ホーム日々のこと(日記)ウルトラマン
ウルトラマン
日々のこと(日記):182
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 次のページ»
2022年01月23日
 半年間楽しませてくれていたウルトラマントリガーの最終回が昨日ありました。
 令和のティガとも謳われていたので、どうしてもティガと比べてしまうのだけど。まったくの別物として制作されたほうがよかったかなあと思った。

https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTI4ZGZfbTAwMDAwMDF2OQ%3D%3D
『ウルトラマントリガー』第25話(終)「笑顔を信じるものたちへ ~PULL THE TRIGGER~」-公式配信-

 24話、最終話の前のお話しの解説を『ウルトラのでんぱ』でやっています。この二人が面白い、平成三部作の頃に子どもだったんだと思う年齢(30歳くらいか)、ウルトラマンに詳しいタロウとウルトラマンガイアしか見てないのでほぼ何もしらないもりの二人のトークが軽妙でね。
https://www.youtube.com/watch?v=OKxtGPc5i68毎回オープニングで『ガイアー!』と変身のセリフを言う(笑)。二人の話しからいろいろと学ばされてしまいます。
 もり君の影響でウルトラマンガイアを最初から見たくなった。

 さっき早朝にそうそう電話があって、『本気で学んでいくことの楽しみが少しわかった』…という内容だった。うれしいね。
 ウルトラ戦士も、67年のウルトラセブン。74年のウルトラマンレオはセブンの弟子。そしてレオの弟子がウルトラマンゼロ。ゼロはセブンの息子(2009年)。2020年のウルトラマンゼットはゼロに憧れてゼロの弟子に志願する。
 さらには、ウルトラマンタイガはウルトラマンタロウの息子。タロウは当然ウルトラの父と母の実子。2006年のウルトラマンメビウスはウルトラマンタロウの教え子(タロウはセブンの後を継いでウルトラコロシアムの教官)、なのでタイガはメビウスのことを兄弟子と思っている。こういうふうにウルトラの系譜も継がれていく。

 ワンピースだったらDのことだよね。
 なんだか嬉しいね。これは人間においても星においても、きっと銀河も宇宙も同じなんだろうなって思います。
 自分がいなくなったとしても…誰もがいつかは星を去るよね、誰かが継いでいく。なので安心。ホントはそういう感覚を誰もが体験してくれたらいいなって思います。でもね、なかなか不調和な社会になっているから難しいのはわかるんだけどね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年01月09日
 一月三日に書いたhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2270ここでも問題…問題というか課題というか、いったんの状況が多少落ち着いたのかなあ?でもさ、誰かひとりの(少人数)人の負荷になることではなくて、ホントは80億人が少しずつやったらいいんだけどね。
 ボクに出来るのは唆す(そそのかす)こと・笑。
 ダンが変身出来ずにいる時に三体のカプセル怪獣、ウィンダム・ミクラス・アギラを敵に向かわせるよね(基本的に時間かせぎにしかならないけど)、その場を凌ぐというか、ありがたい存在ですよね。
 それはともかく、自然の仕組みは自らなんだから、一人一人が本来の方向にゆるぎないココロを持てるといいよね。

 そんなことのためにハーモニーライフをやっている。もちろんそれだけじゃないんだけど。
 
 https://www.oricon.co.jp/news/2220350/full/
 政府×『東リベ』まさかのコラボで話題 動画公開で新成人にマイキー「大人になんのひよってるやついる?」
 東京卍リベンジャーズのことは中田のYouTube大学で見たから知ってるけど、東京卍リベンジャーズ、日和ってるやついる?
 若いころにとても進化している人から言われた『クビになる覚悟で仕事しなくちゃね』、自分でちゃんと感じて、それを揺るぎない覚悟でやらないと生きてることにならないんだってさ。
 一人一人が少し(少しというのはその人の限界って意味ね)やったら、この地球文化も変るのにね。

 昨日の余談。なんだかさ、身内というかそんなところにも欲のエネルギーで巣食っている、自分の権利だけを主張する魑魅魍魎みたいなのもいるようだしさ。ボクは使わないけどもフェイスブックの中で見たとか。SNSなんてやらない方が良あよね。そ、何のことだかわからないように書いているからね。
 そうした人をどうして雇用するのか?ボクは高校生の頃からバイト先で人を見たらそんな適正なんてわかったからさ。わからないのかな?って思うよ。
 日和っているやついる?

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年11月17日
 ピグモンのことを知っていますか?

関連記事など
1 https://news.yahoo.co.jp/articles/541cb7fc92f148fe3a44d9980efedbea179b0521
2 http://urtranohoshi.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
3 https://www.shoryu38.jp/entry/2018/09/08/235103
4 https://blog.goo.ne.jp/kamekichi1964/e/ecc998b912148f25339517339cdff923
動画
 https://search.yahoo.co.jp/video/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_gvu&p=%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E8%8B%B1%E9%9B%84%20%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3

 ボクはときどきピグモンに助けられています。
 ピグモンは謙虚なのかもね。

 夢を見た。知らない子どもたちがたくさんいた。従姉のの孫?なのかなあ、その子どもたちがボクが20年前に作製した古い冊子を持っていた。
 『これ、オジサンの大切なものなんでしょ?』と返そうとする。
 『これはみんなが持っててほしいんだ。今はわからなくても大人になったら何が書かれているか意味がわかるようになると思うんだ。そのための大切なものなんだよ』
 『じゃあオジサンにこれをあげるよ』と各々の大切なおもちゃなどを僕に渡そうとする。
 『このおもちゃはオジサンは貰うコトが出来ないんだよ。みんなが毎日楽しく遊んでいてほしいんだ』
 そして従姉がボクに目くばせをした…と、こんな夢だった。

 印刷物は未来への懸け橋。今はわからなくても将来必要なことなどが書かれている。現実も一緒。
 過去からそうなんだけど、印刷物などはそういう役割だった。当時はインターネットなんてなかったからね。夢のなかでは古ぼけていたなあ。ちゃんと手作りの冊子もあった。表紙が破れていたり、色褪せ方もとてもリアルだった。 

【謙虚の話】
世の中では謙虚な人は尊敬されているようです。
傲慢より謙虚がいいですよね?
一つ私の知っている「謙虚=自我」の場合の話をします。https://harmonylife.ocnk.net/product/1357『魂の実践』―いろいろやってきたけど、難しかった人へ―

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年11月14日
 悪夢のようだった、悪夢だね。
 ブラックキングを禍々しくしたような怪獣とウルトラセブンが肉弾戦をしている。周囲には宇宙警備隊の精鋭のウルトラ兄弟が揃っている。師匠であるセブンの窮地に一太刀浴びせたいレオがレオキックをしようとしていたのだけど、それをゾフィが制止する。肉弾戦の主体のレオでは怪獣のアドバンテージの方が高いからだ。
 そしてジャックとエースにセブンの救出を指示して、タロウには三人の援護を命じていた。
 
 ボクは?そう、ウルトラマンタロウだったんですね。確かにこのブラックキングリバース(仮称)には接近戦は禁物だ。伝家の宝刀・ストリウム光線を浴びせる。しかし多少の行動を抑えるくらいでダメージはなさそうだった。
 ゾフィの命令で、距離を確保して全員の合体光線しかない。
 しかしブラックキングリバースの周囲には過去に倒された怪獣の怨念が集まっている。今よりもさらに強大な怖ろしい変化を遂げたらウルトラ兄弟揃ってでも太刀打ちできないかもしれない…。

 そんなところで目が覚めた。ちょっとね怖かったなあ。【今宇宙中でこのような怖ろしいことが起こり初めているのかも知れない。その序章だー】というナレーションが流れそうな夢だった。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2222 9日の夢は書けないけどね、今回の夢は日記に書いてもいいよね。

 マクドナルドのテレビCMが11/3(水・祝)から全国で放送されます。「冬の稲妻」はコマーシャルのイメージに合わせて、シングルよりテンポの速い1978年8月に日本武道館で行われたライブ“栄光への脱出”のライブ音源(病み上がりの谷村新司が復帰した、武道館)が使用されています。https://www.mcdonalds.co.jp/campaign/mcflurry_blackthunder/#tvcmブラックサンダーフルーリー、ことらはブラックでも食べるほうのだね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年10月27日
 ニュースの記事に『ドラマ内でスマホを使うから撮影が楽』というのがあった。今は特にコロナ対策で撮影が大変だと思うけど、スマホでの会話シーンは、出演者のスケジュール関係なく、バラバラの撮影も出来るし、今までだったらどこかを借り切っての撮影シーンも、簡単になる。そして見ている人も展開がスピーディなのでイライラしないんだって。
 でもさ、恋愛ものの告白シーンなどは、メールのやりとりなんてのだったら何だかなあって思うんだよね。
 それに非常に身近なことだけど、ウルトラマントリガーでは戦闘機が遠隔操縦のドローンなんだよ。なので指令室で担当者が操縦している。何だかなあ…やっぱり乗り込むシーンやコクピットの外からのシーン、そして『脱出!』、東京の街中に戦闘機が不時着するって、なんか大変なことだけど、ああいうのがウルトラシリーズな気がしているんだけどね。
 でもさ、実際に怪獣が出現して、人間が乗り込んで戦うより、パイロットの生還率からしたらドローンのほうが現実的だと思うけどさ。
 他の特撮との違いは、人間の生活感が画面内にあるんだよね。怪獣が現れているのに電車が走っているなんて不自然なんだけど、なんかいつもの風景に怪獣が出ているわけだからいいんだよね。
 他にも、マンション内から人間の目線で怪獣が蹂躙している。それもちゃんと洗濯物がベランダに干されている(笑)。ミニチュアだとわかるんだけど、それがいいんだよね~。

 サザエさんだって、一般家庭を描いているわけだけど、磯野家のような家族構成は少数派だよね。それに都内にあれだけ広い家ってそれなりのお金持ちなはずだよね。でも波平さんもそんなに高給取りには見えないし。
 カツオ君たちは小学生だけど、クラスの数人はスマホを持ってるはずだけど、そんな描写はないよね。

 なので、フィクション。リアルなのがいいってわけではないよね。恋人の死、差別問題…

 国内の累計感染者数って170万人もいるんだね。約1.4%だね。矢板市は87人だから0.29%。なんかさ、1.4%ならば隣近所にいないっていうのが嘘みたい。屋外ではほぼマスクはしてないよ。だって目視する距離に人が歩いてないんだもん。登下校時間には600mの内に、10-20人くらいすれ違うかな。矢板は人が少ないから。スーパーなんかではマスクしているからね。
 亡くなっている人も18000人以上いるんだね。このところ新規感染者数は少なくなっているけども、このまま収束するとは思えないよね。
 そういう情報(この場合はマスコミなどからの)が出なくなったら、それこそ危険ってことだよね。

 動物顔。こないだのコジルリはゴリラ顔だよね。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2201体系化しているところってないのかなあ?

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年10月01日
 ホントはもっと書いたんだけど、やっぱり消したほうがいいからどうでもいいような文章だけにしました。

 凶悪な最強怪獣は、ゼットン、キングジョ―、べムスター、エースキラー、ババルウ星人などが昭和期のウルトラ怪獣にいます。ちょっとやそっとのマイナーなエクサピーコさんに憑依されている人は、レッドキング(有名な怪獣の名前ね)程度だとしたら、これらのゼットンクラスの人達だともう大変。
 ゼットンは初代ウルトラマンを破っているし、キングジョ―にはセブンは勝てなかった(警備隊の新兵器が役に立った)、ウルトラマンジャックのスぺシウム光線さえも飲み込むべムスターは、セブンのサポートによるウルトラブレスレットがあったから勝てた。エースキラーは、四兄弟の協力あってのスペースQをエースが使えたので勝てた。ババルウ星人は、ウルトラの星の軌道を変えて地球にぶつけようとしていた。そのもろもろの計画をウルトラマンキングに見破られ、レオとアストラが勝てた…。

 そういうこと(どういうこと?)を仕事にしようなんてやめたほうがいいよ。特殊な能力を身に着けたいなんてこととかさ。
 初代ウルトラマンでの勝てなかったゼットンなんて、そんな相手にはどうにもならない。

 なんだかね~

 今日は18-21度。台風が来ているのかな。もう今年もあと1/4、なんだろうね、この世相が続いて行くと思うのではなくて、生きないと。あ、それはコロナ禍が終って再びさらに自我と欲を満喫できる~って思うこととはまったく違うよね。
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1356
 予約や注文頂いている方、今日も少しずつ発送出来て行っています。今日発送の方には個別に電話差し上げています。
 まずは注文を頂かないことには先には事態が進みませんからね。では!
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年09月08日
 53年前の今日、生まれていたんだけどまだ二か月。見ているわけないね。
 再放送では何度もみた。カセットテープに録音して何十回も聴いた。

ウルトラセブン 最終回
https://search.yahoo.co.jp/video/search?rkf=2&ei=UTF-8&dd=1&p=%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%20%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9B%9E

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年09月04日
 あるがままに生きるというのはどういうこと?
 誰もが背負っているモノがあるからね。
 忍耐は、イヤイヤ苦しむこととは違うと思うけど…苦しいのはイヤだよね。
 
 でもさ、生きているっていうのは有り難いこと。
 せめて、せめてどういうふうに生きよう…。

 ウルトラマンたちには十字架が似合う。最初はセブンがガッツ星人に磔にされた。それからシャックがナックル星人に。ソフィからの四兄弟がゴルゴダ星で…(エースを地球に向かわせるため)。
 最近だとメビウスとマン、セブン、ジャック、エースが凶悪宇宙人連合にやられている。なぜ十字架が似合うのか?
 おそらく、イエスキリストの姿とだぶるからなんだろうな。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年07月14日
 先日ちょっとした問題が友達に起こって、フォローも兼ねて電話で話していたんです。
 その中で『子ども(小1かな?)と一緒に布団でゴロゴロしていて、子どもの上に乗ったり、゛潰れる、潰れる~(笑”と笑っているんだ~』と言ってた。
 そこで『なんか楽しそうに暮らしているね』と訊くと、『そんなことないんだよ。もう疲れちゃってクタクタ~。楽しそうに(このことを)喋ってるだけだよ~』と言うんです。

 大切なのは、楽しそうにしていること。
 清々しいね。菅菅しいじゃないんだよ。

 『〇〇さんて悩みなんてないんでしょ?』と言われながらも、『そんなことあるわけないじゃん(色々とあるよ)』と思っていても、楽しそうに過ごす。最近の言葉ですと『話しを盛る』などそういうことではなくて、楽しそうに過ごす。
 でもさ、ウソついているというのは違うんですよね。演技ではダメなんだよね。
 矛盾しているって思う矛盾じゃないんですよ、デビックなんです。自分に対しても、関わる人に対してもね。

 先週から新しいウルトラマンの放送が始まったので楽しみが殖えました。ウルトラマントリガー
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ultraman_trigger/
 ウルトラマンティガのリビルドというか、ティガのエッセンスがいっぱい。驚いたのは途中のCMでティガの人形のなんだけど、長野博が登場していた。『かつて光になって君たちへ…』と、ティガの最終回でテレビの前に光になった人たちに向けての言葉が感動したよ。
https://ultra.tamashii.jp/shinkocchou/

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい


 ああ勘違い…
 先週、KIさんという方に電話したら…なんだかいつもと雰囲気もなにもかもが違っていた。いつも聡明な方なんだけど、どんよりとしていた。
 そこで、KIさんが毎月参加している研究会に電話すると…『KIさんはもう半年くらい来てないよ』と言うんですね。これで、KIさんマジにヤバいよ~、ものすごくマイナスの振動波になっていた~。
 そのことを含めてHOさん(KIさんも知っている)に電話してみて、『ちょっとKIさんに電話してみて~』とお願いしました。
 翌日、HOさんから『KIさん元気だったよ。ちょっと前にも(研究会で)ご一緒したし。それに富士男さんと最近電話で話してないよ、って言ってたわよ』と言うんです。

 ちょっと…もう一度電話するのは怖かった(笑)んですが、KIさんに電話しましたよ。
 いやいや、まったくいつも通り爽やかで…前回のは一体なんだったんだろう?
 そう、ボクが違う人に間違って電話をかけていて、KIさんだと思い込んでいたんです。その上で〇〇さんも『KIさん見かけてないよ』と勘違いをしていて、そのことも重なって、でしたね。

 でもさ、最近ホントに大変な人が多いみたいだからね。
 なので、大して楽しくなくても、楽しそうに過ごすのは大事です。
2020年11月01日
10月31日に放送された[ウルトラマンZ]に、ウルトラマンエースhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウルトラマンAが客演した。
38年ぶりに、超獣バラバが出現し、Zのピンチになんとウルトラマンエースが…メビウスにも客演したけど、あの時は月での戦闘だったので、超獣ルナチクス。ストーリー的にいいのだけど、うさぎ型の超獣って…せっかく超獣復活というのに、なんだったからね。今回は、対バラバ戦で、光線技の名手とばかりにひたすら多様な光線技を繰り出す!
 きっと、エースの大ファンの長野博も喜んでいるはす。
 惜しいのは、声を声優があてていたこと。北斗星司の声ではなかったくらいだね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月05日
 .イオヌレンデのスプレーヘッドを早速使ってみた。内心『スプレーヘッドで550円は高いじゃん!って思ってましたよ。ボトルの口の径に合うったって、100円ショップで要は足りるんじゃないか、とね。
 まだ未開封のものを一旦ペットボトルに移して、適量をボトルに戻して、エノレコンで調整済みの水道水を入れた。そしてスプレーヘッドを取り付けました。

 家の中に、撒いてみました。えー!何でか霧が細かい。今まで使っていた100円ショップのスプレーのを撒いてみると、あきらかに、目で見えるサイズで粒子が細かい。これは、うーん550円の価値はあります。
 価格を見て、損得で考えてしまう自分。
 初めての注文の時に、ポンプ付きではないボトルをオーダーする方もいるけど、ポンプも一回に1CCが出るので、最初の一本はそのほうがいいんですよね。ボクだって、価格が安いほうがいいじゃん、って思うんで、洗濯の度に計量して使いたいと思う気持ちもわかるんですけど、そういうことです。レターパックプラスで送れますよ。
https://harmonylife.ocnk.net/product/1327

https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiOTZfbTAwMDAwMDJmMg%3D%3D
ネクサスの最終回

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年06月16日
 今朝の外気は20度、最高気温の予想は28度。
 室温は24度で湿度は42%と過ごしやすいです。Tシャツでいると涼しいかなあ。

 こういうことを書くと、アタマオカシイんじゃないの?と思われてしまうでしょうけど…。
 ウルトラマンは、円谷プロダクションの空想特撮シリーズのフィクションですが、本物のウルトラマンのような存在はいます。
 いるんだよ~。

 2001年の映画・ウルトラマンコスモスfastcontactで、小学生の春野ムサシは、森林でウルトラマンと初めて遭遇する。そして手の平に乗って空を飛んだ。でも周囲の人たちは誰も信じない。唯一人担任のキョウコ先生(中山エミリ)だかはその言葉を信じる…。
 ボクがね、『ウルトラマンに会ったんだ』って言っても、信じないでしょう。

 ウルトラマンは、地球人と同じ姿をしているから。わからない人にはわからない。
 M78星雲系のウルトラマンの言うと、二つのタイプがあります。初代ウルトラマン、ジャック、エース、タロウ、タイガ、ゼロ、ゼットのような、『地球人にウォークイン』するタイプ。
 ウルトラセブン、レオ、80、メビウス、ジードのように、地球人の姿形に変身しているタイプ。

 だからさ、スウェットスーツ生地にFRP製のマスクのような形態じゃなくて、普通に暮らしている人間のように見えるんだよ。でも中身のエクサピーコは全く違う。
 そういうふうに、地上にいるウルトラマンや、地球の周囲に飛んでいるようなウルトラマン。僕たちを見守っている。自然の市区は『助ける』というのはしてくれないんだって。同調できるようになってね、ということなんだって。
 なので、『地球はこんな状態なのに、どうして助けてくれないの?』というのは、自分たちで気づいて下さい、ということみたい。そういう意味で『自然の仕組みはとても厳しい(でも優しい)』。

 ムサシはうったえる。『ホントにウルトラマンに会ったんだって』。バルタン星人の話しを監督した飯島監督(金妻などの監督)がメガホンをとったウルトラマンコスモスの最初の映画。なんか基本だよね。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9_THE_FIRST_CONTACT

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年06月14日
『ウルトラマンコスモス』第42話「ともだち」ウルトラ空想科学時間07 「Stay At Home With ULTRAMAN」-
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTIyZjBfbTAwMDAwMDBreA%3D%3D

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年06月07日
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTI5MWZfbTAwMDAwMDF4MQ%3D%3D

https://www.youtube.com/watch?v=K2vUlwuRAEo&list=RDCMUC5PBnSG7C0WXp5gjd4bzKtw&index=23
ウルトラマン基金 マックス、ゼノン、ネクサス


日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年06月06日
「ジーッとしてても、ドーにもならねぇ!」濱田龍臣
https://imagination.m-78.jp/planet/44Km44Or44OI44Op44Oe44Oz44K444O844OJ
https://imagination.m-78.jp/planet/44Km44Or44OI44Op44Oe44Oz44K444O844OJ

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年05月21日
 今までうウルトラマンに縁のない…日本人で、50年以上前からあるウルトラマンをあまり見た事ない人がいるというのが驚きだったのですが、まさかのウルトラマンマックスで不意打ちで(笑)、泣いてしまうとは。
 アッコちゃんの吹くピッコロはFALF…。目には目を、じゃダメだという。
 『ウルトラマンで闘わない話しがあったなんて』。いやいや、1966年のウルトラマンからそういう話しはぽろぽろありますよ。

 あるがままに居られたらいいなあ。それを目指そう。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年05月19日
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTIzMWJfbTAwMDAwMDBtNA%3D%3D ウルトラマンマックス15話「第三番惑星の奇跡」

ived by: Vivienne R Reich
ビビアンRリーチ記
愛子さんが直訳に少し手を加えた文章のほうがいいけど、映像で見たい人に
https://www.youtube.com/watch?v=kRe7unZFrrw

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年05月14日
TAKE me Higher me Higher』

ウルトラマンティガ50話。超古代怪獣ゾイガーを追従するために、マキシマオーバードライブを搭載した実験機のスノーホワイトでレナは追う。タンデムシートの後ろにはダイゴが乗っている。
『もっと高く…』
『レナ、大気圏を出る装備はしていないはずだ。…何か言えよ』
沈黙を守って何かを決意しているようなレナ。
『どうして一人なのよ。ウルトラマンはたった一人で地球を守る義務でもあるわけ?私だって光になりたいよ』』
『オレは人間んだから』
『私、今後ろ見えない…だからいいよ』
だからいいよ、というのはティガに変身してもいいよという意味だ。
ダイゴはウルトラマンティガになる。そして手にはスノーホワイト。
スノーホワイトのハイパーニードルガンがゾイガ―の翼の付け根にヒットした。
オーストラリア大陸に、スノーホワイトを抱えたティガが降りたつ。
ゾイガーの攻撃から背中でスノーホワイトを守る。
まさに、ウルトラマンという場面。
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTI4YjlfbTAwMDAwMDF1Nw%3D%3D


この『もっと高く』は、物理的な上空に、もっと高く、もっと速く飛びたい。ということなのだけど、人間も同じだ。
エクサピーコは高い時空元に辿り着くことを望んでいる。でもエゴの顕在意識が『今の低い時空元』で満足してしまっている。
そして、快楽を満喫してしまっている。
髙い時空元にということは、必然的に忍耐に繋がる。
エクサピーコはそれを望んでいる、そのために生まれて生きているのに、エゴを満喫することを何万年も続けて来てしまっている。

ティガの中では、3000万年前の超古代の文化が滅んで、今もう一度その危機が訪れるという内容だ。
主題歌のV&の歌う『TakeME HIGHER』が、最終回目前の50話でものすごい意味のあるものだと実感した
1997年だった。土曜日の夕方六時にティガを観ていて驚いた。
テレビの連続シリーズは80年のウルトラマン80以来、16年ぶり。まさか、大人になってからこんなウルトラマンを観る日が来るなん
てキセキだった。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年05月08日
ウルトラセブン38話『勇気ある戦い』。セブンらしくない完全な子ども向けのストーリー。
心臓手術をするおさむ少年はアンヌ隊員の友人の弟。手術前にダンに会いたいと、約束をする。
しかし、侵略ロボットを食い止めるためにU警備隊やセブンは奮闘する。手術前には間に合わなかった。
手術後の意識が朦朧としているベットの脇に、赤い戦士が立っていた。というお話し。
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTIwNmRfbTAwMDAwMDAzMg%3D%3D

ボクは小4の時に交通事故で両足骨折して7カ月入院しました。右足の治りが悪く、手術をすることになった。
怪我をして縫合などは何度かしていましたが、わざわざ身体を切るというのが怖かった。
しかし、全身麻酔であっという間に眠っていて、その間に手術は終わっていた。
病室で、麻酔が切れと痛い。当然だ。セブンが来てくれないかと思ったけど、セブンは来なかった。

常にピンチの連続だね。
///////
比喩に比喩を重ねているからねえ。今日の出来事とは関係なさそうでしょ。セブンの話しは真実そのものなんですけどね。
わからなくていいんです。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年04月21日
 「俺は俺の光を走りきる」
 ウルトラマンネクサスの三番目のデュナミスト(光を受け継ぎ変身する人)に憐のセリフ。
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiOGJfbTAwMDAwMDJlcg%3D%3D

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9#デュナミスト


https://harmonylife.ocnk.net/product/1320
Intuition : True Music 時空を購入して頂いた方にお伝えしたいことがあります。090-9680-8590
あの…ハーモニーライフで買ったとか、他で買ったとかどうでも良いので電話下さいね。そんな小さいことを拘りませんのでね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス