ホーム日々のこと(日記)エネルギー・環境
エネルギー・環境
日々のこと(日記):155
2022年02月26日
【ウクライナ・ロシア情勢①】世界の紛争最前線をわかりやすく解説!
 https://www.youtube.com/watch?v=1VxGJIMxB8Q
【ウクライナ・ロシア情勢②】ウクライナの思惑とアメリカはどう動くのか?
 https://www.youtube.com/watch?v=yuVb9PncBQE

 もう三週間も前のUPのだったんですね。中田敦彦のYouTube大学

 戦争はないといいんだけどね。民族問題というか、考え方は生き方の違いというか、そういう人たちが集まって暮らしたらいいんだろうなって思うんですよね。
 ポジティブな方法論で自然の仕組みを学んでいく文化とネガティブな方法論で自然の仕組みを学んでいく文化。ポジティブって、思っているような都合の良いものとは違うと思うんです。忍耐を楽しみながら本質を学ぶってことなのかなと思うんです。顕在意識は辛いんだと思うんですよね。
 きっと一般的には星によって、ポジ・ネガのそれぞれの星があるんだと思うんです。
 地球は、たくさんの星から人が来ているでしょ。でも地球はポジティブは方向を選択しているそうなんですよね。なので『喜びながら忍耐する』ってこと???
 ネガティブって、『戦争とかそういうのってとても大変だよね』って自然の仕組みを学ぶ方法…なのかと思うんです。あくまでボクはそうなんじゃないかって思うことなんですからね。

 なので『ネガティブな方法論に学びたい』という人は、そういう星に行ったらいいんだろうか。でも行けないんだよね、今の地球では。
 それぞれの地域に集まって生活するという妥協案としても、それでも星の環境に配慮した生き方はどちらにしないとまずいよなあ。
 生きていて、何かを作り出す(誰もが仕事で何等かしているでしょ)んだったら、その浪費したエネルギー(歪めたエネルギー)以上に自然の仕組みを学んでいくようなモノやコトをしていかないとなあ。

 民族問題はそれぞれの移住してきた星の文化の違いということかと思うけど、お互いの土地のエネルギー資源を強奪するための戦争だったりするんだろうな。もちろんお金もそうだから。わかりやすいところでは中東での戦争や紛争が多いのは石油資源だよね。
 ウクライナにもそういうなんかがあるんだろうな。人間がエゴで作ったとしても(今はエネルギーを生み出せない、負の遺産だけど)チェルノブイリの原発だって、稼働していたらどちらの国が占拠するかは資源問題ですよね。

 電気も何も、誰もが必要最小限でいいよね、って生き方になればいいのにね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年02月04日
食事とゴミからノルウェーと日本の【見えない家事】を考えたhttps://courrier.jp/expat/area/norway/oslo/9/19842/
 ノルウェイの食事のことが書かれていた。①一日四食 ②普段の食事は質素 ③朝と昼は大体同じメニュー ④サンドイッチだけなど、暖かい食事をしないことが多い(コーヒーは飲む)
 などね。だからさ、日本だって元々はそんな感じだったんだと思うんだよね。ご飯は炊いてあるよ、お味噌汁は熱いよ。おかずは、例えば焼魚だって焼いてから数分は経つでしょう。副菜やお新香は冷たいよね。
 なんでもカンでもレンジで暖かい状態で食べるなんて異常かと思うんだよね。
 
 それと、この記事ではお昼のお弁当のことも触れられていて、日本はゴミがたくさん出るってね。サンドイッチのお昼だったらレンジで温めるなんて発想がそもそもないし、いいよね。
 いつも思うんだけど、おにぎりは遠足なんかでぎゅっとなってて冷たかったから美味しかったんだと思うんですよ。アルミホイルはともかく。それをさ、コンビニなんかで『おにぎり暖めますか?』なんて訊かれると呆れてしまう。もちろん『暖めないでください』って言いますけどね。

 ノルウェーに限らずヨーロッパでは暖かいメニューが出る食事は一日に一回くらいって聞いた。スライスしたチーズとパン。夕食には暖かいスープも付くとか。アジア各国は温暖湿潤だから食べ物が痛む可能性が高いから火を通して食べるそうなんだよね。インド人が日本旅行しているときもお寿司は食べないそうだよ。なぜって、彼らは生のものは食中毒の可能性が高いからという生活習慣なんだよね。

 こんなんで、ボクは生活に電子レンジなんて要らないよねという人間です。麺類もあまり食べないし、食べるときも冷めている麺類がいいなあ。スパゲッティは大体スープの中にはないので、お皿の上で冷めやすいからいいんだよね。熱いスープに入っている麺は冷めにくいから食べにくなだよね。

 変な夢だった。母親と昴、昴はなぜか幼稚園くらいの頃のなんだけど。電車に乗っていた。そして一人で新宿で降りたんだけど、新宿なんだけど、変わり果てていてボクが知っている新宿ではなかった。ホテルのロビーのようなところで『駅はどっちの方なんですか』と尋ねるんだけど『電車のホームによって駅への行き方が違うんですよ』とホテルマンに言われる。

 マンゴーを食べていて思い出した。子どもの頃にあんみつやみつ豆の中にあった黄色いの。あの頃マンゴーなんて知らなかったからさあ、てっきり黄色い桃かと思っていた。だって白い桃が入っているよね。でも桃とは少し味が違っていたけど。物の缶詰は黄色かった…気がする、白いのもあったかな?桃缶だってずっと食べてないからわからないや。あんみつの黄色いのはマンゴーだったんだけ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年01月18日
 トンガ火山噴火の影響は関係ないだろうけど寒いね。
 だからなのか関係ないけど夢を見た。『片側三車線くらいの道路が水に埋まっている。10階か20階くらいの場所から眺めている』そんな夢だった。
 栃木県ならば宇都宮から小山あたりがこんな広さかな。でもビルにいたわけなので、首都圏?なのかなあ。
 実際に道路にいたわけではないけど、20-30センチくらいの水深なのかなあ、夢だけど。水が引かないと家に帰れななあなんて呑気でいた。
 その後場面が変わって、楕円形の部屋にいる。丸太が運ばれてくるんだよね~。とても広い部屋ではないんだけどね。そんな夢だった。

 91年のフィリピン火山による93年の冷夏、翌94年に米不足になったhttps://tabi-labo.com/303605/wdt-heisei-rice-riot
 93年は大井町・代官山と、とても忙しくて、冷夏がどうとか覚えてない。なんかどんよりした天気が多かった気がするけどね。94年は、逗子市内の町のお寿司屋さんの前を通って『お寿司屋さんがお米なかったらどうするんだろう?』と考えていた。
 あれ以降90年代後半からものすごく温暖化したような気がするよね。98年か99年に愛知の辺りで雨がたくさん降ったとか。

 日本の地震には、あまり火山の噴火って…、火山の被害はあっても震災とは直接結びついてないよね。神戸も東日本も、北海道も熊本も信越地震も。
 遠い地域の火山噴火がこういうふうに気候に影響しちゃうんだね。94年の米不足も火山の影響なんて当時は知らなかった…。お米のエイズってね。

 火山噴火による細かい粒子が成層圏を覆って、太陽光を遮断。そして寒冷化なんていうと、どうしても逆襲のシャアでの隕石落としを思い出してしまう。あれは地球の利権と特権階級にしがみつく“重力に魂を支配された人たち”を宇宙に暮らすように促すための隕石落としで、その期間に地球を休ませて環境を回復させようという計画だったんだよね。(アニメだけど・笑)

 寒いのも暑いのも困るね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年01月17日
 ストロー・プラスプーンなどよりも、お弁当やドリンク、カップ麺などの容器のほうが大きいんじゃないのかな?
 そちらを辞めたらいいのにね。どうしたらいいんだろう…夜中や過疎地域じゃなかったら、タッパーなどを持ち歩いていて、それに盛り付けてもらう。もちろん可愛くなんて出来ないよね。
 東南アジアにいた友だちの話だと、『屋台の料理をビニール袋に入れてもらう』って。もちろん外でではなくて家に帰ってから食べる前提なんだろうけどさ。
 タッパーを持ち歩いたら、荷物にはなってしまうけどもボクもリュックにお弁当を入れている。それにだったらスーパーの総菜なんかを入れるのも出来るかなあ。

 飲み物は、缶や瓶、ペットボトルやテイクアウトはしないよ。そのお店のグラスで飲むか、水筒などを同じように持ち歩いて、それに注いでもらうというのはどうだろうか。
 暑い時は冷たい氷の入ったのを飲みたいよね、でもさそのくらい我慢しなよ。『忍耐』っていうレベルのことではないよね。冬は持ち歩いた水なんかが冷たいからいいんだけど、夏はぬるくなるのはなんだけどね。

 家でも、外出先でも、贅沢になっているってことだよね。
 きっと…おにぎりなんかも昔は旅の携帯食だったから、炊き立てのご飯よりは水分も少ないだろうし、当然冷たくなってした。それがおにぎりでしょ。

 カップラーメンなどは30年くらいは食べてないよ。食べたくないんだよね…家で食べたとしても、スープの少しついたカップのゴミが嵩張るなあって思うと、それはストレスだから。まだ乾麺なんかを茹でて食べたほうがいいでしょ。『お鍋洗うのが面倒』って意味がわかんない。それよりも…食べたらいずれウンチをしないとならないということの方が面倒なんじゃないかなって思う(笑)。あ、でも食べたいものは食べるけどね。鍋を洗う面倒さよりもウンチのほうが面倒だよね!ってお話しです~。
 ましてたくさんのゴミ(不必要なゴミ)が出るとしたら、それを処分するほうが大変だなあ。自分がするわけではないにしても、ゴミ収集した後のこと(リサイクルだの焼却、埋立て…)を考えると、そこまでしてカップ麺を食べたいのか?と疑問なんですよね。

使い捨てプラ、4月から削減義務 コンビニやクリーニング店 https://www.asahi.com/articles/ASQ3X7JK0Q3XULBJ016.html

 ピシュやジュポスを使った、ちょっと新しいことがアレコレと…そのことで、ああしたらどうかな?なんて考えていると、この素材を使ったら面白いかもって浮かんで。その材料を使ってのアートにしたら…なんてどんどん止まらなくなる。
 幸子さんの、遺作だった究極の宇宙意識シリーズhttps://harmonylife.ocnk.net/product-list/99も何種類かがリトグラフ(複製画)になってるけど、墨絵の墨の部分だけではなくて、余白のところも実は色が刷られているんです。こういう色あいの紙に描いた原画なので、原画の色彩に近づけるために少しクリーム色に刷られているんですよ。
 ボクも、なんだろう。大した絵じゃないんですけど、どんな質感の紙に描くのかなあと思うんですよね。なので、紙探しから始まる…。あるときは和紙を墨汁(ホントは墨を擦って使いたかったけど)で黒く染めてから描き始めたなんてこともあります。
 『あれはこうだから、この部分はこうしないと…』というのが浮かんで、スタートする前に、疲れてしまうことも。そうすると始めるまでに何日がかかることもあるんです。でも面白いね、やろうと思わなくても、浮かんでくるから、きっといつかはやるんだろうなって毎回思います。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年01月05日
 息子が生まれたころ、那須町に住んでいた。
 近所に引っ越してきた家族が…最初はトレーラーハウスで週末だけ那須にいて、埼玉かどこかにいた人なんだよね。
 一年以内にお家を建てて『これからは電気使い放題だあ』って言ってた。最初は電力の小さい契約だったんだよね。かなり大きなアンペアに変えたんですよね。
 那須の冬も寒いからね(北海道や軽井沢よりは温かい)。でもその時になんて言えばいいのか困ったなあ。
 今ほど再生エネルギーだとか言われてない時代だったけど、『使い放題』というのは不味いだろう…。

 今でも、家の中でかなり寒くないと暖房は使わない。コタツでまずは凌ぐ。朝晩の外気は氷点下だし、室温は6度か7度。まだまだなんとか頑張れる。ボクの場合は子供の頃から空気が熱いのが苦手でね。寒くても、布団の外に手足を出したら『寒っ』って思うくらいじゃないとイヤなの。(それでも飲み物は冷たいのがいい)
 布団の中が暖かくて幸せだ~って思うのがいいんだよね。
 ホテルで働いていた頃に、冬の休憩時間に屋外の倉庫でリネンに埋もれて寝ちゃうのが最高だった(笑)、ハムスターたちは新聞紙の細切れの中にうずくまっているよね。あんな感じ。
 部屋全体が暖かいと…なんかイヤだなあ。すごい寒い時はストーブの近くにあたるよ。部屋全体ではなくて自分(や家族)が温っまれはいいんじゃないの。

 それは忍耐というのとは別だけど、必要最小限でいいんじゃないのというのが子供の頃から。

<再考エネルギー>なぜ欧州で「原発回帰論」が広がっているのか 再エネ大国にも異変https://mainichi.jp/articles/20211230/k00/00m/020/026000c
 やりたい放題やってしまうと無理だよね。地球はこんな多くの人間が快適に生存は出来ないだと思う。

 慈姑(くわい)、ずっと前に愛さんは料理していた。初めて見る一体何なんだろうと思った。愛さんは天ぷらにしていた。レシピを見ると煮物が多く検索された。煮物は…なんか違うよなあと思って、素揚げにしてみた。
 『直径二センチくらいのはそのままで大丈夫』とあったのですが、三センチくらいあった。下の部分をカットして軽く剥いた。水気を拭いて少な目なオリーブオイルで揚げてみました。
 ゴマ塩を振りかけて。栗とジャガイモの中間のようなほっこりとした味。スライスして野菜炒めにもいいかも。でも普段は売られていないよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年12月19日
 アメリカでものすごく強いハリケーンがたくさん発生している。百人くらいの人が亡くなっている。
 地球温暖化による気候変動だよね。
 エネルギーを出来るだけ使わないようにしないとダメだなあ。

 息子のスバルが一年生の時に、ゴールデンウィークに宇都宮動物園(小さい遊園地もある)に連れて行った。四月に学校の遠足で行ったのでまた行きたいと。
 帰ろうと車に乗り込む一分前くらいに雨が降り出した。ちょっと濡れたけど車に乗れた。道路もものすごい渋滞だった。雨で前が見えない。今まで聞いたことのないような轟音がした。ラジオで情報を得ようとした。
 益子や茨木方面で竜巻が起こったということだった。
2012年5月6日茨城・栃木の竜巻に関する調査研究報告会
https://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2013/2013_01_0047.pdf

 その翌年、家でなんだけどね。
2013年09月04日 13時58分 栃木・矢板で竜巻が発生
https://gigazine.net/news/20130904-tornado/
 これがその時の写真。うちの裏に高校があって、そこの生徒の撮った写真がネットやテレビのニュースに出ている。青い屋根がうちの前の倉庫か何かで、その奥にある小さいグレーの屋根が我が家(お笑い芸人のことではない)。ブロック塀は道路の向かい側のです。  
 この写真の後、家の100メートルくらいの交差点まで竜巻が来た。そばで見るともっと黒かった…二階の窓から家内が見たんだって。
 近くまで(交差点くらい)来て、突然消えたそうなんだ。白い壁の二階の家の右(フレームの外)が交差点。守っていただいたのだろうか。セポーさんたちありがとうございます。

 後からの報道で、近所の工場か何かの屋根が壊れているヘリからの映像が流れていた。
 野次馬根性あったから(笑)、総合病院の駐車場の木が倒れて車が潰れていたり、田んぼがミステリーサークルのように稲が倒れていたのを見に行った。

 自然災害、コロナさん、人間による事故、ウクライナやウイグル・台湾の紛争。他の地域もあるよね。
 メッセージがきつくなっているよね。でもやらないほうが良いことをやってしまう地球人類ってことだよね。 

 いつも言っていることだけどhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6d967d2a2edff3a3e50b15098789a6a599578258これでもAmazonを使うの?
 早くて便利っていうのは不調和だよね。なので要らないモノは買わない。不必要なことはやらないのがいいよね。地球のためにも、自分のためにも。

 『何か良かれと思うこと(大抵は自我にとって都合いいのを良いって思ってしまう)をするのよりも、余計な事をしない』と言うのが最初かと思います。やった方がいいことは、大抵は自我に都合が悪いことだからね。
 一例としては『晩酌しよう』『余暇にどこか遊びに行こう』などを『やっても意味ないね』と心から感じるようになれるといいね。でもさ、自我が受け入れたくないんだよね(笑)。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年11月03日
グレタさん「地球からの搾取やめろ」https://www.env.go.jp/press/110207.htmlイギリスのグラスゴーで開催中の国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が各国首脳が参加していて、その近くでグレタ・トゥンベリーさんらがデモを開催されているという。
 グレタさんが自然と調和して、とても進化している方ということはご存じですよね?

 人類が二酸化炭素を排出するのは、生命活動にも関わっているので少しは必要なことなんだけどね。でも過剰な排出が、300年前くらいのイギリスでの産業活動以降増えている(増えすぎている)わけですよね。
 二酸化炭素排出はゼロには出来ない。では何が問題なんだろうか?
 ちょっと前に読んだ記事では『アメリカ社会はゴミが多くて、でも使い捨てのものを辞められない』ってありました。アメリカだけが悪いってことではないんですけどね。
 過剰な、早く・大きく・たくさん、簡単に便利にという人間の自我と欲に都合のよいコトってたくさんありますよね。

 うちの矢板市では、基本的に車社会なんです。車がないと生活できない。駅から家は700mですが、そんなにアチコチに行きませんが、市内の施設に行くには…バスとデマンドバスを使っています。でもね、バスに乗ってもほぼ乗客はいないんですよね。自分の車のほうが時間も場所も自由ですからね。
 そもそも、毎日通勤しないとならないという仕組みがなかったら、『どうしても毎日車を使う』という必要がなくなると思うんだけどね。

 産業革命以降のアレコレが限界に来ているんだと思うんです。
 生活するのに、間違いなくお金は必要だから、仕事をするなというのは無理があるわけですけどね。
 できるだけ、必要な(調和の方向に)仕事に切り替えて行くしかないんだろうなあ。

 どうしたらいいんだろうね。
 地球環境と意識と意志https://harmonylife.ocnk.net/product/1339

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年10月26日
 金沢大学・覚張隆史助教の研究で、縄文人、弥生人、古墳人という三種の系統が日本人のルーツなんじゃないか、ということが書かれていた。https://www.fnn.jp/articles/-/255397まあさ、弥生人は大陸からの移住とかさ、その辺りのことは自分の中でキチンと書き換えるとして(笑)、仮に古墳人と定義されているのを【地球出身の人類】と自分の中で書き換えたとしたら、あり得るのかなって思いました。
 約5000年前にコロンビア近辺のカシオペア星人が周囲の地球出身の人と30万人、イスラエル近辺からプレアデス星団(アトラス以外)の星の人たちがその近辺の地球出身の人と20万人で日本列島に来たわけだから。
 プレアデス系が縄文、カシオペア系が弥生なので、今回の研究データは、『古墳人の頭蓋骨の骨格の特徴』というのがメインなので、ああそうなのかも知れないって思いました。

 こういう話しが好きなんですよね。
 さっきも友だちと、もっとスケールの大きな(笑)地球のプレートや地層のことにロマンを感じるよね!って話していたばかり。

 人間がどこから来てどこに行くのか?
 この場合、エクサピーコのことではなくて、DNAのボディのことなんだけどね。
 地球の成り立ちどころか、ビックバンがさあ、なんて自分の辛いだの楽しいだのってのを超えている宇宙の成り立ちに、もう抗うことなんて出来やしないって、もうロマン以外ないよね。

 先週は、Eテレの『サイエンスゼロ』という番組が面白いって聞いてね。その中でミミズがスゴい!というのを聞いたばかりだった。そして23日土曜日にテレビを点けていたら、その番組が放送してたんだ。ミミズのことね。土のほとんどがミミズの糞なんだって。枯葉を食べて、ボトボトとウンチをするミミズ。ミミズがいなかったら植物も育たない。地球の事だけでも凄いのに、もう宇宙の事になったらわけわかんないね。
 サイエンスゼロを見て、コジルリ(小島瑠璃子)が出ていた。あの人は才色兼備だね。頭いいんだ、番組内でのコメントが的を得ている。https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/

 金沢大学での研究からすると、コジルリの顔は縄文100%みたいだ。(縄文=プレアデスってことで)親戚みたいだ、なんか親近感湧いたよ。

 先日の冷やしラーメンhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2193を食べて見た。付いていたスープとふりかけをかけて食べたけども、ほぼ冷やし中華だった。あと四つもある。これは…スープは使わずに、麺つゆで食べよう。ちゃんと『冷やし中華』って書いてあったらいいのに。もともと他の麺類もザルで麺つゆで食べるからあまり変わり映えしなかったよ。

 夜中から雨降っていたけど、昼くらいにはやむみたい。台風が来ているんだよね。9-17度。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

※プレアデス、カシオペア、地球人の遺伝子割合が高い、という意味。何百世代の混血してるからね。純血な人っていないでしょ、きっと。
2021年10月19日
 『ベランダで洗濯ものを干していたら、子どもに窓のカギを架けられてしまった』という記事を読んでいて…息子の昴が一年生くらいの時に、ガソリンスタンドで、エンジンをかけた状態で二人とも外に出た時にドアをロックして閉めてしまった。
 エンジンはかかったまま、どうするんだ!

 幸い窓を10センチ弱開けていたので、無理な体勢から腕を入れてロックを解除して事なき。
 ホントに焦った。こんな場所で(他の車にも邪魔)で動けないなんて。ガソリンは少ないからそのうちガス欠になってエンジンは止まるにしても、ドアが開かないことにはどうにもならないからね。

 昴は、ドアロックして、ドアを閉めるとカギがかかることが分かった頃だったので、楽しかったんだと思います。まさか…親がキーを持ってない(当然車に刺さっている)とは思わなかったんだろうなあ。
 そんなことを思い出しました。

 アメリカの国務長官だったコリン・パウエルさんが亡くなったみたいです。コロナでさ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211018/k10013312791000.html

【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?https://www.youtube.com/watch?v=mrNXv8eLa1E中田敦彦のYouTube大学

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年10月09日
 ボクはお酒飲まないけど、『夕ご飯が焼きそばだけ』はイヤだなあ…。
 とりあえずお腹を満たすという目的だけならばOKなのかもしれないけど、同じ様にカレーだけ、蕎麦だけ、そういうのね。一人のご飯を作るんならアリだけどね。

 普通のご飯(食事)のイメージが、ご飯とお味噌汁、そして何かオカズ、というようなのが子どもの頃普通だった。土曜日のお昼にインスタントラーメンを作ってくれたり、それは美味しかったよ。なのでラーメン屋のラーメンは、なんかイヤだなって思うんだけどね。

 10年くらい前に仕事で先輩とお昼ご飯の時、牛丼屋に入ろうとするんです。その時に、『何か普通のご飯食べたいです』と言ってしまった。普通の…だから、定食屋とかファミレスでもいいんです。牛丼屋とかラーメン屋って、他のメニュ0もあるかも知れないけど、ほとんどソレでしょう。
 選択の余地がない。牛丼屋だったら、ご飯だけを頼んで、七味と醤油をかけて食べるしかない(笑)。

 そんなんで、この記事。奥さんが夕食に焼きそばをという。記事にも書かれているけど、『焼きそばだけ』というのがイヤだって。それはわかるなあ。それでもさ、それは離婚の理由になるの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/716e1914bb9c0b3ef4fa904cda26ef7d3cf80958?page=1

 ご飯とお味噌汁と…というのは理想だからね。子どもの頃はそうだったけど、普通っていうのは贅沢だったんだなあ。お母さんありがとう!

 7日夜に首都圏で震度5の地震がありましたね。みなさん大丈夫でしたか?
 翌8日も電車が混乱していたり、ビルのエレベーターが復旧してなかったりという所もあったようです。ニュースでは水道管が破裂して水浸しのトコロがあったみたいです。
 コロナ禍での避難所生活になったら大変そうですよね。政府の緊急事態宣言が明けたとしても、やはりどのように生きるのか、なんですよね。
 生かされているわけなので、最善を尽していきたいと思います。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 矢板駅は貨物の駅も兼ねているからか、見慣れない電車が停まっていた。金網越しだからよくわかんないね。鉄道マニアじゃありません~。
2021年09月19日
 世界の人口密度は59.4人/km²です
 モナコの人口密度は1万9196人/km²、東京都新宿区とほぼ同水準。東京23区は千代田区を除けば、すべて1万人を超えています。中でも文京区、台東区、中野区、豊島区、荒川区は2万人を超えている。
 世界では東・東南・南アジア、西・南ヨーロッパに集中している。
 安定した食料供給が出来る地域に人口が多いようです。 

 1k㎡って縦横の距離が1㎞の正方形の面積。そこにどのくらいの人が住んでいるか?
 100ⅿだとイメージしやすいかも。なので100ⅿ四方が100個ということですよね。当然集合住宅だと人口密度が高くなる。160-180㎝の人の平均歩幅が約70-8-㎝。なんとなくイメージしやすいよね、これで。

 うちの矢板市は約3万人で、195.70人/k㎡。ほとんどマンションなんてないのに意外と多い。100ⅿ四方に約20人。どうでっもいいことだけど、家から郵便局までが500m。ここを500m正方形に区切ると500人てことだね(1k㎡の1/4の面積)。実際にはもっと密度は高いはず。だって矢板市の面積なんて山や田んぼも入っているわけだから、住宅地の人口密度ってわけではないからね。

 20年以上前に『一家四人が暮らすのに世田谷区くらいの面積が必要』ということを知った。当時なのでインターネットなわけがないので、きっと図書館で本を読んだんだと思うんです。世田谷の面積は58.5k㎡。1k㎡が58.5個分って思っていたのより小さい気がしまうね。そこに四人ということです。
 それは耕作などをするのではなくて、あくまでも自然のサイクルの中でエネルギーを得て行くということでの計算らしいんですよね。

 なので、どこの地域でも穀物栽培が発展して国というか文化・文明が発達してきた。穀物の中でもお米は別格なんですね。ヨーロッパなどよりもアジア地域はお米が穫れる気候だからね。

 食料のことを考えなければ、100ⅿ四方に10人くらいだと寂しい感じがしないかな。(四人家族と三人家族が二軒の三軒くらい)これだと1000人/k㎡くらいか(なんともね~)。
 
 地球の表面積(陸地面積+海域面積、地球の全面積)は510,065,600km²。 地球の陸地の総面積は、147,244,000km²で、全面積に占める割合は、約28.9%。 地球の海の総面積(海水で覆われている面積)は、362,822,000km²で、全面積に占める割合は、約71.1%。
 陸地面積(極地や山岳地帯も含む)が約1億4000万km²。ここに一億~二億人とすると、1.4~2.8人/1km²が地球以外の惑星ではこのくらいの人口密度ということですよね。なので世田谷区だと81.9~163.8人ということになるのかな。

 一家四人で世田谷区…ということだと、地球に一億人いたとしても、栽培耕作などは必須ということになりますね。世田谷区に四人という計算だと地球全体で約2500万人ということになる。

 真地球の歴史の図表を見ると第二次移住第一期~第七期の最大のもので42.000万人。第八期(最終回)の1万年前の移住以降の最大人口増時で319.700万人(約32億人)。
 そこから…今から約5000年前の原子核戦争で約7900万人に減少。計算すると0.15人/k㎡現在の陸地面積で計算)。それから人口密度は400倍ってこと?都内は10万倍(1万5000人/1km²としたら)
 それが現代には約80億人(他星からの移住はないわけなので)まで地球人口が膨らんでいるね。
 きっと今が異常事態なのかな。

真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
DVD真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1352

 これは関係ないけどさ、お茶やスパイスもヨーロッパでは栽培できないんだね。コーヒーもか。お茶って…子どもの頃から普通にあったから特別なものとは思わなかった。嗜好品であるけど、重要なものの一つでもあるんだね。昔はお茶が原因で戦争をしてたんだよね。
 高級品がうんぬんということではなくて、必要な人に必要なだけシェアできるくらいなのがいいのかもね。何だかあちらを立てればこちらが立たずみたいな問題だね。

若者9割超が気候変動不安 「未来怖い」75%、政府批判も 10カ国調査https://newspicks.com/news/6199108/
 別の記事に『若者たちは気候変動、大人たちは経済が悪くなること(自我欲を満たせなくなる)が心配なんだって。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 台風の後だからか今日は暑いね。28度までなった。早く落ち着いて欲しいなあ。
2021年08月12日
 扇風機がとうとう壊れてしまった。このところ調子よくなかったんだけど、昨日は変な臭いがしていて、これはマズいだろうということになった。
 いつも一番弱い風でしか使ってなかったし、それも出来ればリズム風としてオン・オフを繰り返すくらいか丁度いい。そんな大きくなくていいとわかった。
 サーキュレーターと言われる小さいのにした。

 これで充分だね。部屋の空気が動いていたらいいんだよね。室温は暑い時で30度を超えるけどさ。天井のほうは熱気が溜るから暑いのかな?
 確かに温度が下がっていると涼しいんだけど、風があるだけでいいやと思うんです。

 ホントは、室内の窓の配置や大きさで流風量をコントロールし、風突(煙突ではなくて、熱い空気を逃す仕組み)なんかで自然な空調に出来たらいいよね。
 全部の住宅がそうなったら、エアコンはほぼ要らなくなるでしょ?そうしたらこんなに暑くならなくてすむんじゃないかなって思うんです。
 でもさ、マンションなどのように狭い空間に沢山の人が住むような形だと、その室内の温度調整をエアコンでするしか方法がないのかなあ。
 と書いていますけど、我が家は古い家屋なので、そんな設計の家だったらいいなぁというお話しなんですよ。

 母親から電話がありました。『群馬の実家(叔父さん家)も暑くてエアコンを入れたんだって』と。だってね、茅葺屋根の家なんだけどね~、エアコンもあまり効かないでしょう?群馬県も35度くらいになるんだって。叔父さんも80代だしやっぱり暑いと大変なんだろうね。

 この異常な暑さは、エネルギーを最小限にしていこうと思わないとどうにもならないよね。暑いのは困るね。
 とりあえず、来週水曜日までは30度以下だ。でもさ、これって子どもの頃の夏の気温なんだよね。35度何てなかったから。最高に暑くて31度の日が何日かあったよというくらいだったから。

 日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

 今朝は22度、室温が25度。外からの空気が涼しいと感じてしまう。20度以上あるから暑いはずなのに、30度なんて温度に慣れてしまっているのが恐ろしいね!
 今朝みなさんの体験+αをカウントしたら66人(ボクも含んでるけどね)いました。昨年末からなのに結構な人数になっててビックリ!みなさんありがとうございます。
2021年08月10日
温暖化は人間が原因=IPCC報告 「人類への赤信号」と国連事務総長
 https://www.bbc.com/japanese/58142213

世界の気温、20年以内に「1.5度上昇」IPCC報告
 https://www.asahi.com/articles/ASP895DN0P89ULBJ004.html#:~:text=%E4%BB%8A%E5%BE%8C20%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E5%86%85%E3%81%AB,7%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A6%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E3%80%82

 暑いんだけどさ~、他にも『ギリシャで山火事』なんて出ている。南ヨーロッパは凄く暑いらしい。

 https://harmonylife.ocnk.net/product/1339地球環境と意識と意志を読んでみてね。

https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2114
 新しい炊飯器でご飯を二度炊きました。水を少な目にしているのに柔らかめ(普通くらい)になってしまう。パラパラっとしてご飯が炊きたいんだよ~。炊飯器との交流のためにカフでは炊いてないんだよね。
 『柔らかく炊けちゃった』といっても、それを食べ終わらないと次は出来ないからね。 柔らかいご飯も美味しい。理想はお茶碗を洗うときに『水で流しただけ』で大丈夫だよね!というくらいの硬さなんだ。そのくらいのが好き。
 次回はもっと少な目の水でトライしよう。

 日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年04月28日
 日記は『歌』、お知らせメールは『製品の案内』…としようと思っているんですが、あ…書いちゃうんだな、困ったね(笑)。
 昨日さ、友だちからの電話で『アボカド一個生産するのに水を50リットル(55リットルかも)使っちゃうんだって』ということを聞いた。

 アボカド一個買って来たら、2リットルペットボトルで25本の水。これってヤバいよね。主にメキシコなどの国の水を奪っているってことでしょう。もうさ、アボカドは食べないよ。あまり極端なことをするとなんだから、何かにアボカドが使われていたら食べるけど、自分で買ったりしないようにしようっと。

 でも、これは氷山の一角ですよね。食べ物でも機械でもなんでも、地球環境を滅茶苦茶壊して作っている。ひとつひとつ挙げたらキリがないけど。
 もし、自分の地域で穫れる植物でも動物でもだったら、そこの人が必要最小限食べるくらい作ってもいいと思うんです。土地が干からびているんだって。自分のところでだったらそんなことしないよね。
 これって、家畜でも言うでしょ?牛を育てるのにメタンと二酸化炭素がどのくらい発生するって。それを他の食べ物に換算したら少しになるとかさ。
 やっぱり昨日ニュースで見たんだけど『乳牛から牛乳を得るのにその三倍以上の糞尿か出る』って。それをバイオガスでどうのって研究されているみたいなんだけど、その工程での必要なエネルギーはどの位なんだろうか?ってこともあるよね。酪農家の人もいるんだけど、必要以上に使いすぎないってことが一番なんじゃないのかなあ?って思いました。
 15年前に栃木県に来た際に、場所によっては臭い…畜産か酪農が多いんですよね。ちなみに栃木は本州で一番酪農が多いんです。だから北海道の次ってことですね。うちの辺りは一応町中だからそれはないけど。ただ、近隣の学校の部活の声や音が疲れるなあ(笑)。ああいうのもホントに必要なのかなって思ってしまう。

 過剰な…自我と欲。早く・大きく・たくさん、便利だからと…。
 
 なんかさ、仮想通貨をなんかやっている人って、そのためのパソコンの消費電力が半端じゃないんだって。なので、うーん、やらないほうがいい仕事(お金を稼ぐために特化してるような)は、早く・大きく・たくさんという欲の方向のことなんだろうね。
 必要な仕事って…去年くらいから『エッセンシャㇽワーカー』なんて言葉があるけどさ。全部が全部じゃないけど、リモートワークで出来てしまう仕事って、『ホントに人間に必要なことなんだろうか?』ということが多いのかも知れないね。

 ボクの仕事?それって『販売を通して自然の仕組みを実践』なんだから、通信販売というカタチは20年以上なので、対面販売ではなくて、そもそもそんな莫大な固定費をけけたら成り立つわけないでしょうということなので(笑)。このカタチはコロナ禍か否かは関係なく、ずっとこうだからね。
 日記に歌詞を掲載するのも、利益うんぬんではなくてその一環。乱れた言葉に世の中溢れているでしょ、なので落ち着けるような歌を掲載するってこと。

 仕事というか…東日本震災の時に『ドリンクの販売機はライフライン』なんて言ってたけど、うろ覚えですので…日本中のだか東京中の自販機の電力で原子力発電所2-3機分なんだと聞いた。それ以前に、缶入り・ペットボトル入りの飲料はヤバいんだけどね。

 『何が必要だよね』と思うのは、個人次第なんだけど、それってその人の時空元次第ってことでしょ。
 飲み水は水道水をエノレコンで調整するのが最適だし。
 でも、そのエノレコンが重要で必要で有り難いって思える人が少ないのかな。それよりも…ニュースで言われているように、街角で飲酒してしまう人にはビールなどを優先して思えてしまうんですよね。

 とにかくさ、調和とれているか不調和かって言ったら、不調和なモノ事だらけですよね。
 後は自分で観じてみるしかないってことですね。
 まあ…あんまりストイックになると無理だからね。でもこんなんしてたら地球が無理な感じがするよ。

『地球環境と意識と意志』発売しています
https://harmonylife.ocnk.net/product/1339

https://www.youtube.com/watch?v=jz86lykR_Lg
中田敦彦のYouTube大学 人類の危機への解決策とは?
『人新世の資本論(斎藤幸平さん)』をわかりやすく話してくれています

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

※元々、『マカリイ』の歌詞を準備していたけど、また後日にします。

追記
 『今はコロナ禍だから』とかさ、そういうことではなくて、『見栄や欲は恥ずかしいことだからやめよう』と思う事が大切なのかもですね。他の進んだ星の人からすると、そういうのって恥ずかしいこと。誰かから言われたからとかではなくて、自分で分かったことからそうするしかないよね。
 言われてやるというのは『人を殺したら罰則があるから、人殺しはしない』というのと同じだよね。
 飲んだくれているのは恥ずかしいから、ということと同じ。飲んでも飲んだくれないというか…変なふうにしないというのかな…。
 なので、『コロナ感染すると怖いから旅行に行かない』よいうのではなくて、ホントに必要なことなのか?自分の自我と欲を満足させたいからか?を問うようなこと。そしたらおのずと答えは見えて来るよね。
 『こういうことしていると、二酸化炭素が増えるよ』というのでどうする、ってことではなくてさ、人間として考えるというか直観を使うといいのかな。
2021年02月14日
 13日23時7分に久しぶりに大きな地震だった。うちの辺りは震度4。福島では震度6強って…一番強いののひとつ下ってことですね。
 念のため、揺れが収まった後でドアが開くのを確認して、ガスも止まってなかったみたい。家内が念のためって、バスタブに水を溜め始めました。翌朝スイッチを入れるだけと準備していた炊飯器、電気が止まるとなんなので炊き始めることにしました。
 このさ、感染が広がっている中で、大きな地震が起こって、避難所に行かないとならない人や、ライフラインが使えなくなったら大変だね。まあさ、オリンピック開催しようなんて言ってる場合じゃないんですよね。

 今はさ、ホントは誰もが命懸けで生きる学びなんだろうなあ。来週少し仕入れをしておこうかな。

 地震があった地域、そうじゃない地域の人も気を付けてくださいね。

 追記ː宮城・福島では土砂崩れも何か所かあるみたい。水道が止まっているトコロも。宮城県・福島県、関東地方、静岡県で86万戸が停電しているようです。せめて寒くないように過ごせるといいですね。
 朝になって、夜から水は流れているので水道も止まっていないし、こうして電気も使えています。夜寝ていたけど、ずっとテレビをつけていました。
 まったく関係ないけど、『日本人の言葉から“い”がどんどんなくなっている』そうなんです。美味しいということをオイシとか、痛いというのを痛っと言う人が多くなっているそうなんです。『い』と発音するのは口を横に広げるというか…マスクをかけているとやりにくいんですよね。
 ボクは、できるだけ『ら』も使うようにしています。どういうこと?
 食べられる→食べれる、と発音する人が多いよね。
 言語はどんどん変化していくものなのですが、どうなんだかね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2020年10月26日
 長いと思うか、短いと思うか。47年って、半世紀じゃないか。
 あんなに大きくて、あれがゴミ扱いになってしまうとは。日本の家は木と紙と土?、地震が多いし、ヨーロッパなどは石造り、レンガなんかだと崩れやすいから、柔軟性のある木造建築が日本で発達したんだと思うんです。
 あと、夏は暑いからほぼ屋外になるような障子や縁側などね。
 南北に長いから、沖縄と北海道では別の国みたく、寒い地方は高気密高断熱住宅はいいかもしれないけど、隙間だらけの構造だから、囲炉裏や火鉢が茅葺き屋根を燻して長持ちさせていたんだよね。
 囲炉裏や火鉢を使いたいけど、今の生活必需品のパソコンなんかに微細な粉塵はダメだから、無理だなぁ。
 そんなんでマンションのコンクリートは雨に弱く、弱いといっても何十年だけどさ、コンクリートが劣化して中の鉄筋が腐食して、と。
 これは構造物としてだけど、配管やエレベーター、もろもろが古くなる。もちろん戸建ても劣化するけど、分譲ならば価格も高いし、たくさんの人が住んでいるから、修繕工事の意思統一や、巨大になるばなほど、費用もかかる。
 
地震には強いけど、水害への脆弱性は露呈されている。また感染症や騒音問題など、一長一短だけどね。
 狭い敷地に大勢住めるというメリットはあるけども、費用対効果は全体的にどうなんだろう。
 矢板市にはあっても七階建てくらい。ほら、東北線の駅の側だと、大きなマンションが見かけるけとさ、いなかだよなぁ。
 昴が初めて東京の普通の街を見た時、[未来の街みたい]と言ってたな。ドラえもんの22世記の風景とでも重ねてたのか。マンションというか、高速道路から見たビジネス街の風景ですが、鉄筋コンクリート構造の巨大な建造物群てことですね。
 でもそんな構造物でさえ耐用年数は47年ってね。ね
 人間の都合で、儲かるかどうがの線引きで。
壊しさまうかことも。
 施工会社や不動産屋は、新しく作り、売り、儲かる。巨大な廃棄物となりながら。ヨーロッパの石造りの建物は築何

 人間が壊さなくても、47年くらいで鉄筋コンクリートが脆くなるってことか。

 ヨーロッパの石造り建築物は百年とかもっとあるよね。
 なんだかねー。

 正直、隙間風があろうと、戸建てかアパートの方がいい。
2000年頃、仕方なく一年ほど9階に住んだけど、落ち着かない。

 アパート一棟、調和の方向で協力し合える人たちとで、暮らせたらいいな。
 誰か篤志家の人が、ドーンと資金提供してくれないかな(笑)。
 昔から、漠然とそんな思いはあった。マンションだと大き過ぎるというか、修繕費など余計なコストがかかり過ぎるてしょ。
 ある程度、標高のある地域、低い地域ではイヤだな。そういうこと以前にまずお金がないや。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年10月03日
 10月1日から第三のビールとタバコが値上げって、ビールが値下がりした。どうでもいい話しなんだけどね。
 そう言えば、消費税が10%になって一年ですね。ハーモニーライフのショッピングカートの金額を修正するのが大変だった。それ までは税抜き価格表示で税率8%でカート自体が計算してくれていたんです。それで8%と10%に振り分ける方法がよくわかんなくて、結局税込み価格の設定にしよう、ということにした(というかね…)。なので何百種の製品すべてを変更しなくちゃならない。 それも10月1日からって…疲れましたよ、一年前。

 それでビールね。
 ボクは若いころからビールは苦いから美味しくなく、ほとんど飲まない。外でみんなで飲む時には乾杯にはビールなのですが、最初の一口はちょっと美味しいかもと思いますが、実際にはマズイ。なので、冷えていたのが温くなる。
 お酒は全般的に苦手ですが、ちゃんと美味しい日本酒やワイン、ブランデーなどを少しだといいなあって思います。
なのでね、ビールを買って飲むなんて…お金ももったいないし。そもそも飲むと気持ち悪い。
 みなさん、ビールが好きな人が多いんだけどね。

 それと、子どもの頃に父親はほぼ毎日ビールを飲んでいたけど、酔っぱらって怒るなんてことはなかった。だから酔っ払いがイヤだなあ。
 それとね、あの頃ビールって家にビール瓶のケースがあって、酒屋さんが配達してくれて、空瓶も回収してくれていた。
でもさ、今は缶ビールばかりでしょう。スーパーなどでも箱で売っているし。あれが違和感なんですよね。
 コーラやジュースは缶(ビンもあったけど)でもいいけど、ビールが缶って…。鯖缶などが缶詰なのはいいんだけど、ビールが缶というのは違和感なんですよね。
 もちろん、家にサーバーがあるなんてね。そもそも沢山飲むようなものじゃないって認識だから、もしサーバーで家で楽しんでいるなんて人は…えっーって思ってしまう。
 人の趣味というか好みだからいいのだとは思うんですが…
 とにかく、苦くて不味いと思ってしまうんです。

・・・・・・・
 昨日初めてオーダーくれた方といつも通りに、どうして注文くれたんですか?と話しを聴いていると…ほぼ同年代の方なんですが、若いころに足立幸子さんと会ったと。
 意外と少ないんですよ。本やビデオで幸子さんを初めて知ったという方がほとんどなのでね。異次元への旅https://harmonylife.ocnk.net/product/224 直観のための絵本https://harmonylife.ocnk.net/product/1068
 この二つは幸子さんの絵本の中で重要度が高いんですよ。なので、絵本のカートの上のほうに置いているんです。
 反対に、重要度がそこまで…というか、興味関心をひいてしまうのは、見つけにくいように(笑)わざと下のほうに置いているんです。
 でもね、そういう人って検索で来るから、ピンポイントで注文されるんですよね。そういう人たちってこの日記もまず読んだことないよね。別に日記はどうでもいいんですけどね。
 どのジャンルにしても、重要度の高い製品はわかりやすいところに置いています。ページ全体が重要度が高いのもありますけど。そういう意味では親切にしているんですよ~。

 幸子さんが帰星したのは93年なので、会ったというのはもう30年くらいは前のことだよね。幸子さんはプレアデス星団のタイゲタのエクサピーコさんだよね。

 別に、お酒好きだって飲んだっていいと思う。人は人だけっさ、幸子さんは飲んでも絵を描いてたし。
 ベロンベロンに酔っ払って、大変にならなけりゃね。
 ゴミが増えるのは嫌だけど。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年09月13日
 自分の出来てないところで、しかもまったく予想外、そして一生懸命自分では取り組んでいると思っていた部分なのに、的確に指摘されて…落ち込んでいる場合ではない。
 とにかくやるしかない。ただ具体的なことはまったく今の状況だと出来ないので、とにかく感謝とお詫びとお礼をします。これが限界いっぱいなので。

 今の…飲食店でのテイクアウトが増えているっていうのも、正直怖いんですよね。
 ゴミがね。
 ホントの昔みたく、おにぎりを葉で包むような、だとまだいいのかも知れないけど。レジ袋どころの話しじゃなくて、もの凄い量のゴミが出るでしょう。
 灰って…今バーベキューが流行っていて、その時に使った木炭の残りかすを公園とか土に捨てちゃう人がいるって。でも炭(灰)は分解されない。だから土にならないってことですよね。

 なので、普通のゴミも焼却されて灰になる。それがいずれ埋めるか、海に捨てられる。もちろん循環されて空気にもね。
 かといって、ゴミを出さないで暮らせない。
 家の可燃ゴミに、アルミホイルなども一緒に捨ててしまう。こんなの考えてしまうと押しつぶされそうになってしまう。
 ボク自身は、整理整頓などがからっきし出来ない人なので、身の周りもそうですが、地下から資源を取り出して散らかすなんて…考えられないんです。石油とかそういうのはわかりやすいけれど、地下水だって…地盤沈下するし。
 インドネシアなんて、それで首都を移転するって言ってますよね。東京の東部だってそうなんですよね。表層水(川とか)がない地域は人間が生活するのに井戸を必要するけど。
 矢板から北の方の、那須塩原地域は昔は水がなかったんですよね。地下水ではなくて明治時代に大掛かりな潅水事業として水源から水路を作った。それで作物が作れるようになって、酪農とかも出来るようになったそうなんです。あの地域の川は季節によって水が流れていない。呼び方は忘れたけども、地下に水が流れているという川だとか。

 人間が暮らせる地域ってホントは少ないはずですよね。

 https://harmonylife.ocnk.net/product/1228
 AOVASODの箱やスティックは、捨てられて焼却されて…そこでも調和をとるサポートをするプログラミングがされている。
 
 これから…息子たちが大人になる時代はどうしたらいいんだろう。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年08月18日
 毎日硬い内容の日記だと疲れちゃうだろうから、今日はゆるいどうしょもないのにしようと思っていたんですが。
 79人って、8月に都内で熱中症でなくなった人の数ってニュースで言ってた。

 暑すぎるよね。浜夏で41度とか…そもそも30度以上の最高気温の日は暑い…はず。
 それにしても、都内が暑いのはコンクリートだらけで、人も多い。そうなるよなあ。
 
 田舎も暑いですよ(矢板もね)。でも人口密度が低いし、田んぼがたくさんあります。
 日本各地も田んぼでいっぱいにしたらいいのに。それとやはり人口が密集している。 
 『ポツンと一軒家』みたいに、途方もないところ(景色がいいとかわがままだね)に家を建てちゃうと、ライフラインを行政が用意したりコストがかかり過ぎるし、きっと生活も大変すぎると思うんです。
 だから、コンパクトシティとして、できるだけ公共交通機関を充実させて(それでも余計な移動はしないように)、ガソリン使用量も減らせるような社会構造にしないとヤバいだろう。一時避難的には『冷房を使って冷ます』というのは大切だと思うんですけどね。永遠にそれを続けるとね…。

 そもそも、江戸時代だって、江戸の町、ほら当時世界でもものすごく大きな街で、かつ利水などを完備していたんだけど。その江戸時代だって、『木炭の使いすぎ』ではげ山が殖えると環境に影響があると言われていたんだからね。
 今は、地下資源として石油(石炭の時代も)さえも人間の手の届かないところにあるものを欲で持ち出してまで使ってしまう。当然ウランとかもね。

 もう少し住む場所を一人ひとりの人が考えたほうがいいよね。
 東京(東京に限らずも)に居ないとならないのは、『FALFに進化した人間』、こういう人は苦しくても調整のため不調和な地域にもいてくれる。
 ボクはさ、そんな大きな器がないからねえ。

 夜中も暑かったなあ。夜半過ぎにやっと24度(外気)になって、窓を上げていてね…うちの家内は『夜に窓を開けておくと湿気が入る』と言って嫌がるんですが。
 室内は最初32度湿度42%でした。外からの空気を積極的に入れて、夜の間に温度を下げることが昼間のピークを少しでもラクでできはず、というのがボクの考え。
 窓辺に温度計を置いてみた。27度になっていた。湿度は50%前後。でも外の湿度は90%となっているので許容範囲かなあ。

 今日の午後は32度(外も室内も)湿度は外が62%室内36%。日の入りで26度の予報なのでそこまで我慢(ほら、こんなの忍耐じゃないからね)。
 平たい場所は田んぼにするといいよね。
https://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/02_03_stt.html 人口密度 (都道府県別)(

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月06日
 熊本や鹿児島、九州の豪雨がすごい。九州は台風銀座と言われるように水害が昔から多いんだろうけど、大変。
 熊本県球磨(くま)村、ニュースの中に『床もカベもない避難所に二日間』って…床がなくてブルーシートを敷いていると書かれていた。
 火事や地震も怖いけど、ボクは息が出来ないだろうと思うので、洪水とか津波がとても怖い。
 文明が発達しようと、自然を支配するなんて出来ない。リニア新幹線のことでJR東海と静岡県が対立しているけども、大井川の水はその地域の人たちに必要なものでしょう。名古屋や大阪にちょっと早く到着できるようになる、なんて別にね必要ないよね。どうせ利権がらみなんだろうなあ。静岡頑張ってくれ!

 竪穴式住居は、地面を少し掘って下げて、土を踏み固めて土間を作っている。だからさ、平時は気温のコントロールなどに適しているけど、水害が多い地域では大変だったろうなあ。床がないって、当然西洋と違うからベットなんて概念ないから、きっと干し草やゴザのようなものを作って、そこに寝ていたんだろうなあ。
 いつも、家の壁や屋根にはありがたいなあって思うけど、床もそうだよね。いきなり土間というか土だったら生活が大変。
 こうして日常を送っている間にも、九州の人たちは厳しい時間を過ごしている。頑張ってどうにもなるということではないけど、頑張ってください。

 私たちのエクサピーコが、もう少しゆったりと学んでいけるような、無理ない社会になるといいなあ。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス