ホーム日々のこと(日記)波動の法則
波動の法則
日々のこと(日記):631
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 32 次のページ»
2021年09月30日
DISC③で足立さんが30年前のことを唐突に話し出します。
http://www.falfarut.jp/hkankyovision2.htm#009
この日は93年なので、28年前ですけど、同じ場所でほぼ同じシュチィエーション

足立さんが話している『30年前の…』数週間後のこと。このDVDを見るまでは、この日が只野が初めて足立さんと会った日とずっと勘違いしていた日。
会話はしてないけど、DVDで話している日のことも、『白人女性の三人』のことは覚えているんです。でもね、時空元が高すぎたのだろうか?ボクの目には見えなかったのかな?そこは(足立育朗さんという認識そのものがなかった)見えなかった。なので、数週間後のことが『初めて会った日』と30年間思いこんでいました。

足立さんと初めて会った日、と30年間思いこんでいた日のこと
http://www.falfarut.jp/hkankyovision2.htm#002

このところの日記。日記の内容というよりは写真がちょっと関係あります。(文章はあまり関係ないことがほとんど)
9月18日 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2153『学ぶ…学びます』…地球環境と意識と意志
9月20日 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2156『時空元が違うと見えない???(チコちゃんに叱られる)』…DISC3かな?
9月21日 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2158『ドクトル』…DISC3かな?
9月22日 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2162『真の医療対談後半』
9月24日 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2163『謎の夢』
9月25日 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2164『9月13日の勘違い』
9月26日 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2165『ホントは青い紙なんだけどね』
9月28日① https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2168『写真集から』
9月28日② https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2173『これで出来たのかな?』
9月30日②  https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2174『誰?』…DISC3かな?
10月1日 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2172『重たい話しをいかに、自分の好きなこととして表現するか?』…実は憑依のことを表しています。DISC4
10月3日 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2157『幻想的な空間の夢(知っている場所だけど)』
10月7日① https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2171『あけび~カッコいいね』…こういう方にぜひDVDも買ってもらいたいな
10月7日② https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2179『入力が間違うとね大変だね〜でもある意味正解』…異様な今の地球ですね

93年の話しの続きhttp://www.falfarut.jp/hkankyovision2.htm#013
 だいたいの人は笑ってしまうかと思います。

ほぼ『真の医療対談DVD』でのお話しに触れていないですよね。
楽しみに待っていてください。

そして見た人は、感想やご自身の体験をメール下さいね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年09月30日
 真地球の歴史の91ページの図表8『おうし座プレアデス星団6つの星からの移住』
https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
 第一次ー第八期=約6億2746万年前…オリオン座文化の絶滅より258万年経て

 プレアデスの人たちが一番最初に地球に移住した時のことだよね。この時の人たちは直接の血縁にはなってないってことですよね(一万年前の第二次第八期の一万年前が、今に続いているんだから。
 約56万人。東京都八王子市の人口が約58万人、兵庫県姫路市が53万人なので、そのくらい。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年09月27日
 エノレコンで調整中のお水
 https://harmonylife.ocnk.net/page/29
 静岡県KSさんの体験+α(9月25日の)には写真を掲載出来ないので、日記のほうに写真を載せちゃいました!

 ボクは10リットルの水のタンクを持ちあげるのはちょっと難しいので、ペットボトルで小分けにしています。
 
エノレコン
https://harmonylife.ocnk.net/product/1306

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年09月22日
 皆さん(その家族も含む)、色んな形でメッセージを受けているみたい。ボクも含めてね~。
 でもさ、メッセージが来るということは時空に見捨てられていないんだってことなのかな?昨日電話くれた方も、過去に2014年の講演DVDは手元にあるので、『真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1352』をいつでも送れるよ、って言っておいた。
 なぜか最近DVDが動かないらしくて…それは何とかしなよ~、何時でも大丈夫だからさ。

 真の医療対談の後半が発売しました。https://harmonylife.ocnk.net/product/1356まずは申し込んで頂いて、それから電話で話し合いましょうか。
 前半と後半、DVDケースを見ても、よーく見ないと間違えちゃうね。

 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2156
 (二枚のディスクで約97分)約40時間連続でDVDを流していた後の状態…一日目の夕方から三日目のお昼くらいまで…。ほら、後半を見てない人には???の状態かと思いますが、後半を見た人には少し話せるかも知れない。

 前半と後半(ディクス1~4)合せても3時間半くらいですけど、なんだか盛りだくさんなことをお話し。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 今日は暑かったなぁ。少し歩こうと思ったけども無理だった。でも郵便局と銀行の1.2キロ歩いた。そこまでは頑張らないとバスはないからさ。気温が高くなってきたので、そこでアウト!涼しい場所でバスを待ち、帰宅しました。
2021年09月20日
 このことは読んでもわからないと思うんです。
 だってボク自身がよくわかってない…記憶が朦朧としているのでね。

 つい最近、話しを聴いて薄っすらと思い出したコトがあるんです。
 その日には、自分もその場にいたはずなんですけど、30年間その記憶がなかったいうことを思い出したんです。

 聴いた内容は思い出せないんですけど、『ああそういう人たちがその場にいた』というコトが思い出した。でもそんな薄っすらとした記憶しか蘇ってないので、そのコトがホントにそのコトなのか?似たような人が似たようなシチエーションのことがあったのか?その辺りがものすごく曖昧なんです。
 でも、その断片的なコトですが珍しいコトだったから思い出した。

 でもその出来事を話していた人の体験(その時も見ているはず)はまったく覚えてない。なので時空元や振動波が違い過ぎたのか見えなかったんです、きっと。
 0.2時空元違うと出逢わないって言いますよね。

 きっと話してくれた人(地球人の人間ですよ)にも、ボクの記憶が薄っすらな人たちはきっと振動波を下げてサポートしていたのかなって思うんです。
 
 なので、同じように見ても目に映らない耳に聴こえないという人もいるのかも知れませんhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1352人生は自然の仕組みはとても楽しいね!

 何を書いているのかわからないですよね。ボクも曖昧なんです。曖昧な上に核心部分は書いてないんだから。
 そんなふうに、自分にわからないように忍耐強くサポートしてくれている存在が誰ににもいるって思うんです。
 ありがとうございます。

 昨日は28度まで上がった。今朝は14度、今日は26度の予報。寒暖差が激しいね。陽射しが…下がっているから眩しい。真夏は暑すぎてさ、眩しいと感じる前に熱い…今は眩しく感じる陽射しだね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 何度も計算を間違えていて、修正を繰り返しています
 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2154昨日の日記

 その場にいても、覚えてない。
 『ボーっと生きてんじゃねーよ!』
2021年09月19日
 世界の人口密度は59.4人/km²です
 モナコの人口密度は1万9196人/km²、東京都新宿区とほぼ同水準。東京23区は千代田区を除けば、すべて1万人を超えています。中でも文京区、台東区、中野区、豊島区、荒川区は2万人を超えている。
 世界では東・東南・南アジア、西・南ヨーロッパに集中している。
 安定した食料供給が出来る地域に人口が多いようです。 

 1k㎡って縦横の距離が1㎞の正方形の面積。そこにどのくらいの人が住んでいるか?
 100ⅿだとイメージしやすいかも。なので100ⅿ四方が100個ということですよね。当然集合住宅だと人口密度が高くなる。160-180㎝の人の平均歩幅が約70-8-㎝。なんとなくイメージしやすいよね、これで。

 うちの矢板市は約3万人で、195.70人/k㎡。ほとんどマンションなんてないのに意外と多い。100ⅿ四方に約20人。どうでっもいいことだけど、家から郵便局までが500m。ここを500m正方形に区切ると500人てことだね(1k㎡の1/4の面積)。実際にはもっと密度は高いはず。だって矢板市の面積なんて山や田んぼも入っているわけだから、住宅地の人口密度ってわけではないからね。

 20年以上前に『一家四人が暮らすのに世田谷区くらいの面積が必要』ということを知った。当時なのでインターネットなわけがないので、きっと図書館で本を読んだんだと思うんです。世田谷の面積は58.5k㎡。1k㎡が58.5個分って思っていたのより小さい気がしまうね。そこに四人ということです。
 それは耕作などをするのではなくて、あくまでも自然のサイクルの中でエネルギーを得て行くということでの計算らしいんですよね。

 なので、どこの地域でも穀物栽培が発展して国というか文化・文明が発達してきた。穀物の中でもお米は別格なんですね。ヨーロッパなどよりもアジア地域はお米が穫れる気候だからね。

 食料のことを考えなければ、100ⅿ四方に10人くらいだと寂しい感じがしないかな。(四人家族と三人家族が二軒の三軒くらい)これだと1000人/k㎡くらいか(なんともね~)。
 
 地球の表面積(陸地面積+海域面積、地球の全面積)は510,065,600km²。 地球の陸地の総面積は、147,244,000km²で、全面積に占める割合は、約28.9%。 地球の海の総面積(海水で覆われている面積)は、362,822,000km²で、全面積に占める割合は、約71.1%。
 陸地面積(極地や山岳地帯も含む)が約1億4000万km²。ここに一億~二億人とすると、1.4~2.8人/1km²が地球以外の惑星ではこのくらいの人口密度ということですよね。なので世田谷区だと81.9~163.8人ということになるのかな。

 一家四人で世田谷区…ということだと、地球に一億人いたとしても、栽培耕作などは必須ということになりますね。世田谷区に四人という計算だと地球全体で約2500万人ということになる。

 真地球の歴史の図表を見ると第二次移住第一期~第七期の最大のもので42.000万人。第八期(最終回)の1万年前の移住以降の最大人口増時で319.700万人(約32億人)。
 そこから…今から約5000年前の原子核戦争で約7900万人に減少。計算すると0.15人/k㎡現在の陸地面積で計算)。それから人口密度は400倍ってこと?都内は10万倍(1万5000人/1km²としたら)
 それが現代には約80億人(他星からの移住はないわけなので)まで地球人口が膨らんでいるね。
 きっと今が異常事態なのかな。

真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
DVD真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1352

 これは関係ないけどさ、お茶やスパイスもヨーロッパでは栽培できないんだね。コーヒーもか。お茶って…子どもの頃から普通にあったから特別なものとは思わなかった。嗜好品であるけど、重要なものの一つでもあるんだね。昔はお茶が原因で戦争をしてたんだよね。
 高級品がうんぬんということではなくて、必要な人に必要なだけシェアできるくらいなのがいいのかもね。何だかあちらを立てればこちらが立たずみたいな問題だね。

若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も 10カ国調査https://newspicks.com/news/6199108/
 別の記事に『若者たちは気候変動、大人たちは経済が悪くなること(自我欲を満たせなくなる)が心配なんだって。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 台風の後だからか今日は暑いね。28度までなった。早く落ち着いて欲しいなあ。
2021年09月18日
 日付が変わる前に、短い夢を見た。
 YOYOの空間で、何かを習得するためのカリキュラムに臨むような内容だった。そのことを愛さんに報告のメールを送信している。でもなんか現代のようなね。

 この夢はメタファーだね。実際に何かを習うとかではないよ。そもそもさ、何かの技能や資格を得ようという考え方が苦手だからね(笑)。それってだいたいは『どうやってお金を得ようか』という考えに基づいているじゃないか。教える側もそんな感じのことがほとんどだから。ホントに学ぼうとするケース=真の教育って希なんだと思うんです。

 夢ではなくて、実際の…映像で事実を突きつけられた。
 (その突きつけられたことではなくて)感謝しなくちゃ。何かできることに感謝しよう。両親や家族、セポーさん、サポートしてくれている存在や人たちに。ありがとうございます。
 何かはわからないのですけど、何かを習得するというか学びます。感謝しています。すべてはギリギリの絶妙な自然の仕組みで成り立っているね。ワガママを言っていられない。
 なんかね、久しぶりに地球環境と意識を意志を読みました。https://harmonylife.ocnk.net/product/1339

 今回見た実際の映像で、子どもの頃に交通事故によって、左右の足の血管が違っている。でもね、これはあまり問題ないんだって。それで交通事故のことを思い出したわけ。
 その時に限らず、何度も何度も死にそうになっている。自覚があるだけでもそれなりの回数。なので自覚していない”危険”なんてどのくらいあったのかさえも分かりません。
 そういうことがたくさんあっても、今生きているということはセポーさんたちに守ってもらっているから。自覚がないということは感謝してないということですよね。なので思いついた時には感謝します。生かされている…。

 人間は誰もが生かされているね。個々によって度合いは違うかも知れないけど、ホントそうだよね。生かされているのに自然の仕組みに逆らってばかりいちゃ、それこそ『何のために生きてるの?』
 日常のことで、苦しいのはイヤだなあって思うんですけど、ラクはさせてくれないのが自然の仕組みなんだろうか。たくさんのみんさんがいてくれることに感謝いたします。
 DVDは流しておけるんだけど、本は目で文字を追って読まないとならないからね。

 『自分はちっぽけだ。宇宙からしたらとるに足らないくらい小さいね。でも思いによって大きな影響をしてしまう。なので気を付けよう』ミクロにもマクロにもボクたちが認識していることなんてとても狭い範囲なんだから。ミクロにもマクロにも数字が大きくなる。とにかくがんばろう。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年09月14日
 真地球の歴史の117ページ辺りに、地球への最終移住の人たちのおよそ5000年前のことが書いてあるよね。
 その中で要約すると…(イスラエル周辺のプレアデス系の人たちのことだけね)『生き残った1000万人と現地の地球出身の40万人。そのうちの20万人が日本列島に移動している』ってこと。
 なので、1040万人の1/50くらいだよね。https://harmonylife.ocnk.net/product/1272

 そんなことなので、イスラエルの失われた10士族の話しとかは好きなんです。遠い話しではなくて、5000年くらい前の日本人との近縁(血縁関係)者たちの話しなわけでしょ。

 記事で、『タリバンはイスラエルの民の血を引く?』というのが出ていた。
https://www.fnn.jp/articles/-/238196
 テロ的なこととかじゃなくて…あの地域のことは結構身近なんじゃないかなって思うんです。二年前の中村哲さんの事件だってさ、中村さんは素晴らしい人だと思うし。
 ぼくたち日本人って、キリスト教的な基盤がないからイスラムのこともよくわからないんだよね。スターウォーズだって欧米のキリスト教的な土台がないからわからないって言うもんね。

 だってさ、一部の人を除いて(子どもの頃から教会に行ってたとか)初めて十字架を見たのはウルトラシリーズでしょ?セブンが十字架に架けられていたり、エースでウルトラ兄弟がゴルゴダ星で架けられていたり…。そもそもスぺシウム光線は十字架なんだよ。円谷家がキリスト教らしいからね。
 でも65歳以下の人じゃないと通じないね。60歳の人はリアルタイムでウルトラマン・ウルトラセブンを見ているからね。視聴率最大40%越えで。世間から隔離されていた当時の子どもにはトンチンカンかも知れないけど(笑)。
 
 失われた10支族https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F10%E6%94%AF%E6%97%8F
 ボクもね、キリスト教的なベースがないからわからないんだけどね。この辺りの話しはモーゼ(出エジプト記?)以降なのか、それとも5000年前くらいのことなのか?
 プレアデス系の人たちの中でも、アトラス星の人は日本には来てないんだよね。あ、これってDNAのことだからね。エクサピーコとしては別だから。エクサピーコは色んな星の人が現在の日本にもいると思うんです。もちろんそれぞれの地域での傾向の違いはあると思うんですけど。
 こんなふうに思っていると、タリバンとかイスラム圏のことってとても身近だと思いませんか? 

 日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 20/1040万…なので当然アトラス星以外のプレアデス系の人たちも現地に残ったよね。各地色んなところに行ったグループはあったと思うけど、残った人だっているよね、きっとさ。
2021年09月09日
 真地球の歴史の73Pに『他星よりの大規模移住の歴史は大きく第一次と第二次に分けられます。また第一次移住および訪問について記して行きます。』とまず書いてあるんです。
 てっきり移住って本に書かれている時期+いつくか(大規模移住)だけかと思っていたんだけど、これって小規模や個人的な移住や訪問は含まれていないという意味の文章ですよね。
 個人的に、少人数で移住と言っても、それじゃ文化とするには難しいんじゃないかなあ。文化にしないとならないのはまだまだ未熟なエクサピーコだからボディを持って学ばないとならない。多分…ボディを持たなくても学んで行けるくらい進化した人達じゃないと無理だよね。

 そんなんで、個人的に地球の文化をサポートしようと思った人たち、エクサピーコさんたちは地球に来ているってことだよね。そういうレベルだったら、すぐに他の星に行こうと思ったら行けちゃうくらいだよね。場合によってはUFO(時空元移動のFALF)で来るなんてのもあるんだろうなあ。

 …ということを久しぶりにウルトラマンティガを見ていたら思った。166-167Pのピラミッドの絵が、ティガの第一話で巨人像がいた光のピラミッドに見えて(笑)、本を読んだ。ティガを見ながら本を読んだ。ティガのミラミッドは東北地方なんだよね。三内丸山遺跡なのか?

 今の学びが終ったら、きっとその先の学びの人生というかが来るんだろうなあ。

 いつもありがとうございます。

真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/1272

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年09月04日
 あるがままに生きるというのはどういうこと?
 誰もが背負っているモノがあるからね。
 忍耐は、イヤイヤ苦しむこととは違うと思うけど…苦しいのはイヤだよね。
 
 でもさ、生きているっていうのは有り難いこと。
 せめて、せめてどういうふうに生きよう…。

 ウルトラマンたちには十字架が似合う。最初はセブンがガッツ星人に磔にされた。それからシャックがナックル星人に。ソフィからの四兄弟がゴルゴダ星で…(エースを地球に向かわせるため)。
 最近だとメビウスとマン、セブン、ジャック、エースが凶悪宇宙人連合にやられている。なぜ十字架が似合うのか?
 おそらく、イエスキリストの姿とだぶるからなんだろうな。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年08月31日
 700MHz利用推進協会というところから手紙が来た。これはさ、なんちゃら詐欺の類ではないよね。でもねもっとタチが悪いかもね。
 要は、『スマートフォンが増えたからこの電波の周波数帯を使うけど、それによってテレビの映りが悪くなるかも、うんぬん』ということだった。
 5Gもそうだけど、こういう流れは止められないよね。(マイナスにひたすら落ちていく流れ)
 さてね、科学のことはチンプンカンプンなんですけど、700メガヘルツって?
 メガが100万だから、計算すると7億ヘルツってことですよね。7億、億の単位だからゼロが8個並んでいるね。これってさ、10の8乗ってのだよね。8乗ヘルツって『欲』の周波数だよね。

 テレビはあまり見ないからいいと言えばいいんだけど、この電波(電磁波)があちこちで使っちゃうよ、っていうことじゃないか。今までの周波数はいくつだったの?わからないね。
 90年代に、携帯ではなくて家の中の電話の子機の電波周波数帯は、工事に来たNTTの人に訊いたんですよ。『何百万ヘルツです』って言ってた。
 なので、ゼロの数が6個で、10の6乗だったってことだよね。

 こういうのでさ、調子が悪くなったりしちゃう人も出て来るんだろうなあ。
 人間の都合がいい、便利っていうのは代償があるよね、きっとさ。

https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2131昨日のさ、半開きの瞼の話しなんてホント可愛いもんだよね。こんなことでも、新しいスマホを欲しくなる人はいるんだろうな。
 今のiPhone8を使い続けるけどさ、電話とメールが出来て、一応ネットが見れる。カメラや音楽、天気予報が見れるのはオプションみたいなもの。なんちゃらアプリって使ったことがないんだよね、要らないよね。何年も経つと不具合が出て来て替えなくちゃならないってなるよね。そういう時は仕方ないのかなあ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年08月22日
 ニンナ研究会https://www.grnf-ninna.jp/のEPラジオの日ですね。今回もとても楽しみですね。EPって、エクサピーコということだったんですね!

サライ 日本テレビ系『24時間テレビ』テーマソング (1992年~)
♪サクラ吹雪の サライの空へ
いつか帰る いつか帰る きっと帰るから
https://www.uta-net.com/song/2152/

 ココナッツチップ、こういうの好きなんですよね。ココナッツにほんのり砂糖が使われているのかな?スーパーで売れ残って、98円に値下げされていたから、これは迷わずに買うよね!
 ミックスナッツと合せて食べると美味しい。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年08月17日
 人間生きていると、色んなことがあるのは当然ですよね。
 ずっと20年以上仲の良い友だちとのことですが、最近話していて『あ、こういうことでこうだったのか!』とお氷解したことがありました。
 その人とはこれまでずっと険悪な(笑)ことはなかった。でも他の人とのつながりとは異質で、そこら辺がまったくわからないことだった。

 縁が深い、何度も何度も多くの人生で会っているから、今回の人生では家族にはならない、『家族として学ぶのは一度だけ』みたいじゃないですか、なのでそうなんだって思っていたんですが、この人との場合はそうではなかった。
 ひょんな話しからそういう風に思えた。面白いね。

 なるほど…ホントに十人十色って言うけどそうなんだな。
 読んでいる人は何のこっちゃか分からないと思いますが、人間って面白いね。
 53年間生きているけど、面白いね。

 ホントに個人的なことで、宇宙からするとものすごく小さいことなんだけどね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

※縁が深いというのも、色んなスケールがあると思いますが、『きっと同じ星(もしくは同じ星座)だよね』と思っていたけど、数年前に違う星系らしいということを聞いて、ちょっとビックリした…。エクサピーコのキャリアによって、そのスケール(多いか少ないか)は比較するのは意味ないかと思いますけどね。数万回転生している人と数億回転生している人だと、多いか少ないかっていう比較自体がなんだかですよね。
 ただ家族として学ぶのは一度だけみたいなんです。そして何度も多く会っている同士だと学びになりにくいから、2-3回くらいのエクサピーコが家族を体験するんだってさ。
 真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/1272

 地元産の梨とメロン。カットして冷凍にしたらそりゃまた美味しい。何でも果物は凍らせるのがブーム。
2021年08月08日
 台風10号が近づいている影響なのか、昨日の夜から雨が降った。そのおかげで今朝は8時でも24度、室内は29度だけどやはり不快さが違うね。
 このところ煩わされていたオリンピックももうすぐ終わるね。基本的に見ないんだけど、ニュース画面などでもうオリンピックだらけなのが最悪なんだよね。どうでもいいじゃないか、という感じだよね。

 ご飯を炊くのはカフ、でも暖めていないと傷んでしまうので保温ジャーが必要だったのでホームセンターまで行きましたよ。三合炊けるタイプ、今は1.5合用なんてのも売ってるんですね。カフで炊ける量が三合だからこれでいいかな。
 もう少し安いのもあったのですが8980円でした。
 帰宅して、『いくらくらいだったの?』と訊かれてなぜか『三万円くらいだった』と口から出てしまった。『そんなに高かったの?』『あ、間違い9000円くらいだった』という会話。

 比較的最近こんな話しを聞きました。『炊飯器は、交流によってご飯の味が違う』って。お米やもろもろのこともあるけど、やはり毎日使うものだからね。
 なので、基本的に保温を使うことになるけども今回は最初なんだからご飯を炊いてもらおうと思っています。
 今日は早めに食事をしよう。多分10時か11時くらいに。でも炊き立てだと熱すぎるから、今炊いておこう。
 これからよろしくね。

 日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

 NINNA研究会https://www.grnf-ninna.jp/のEPラジオを聞いた。カメラがあるとみなさんの顔が映るでしょ?なので気が散ってしまうのですが、ラジオだと声だけなのでパーソナリティの方たちのお話しにちゃんと集中できるのでなんか気楽でいいなあ。
2021年08月01日
 静岡のAYさんが教えてくれた動画・「フカシギの数え方」おねえさんといっしょ!みんなで数えてみよう!
https://www.youtube.com/watch?v=Q4gTV4r0zRs

 10の15乗、1の後にゼロが15個だから、千兆
 10の16乗、1の後にゼロが16個だから、京
 10の20乗は、1の後にゼロが20個だから、垓(がい)
 10の24乗は、1の後にゼロが24個だから、秭(じょ)
https://yattoke.com/2018/02/15/number-list/
 なんだかすごいよね。
 
 10の37,218,383,881,977,644,441,306,597,687,849,648,128乗=1の後にゼロが37,218,383,881,977,644,441,306,597,687,849,648,128個続く数字は『不可説不可説転』と言うんだって。知らなかった。きっと今後の人生で使うことはないと思いますけど。

 何年も前に、両親、祖父母…と先祖(直系だけということ)を辿ったらどういう人数になるか?を計算してもらいました。
 約5000年前の原子核戦争後に残った人(約7900万人)の地球人類(他の星出身者と地球出身者の合計)が、私たちの先祖ということなので、5000年を一世代20年としたら、約250世代。あ、だいたいね~。
 それでもって、いったい何人いるのかと計算してもらいました。
 10の71乗人。ということでした。1の後にゼロが71個並ぶ数字。これは人数ですよ!
 
 原子核戦争は、原子戦争じゃないと思います。原子核ですよ、EXA PIECOのPIECOのことですよ。
 
 田んぼは、近所のではありません。茨城のです。いばらぎではなくて、いばらきです!
 でもさ、『いばらぎ』って入力すると、茨城になるよね!
 夕陽がきれいだね。高圧線が残念。でも日本中あるからね。心の目で高圧線を画像処理して観てくださいね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

追記:人間の段階のEXA PIECOが地球の上空に550億いる』ようです。直系の先祖の人数が10の71乗人って…百億の桁は10の11乗ですから、550億+αが何度も何度も転生しているってことなのかな?
 もっと賢そうに書くと、5.5×10の11乗=550億(指数関数の表示が、数字の左上に小さい数字を表示するのが、この日記では出来ない!)

 たった5000年の間(最後の原子核戦争後)のことでこうなんだから、何億年も、もっともっと昔からということにしたら、途方もないことになっちゃうね。

 無量大数って、無限のことなのかと思っていましたが、10の68乗なんだって。足立さんが最初のステップとして伝えてくれている【10の〇=10の78乗】は、68乗の無量大数よりも10個ゼロの並んでいるのが多い数字ってことですね。
 そして、単位はヘルツだから、一秒間に振動する回数。10の78乗回の振動数ってことですね。
 欲や自我の振動波は10の6-8乗ヘルツということは、10の100万から一億乗ヘルツ。それは低すぎるということなんですよね。

 ボクは数学がわからないのですが、10の左上に10、そしてその左上に10…というように、何度も何度も繰り返す指数関数は、どういう大きさの数字なのかもわかりません。不可説不可説転よりも大きな数字ってことなんだろうか?

 そして『マイナス』というのは虚数のことではなくて、10のマイナス3乗は、1/1000だから、千秒(一時間の約1/3.6)に一回振動するという遅い(荒い)振動波ってことなんですね。これがマイナスの数字が大きくなると、どんどんと地底に潜ってしまうということが書かれているんですよね。
 でも、実感としてはどちらもわからないけど。清々しいのと何だかイヤだなっていう感じはわかりますよね!

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年07月12日
 基本的に顔を隠すなんてイヤだし、他の人に対しても失礼だと思っています。
 隠すわけじゃないけど、メガネだってフレームがあるから一部が死角になる。サングラスなんて正に隠すためのもの、イヤだね。
 イヤホンも外界の音を拒絶している、マスクは会話しにくい、空気が吸いにくい。

 顔に感覚器が集中しているわけだから顔の一部でも覆うのは…変でしょう。個々の人間の違いを認識するのに顔は重要だと思う。
 一番個性が現れるパーツでしょ。女性は化粧するけど、目鼻立ちは一番モノを言うと思うの。

 写真が残っている限りで〜曽祖父、祖父、父親から受け継いだDNA、みな若くして亡くなっているからそういうのも遺伝していると思うけど、自分の顔などは好きだな、こんな書くとなんだかですけど、そう思う。
 息子は、家内の遺伝子もあるからもっと長く生きてほしいな。
 先はどうなるのか!
 先日も友達と「いつ何で死ぬのかわからない」と、そんな話しになった。  
 いや〜そうだと思うよ。「息子には長生きしてもらいたい」と、書いたけとも、人間の生きる目的はソレじゃないからね。何のために生きるのか?
 そんなのわからないけど、何世代も刻まれている。

 普段ね、鏡を見ないんだよね。ひげ剃る時は見るよ。なのでね『だいたいこんな顔だよな』という記憶の中で生きています。みなさんの鏡の中に左右反対だけど自分にソックリな人がモノマネしていますよ。

 今のご時世で、どちらにしてもマスクを着けないとならないわけで…
 ならば、イントィーションアルトマスクhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1349
https://harmonylife.ocnk.net/product/1351がありますよ。

 今の時空はとても厳しいですよね。何でもそうなんですが『言われているうちが華』って、叱られているうちはってことですよね。叱られなくなったら大変だ。ボクも気を付けよう。叱ってくれるのは?毎週土曜日の朝にチコちゃんがですよ(笑)。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリッかクして下さい。

 追記:今日は周囲の人から『あれ?オデコどうしたの?』と言われた。7月7日の日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2090こんなになってしまっていた!
 顔に外傷って初めてなのかな…両親やご先祖にお詫びと感謝とお礼します。もう腫れてないから内出血が収まれば大丈夫です。顔のことを書いていた日なんけどね。
2021年07月11日
『微に入り細に入り』
読み方:びにいりさいにいり

意味:とても細かい(詳細な)ところにまで動作が及ぶ、きわめて細かい所にまで意識が注がれる、という意味合いの表現。「微に入り細に入り」は動詞を修飾し、動作を形容する。「微に入り細を穿つ」は名詞を修飾する。

 なんのことって…53年間知らなかった言葉でした。足立さんが使う言葉は、宇宙語のことがあるので、これは一体なんだろう?と思う事がしばしばあります。
 20年くらい前の会話の中で初めて‟SEPOUW(セポー)さん”という言葉を聞いた時は、『え?何ですか、セポーさんって。宇宙語ですか?』と訊きましたよ。
 SEPOUW(セポー)さんは宇宙語だったのですが、『日本語で説法っていう言葉があるんだよ』『説教はよくされるので知っていますよ、セッポウってどういう漢字なんですか?』『説明の説に、法だよ』と、国語の先生みたいですね~。
 説法の語源、日本語にはカシオペアの言葉がたくさんあるんですね。カシオペア以外もあるけど、カシオペアの影響をとても受けているようなんです。

 最初に聞こえた時は『ビニサイニ』…何のことだか?微細という言葉は知っていますよね。
 この“微に入り細に入り”も、真の医療対談DVDの中で使われています。知らないことは調べてみたくなってしまいます。
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1352
 お手元のDVDで探してみて下さい。

 熟語や漢字の外来読みはなんだかなあって思うけど、元々の日本語的な言葉ってとてもいいなって思うんです、日本語的な漢字の読み方って、送り仮名がつく読み方ということなんです。
 でもさ、普通に漢語読みも使ってしまっていますけどね、『学校』とか…送り仮名がないでしょ?言葉も、言の葉っていうんだろうか…。熟語みたいだけど手紙って手と紙と読めるから日本語なのかな?

 難しい言葉(でも送り仮名のある)を自然にさらっと使えたらカッコいいよね。微細は漢語読み?
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年07月09日
 自分がやりたいことと得意なこと。『何が得意なのか』ってあまり考えた事がない、何十年も。
 でも、やりたくないことは出来ない。お金がもらえるからでも出来ない…。
 なので、20年以上通信販売(販売の仕事)をしているね。

 三年くらい前に、とても信頼できる方から『‟誰もが只野君はこうだよ”って言われるよ』と聞いて、ああそうなんだ、自分では出来ることをやっているだけなのだけど、それでよかったんだなと思いました。
 誰もが自分で考える得意なことって、自分の理想(なので、こうありたいという願望)が含まれてしまうようなんです。だから、人に『自分の得意なこと』を尋ねるのがいいんだって。そして素直に聞き入れるということ。
 僕の場合は、それを聴いた時は、もうそれどころじゃない状況だったのです。でもなのでずっとやり続けていた、これからもやり続ける。なんか納得してしまった。自分で自分のことはわからないね。

 人生は人を喜ばせ合戦なんだって。(お笑い的に笑わせるのとはちょっと違うね…自我と欲を満たしてあげることとも違う)
 喜んでもらえたら、自分も嬉しいし、それで生活が成り立つのだったら尚いいよね。
 なので、初めてお買い物の方には電話をまずするのは正解だったと思った。そのきっかけは別ではあるんだけど。やりたい事と得意な事(求められる事)は違うんだよね。でもさ、求められてもどういう時空のことはちゃんと感じて行動しないとね。

Baby I'm here
ここにいるよ
あの日がやっと判った
Baby You're here
愛してるよ
今 素直に言える♪
https://www.uta-net.com/movie/142/

 『Maybe』だと思ってた。Babyだった。小比類巻かほるが今のマイブーム。若い頃よく聴いたなぁ。

 三年前の言葉は大きかった。色々とあるけど、本来の方向なんだなって思う。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

追記 鹿児島、宮崎、熊本では雨の被害がすごいみたいです。今週は神奈川、静岡があったばかりなのに頻繁ですね。気をつけていきましょう。
2021年06月30日
 出ましたよ~。とてもステキな内容です。
 真の医療DVD。足立育朗所長と中村良子先生(医師、医学博士。なかむらクリニック院長。NINNA研究会研究役員代表)の対談が行われました。
https://harmonylife.ocnk.net/product/1352

26日の日記『雪解け間近の北の空に向かい』
 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2080
28日の日記『デルタプラス』
 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2081
 いったい、これらの好き勝手書いている日記からどう繋がるんだろうか?
 洞察力とトンチのわかる方じゃないと、わからないかもね(笑)。
 日記は面白おかしく表現していますが、DVDの内容は重要かと思います。
 注文くれた方には、間違いなく電話しちゃいますのでね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月26日
 雪解け水ってとても重要な意味があったんですね!
 昨日(25日)は雨だったので、ずっと家にいいた。もう夜中も結構起きていたので起きたのが9時…。なんか日曜日な気がして『あ、ワンピースを見なくっちゃ(テレビね)』と思ったけど、金曜日だったんだよね。

 写真は24日木曜日に、地域の田んぼ。道端の草花をなめた構図。なんかいいねえ(笑)。この辺りは雪解け水かどうか?わからないけど、(もしかしたら山の方からの伏流水なのかな?)
 雪の多い地域の、山間部などの田んぼだったら、雪解け水が巡り巡って春から夏の時期の田んぼの水になるよね。
 自然の仕組みってすごいよね。テレビでは『隣近所のオジサンがずっと話している』雰囲気だよ。
 雪解け水、凍って溶けた水って美味しいよね。冷凍庫で凍らせたペットボトルを、夏に溶かしながら飲むのって、なんかちょっとした贅沢で(エネルギーのロスが大きいけど…)嬉しくなってしまっていた理由はコレか!
 氷(製氷機で作ったものでも)を口に入れて、ゆっくり溶けて来るのを…子どもの頃は、何でも凍らせて口にいれていたなあ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
«前のページ 1 ... | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 32 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス