ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2796
«前のページ 1 ... | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | ... 140 次のページ»
2022年04月07日
 四月から学校や職場が変わったりと環境の変化した方もいるんじゃないかな。
 日本は四月からが新年度。アメリカなどでは9月からなんですよね、でもさ卒業式に桜がないのって変だよね。サライはいつも24時間テレビのエンディングに流れるけども8月末ですよね。『桜吹雪のサライの~』って歌っている、どう考えても季節外れじゃない!
 そして卒業してすぐに長い夏休みってどうなんだろう?
 環境が変わると変調も来すので気を付けてくださいね。

 先日さ、ものすごい物忘れというか記憶がないことがあって驚きました。『〇〇さんと電話で話したよね?』と名前を提示されてもまったく記憶がない。でもその通話記録はあったんだよね。『覚えてないというのは意味あるよね』って。
 会話をしていても通じてない。相手の言葉も自分の言葉も入っていかないということかな。ハートToハートが大切ですよね。こういうことも仕事から日常から学べる。ありがたいね。

 五時頃には明るくなっている、鳥の鳴き声が聞こえる。…と書きつつも今朝起きたのは八時なんだけどね。
 夕方も五時過ぎでもまだ明るい。陽が伸びるのはいいよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年04月05日
 「プラスティックの海」
https://unitedpeople.jp/plasticocean/
 海洋プラスティック問題のドキュメンタリー映画でネットフリックスでも配信されているようですが、4/9(土)20時~ZOOMオンライン上映会があるのでご案内でした。(大人1,000円 大学生500円 高校生以下無料) 
 http://junkanworks.com/?p=5328

 ゴミが生活の中でいっぱい。スーパーで買い物しても何でも容器に入っている。素材(野菜や魚など)は仕方ないけども出来るだけそのまま食べられるようなお弁当などはゴミの量がすごいことになるから、あまり買わないようにしている。あまり厳格にすると無理なのでたまには買うんだよ。
 子どもの頃は、お母さんが買い物に行った時なんかは魚は魚屋で新聞紙に包んで売ってたなあ…この辺りは記憶が曖昧なんだけど。でも八百屋では野菜は新聞紙だった。エコバックなんて言葉はなかったけども、どのおばさんたちもかごを持っていた。手元にない時にはレジ袋はありがたいんだけどね。

 昨日の雨は上がって、晴れています。桜は散っていないので五分咲きくらいなのかなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年04月04日
 言語でのコミュニケーションは全体の7%なんだってさ。残りは『見かけが55%と話し方(声の感じなど)が38%』だって。
 ほら、『見た目が9割』とも言いますよね~。

 言語というのは話し言葉のことだから、文字の場合はもっとパーセンテージが下がるんじゃないかな。仮に…記号的な文字の羅列や数字だけを覚えるのって大変ですよね。ボクは苦手です。数字だってきっと二桁くらいでしょ、憶えられるのは。それ以上の数字37,684,097と6897なんて言われたら、もう無理です(笑)。
 そういうのは文字に書き留めておいて、何度も見なおさないと誰もが無理かと思うんです。なのでパスワードの設定なんて苦手ですね。ずっと前に知り合いの社長のところで働く従業員の方が、自分のキャッシュカードに暗証番号を書いていて、それを落としちゃったって。きっと忘れないようにと書いておいたんだよね(笑)。

 直接の知り合いで『俺は人の話しを聞かない人間なんだよ』と言っている人がいます。その人なんかは、会話しても何も頭に入ってないし、かと言って文章で読んでもらっても、憶えてない(笑)。そういう人は面倒ですね~。

 なので初めての時くらいは、せめて電話で話します。ホントは対面がいいんですけども距離の問題で無理ですからね。それでも文字だけよりは声のトーンなどが伝わるでしょ?
 ワンピースでは『見聞色の覇気』って呼ばれていますね。ワンピースの覇気には「武装色」「見聞色」「覇王色」の3種類存在します。そのうちの見聞色の覇気は相手の気配を感じることができる覇気になります。この覇気は鍛えることが可能で、鍛えすぎると少し先の未来を見ることができるようになるそうです。敵の数や位置、行動などを把握することが可能です。…と、まあ受振ということですね。

 同じ文字でもメールよりも手書きのほうがいいんだろうな。ボクは字が汚いんですけどね(笑)。

 日曜日の夕方からずっと雨。明日は晴れるかな、市役所に行きがてら桜並木があるから楽しみだな。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年04月02日
 このところ暖かったけれども、昨日は8度。8度だと寒いと思ってしまう。今朝は0度、寝ていても布団の外の空気が冷たい気がして目が覚めてしまう。夜中の11時過ぎに目が覚めて、そこから色々と浮かんでしまうので眠れずにいた。二度寝したのが6時くらいだった。なので眠いなあ。
 そういう時はいつもそうなんだけども、『こういうふうに作ったら楽しいかな』『ああしてみようか』と、アイディアが止まらなくなる。でもさ、なんでもそうなんだけれども実際に作業する(もしくは人とやり取り)は一筋縄ではいかないね。

 いつも買っていたミックスナッツが値上げされていた。マカデミアナッツが入っていて、399円だったのが499円になっていた。色んなものが値上げされているってニュースで言っていたけどもこんなものまでだったのか。
 原産国を見るとアメリカや中国、インドってあるからなあ。どこからだとしても輸送費がかかるからね
 海外からの輸送費は仕方ないよね、今までが安かったんだよなあ。小麦粉とかさ、あまり使わないものばかりだと思っていたんだけども、ピンポイントで来たなあ。

 うちも送料を基本的に最小サイズでもらっているけども、今以上に高くなったら実費を負担してもらうしかないのかなあ。20年くらい前はさ、ウソみたいに聞こえるかも知れないけども関東圏だったら500円で送れたんだよね。今はもう運送会社から1000円以上の請求が来てしまう。なんというのかなあ、水なども通販で買ってそれらを運ぶのは運送会社でしょ。なのでどんどんと高くなるよね。

 宇都宮に桜前線だってさ。来週あたり矢板も咲くかな。天気と気温を確認しながらですね。
 ウルトラゼロアイ。スバルが小さかった頃に、川崎のウルトラマンランドでウルトラマンキングからクリスマスプレゼントをもらうというイベントがあった。その時にお店で買った商品をウルトラマンキングの手で子供たちに渡すというもの。これを使ってもウルトラマンゼロにはなれなかったね。
 目の前のキングからウルトラゼロアイを手渡される、きっと驚いていただろうなあ。固まっていたから。他のウルトラマンではなくて、なんといってもウルトラの星でも伝説の超人と言われているウルトラマンキングが直々にn…だからね。キングからアイテムをもらったウルトラマンは、レオのウルトラマントとヒカリのナイトブレスくらいだ。まさかキングがくれるなんて…驚いただろうな。もう10年以上前のことだった。http://www.falfarut.jp/showta/nikki.htm 2011年12月23日の日記

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月31日
 ペットボトルに入っているミネラルウォーターの、ほら基本的に地下水をくみ上げているでしょ。
 地表にあるお水(川や湖、雨など)だけではなくて、地下に逃げて隠れている資源やお水も人間は汚してしまっているからね。地下水をくみ上げて(だからジュースやお酒もだいたいソレ)いる水に課税するって方針。なので値上げするってことだよね。
 そうしたら、そういうのを使う人(買って飲むという意味)が少なくなるかもね。
 ボクもたまには買うよ。でも基本的に水道水を飲んでいます。絶対に飲まないとなあというのはパパイヤクエストくらいだよ。

地下水の飲料化課税方針 業界反発
 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220328-OYT1T50204/

お水は…
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1251

 TDG25周年、今年はつるの剛士だねhttps://v-storage.bnarts.jp/anime/ultraman/190296/

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月30日
 2016年の12月に400PPMを初めて超えたって…これは大気中の数字。
 二酸化炭素濃度を測定している、例のシェアオフィスにあったものを写真に撮りました。799って400PPMの二倍じゃないか。でも室内だったらそんなものなんだろうかね。
 屋外で、特段いい場所じゃなくても『空気が美味しいなあ、呼吸が出来るって有難いよね』と思うのは、二酸化炭素のことも関係しているってことですよね。
 イントネーションARUTマスクは呼吸がしやすいですよ。
  https://harmonylife.ocnk.net/product/1349
  https://harmonylife.ocnk.net/product/1351

 いつも買っている冷凍ブルーベリーが200円近く高くなっていた。普段買う食料品は限られているので今まであまり感じなかった。輸送費用の影響だね。宅配便も高くなるのかな?

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月29日
 なんだか思いついちゃったのでやってみないと気が済まない(笑)。
 常々『SODって甘味のない和菓子の味だよ』と言っていながら、試したことがなかった。パンにあんことSODを混ぜたのを塗ってみたらどうだろうか?と。
 あんぱんでいいじゃん、ってことですけども、食パンにあんこ…あんこを得るために餡ダンゴを買った。ダンゴからあんこを剥がして、ちょっとのあんこで食べちゃう。そして残ったあんことSODを混ぜてパンに塗る。

 予想通り美味しいな。練りこむときに少し水分を加えた方がいいみたい。SODの味がちょっと苦手という方でも充分に美味しいかと思いますよ。
 ボクは菓子パンはともかく食パンにジャムなどの甘いのを付けるのが嫌いなんですよね。でもさ、明治の頃にパンの中にあんこを入れるなんてことを考えたパン職人はすごいよね。
 カレーパンもそうだし、焼きぞばパンなんてのもトリッキーな技だなきっと。
 日本って海外の食文化を面白くアレンジするのが上手だよね。

 あ、別にあんダンゴじゃなくても缶入りの小豆やちゃんと作ってもできるからね。

AOVASOD
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1228
 
 シェアオフィスで絵を描いていました。照明が明るいので金やの紙に描くのはとてもいいな。今月末まで使用料金が無料なのでね。この後はスーパーに寄って帰ります。発送の準備をします。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月28日
 なんかさ変わらないかも知れないんだけども、炭酸水を冷凍庫に入れて半分くらい凍らせる。するとなんか炭酸が濃いような気がするんですよね、濃いっていうのか圧力が高まっているような気がするんです。そしてとても冷たくなるから嬉しいねえ。
 飲んでいると炭酸水の凍った部分が残るでしょ、だからなのかな?濃くなっているような気がするんですよね。もし甘いジュースだったらその氷は薄くなっているよね。ホントかどうかはわかんないけどもね。そしてさ口の中にはあまり留まらせないように出来るだけ直接喉に届くようにする。炭酸ガスをそのまま胃の中に入れるというか…気が抜けてしまうともったいないような気がしちゃうんだよね。

 きっと本当は強すぎる炭酸よりもゆるい炭酸のほうが自然なんだと思うんですよね。今回の人生では無理だけども自然の炭酸水が湧いている地域に住みたいなあ。日本でも福島の田舎のほうにあるんだよね。
 このところ炭酸水はブームだけども、ヨーロッパでは昔から普通にあったんだよね。日本では明治以降だよね。

 昨日は暑かったね。暑いと炭酸が一層おいしい。子どもの頃は乗用車の革のシートの臭いが苦手で車に乗っている間ずっと吐いていた。そういう時にスプライトが美味しかった。でもさもしその頃に炭酸水の存在があったら、そちらのほうがよかったなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月27日
 柿の種というか、お煎餅の部分を一度潰してから焼いている柿の種あられのようなのが最近美味しい。
 甘辛しょうゆ煎餅などは苦手で、どんなのがいいのかなというのを時々あちこちを試してみるんだけども、その中でこのアラレタイプの柿の種とピーナッツが入っているのが美味しい。
 ピーナッツの割合を増やそうと、ピーナッツを別に買い足していた。でもカシューナッツを一緒に食べるのもおいしいと思った。

 柿の種でもいいんだけども某有名メーカーのは豚などのエキスが入っているんだよね。だからそれは食べない。きっとさ厳密に言えば添加物だらけなんだろうけどね。スーパーで売っている食品は食べられなくなるね。
 そういうことと関係なんだけども、やっぱり一日のちゃんとした食事が1.5食くらいかなあ。2食か2.5食食べてしまうと夜苦しいかな。夕食は4-5時くらいなんだけど、もう少し早めに終わらせたほうがいいのかなあ。

 せめて2食は食べないとならないっていうのも思い込みなんだろうかなあ。
 なんかたまには目新しい美味しいものが食べたいなあ。そう思っても柿の種でも充分美味しいよなあ。

 子供のころは名前からして、ホントに柿の種のなんかだと思っていなかった?食べてみてもお煎餅の味なのに、なぜ柿の種?チコちゃんて放送していたね。

 「人はなぜ戦争をするのか」アインシュタインとフロイトが話し合った「壮大な問題」
 https://gendai.media/articles/-/93446

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月26日
 糖分が足りないのか。血液検査でアルファベット三文字くらいの、A1Cのような項目があるらしいんだけど(よく覚えてない)、それがちょっと低いくらいだよと言
毎朝果物は食べているし、春になって菓子パンの桜アンと抹茶クリームなんてのを冷蔵庫に貯めている。週に一度くらいはアイスも食べている。糖は充分だと思うんだけどね~。桜味は美味しいよね、チェリーのリキュールも美味しかったなあ、アルコールがなければもっといいんだけどね。
 でも甘すぎるだけのモノって好きじゃないんだよね。こないだ『チョコレートはだいたい皆が好きだよね』という話しから、『苦いカカオ度の高いチョコが美味しいよね』という話しになった。
 そしてチョコは甘いだけではなくて、苦味に甘味があるから美味しいよねって。それに対して『恋愛のようだね』と言われた。なかなかうまいことを言うなあ。最初から『恋愛は忍耐の学びだよ』っていうことだったら誰もが尻込みしちゃっよね。甘い部分もあるから若い頃は恋をする。

 ずっと前に、チョコには脳を麻痺させるような成分が入っているって本に書いてあった。なのでね、失恋というかショックがあったことを和らげる役割もあるとかってね。だからマヒってことだよね。
 食べ過ぎない程度に、カカオの強いのがいいのかも知れないよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月24日
 月曜の夜から喉が痛くなっていた。くしゃみが止まらずにいて、続いて咳き込んで喉が痛くなった。
 友だちから『PQP飲んだらいいじゃん』って。PQPは朝に飲むって決めているから、そういう発想がなかった。でも緊急事態だからね(笑)。夜でもPQPを飲んだ。
 翌朝1ポロポリス入り竜眼はちみつ、2PQP、3イオヌレンデを口の奥にスプレーした。
 洗剤を口に入れる???って思うでしょ、でもね要はフゲーエキンだからね。
 水曜日の朝には喉の痛みもなくなっていた。あまりにも痛いから…これはもしかしてコロナさんに感染したのかな?とも思った。多分思い過ごしだね、どこかが痛かったりすると良からぬ方向に思考が行ってしまうよね。

 今朝方夢を見ていた。初めて卓朗さんが出てきた。なんだったけなあ、卓朗さんに何か手紙を書いているんだけども違う女性あての文面になっているという…謎の夢だったね。

PQP定期購入
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1181
イオヌレンデ
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1299

 プロポリスはちみつは10年以上前に賞味期限の切れているのは自分用にあるんだけども、今は関税の関係で輸入できないみたいなんだよね。
 なので、PQPとイオヌレンデが現実的だよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月22日
 今日からオープンした。歯医者の後に立ち寄っている。今日は寒いね、雪が降っています。こんな風景。
 4月4日から正式オープンでそれまでは無料なんだって、以降は15分138円。Wi-Fi使えて、仕事というか環境を変えて絵を描くことが出来たらいいかなって思ってね。でもさ人はいるけど静かすぎるのは似合わないな。
https://slowwork.jp/スローワー矢板

 ずっと前はTSUTAYAだったんだけど、道を挟んで大きな店舗が10年くらい前に出来た。以降は自治体で色々やってたかな?これも東京の企業と矢板市の共同なんだってさ。地方に移住してもらおうとの一環みたい。
 昨日かなニュースで小中高校生のなりたい職業が会社員って、でも先細りコンテンツだという話もあるね。あとさ「大企業の採用担当者が、社会に貢献したいなんていう人は入社させない」なんて話も載っていた。何十年も前のように会社員は珍しいという社会が自然なのかな。今は歪だよね。

 今日は朝から寒いのでみんな暖房などをたくさん使っているのかなあ。夕方町内放送で『8時以降停電の可能性があるので節電の協力を…』と言っていた。もうさ、7時くらいに寝ちゃうのがいいよね。布団の中はあったかいから。夜にわざわざ電気を使って起きている必要ないよね。
 そもそも、80億近い人口がちょっとずつでも贅沢(一人一人は少なくても80億だから)していたら無理があるよね。だから夜は寝たほうがいい。そしていつでも不必要なことはしないほうがいいよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月20日
 今行われている戦争(紛争?)もですけど、中国や北朝鮮、中東諸国…資本主義と社会主義の『どっちがいいか?』という争いでずよね。
 大切なのは『エクサピーコが学ぶための社会があること』であって、どちらでもいいんだろうなって思うんです。
 自由資本主義は日本もそうだしそうじゃない国には暮らしたことはないんですけども、自我を増幅しやすいとも言えるんじゃないかな。でも社会主義のトップの人が自我を拡大しているとしたら、どちらも同じかなあ?
 ずっと前に『民主主義が調和とれているわけではない』ということを聞きました。だからと言って社会主義がいいってボクが思っているわけではないからね。どういうこと…国などの大きい範囲だとわかりにくいかも知れませんが、クラス委員を民主的に選挙で選ぼうとした場合、『ホントはこの人が調和とれていて学級委員や生徒会長をやったらいいよなあ』という人が選ばれるとは限らないというか、集合意識の振動波で同調して(なので低い波動だったら)そういう人が選ばれる。簡単に言えば未熟なエクサピーコさんたちから人気がある人ってこと。

 なので先ほどの話しでは『独裁者が調和のとれている人だったら?』ということ。調和がとれた(なので民度が上がったら)法律や規則なんて必要なくなるけれども、調和のとれた独裁者(リーダーという意味ね)が『こうしようか』と、未熟な段階の文化の場合は決めたほうがいいって話しみたいなんですよね。
 ボクは体験したことないけども、マンションの自治会ではなかなか物事が決まらないって言いますよね。住民が自分の利益を優先しちゃうから。損か得か損か得かで判断するわけでしょ、それをまとめるのは大変だよね。

 こうしたらいいんじゃないかなあって思うのはウクライナとロシアの場合は『ロシアに住みたい人はロシアに住む。ウクライナに住みたい人はウクライナに住む』というふうにしちゃったらいいんじゃないの。どこの戦争もそうしたらいいよね。そしてお互いに好きなような社会にしたらいい。でも何でもいいってことではなくて、環境問題や異常気象などに繋がることは最善を尽くすってこと。
 何か問題があったら話し合う。
 したら中国台湾、イスラエル(イスラム・キリスト・ユダヤ教の)も、全部解決じゃないかな。
 当事者同士の国以外にも、アメリカに住みたいとか日本に住みたいってのもOKに。でもさそれぞれの国のカラーをちゃんとわかっていないとダメってことね。

 この問題って、遊牧民族と農耕民族のからなんだと思う。農耕民族は穀物を栽培して柵を作って自分たちのテリトリーとして生活している。遊牧民族は羊が草を食べていて、動物が行くところが生活の場になるよね。相反しているよね。
 世界の主だった文明(学校で習うような)はみんな農耕民族なんですよね。計画的に食料を得れるようになって人口が増えていった。逆を返すと穀物を栽培しないと食べ物が得れない環境だった。遊牧民族は栽培も難しい土地に住んでいるから家畜を飼って、家畜が草を食べて、その肉を食べる…。狩猟採取民族はほとんど栽培もしない。だって栽培しなくても自生している植物や動物、魚貝類を得れるからね。そうだったら大変な農業をしないでしょ。
 牧畜・遊牧≪ 農耕≪狩猟採取、とそういう土地が羨ましいなあって思うとケンカになる。戦争をしちゃうよね。
 今だったら、石油や資源が獲れるというふうに昔だったら食べられないものだから興味もない土地も欲しがる理由になってしまう。

 なんかさ極地に住んでいる人たちもいるでしょ?ロシアの東の果てなんて氷で覆われているのにダイヤモンドが採れるとかそうい理由だよね。
 不必要最大限を望んじゃうから争いになっちゃうよね。
 そんなこと言っても日本以外に暮らしたことないから過酷な場所に住んでいる人たちはホント大変なんだと思う。
 エルサレムのことは資源問題よりも、それぞれの宗教で聖地となっているから全然違った価値観があるんだろうなあ。

 この日本列島はそういう意味では自然の恵みは豊かだけども、地震や天災が多いからね。
 
 AYさんが送ってくれたシュワちゃんのメッセージ
 https://www.indienative.com/2022/03/arnold-schwarzenegger
 ウクライナのゼレンスキー大統領はユダヤ人なんだね。色々とユダヤ人は言われるけども嫌いじゃないよ。きっと日本人とも遠縁だと思うしね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月18日
 地震の明けた日ですがパトロールに行きました。アンパンマンが言うでしょ、『パトロールに行ってきます』って。
 宇都宮から黒磯間はかなりダイヤが乱れています。これと言って、東日本震災の時のような風景はなくて人もいつも通りだった。JRの社員たちは大変そうだった。
 今は春休みだからか中学生たちの姿が目立った。
 元々は土曜日にって思っていたけど、地震があったから急いで絵を描く準備に行った。
 今回は下地がうまく出来たと思う。
 トライ&エラーの繰り返しだね

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月17日
 矢板も震度5弱~4だった。
 棚から物が落ちた。家内が念のためにバスタブにお水を張っている。みなさんも水の確保を。
 被災された方たち、落ち着いて下さいね。

 宮城の方、家が大変なことになってるみたい。
 0時過ぎだけども、ネット回線がつながりにくい。
 栃木県内も停電。関東で209万件の停電だって。
 0時23分に一斉メールで『お風呂に水~』というのを送信しましたが、いつも以上に届かないアドレスがあった。回線なんかも大混乱しているのかな?
 救急車両が通っている。二回の揺れの後は静かだな。一時前にちょっと揺れた。
 エレベーターは閉じ込められると怖いなあ。

 5時前に電話で起きた。
 3時に関東の停電は復旧したんだって。福島・宮城・岩手はまだ停電。
 5時に津波注意報は解除された。
 首都圏はおおむね電車は通常だけど、宇都宮線は未定らしい。
 明るくなったら全体が見えてくるのかな。
 メールの戻りが150通くらいになってるってことは、現在はともかく送信した時点では相当回線が混乱していたのかなあ。

 ご自愛下さいね。

 『おはようございます!
  あれから1時半頃に停電も復旧しまして無事朝を迎えました!
  ありがとうございました!』
  都内のKOさんからの朝のメールと写真

 こういう予期しない地震なんかがあると生きているっていうだけでありがたいと思いますよね。
 異常気象や感染、戦争と…メッセージを受け止めて乗り越えていきましょう!

 夜中に出したメールの戻りがあまりにも多かったから、お昼前の一斉メールをしました。でもやっぱり150通くらい戻ってきてしまう。こういう時はネットはあまりアテに出来ないってことだね。うちの電気や環境は大丈夫なのにそういうことってのは、通じにくくなっている人が半日近く経っているのにいるってこと。東日本震災と比べたら、一部以外は電気も水道も復旧している、死傷者やケガをした人もいるけども少ない。でもネットはそんな感じだね。
 なんでもキャッシュレスとかモバイルとかにしちゃっているのって、平時は便利なんだろうけどもこういう時は対応できない。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月16日
 夢の中でコミック本を読んでいたんだけど、そのナレーションが足立さんの声だった。読んでいるわけだから聞こえてくるのも変なことなんですけどね。
 その後もとても長い夢だった。知らない場所の電車に乗ったり海に行ってる。うとうとと目が覚めて、3時ころなのかなと思ったらもう5時を過ぎていた。そうとう長い夢だった。
 なんだろう?連絡が来た。現実っぽい整合性のない夢だった。半分起きていたような気もするし、ともかく朝になった。今日も生きられるね。

 朝だからなんだけども何も食べる気がしない、フルーツくらいは口に入れないとって思うんだけど。このまま午後まで食べたいと思えないんだろうなあ。下手すると夕方?
 朝はまだ寒いから、暖かいイメージが出来ないんだよね。もう風景は春なんだろうか。

 半分凍った炭酸水が飲みたい!現在3度くらいで寒いんだけどね。
 サイダーなんかをちょっと飲みたいって思うんだけど、一口で充分なんだよね。ペットボトルで買うと多いんだよね。炭酸も含めてペットボトルのを多分半年くらいは買ってない。水筒替わりのだからたまには買おうかな。それを冷凍庫に入れて凍らせる。
 ゴミが出るのがイヤ。袋とか。マンゴーなんかが自生していて、食べた後の種なんかをその辺りに蒔いちゃっていいような環境だといいよね。魚なんかも…捌いた残りはその辺にっていう感じが自然なんだろうな。野菜でもなんでもトレーに乗せて売られている。買わないわけにはいかないけども、ゴミが多すぎる。
 寒いと火を燃やして、それでもゴミが出る(日常ではないけど、大きな意味で)。
 なんかさ、もう少し安泰で学んで暮らせたらいいよね。感染・異常気象・戦争、どの時代もそうだけどもハードだからね。それでも日常でアレコレとやってしまうから益々大変だよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月15日
 朝方雨の音がしていた。昨日も昼間は暖かい(暑いくらい)だけども朝晩は寒いなあ。11時までに発送の用意をしたから、後は眠るだけ(夜に)。
 昨日、100均でスプレー糊を探した。何年か前はあったんだけどもう取り扱ってないんだって。それでホームセンターに行ったらあったんだけども、大きいし2000円近くもした。100均サイズでよかったんだけどね。
 ペタペタ貼っていたら、足りない写真が出てきた。写真に撮ってパソコンでプリントして、チョキチョキしてまた貼る…なんだか今日は気乗りしない。構想やレイアウトはまとまって来たんだけどね。
 昨日あったイオヌレンデhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1299のお話しがとてもよかったんだって。ボクは時間的に参加できなかったんだけどね。
 昨日、電話での相談があって『それはイオヌレンデとアルトスカーフがいいですよ』となった。真の医療対談DVDのあれこれなんですけどね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 写真コピーの切り出しまでやった。後は貼り付けるだけ。そして再び宇都宮にマーメイド紙にコピーしてもらったら素材の完成。宇都宮は土曜日かな。もう夕方だね。そんなことしてたら一日が終わっちゃた。夕方でも12度ある。風が強くなってきた。
 もう夕食終わって歯も磨いたから、後はロスタイムかな。メールが来たりともろもろはするけども能動的なことはお終い。
2022年03月13日
 昨日の下準備をした紙にこういうのを使ってクルクルと描いていきます。デザイン定規っていうんだね。名前がわからないから百均で『円いギアをクルクル回してお花模様を描く子どものおもちゃのって』というと陳列しているところを教えてくれます(笑)。
 侮らないで(中田敦彦ふう)、100円で買える子どものおもちゃだからって意外といいんだよ。小さい頃に何度か使ったことあるでしょ?
 三枚のギヤと枠が二つ、ギヤの穴はたくさんあって、使ってみないとどんな模様になるのかがよくわからない。直観?それとも適当?
 それを写真を組み合わせたコピーした紙に描くんです。コピー用紙でもできるけども、同じ場所を何度も回転させて描くことになるから厚みというか硬さのある紙のほうが向いているかな。
 ボクの場合は他のもだいたいはマーメイド紙を使うからこれもそうしてるんですよね。なのでケント紙でもいいかなあ。

 昨日はお昼から外出だったので外食。ちゃんとした飲食店で久しぶりにフライを食べた。『牡蠣フライありますか?』って訊いたら、『もう季節が終わって、今はホタテや鯵フライなんですよ』というので、それらを注文した。
 そういうお店ってソースが大体出るよね。ソースはほんの少しだけしか使わない。胡麻を擦ってソースをちょっと。そして練りからしをたっぷり。あとはタルタルソースね。ソース(中濃やとんかつソースは甘ったるくってね。それらばしょうゆのほうが好きだなあ。ともかくああいうのも時々は美味しいよね。

今日は家で原稿と絵を描くのでさっき食べた。原稿は大方終わったので絵を描こう。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月12日
 朝一番に行けたらいいなって思っていましたが、昨日は疲れたので何もやる気になれなくて、今日になって写真を並べて写真を撮った。
 お昼くらいに出来たので、『よし宇都宮に行こう!』と。
 これは、マーメイド紙四枚なので、何もわからないよね。ここに描いていきます。ついでにカッターコンパスを売っていたので買いました!直径1ミリの円を切り抜けるんだって。すごくない!!!
 木曜日に描いていたのには何か所か円を開けていたんですけど、以前百均で見つけたものなので精度が低い。もう間に合わないんだけどね。今度何か使うだろうから、その時を待ってみよう。

 今朝は1度だったのに18度にもなった。夜半から4度らしいけど暖かいね。
 出掛ける時にヒートテックにシャンバーだったから、Tシャツとジャンバーにして行った。首回りが寒いかも?って思ったので、スカーフは二枚重ねでね。https://harmonylife.ocnk.net/product-list/225

 写真は画材屋のテーブルに並べて撮った。B4サイズだけども元の原稿コピーの白い枠があるでしょ。でも紙はA3しかなくて、お店のヒトが苦労して、3%大きくコピーして、B4サイズにカットしてくれた。さすがはプロ。自分でやったら曲がってしまいそうだからね。紙代・コピー代・カット代で4枚で500円くらい。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年03月11日
 3月11日ですね。去年はもう10年経ったんだと思ったけど、今年はもう11年。あの頃も毎日大変だったなあ。今は今で大変なんですけどね。

 みなさんからのPQPの体験談は少しずつ集まってきているのですけども、ボクのほうが『PQPのことを取り掛かる前にこちらをやらなくてはならない。でもその前にひとつ絵を描き上げないとならない』と感じてしまったので、もう昨日はほぼずっと絵を描いていました。
 その絵を描く前に発送の準備をして、取り掛かっていると今度はほぼ電話が断続的に。
 絵を描きながら話している。
 
 『どうなっているの?』と思われるかと…プログラミングして、絵の骨格というかなんとなくの当たりをつけておいて、後は只管(ひたすら)描くのみなので、そういうことが出来るんです。
 三枚をお陰様で夕方までに間に合った。当たりをつけるのと穴開け作業は昨日までに終わっていたのですが、日中まるまる時間をかけてのことだと、これでも集中力を使いますね。楽しいのですけどもやっぱり疲れます。もう『全集中』です。

 昨日は珍しくお昼前にご飯を食べた。そんな状況だったのでバンズに葉野菜と目玉焼を挟んで。これは以前家内が食パンでやってたので、簡単で美味しいなあという手抜なのです。ケチャップとマヨネーズがオリジナル(?)なのですけども、ボクはケチャップをほとんど使わない人なので、年に数回こんなふうに使うだけ。
 でも今回は瓶入りのトマトソースを使った。この組み合わせは初めてだったけども、ケチャップよりも格段に美味しかった。なんだろね、ケチャップってなんか甘いんだよね。
 三時頃にご飯と納豆を食べた。このコト以外は只管絵描きさんだ。疲れると横になるんだけども絵を描きたくなるので横になるのは多分一分くらい。
 そんなこんなで、郵便局の営業時間に間に合った。充実していた一日でしたよ。絵を描きながらも昨日の通話時間は3時間くらい。自分でも驚いた。

 昨日じゃないけど、その前の日(だから9日)に発送した方は朝早くの受注メールだったので、出掛ける前の7時台に電話をして『あ、こないだのWEB交流会にいましたよね』と言われた。なんかね、頭掻いたり立ち上がったりと、自由気ままにしていたからか目立ってしまっていたのかも知れない。
 ああいう複数人でのテレビ電話的なものは苦手なんだけども、なんかリラックスモードで出来ちゃうんだよね(笑)。そんなことを書いているとさもそういうことに慣れているかと勘違いされてしまいますけども、WEBのことはとても苦手なんですよ。
 その方は北海道だったので翌日配達はきっと無理だから今日金曜日に届くかな?楽しみに待ってて下さいね。この日記を読んでいて『これ自分のことじゃん』って思ったかも知れないけど、そうですアナタのことですよ~。そのうちに体験+αにも投稿してくれるはずなので楽しみですね!

 JNさんからのメールで『こっそりお伝えしますが、鳴くまで待つのが徳川家康で、鳴かせてみせようが豊臣秀吉ですね(笑)。』と
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2328
 なのでボクは『信長15%、秀吉75%、家康10%くらいの割合だった。

 都立高のブラック校則全廃https://toyokeizai.net/articles/-/539415訳わかんない校則や意義を感じないことが少なかったら、高校を辞めなかったかも知れない。でも今となっては中退してもどちらでもいいや。ただ、親には迷惑をかけちゃったなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
«前のページ 1 ... | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | ... 140 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス