2025年1月
日々のこと(日記):28
2025年01月10日
 銭湯に行きたい。特別なことじゃなく普段通りの雰囲気で。
 一年中毎日思う、銭湯に行きたい。たくさんの人たちの日常を…あ、人の裸が見たいのではない。スーパー銭湯や温泉ではなく、普通の町の銭湯がいいな。スーパー銭湯はきれいだし温泉も悪くないけども、旅行みたいのは好きじゃないから。
 壁に富士山が描かれているようなべたあな銭湯が理想。
 
 毎日寒いと特に思う。仕方なく、矢板で、バスで気軽に行かれるのは城の湯しかない。https://www.yaita-onsen-shironoyu.jp/
 何年も前はサウナもあったけど壊れてしまったらしい。財政面が厳しそうなので今はない。
 露天風呂はある。内湯のところで身体を洗って内湯で温まってから、意を決して外に出る。露天風呂まで20メートルくらいある、冬は寒いよね。
 外でも洗えなくないけど寒いから。
 家を出ると玄関で雪が舞っていた。しかも0度、バスに乗るまでに止んでいた。実質一時間半浴槽に入っていた。クタクタになった。ご飯作る気力がない、近くのファミレスでパスタを食べた。ホントはパスタの具とご飯で食べたい。でも大人だからワガママは言わない。

 多分、六年以上振りに行きました。ホントは銭湯がいいんだけどね。日帰りで500円。
 でも飲むものは冷たいのがいい。

 温泉や銭湯にもエグホスhttps://harmonylife.ocnk.net/product/196は持って行きましょうね。もちろんホントの旅行にも。

 昨日話したMさん
Mさん「おお、元気か?」
只野「死なない程度に生きてます(笑)」
Mさん「世の中大変だからな」
只野「あちこち紛争だったり、国内でも物騒ですからね」
Mさん「うちの近くでも朝からパチンコ屋に並んでるよ、ああいう奴らが闇バイトやっちゃうんだよな」
只野「そう言えば昔は○○君もよく並んでいたみたいですよね、”前の晩から並んで、苦労してるんです。楽して稼いでるわけじゃないんですよ"って」
Mさん「○○も見違えたよな、真面目になってよ」
只野「見た目が渋谷のヤンキーみたいだったからね」
 人はそうそう変われない。家庭環境や親への反発があったんだろうな、でも外見だけで、悪い人じゃなかったからね。
 去年、数年ぶりに○○君と少し話したけど、言葉も丁寧で驚いた、まあ、いい歳になってるからね。

 自分が決めたら出来る。ただ決めないと何億年も変わらない。そんなんではじまりの物語。

【♪はじまりの物語】https://www.uta-net.com/movie/133255/
 2012年シングル、旅の歌、「私は変わるこの旅で♪」という内容。旅行ではないけも一応旅行の歌の気分で。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス5-4度。10時で0度、北海道や軽井沢、寒い地域では真冬日みたい。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月09日
 よひとやむみな、朗読を丸一日聞いた。全部聞くと八時間。思いのほか短かった。

下つ巻
「神の仕事」

人の5倍も10倍も働く人
今の仕事の中で心を込めることじゃ
神の御用と申して自分の仕事を休むような心では神の御用にならんぞ
どんな苦しい仕事でも
今の仕事10人分もしてくだされ
次々によくようにしてやるから素直に今の仕事いたしておってくれよ
その上で神の御用をしてくれよ

ーーーー

 最近の、特に若い子たちがコスパだダイパを重視する傾向は、本来ならからしたらばとても危険な考え方だろうな。
 どうしたら楽してお金を得れるか?と考えてしまう。そこまで極端じゃなくても高い給料を過剰に求めてしまうのもね。
 ただ反対に「あまりにも無駄な経費を使っている」会社や組織もどうかと思うけどね。あ、これは一部の人たちへの警告みたいなものなんだけど(笑)。

よひとやむみなhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1365

 今の仕事をしながら、それは生活にお金も必要だから。それに加えて本来の必要な仕事をしないと、ってことだろうな。だから5倍も10倍もということになるよね。
 そんな覚悟が大切かな。

 教養のために(笑)聖書や古事記などの朗読も聞いているけれど、無駄に思う部分が多い。ドラマで同じパターンのエピソードがあるような感じ。物語、ストーリーとしては面白い。
 よひとやむみなは無駄がないかと思うな。
 「よくようにしてやるから」、都合良いようにという意味ではなくて、きっとエクサピーコの本来の学びにとって良いようにという意味かと思います。残念!

 コレに限らず、師匠を見つける。その上で自分の顕在意識が好きだの嫌いだのではなくて、素直に謙虚にならないと厳しいかも。
 三万三千年のサイクルの時代はゆっくり学んでいくユトリがあったけど、33万年のサイクルではそんなことは言ってられない。それをメンターなんて言ってる人もいる。自分に対して厳しめに「師匠」とか「先生」というニュアンスの方が良いかと思います。
 なんちゃらハラスメントのように甘ったれた考えだと、どうぞご自由にってように。ま、分かりやすい言葉だと見捨てられる、時空からね。

 真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/772には、月🌕が太陽系の14個の惑星たちをサポートしてきた年月の記録が書いてある。そのうちの四つの星はせっかくエヴァの段階までなったのにエゴに戻ってしまい、二度目のサポートをしているって。地球?今現在が絶賛二度目でサポート実施中みたいだ。月はすごく苦労している、次の人生では太陽のような恒星になって何個もの惑星をサポートする、そしてその現在の月のエクサピーコを補佐する存在が惑星から昇進?して行くんだろね。と、そういう文章が書いている本ですよね。惑星地球を知る入門書かと。

 たまには真面目なことを書かないとね。呆れられてしまいそう。ちゃんと製品紹介も、これゎしないと日記なんて書いている意味がないからね。
 製品紹介が重要で、なかったらお遊びみたいなもんですからね。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス5-7度。目が覚めたけど寒い。布団に潜り込む。一番寒い、明日は昼間は一番寒いみたい。 
 夕方に明日の予報が更新されていた、マイナス6-4度。どちらにしろ一番寒そうだ。
 外出したかったけどなぁ。明日考えよう。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月08日
 2018年に死んでしまったネコのジュナ。2008年に手の平に乗るくらい小ちゃい時にウチにやってきた。真っ白なネコ。
なぜジュナなのか?91年にやはり真っ白なネコ2匹いました、ジュピターとジュノー、だからジュナだった。

 昨日宇都宮までパソコンをどうするか?ということで行った。丸亀製麺で、うどんを…食べない。うどん屋でご飯と天ぷらを食べました。発酵してない小麦粉の食べ物はウンザリしてしまう、ホントは天ぷらもね。まだフライやカツはいい、だってパン粉でしょ?
 丸亀でも、かき揚げをと思っていたけどもアンコウの天ぷらがあった。アンコウとかき揚げを頼んでしまうと多すぎるから、アンコウだけにした。天つゆにネギと七味と生姜を入れて、ご飯を食べる。うどんのつゆも良いなとは思うけど、具材としてうどんが十センチくらいならいい。でもそんなわけにならないから、うどんやラーメンは食べない。
 グルテンを避けるとかではなくて、あまり美味しいと思わないからなんだよね。もちろん麺類しかなかったら食べますよ。小麦も、粒々をそのまま炊いて食べるんだったら美味しいのかもしれない。

 年末から、こっそりと、…大したことじゃないけれども友だちと一緒に、一緒に別々の場所での探し物をしていた。年末年始にミステリという勿れの整君じゃないけども、理数系ではなく文系脳のボクなので、言葉やワードの些細なヒントから何かを導く。数字やランダムな記号的なものは苦手ですが、何らかの意味する言葉、ドラマでも何でものセリフの中から導くのが得意。
 そして、一緒にやっていたことも、刑事がたくさんの人の中から犯人を絞って逮捕に至るような雲を掴むようなこと(大した事じゃないが)でしたが、昨日ヒントになる言葉が閃いて、相手に伝えた。
 今朝連絡があって「見つけた」って。
 ミステリという勿れでも、変人な大学生の主人公に警察が捜査協力依頼する。
 見つけた!って、世間的にはあまり意味ないことだけども、理数脳と文系脳、右脳と左脳。直観と考える力はちゃんと自然の仕組みに適う方向で使うのがいいね。

 ちなみに探していたものは白だったと。ジュナも白かった。真っ白で目が青い。

 昨日、外科の外来に行った。術後四週間だからあと二週間したら本格的にリハビリをと。まだ無理すると腱が傷ついてしまうから注意してということだった。体感的には大分いいんだけどね。保険屋さんに来てもらった、保険の手続きをした。今度は来月のじゅしあ。

【♪魂のゆりかご】https://www.uta-net.com/movie/98316/
2002年アルバム「半空」より。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス2-6度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月07日
 寒い日の洗濯は手が冷たくなる、まあ干す時の数分なんですが、イヤですよね。
 それは仕方ない、洗濯機に入れる直前に白いTシャツに血が着いていた、しまった、とりあえずイオヌレンデの薄めたスプレーを吹きかけて、他のものとそのまま速攻洗濯機で回した。
 きっとまだまだ残っているだろうと思ったけども、ほぼ大丈夫。どうせ上に着るんだから。また次の洗濯の時に洗えば元通りだね。
 ホントは、スプレーしてしばらくしてからの洗濯の方がいいけどね。直前でもこんなに頑張ってくれるとは。ありがたいね。

イオヌレンデhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1326

 昨日帰宅したらコタツが動かなくなっていた。朝は普通通りだったんだけど。仕方なく…別の方法をとった。ストーブは部屋全体を温めるから、エネルギー効率が悪い、その方がいい時もあるけど。でも身体に触れる部分が暖かければいいのだからね。東京にいた時はアパートにエアコンあったけどもほぼ使ってなかった。エアコンの方が空気を温めるのだから、意味が少ない。
 今日は外科外来だから、…きっとコタツのコードの問題かとは思う。でも寒いとそうしたことも出来なくなるね。

 バラの棘に刺さったという訳じゃないけれども、
【♪薔薇の棘】https://www.uta-net.com/movie/98322/
 2002年アルバム「半空」より。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

2-10度。夜半まで雨だったけど最低気温がマイナスではなかった。助かったかな。
 コタツしかなかったら、お風呂に入ってすぐにベットに潜り込むしかないからね。
 理想は囲炉裏か火鉢があるといい。でも昼間外出するのならば、朝方はもったいなくて使えないなあ。
 20年前に東北地方に住んでた時に、週に一度真冬に往復600キロ移動しないとならなあ、車中泊二日だ。止めてる時にエンジンかけているのは心苦しいから、豆炭アンカを使った。練炭の知識なんてなかったけども、やばいよね。
 コタツも出かける20分前に切ってロストタイムは余熱過ごすよね?
 ※地域、気候、それぞれの状況によって違います。

 と、こんなまで書いておいて、夜にコタツの電源を入れておいた。着いているじゃないか。きっとコードが捻れて断線していたのか?
 コードはだめだろから、新しいのを買って来よう。ホント、コタツの有り難さもよくわかりました。
 前世…はるか昔の、ネズミやリス、クマみたいに冬眠で巣篭もりして、枯れ葉なんかをたくさん集めてぬくぬくしていたに違いない。ウサギは冬眠するのかわからないけど、他の星での🐇ウサギ説もある。うさぎっぽい動物から進化した惑星人類。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月05日
「真の研究者を探せ!」という夢。

 講演会というより、まぁ以前の船井オープンワールドのような状況でホテルか何か大きな会場での大きな催しでした。
 メインの会場で足立さんの講演会がある、話している。いろいろな調和の取れた(ここがミソ)真の科学者の分科会などがたくさんある。池島フーズの試食会とかね。
 そんな状況の中、摂り入れられるFALFの説明会場の一部を担うことになっていました。
 そこでスタッフと話しをして、ホテルの規約で「波動とか数値のことを話せない」という文章が盛り込まれていた。しかし、「その場に研究者がいた場合は該当しない」とも書いてあった。
 そこでスタッフのF君と一緒に会場ホテル内で誰かを探しに行こうとになりました。大会場の足立さんの講演は、ロビーや他の文科会の部屋すべてにスピーカーで足立さんの声は常にどこでも流れていました。
 真の波動測定器の機械のオペレーターの方や研究者の方を探せばいいんだよね。この会場中だったら何人もいるだろうと…でもこれがなかなか見つかりません。ロビーで足立さんの姿を見かけた。講演会と講演会の合間のようで、まぁちょっとした休憩時間だったのでしょう。訊いてみよう。
 「足立さん、真の科学の研究者の人がいないとならないんですけど、誰かいないですか?」。すると「私はこの後まだ話さないとならないけど…真の科学者の先生たちの控え室は2階の藤の間が控え室になっているから、そこに(中村)良子先生がいると思うよ。良子先生に訊いてごらん」と言われた。
 ボクと、F君は走り去るように「足立さんありがとうね。ありがとうございます。この後もお話し頑張ってくださいね」と言い、良子先生を探しに行った。そこで目が覚めた。

 夢の中では足立さんは50-60代、ボクも当時の頃のように身体が軽かった。
 講演では、フゲーエキンがどうのこうの、って言っていた。

講演会DVD
https://harmonylife.ocnk.net/product/1252

AOVA SOD
https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

 写真は当時の船井さん関連の雑誌。まだ波動の法則の本はなかった時代もある。
 船井オープンは玉石混交(ぎょくせきこんこう)だったけど、90年代はよく開催されていた。夢の中では、講師陣はみな調和された人たちで、紹介されてる製品はすべてFALFだった。
 船井オープンでは「本物商品」を謳っていたけど、…そんな感じでした。船井総研にコンサルタントされている会社が出展してたから。足立さんは別だった、船井総研で講師だった。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス6-7度。一番寒い3-6時は寝てた、8時頃に起きたけども0度だった。
都心で冬日、各地で寒さが厳しいみたい。みなさん暖かくして過ごしてください。コタツは暖かい。
 6日月曜日はマイナス5-9度、朝の室温はなんと4度!ビックリしました。コタツの出力を上げていたわけだ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月04日
 この冬の初雪。でもうっすらと。
 明日はもっと寒いみたい。

 📺Eテレのにじうたhttps://www.nhk.jp/p/ts/K23696GXRJ/
 おもちゃのチャチャチャ、赤とんぼ、シャボン玉、小さい秋見つけたを放送していた。
 いきものがかり吉岡聖恵×童謡
 童謡も歌詞もメロディもとても深いなあ。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス3-6度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月03日
 トイレの掃除用具を置いておくのがイヤ。なので素手で便器も掃除します。
 イオヌレンデを使って、あと少しのトイレットペーパーで。
 「トイレ掃除を素手でやると臨時収入を得られる」って、元々はオートバックスの社長が言ったのかな。それをスピリチアル系の人の間で広まった。
 臨時収入うんぬんとかそういうことではなくて、掃除道具が(使ってないときに)あるのがイヤだから。ゴム手袋などが…トイレでもどこでもあったらイヤでしょう、そういうズボラな理由から素手でしています。

 寒い時期はやりたくない。そんなにというか汚れないから。春から秋は、お風呂に入る前の時間に掃除してしまいます。あまり段取りを考えなくていいでしょ。

 イオヌレンデhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1299

【トイレの神様♪】https://www.uta-net.com/movie/89774/
 2010年植村花菜の有名な曲。ちゃんと聴いたのは初めてかも知れない。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス1-6度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月01日
 あけましておめでとうございます。

【HAPPY NEW YEAR♪】https://www.uta-net.com/movie/8044/ 
 1981年、松任谷由実アルバム『昨晩お会いしましょう』より


1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス1-7度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス