ホーム日々のこと(日記)波動の法則
波動の法則
日々のこと(日記):632
«前のページ 1 ... | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ... 32 次のページ»
2019年12月24日
 12月12日以来、日記の更新さえもできないでいました。
 この間…自然の仕組みはものすごいなあという個人的にも、もうちょっと広い範囲にも経験をしました。
 13日未明に、ちょっと尋常ではない事態が起こって、その前の12日に翌週(16日~)の変更をする必要があるということを伝えられていて、でもそんなスケジュールは自分の都合では変えられないよなあ、というようなことでした。でも13日未明に起こったことにより、その言われた通りになった。そうするしか出来ないような状況でした。

 読んでくれている人は、いったいなんのことだか?わからないですよね。
 ドクトルAが…みなさんが思い浮かべるAさんではないですよ(笑)、ドクトルAに会う必要があったと言われた。え?誰に?それはみなさんが想像するAさんだとしてもいいんじゃないかなあ。

 そして昨日(23日)、エゴの文化のルール上では、ドクトルAとは会えない状況だったのですが、16日に…頑張りましたよ(笑)、それで会うことができました。やはりドクトルAは本当に素晴らしい人だった。
 そして昨日は、そのドクトルAに会うために現実的な協力をしてくれたのが、妻の母。だから義理のお母さんです。
 朝から夜まで、本当にありがとうございました。いままでホントにちょっとしか会ったことのない方なんですが、こんなに長い時間一緒にいたことは初めてでした。
 そして…家族。ほら、家族って2-3回しかエクサピーコは会ってないというでしょう。でもちょっと遠い関係、血縁上は何の繋がりもないわけですよね。でもものすごく関わりやすくてビックリしましたよ。

 当初、Aさんに言われた時は無茶なことだなあと思ったのですが、こういうふうに時空はサポートしてくれている。
 これはボクに起こったことでありますが、ホントは誰もがそうなんだろうなあと思いました。

 この数日に蓄積されていた注文を今日から順次発送いたします。ご心配おかけしました。
 ウルトラマンAのクリスマスのシーズンに、ウルトラの父がサンタクロースの姿で復活した。https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTIxOTRfbTAwMDAwMDBiOQ%3D%3Dそのくらいのインパクトがある今日でした。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年12月12日
 風の音。 
 草木が揺れる音もあるけど、風の音がする。
 今日葉、北西の風7メートル。
 日中は寒くない12度だけど、この冬で風の音を聴いた+のは初めて。

 家の中は暖かい。壁や屋根があるというのは有り難いことなんですね。会って当たり前と思ってしまけど、元々はなかったんだから。
 大昔だったら、もし雨に濡れたら死ぬかも知れない。
 え?大げさと思うでしょ。そんなことないですよ。雨風凌げずにタオルなどもなくて、暖をとれなかったら、体温が奪われて死んじゃうでしょ?
 
 自分は(もしくは人間は)なんでもできる。とタカを括っていると大変ですよ。なんでもお金で解決できるなんてね、思っているようだと厳しいだだろうなあ。
 洞穴でもなんでも(笑)、雨風を凌げるというのは凄いことなんだと思いますよ。感謝すべきはそれだけではないですけどね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年12月09日
 まあ普通に考えたらどうなってるの?ということが起こっています。
 
 人間は何層もの時空元に同時に存在しているのかも知れないですね。
 サポートしてくれている側は命懸けのようなんです。アフガニスタンでの中村哲さんのようなこともたまにはあるというか…。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月30日
 どんな人も、宣言したほうがいい。内容は…いいねというものでも、え~そんなこと言っちゃうの?ということでも。
 自分自身にも、周囲にも。そもそも、時空から『〇〇さん、こうなんですね。では当然こういうことですよね』とメッセージが来る。
 個人でも仕事上でも、『〇〇さん、こういうふうに言ってるけども、実際にやってることは、どうしょもないよね』などと言われる。
 それでいいんですよ。いいというか、そこからが学びドコロですね。

 最悪なのは、『誰かに何か言われるのがイヤだから、何も言わないし、何もしないんだ』というウダウダしていること。
 叱れれたっていいなじゃいか。波動スピリチアルオタク系の人たち(自分さえよければいいという人ね)は、そうなんだよね。
 でもね、勢い余って家族に言ってしまうと、心配されることだってあります。
 そういうことを言っても、『あなた言ってることとやってることが違うよ』ということを伝えてくれるような人に言うのがいいですね。
 ダブルスタンダードな生き方はねえ、そろそろ辞めたほうがいいですよね。 

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月29日
 今朝は寒いですね。8時の時点で0度。寒いなあ。
 
 昨日から、この『ダブルスタンダード』という日記を用意していたんですが、夜に友だちと話していたら、『ダブルスタンダードってブランドの名前だよ』(って。えー、そいうブランドがあるんだ。本音と建て前など、そんなことをダブルスタンダードというんですよね。気になる人は検索してください。

 こういうことをボクが言ってしまうのも、基本的にはヤンキー体質だから。オタク系の人たちは、他の人がどうであっても気にならない…はず。自分だけなんとかなりたい、などの気持ちの強い人はオタクタイプですよね。それはともかく、この下の文章は昨日準備していたものです。

 古くから波動の法則を読んでいる人たちに多いと思いますが、口では『調和とれたい』などと言いながら、でも実際には自分を変えたくない人たち。
 エゴの文化を心行くまで満足させたいと思っていて、でもうじうじと煮え切らない行動をとってしまう人は、ダブルスタンダード。
 いっそのこと『私はエゴが強い』…とかそういうレベルではなくて、エゴが強くても、本気で変換していきたいと思っていたらいいでしょう。
 そうじゃなくて、『変わるつもりがない』人は、『私はエゴの文化のまま生きて行きます』と表明したらいいんだよね。
 別に、誰も咎めない。ただ、自然の仕組みで『なるようになる』だけなのかと思うんです。
 生きるということは命懸けなんだから、エゴを満喫しながら調和の方向へというのは成り立つわけがない。なんでも自分の都合で判断するわけにはいかないよね。

 『なるようになる』というのは、文字通りだと思います。好きなように。自我と欲を満たすように過ごしたら、なるようになるんです。

 またね…こういうことを書くと、『私はどうなんでしょうか?』なんて、どうでもいいことで右往左往する人もいるんだろうな。自分が決めるしかないよね。
 当たり前のことですが、このサイトはショッピングカートなんだから、ヒントはいくらでも出ているはずです。わかりやすいところにすべてレイアウトしています。あえて穿り返す必要はないように配置しています。どうするかは自分次第、何と、誰と同調する自分になるか…だけです。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月28日
 色んなことが現実味を帯びて来る。
 サポートがあるところまで、自分で行かなければならない。聴いただけなどだと、何も見えないのと同じみたい。
 自然の仕組みはありがたいなあ。
 まだまだワカランチンだけど、そんな自分をずっと長いこと…だから何万年とか何億年とか、もうわからないくらいね、そんな長い時間、見守ってくれていたんだ。

 空を見上げると、ウルトラサインがあるかも知れないよ。見ようと思わないと見れない。
 各地で、自然の仕組みを本気で学びたい(学びたいとかもねえ…笑)人同士の繋がりを作りたい。作りたいというか、別にボクが作るわけではないんですよね。ただ、その芽生えが始まっている、そんな手ごたえがあります。
 自分もそうかな、と思う方は手を挙げてくださいね。
 ボクの方から電話することもあるかも知れません。
 いきなり?えっだって、いきなりかかってくるのが電話でしょう。
 いきなりとか言ってる人は、何のために携帯電話なんんて持っているんだか?いきなり、いつでも電話を受けられるために持っているんですよね?

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月27日
 自己肯定観とうぬぼれ。
 一部の人を除いて、自己肯定観がなさすぎる。
 でも自分が好きな人(笑)は、自惚ればかり。
 いったいなんなんだ?

 もっと自然に、本音で…本音と言っても自我や欲に基づく本音じゃなくてね、交流しあえるといいよね。

 基本は、欲望はわかりやすいんだから、それをなくしていくことが大切だよね。そうじゃないと自我なんて見えやしない。見えないもの、わかりにくいことに取り掛かろうとするけど、まずは見てわかりやすいもの(物欲とかそういうのはわかりやすいでしょ?自分の周りを見たらさ)から取り掛かったほうがいいよね。

 去年かな…『うちの会社は形態研と違うんだから』と言う人がいた。そんなの百も承知だよね。だからと言って、自我と欲を満足させる方向に生きていいというわけではないよね。理由にならないだろう。
 そもそも、研究所の人数って10人にも満たないんだから、70億分の10.それに自分が入るかどうかなんて…『私、嵐のメンバーじゃないから』と言われているようなものだよね。そんなの知ってるよ、〇〇さんが嵐の一員じゃないのもさ。
 これは…自己肯定観のなさから?
 自分の欲があることに開き直っているからの発言なのか?

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月25日
 命がけ。文字通りのことですけど、その状況にならないとなかなかわからない。
 家族の誰かが死んじゃうような状況でも、のど元過ぎると忘れてしまう…ということが多いみたい。
 決心実行しなければ生きている意味がない。生きているというのは、食べて飲んで、空気を吸って、排せつしてということだけではない。生存しているということとが『生きている』というのではないみたい。

 自分の住んでいる星の文化を自然の方向に変換するお手伝いを何らかの形で出来た時、生きているということになるみたいな気がします。ハードルが高いなあ。

 でも、なんらかそういうことのために、生まれる前に両親のエクサピーコに自分のカラダを用意してもらうように依頼しているはずなんですよね。
 そのために、全細胞・全んフゲーエキンが一生懸命に身体を維持しようとしてくれている。自我と欲を満たすためにやってくれているんじゃないんだよね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月24日
邪魔してるなんて考えなくていいんじゃない。
ウルトラマンは、自分がやる必要があると観じることしかやらないから。
心配しないで、ありがとう!って思えばいいんだよ。

『ウルトラマン、ありがとう』

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月24日
 22-23日に、個人的…ホントに超個人的なあれこれがあって、少し一生懸命やらないと。
 迷惑をかけた分、なんとか少しでも補完しないと。
 来年に向けての準備、まずはできるところからやっていこう。

 家族や心ある人たちが、学んで行けるような社会が出来ることが望ましい。
 色んなモノ事が突きつけられている。
 どうして?と思うのは、エゴなんだよなあ。そういう文化なんだってわかっているはずだからね。だから『どうして?』と思っても仕方ないことだよね。
 必要以上に溜め込む、不必要最大限。もっともっとと、貪欲になる人が多いから、必要な分配ができなくなっているね。
 不必要最大限に欲する、そういうふうにしないと怖くて生活が出来ないと思ってしまう人が多いんだろうなあ。
 『このくらいだったら(欲を持っても)いいだろう』というのの積み重ねで、凄いことに世の中なっているね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月15日
 今朝は寒いですね。矢板は4度になってましたよ。でも家の中は18度くらいで暖かい。嬉しいなあ。


アストラさん 『ちょっとのことで〇〇さんが怒っちゃって…』

只野 『金星出身のエクサピーコの人たちって、エキサイトしやすいのかもね。ほら、顔を浮かべてみると、そんな感じが』

アストラさん 『なんか、(それに限らず)よく怒っている。他の人の発言に私は怒ってないのに、“そんなの言わせちゃダメ!”と、代わりに怒っている』

只野 『金星はポジティブ文化だから、ポジティブに怒ってるんかもね。亡くなっちゃった秋月さんもいつも怒っていた。最初は意味なく褒めているだけど、だんだん怒られてくる(笑)』

アストラさん 『じゃあ私は金星出身じゃないよね。どこなんだろう?』
只野 『よくプリプリしているけど、大爆発的な怒りはないよね。“機嫌よくすごして(仕事)してください”って言われてもね(笑)』

アストラさん 『金星の人って、男の人も女の人も可愛いらしい外見の人が多いよね』
只野 『やっぱり、美の星。ビーナスっていうよね。年配の男の人に可愛らしいはやばいだろう(笑)』 

…さて、会話を思い出しながらなので、でもだいたいこんな感じだったかな。

 続きは、お知らせメールで(笑)

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月08日
 自我や欲で同調してしまう繋がりは、大変だね。
 そういう『儲け話』のようなのが持ちかけられるということは、見くびられている。
 まだ【真の人】になってないから、低い時空元に同調してしまうね。
 
 それって恥ずかしいことなんだよね。だってわかるでしょう?
 欲望にこんなに同調しているんだよ、というのをどんなに着飾っても、言葉を重ねても、滲み出てしまっている。進化した星の人たちからしたら、動物からやっと一応人間の形になったばかりの、自我や欲をコントロールできない状態なんだね、ということがバレてしまう。
 そんな繋がりの人たちを見たら、すぐにわかる。わかるというか、違和感を覚えるという感じだろうか。
 後頭部に10円ハゲが出来ることよりも恥ずかしい(笑)。

 『見くびるな!』というのは、聖闘士星矢で、さそり座のゴールドクロスのミロが言ったセリフ。これか…40年くらい前のアレだけど、アタマに残ってしまっている。マイナーな存在から『この人はまだまだ甘いよね』と見くびられていると、そういうことが起こるんだろうか。
 人間としての尊厳。
 言葉でいくら飾っても、テクニックでどういう技術を得ても、ダメなんだろうなあ。大切なのは本質。見た目によるんだけど、中身も伴っていたいとね。化けの皮はわかちゃうね。
 こちらに対する態度…わざとらしいのもなんだけどね。化けの皮を被った人間のような人たちの構成している社会だね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月06日
 A君にブラックホールが迫っている。ブラックホールはフゲーエキンサイズから、銀河系を飲み込むくらいまで、大きさは様々なようなのです。
 さて、A君に迫っているブラックホールは、10円玉サイズだと言う。このブラックホールは、その大きさにハゲができてしまう。彼は学習塾をやっているのだけど、生徒たちが遠慮して、気を使って
、後頭部のブラックホールのことは視線は向けるのだけど、口にはしないらしい。
 ブラックホールなのに、ブラックではなくなってしまう10円玉サイズに。

 ブラックホールには気を付けよう。雨の日のマンホールにも気を付けよう。

 なにやら、ブラックホールに同調してしまうような(笑)不調和なことを…心当たりがあるそうなんですね。
 あっちの人もこっちの人も、チコちゃんに叱られたほうがいい人だらけですね~。いい大人なんだからね。心当たりのある人は気を付けて。心当たりが見当たらない???という方は一番危険ですね。
 『心当たりが見当たらない?ボーっと生きてんじゃねーよ!』と言われてしまいますよ。
 どうせね、損得損得って顕在意識バリバリで生きてるんだから。肝心なところはボーっとしてるよね。 

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年11月03日
 『私なんて…』と、自己肯定観が低いということと、自我が強いというのは、反比例ということではない。
 また、…自己評価が『私のエゴはこんなに(少ない数字)多いのかなあ』という人も、自己評価が高い…これは、自己肯定観があると勘違いしちゃうよね。

 『人間だから』、これに続く言葉として『仕方ないよね』となるのか、『人間だから、このくらいはやらないとね』と思うのでは、まったく違いよねえ。

 あえて、どうとでも受け取れるように書いています。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月31日
こんにちは
配信いつもありがとうございます。
ギリギリになりましたが、11月からの配信、私もお願いします。
メールとか苦手で、途中までは入力するのですが、うーんなんか違う・・・って消しちゃったりで
実は今回 大事なことを思い出させて頂きました。
仕事で同僚のドタキャンが多くて、二人分の仕事を一人でやるのはかなりハード。「具合悪いならしょうがないわね」とは言いながらも心の中ではイライラ イライラ。

そんなかんなで心身共にきつい時ではありましたが、只野様の配信を読ませて頂くことで、自分と向き合えました。
私は以前に「文句は言わない。全部受け入れる」と決めたんです。

子育てしながらや親の介護をしながらの仕事は本当にきつかった。体が二つ欲しいぐらい。
一つの事に集中できれば文句や愚痴は言わない! この決心忘れてました。

私には必要なものです。
11月も宜しくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鼎談配信メンバー向けの内容が含まれるため、カットしています。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月25日
 当たり前のことではあるんですが、ハートを開く、ハートのチャクラの活性化というのはとても大切だと思うんです。
 それなくして次の文化は創れない、と言ってもいいんじゃないかと思うんです。今の地球の文化はウソで固まっています。本心で交流できて、信頼しあえないと…本当は成り立たないですよね。
 
 隠したい、恥ずかしい自分…って思っているのだったらまだいいけど、まったく恥ずかしさを観じない状態だと、もうどうしていいのかわかりませんね。 

 でも(ここからはオフザケですからね)見聞色の覇気を持っている人には隠しても通じない。どういう自分なのかを晒して歩いているようなもの。ブランドに身を包んでいても、言葉巧みに飾っていてもダメなんだよね。

 技能や特殊能力を求めたり、資格や立場などブランドの服くらいの役目しかできないね。生まれて生きている今に、何をするか(何を学ぶか)だけだよね。

 また千葉で大雨。冠水しているとニュースでやっていた。そろそろ本当に何をしたらいいのかを観じてみる必要があるってことだよね。
 東京オリンピックのマラソンを札幌に移動するのどうのって…オリンピックとかは世界中どこでもやらないほうがいいのにね。そのコストを違うことに振り分けようとはしないんだよね。もったいない。
 ラグビーは見ないけど、あれは命懸けでやっているからスポーツとしてはとてもいいらしい。でもね、他のはうーん、考えたらいいよね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月22日
 夜半から雨。雨の音で目が覚めた。
 台風は熱帯低気圧になったけど、一日雨。気温は14度。

 新宿に行かないとね。電車に乗ってしまえばほとんど室内みたいなもんなんだけど。
 今年だけ、10月22日が祝日。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月21日
 当たり前に思っていることだけど、当たり前なことはあり得ない。
 今日も一日が始まることは、奇跡だね。ありがたいことだね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。

2019年10月20日
 A君から電話で『ENORNOPIN(エノルノピン)https://harmonylife.ocnk.net/product/1379のアクリルディスクのどっちが表なんでしょうか?』という内容。
 え、だってアクリル板にレーザーで形態を掘りこんでいるんだから、その面って少しへこんでいるんじゃないか?と思っていました。
 でもA君の場合、語感から『つるつるの面が表でいいんじゃないの』と冗談を言っていました。

 その後、説明書を見つけたA君から、『どうもつるつるの面が表って書いてありましたよ』と。
 家にあるENORNOPINを確認すると、裏表にしてしまっていた!

 みなさん、ライティングFALFは、A君のオデコのようにツルツルの面が表なようです。気を付けてくださいね(笑)
https://harmonylife.ocnk.net/product-list/227

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月19日
 二度寝をしてしまった。そして起きたのが10時前。ウルトラマンタイガhttps://imagination.m-78.jp/planet/44Km44Or44OI44Op44Oe44Oz44K%2F44Kk44Ksを見忘れた~。追いかけ配信動画で見たよ。
 タイガの過去の記憶に、ウルトラの星での父親・ウルトラマンタロウの姿。やはりマントを羽織っているタロウの姿はカッコいい。いずれ本編にも登場するのか、楽しみだ。

 タイガを見終わったら、七回目の鼎談配信をしました。結構ね…ボクは過去に『(覚悟のないやつは)死ね』なんて言ってましたね~。F屋君にお茶碗を投げつけたり…そんなことも書いています。いやいや、この文章だけ読んだ人は『いったい何の話だよ』と思うでしょうね。
 覚悟の問題なんだと思うんですよね。今はボクも大人になったので、そんなことは言わないですよ。
 大人って言っても、当時も30歳くらいで充分はオジサンだったわけなんですけどね。
 ボクは興味ないのですが、ラグビーは命懸けだから調和がとれているそうなんです。あ、もちろんどんな世界にもダメな人はいるでしょうけどね。
 なんだか、陸上とかではよぼどじゃないと死んだりしないけど、ラグビーは状況によっては大けがしたり死んじゃうこともあるから…命懸けのスポーツなんですって。

 だから、自分だけのことにしか興味のないオタク系の人も、それを命懸けで追窮したらいいってことなんでしょうね。中途半端が一番ね、…一番なんだかね。
 僕のように気質がヤンキータイプの人は、命懸けで対応することがオタクタイプの人よりも多いのかな。この界隈はオタク系の人だらけですけどね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
«前のページ 1 ... | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ... 32 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス