下の時とかは水を買いますけどね。でも不味い。
 浄水器も…貰った時には小さいのを使っていた時期もあるけど、水道水でいいよ。

 …というのがボクの感覚。
 大阪在住の方から、『水道水はそのままだと味的に飲めなくて』と聞いた。淀川は良くないって…耳にしますよね。
 縄文時代って、井戸はなかったみたいなんです。遺構が発見されないってことだよね。じゃあ、井戸を掘るような技術がなかったのか?そんなことはないと思います。

青森県の三内丸山遺跡
http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
 こんな、大型柱建造物があるんでですよ。井戸が掘れないなんてことはないよね。 
 縄文の人たちは川の側に好んで住んでいたとか。大きい川は災害の危険があるからか、小さい川の側ね。

 今の日本は水道があるから、『流れる水』が各家庭に蛇口をひねれば手に入る。
 この先…災害ということではないけど、雨水を貯める設備や井戸があるといいのかなあ。たださ、地下にある資源(水も資源でしょ)を勝手に取り出して使ってしまうというのもナンですよね。
 あまり調べたことはないけど、カシオペア系の弥生文化は、稲作をするのに、縄文以上の大量の水が必要だから、井戸なんかじゃどうにもならないですよね。
 そっちのほうが地の利(水源や田んぼにできる平地など)の条件が必要ですよね。

 今日も、宇都宮に行って市内はバス移動。バスの本数が一時間に一本くらい、で乗ってる人が5人くらい。これは…こんな政令都市でもバス路線がなくなってもおかしくないよね。太川陽介たちの路線バスの旅の気分だ。
 
 縄文の時代なんて、徒歩でしょう。
 そして、集落の人口を維持するためにも、どういう工夫をしたのかナゾですが、婚活があったはず(笑)です。少ない人数の集落で結婚相手を探すとなると、直観的にも経験的にも近親で子どもが生まれるのは遺伝子上に不具合が出て来ることがわかっただろうから、それこそ違う集落の人たちとの出会い…ってバスの本数どころか、きっと命懸けだったんだろうかと思います。
 そうした人間の営みが何百世代もあっての今の私たち。ボディを得て本質の自分が学ぶ機会が頂けているってことですよね。

 水道のころ、バス路線のこと。考えると…色々と思い浮かんでしまう。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年01月07日
 朝から電車で移動です。
 駅の待合室からの朝日

 今日は2014年 波動の法則 現実への実践報告DVD http://harmonylife.ocnk.net/product/1123

  電車に乗っていたりすると、基本的にヒマじゃないですか。なので必然的にネットのニュースなどを見てしまう。朝日新聞に宝島社が掲載した広告がいいらしい。去年も和和台になった2016年の樹木希林さんを使った『死ぬときくらい…』っていう広告が凄かったね。

 それで、今回のは

「敵は、嘘。」「嘘つきは、戦争の始まり。」宝島社が1月7日付の新聞3紙(全国版)に掲載した意見広告読売新聞朝刊、日刊ゲンダイに掲載された広告は「敵は嘘。」。

<いろんな人がいろいろな嘘をついている。

子供の頃から「嘘をつくな」と言われてきたのに嘘をついている。

陰謀も隠蔽も改ざんも粉飾も、つまりは嘘。

世界中にこれほど嘘が蔓延した時代があっただろうか。

いい年した大人が嘘をつき、謝罪して、居直って恥ずかしくないのか。

この負の連鎖はきっと私たちをとんでもない場所へ連れてゆく。

嘘に慣れるな、嘘を止めろ、今年、嘘をやっつけろ。>
:::::::::::::::::::::::::::

 本質から外れたことは、不調和(≒ウソみたいなものだね)。だからエゴや欲(色んな種類の欲)が50%ある人は、50%のウソ。でもその人の生き方のなかではホントのこと。本質の真実ではないけど、その人、ないしはその文化では本当のことなんですよね。
だからその50%が、0.0000000000001…%だったとしても、0.0000000000001…%のウソが含まれちゃう。多いか少ないかは、その人の、その文化の進化度によって感じるスケールが違うね。

 なので、もう少し身近な例を挙げると、我が家はお金がないから(笑)、父親の知り合いの家を格安で貸してもらっています。古いのですが(大家さんに失礼)広い、4LDKです。でも使い勝手は悪いのでね。引っ越したりする予算もないので、有り難い話しなんですが。
 でも家族三人で使うのには、こんなに部屋は要らない。今の季節は寒いから、だいたい同じ部屋にいる。当然光熱費は人がいるトコロに集中するほうがいい。でももっと狭い家で充分なはず。そのちゃんと使ってない空間は無駄というか、言い換えればウソになる。
 また、一般的に自家用車も、動けばいい。使い勝手がよくて気に入っていてね。大きな排気量の車はほとんど必要ないんだよね。日本の規格で言えば、軽自動車が660CCでしょ、もし3リッター車に乗っていたら、2340CC分は不要な…ウソになると言っていいよね。
 でも、都合のいい理由をつけて、自己弁護してしまう。だからさ、気づきに深さや文化に比例するんだろうね。僕も好き勝手書いていますね(笑)。
 WKBさんが、ある企業に今年最初の意見を出そうと思う…と言う。もう遅い時間だから、明日(火曜日)にそのことで電話くださいと伝えた。
 彼も、宝島社のように、意見広告を全国紙に出すといいのかも知れない(笑)。人は聞き入れようと思ってないと、ウルサイと思われるだけですからね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2019年01月04日
 昨日、一月三日の夕方に熊本で震度6弱の地震があった。速報が流れて、また熊本だ。と思いました。被害に遭った方もいますが、震度6弱の地震なのに、ものすごく人的被害などが少ないことに驚きました。
 直後のテレビでの映像を見ていても、光が動いている(車など)、建物の照明はほぼ通常通りに見えていました。
 翌日の今日は、予定通りに現地の自治体での成人式も行えたようだし、よかった。きっと忘れられない成人式になっただろうなあ。

 日本中、あっちもこっちもガタガタです。顕在意識の都合のよい受け取り方をしてしまうのではなくて、本来やったほうがいいことを見つけていきましょう。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年12月28日
 『栽培などをしないで、自然にあるものだけを採取狩猟生活をした場合、一家四人で世田谷の広さが必要』って、90年代に何か読んだことがありました。
 そこまでの広さは必要ないじゃないかと思います。
 そのそも縄文文化は狩りといっても、海洋資源に比率を多くしていただろうから、陸地の広さだけで考えるのとは違うよね。

 そして、自然の仕組みは必要最小限。エゴを拡大することを前提に考えるのは違いますよね。
 夢の中とは言え…顕在意識(脳・ディカグ)で考えても、そんな質問はしないだろうなあ。

 最近思うのは…エゴの振動波の多い人とは会話が大変。
 ニュースなどでもそうでしょう。『自分が』というのが強いと、最終的には、相手を殺してでも(自分の我を通したい)という人になっちゃうね。
 それは極端な話しですが、そういう人と話すのは無理だなって思っちゃうでしょ?その度合いの違いだけ。

 今日の最低気温はマイナス3度。最高気温は4度。
 昼間、日差しいのある道で、着こんでいても外気が寒かったなあ。来週にかけて寒いみたいだよ~。

 写真はお正月飾り。うかうかしていると遅くなってしまうからね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年12月18日
 朝のニュースで、岩手県の別荘地の水道が供給を止められるかもって、報道されていた。自治体などで水道を管理しているところではなくて、別荘地などの地域、町内会のようなものなのか。ペンション村という場所の話しのようですが、管理会社に水道料金(管理費)を払っているのだけど、その水道施設が地下水で、井戸の電力は東北電力ので、管理会社から東北電力に電気代が滞納されているからということみたい。
 10数年前に那須に住んでいた時に、そういう別荘地とかではないけど、井戸と家庭の普通の電力が別々で、井戸の電気代が思いのほか高かった。アンペア数とか契約がどうなっているなんて知らないけど、勝手な予想で普通の電気代に数千円加算するくらいかなと思っていたけど、ちょっと違っていた。
 水道が普通だと思って暮らしていたけど、そういう郊外というか人口が少ない地域は地下水を使うのが一般的なんだよね。それで井戸には当然電力を使う。
 政府では水道の民営化がどうのこうのって言われているけど、これはヤバいだろうなあ。かと言って、どんどん老朽化するし、日本全国過疎化しているわけだから、自治体などが設備の更新ができないとなってしまうのも仕方ない。水道=水というのは管が必要で、そこに水を流さないとならないからね。
 電気の場合は、電線を電気が通る…電子の移動ではなくて、中性子の移動ということでもあるけど。どちらにしても…手間やコストがかかる。だから、国土のなかで、どの地域に人が住んでいいよ、ここは人が住んじゃいけないトコロだからね。という地域分けが必要だよね。田舎ってそういうライフラインに対してのお金がかかる。ガソリンスタンドから離れているトコロは灯油を手に入れるのが大変で、灯油難民のお年寄りもいるって話しじゃない。
 
 そう言う意味で、水道も電力も、ガスなんかもだろうけど、ある程度地域を集中させないと大変だよね。詳しくないけど、電力は、電力会社が供給しないとならいという法律なんかがあるんですよね。
 
 先日も、ポツンと一軒家を見ていて(ゴジラの前の時間だね)、福島県の山奥に住んでいる80代のご夫婦が出ていて、素敵だなあと思う反面、大変だなあと思う。ホントに昔のようにその地域から動かないで、家族や集落の人で協力して生きていたような時代ならいいけど、今は…毎日どこかの会社に働きに行ったり、学校に通ったり。それだけでも大変だよね。そういう…衛星写真に映った一軒家を訪ねて行く番組ですけど、そういうところにも電気を供給する、そのためにどのくらいのコストになるんだろう?と考えると、行政やライフラインの確保って大変。もちろん、その場所にあることが必要でという場合もある。一概には言えない。
 今は携帯電話が主流ですが、昔は電気のように電話線も埋設(電柱?)していないと、当然通話もできない。それは今も携帯会社の中継アンテナが近くにあるから、個々の携帯電話がコードで繋がってなくても、電波で繋がるだけだね。

 ちょっと前に、サイトの記事で、タワーマンションに住んでいる子どもの家庭教師をしている人の話しがあった。理科の実験問題で、試験管に線香の煙をためるという表現があって、その子どもは問題文の意味がわからなくて、まずは線香について説明するところから始めた。というものだった。ボクも子どもの頃に家に仏壇はなかったから、日常に線香はない。でも夏になると蚊がいるから、蚊取り線香は使ってたよね。タワーマンションではキッチンもIHが多いみたいで、両親がタバコを吸わない人なので、ガスも見た事がない(火を見た事ない)というから、大変だ。
 知識としての勉強はできる子どもはいるだろうけど、なんだかすごい世界だね。

 縄文文化は井戸はなかったって言われいます。地下に水があることや井戸を掘る技術はあったかも知れないですが、地下水を汲み上げて使うということはしなかった。世界の地域によって、地下水を探す以外に方法はないところもあるだろうけど、幸いこの日本列島には適度に雨が降ったり、川があったりしたから、わざわざ井戸を掘らなかったんだろうね。大きい川は水害の可能性が高いから、小さい小川のそばを好んで集落を作っていたみたい。だから、人が暮らすのが困難な場所に無理して住まないような(ものすごい僻地とか、上空の高層マンションとかね)場所に暮らしちゃうというのは、不自然なんだろうな。

 ポツンと一軒家の福島のご夫婦も、元々は田んぼもやってた。お母さんに『恋愛結婚だったんですか?』と質問したら、『19で嫁に来た。(このお父さんの家は)米を作っていたから、食いっぱぐれないから』と笑っていた(笑)。昔の人たちは、そうやって協力して一緒に生きていきながら愛情や信頼関係を深めていったんだね。
 今は田んぼをやってないそうだけど、東日本震災で田んぼの水路が壊れて、水を張れなくなったから、もう田んぼはやってないということだ。水路は、多分井戸の汲み上げではなくて沢の水の引き込みなのだろうなあ。

 スイッチで電気が使えて、蛇口の捻ると水が出る。これって有り難いことですね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年10月05日
 首都圏の京成線が運行不通になってる。今月の台風24号による塩害で、電線や変電設備なんかから火花がでているとか…。やはり千葉沿岸の電線(これは東京電力の)に同じような、こっちは千何百か所からって書いてあったけど、自然の力には逆らえないよ。
 こういう電車もそうだけど文明の利器にお世話になっているわけだけど、海の近くは塩害があるってことは当然なことで、そこに鉄道を通してしまおうってのが大変なことだよね。あ、でも東京湾から二キロくらい離れているトコロの鉄道もそうなっているんだって。

 電気(電力会社のね)ももちろんそうですが、小規模の…10軒くらいの家庭ごとに発電施設が、これも水力が使えるところとか、何をどうするのかは別に考えるとしても、要するに大きな発電所から日本の各地に電気を送るってのが無理というか無駄というかなのかなって思う。
 もちろん、規模を小さく(数軒の家で、とかそういう意味)して、個々の使う量も少なくする努力をするというのが前提なんだろうか、と思う。
 移動などにしても、本当に必要な移動なのか、自我と欲を満たす(どう屁理屈をつけても)ための移動なのか?電車で電気を使わなくても、それがガソリン車であろうが、基本は一緒だよね。
 ホントにする必要のあること、≒エクサピーコがスタディしていくのに必要なことなのかどうか…なんだろうか。
 『そんなこと言ったて、仕事をしないとならないんだよ!』って思うよなあ。だからソコに関わる問題でもある。

 いろんな形でメッセージは来てるけど、(京成線の)記事には『海外旅行に行くために成田に行こうとしていたけど…』というコメントが載っていた。海外に行くときは成田空港を使うことが多いよね。だからソレだよね。ホントに行く必要があるのか?その国を調整するため?いやいや…多分違うよね。
 『働いているんだから、(海外旅行でも他のことでも)好きなことやっても個人の勝手だろ』と反論されてしまいますが、好きなこと=自我を満足するため、だったらホントのすべきことなのかどうか。なんですよね。

 それを、個人の自由とか思ってしまうくらいに世の中全体が不調和な方向に向かっているよね。という話しなわけ。

 だから、『安全確保が難しいから花火大会は今後中止にします』という自治体がたくさんあるらしい。江戸時代くらいに花火を打ち上げるというのと、今の状況は違うよね、こんな沢山の人や車が来れるようになってないんだけど、どこからか見物に来てしまう。一度、車で行ったときに、普段なら5分くらいな道が30分以上かかった。
 1733年に江戸ではコレラが猛威を振るい多数の死者を出した暗い世相の中、将軍吉宗が死者の慰霊と悪霊退散を祈り両国大川(隅田川のこと)の水神祭りを催し、その際に打ち上げた…これが隅田川の花火大会のきっかけ。ほら、そこ頃とまるで風景が違いますよね。
 日々の生活の中で楽しみを見つけましょう。というかもっと突っ込んで書くと、『日々の忍耐のなかで、それを含めて楽しめる自分になりましょう』ってことなんだろうな。
 自我と欲が拡大すると…そりゃ大変ですよ(笑)。そうなっている人のエクサピーコがてんやわんやしています。
 2005年の講演会https://harmonylife.ocnk.net/product/257のDVDでも言っていました。(年号が違ったらすいません)

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年09月18日
 『迷惑をかけたくない』
 これは、友達が言った言葉なんですが、意味は、『自分が今後年をとって、不自由になったときに家族に迷惑をかけたくない』ということなんです。
 でも、その後のやり取りで、今も散々迷惑をかけてるよね。というもの。
 家族、家族じゃない他のヒト(きっと人以外にもね)にも、人間が生活をしているってのは、もう間違いなく迷惑をかけてしまっているよね。
 で、『迷惑をかけたくない』っていうのは、頭を下げたくない自分がいる。

 家族や他の人に迷惑(その程度にもよるけど)かけたら、『ごめんなさい』とか『ありがとう』という気持ちが出て来る。ま、言葉として口にするかどうかは別としてですよ。

 生きていることは迷惑をかけるというのが前提って話しもあります。

 なので、迷惑をかけたくないっていうのの中に、自分のエゴの思いも含んじゃっていますよね。

 そう、今日は銀行のATMで、前の人が操作しているトコロで、ちょっと並ぶ位置がわからずに、近くに立ってしまっていました。その時、前の人が終わった時に『もう少し離れていて…』と言われました。一瞬、何を言っているのかがわかりませんでした。
 ボクだったら、後ろに人が待っているとしたら、大して時間かかってなくても『お待たせしました』など言います。
 でも、その方は『もう少し離れていて』ということを告げる。なので、きっと、コレに限らずに、何かをされたという気持ちが普段から強いんだろうなって思いました。突き詰めると被害者妄想なんだけどね。
 僕の場合は、大して時間をかけてなくても、『相手を待たせてしまったかも』と思ってしまう。その方は、暗証番号などを覗きこまれたかも、と思ってしまう。

 これに限らず、『○○された』など思ってしまう傾向の人はそれだけでも大変なんだろうなって思いました。十人十色、色んな人がいるからね。
 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス