ホーム日々のこと(日記)エネルギー・環境
エネルギー・環境
日々のこと(日記):211
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 次のページ»
2023年02月17日
 友だちが言っていた。『ある人と話したんだけども、“あの人は波動の話しをする”んだよね。私が話しをしたいのは、波動の法則(自然の仕組みの方向の生き方)なんだよね。“波動がどうたら…”ってことではないんだよね』という。
 そうだね、忍耐強くしないとならない。

 ボクのこの日記を眺めていてもそうなんだけども、どうでもいいような内容もあり、時々重要なことも盛り込む。どんな内容からも本来の生き方に繋げられるように出来るから(ウルトラマンのことからもってことだから・笑)記載しちゃうんだよね。
 なので不思議なことやそういうのはどうでもいいんですよね。スピリチアルや何かの勘違いをしている方がいるけども、それも織り込み済みなんです。

 ただ、ホントは明確に『波動』※と『波動の法則』は別物なんですよ。量子力学を学んでいる(これは学校などでの分野という意味ですよ)人たちからしたら『すべては波動』なんてことは当たり前なこと。(※世間やスピリチアル系の方が言う波動という意味)
 なので『どこどこの誰々が“すべては波動です”って言ってたのよ~』なんてことは、当たり前のことって意味ですよ。
 そうではなくて、仮に『どこどこの誰が“波動の法則に適って生きる”と言ってた』というのであったら、時空元と振動波の違いはあるにしても、まあそうだよね、って言えるんだけどね。
 でもさ、その場合の波動の法則で生きるというのは、①自我と欲を最小限に②本質的な親(※)の感謝③忍耐を学ぶために生きている、なんてのはそのように過ごしているかってこと。
 感謝というのも、一般的な言葉の感謝というのと、本来の感謝ってまったく違うからね。
 『私は何万回感謝を唱えています』なんてのと違うんですよね。

 なので(この接続詞で合ってるかな?)20年くらいほとんどスピリチアル本は読まないし、何かのセミナーにもほんど行かないし、もちろんYouTubeやブログなども、精神世界的なものは読まないんです。
 
 言語で表現するのは難しいですね。
 そういうのは、相手の本質がスケスケで見えて(※)しまうので、繕われても仕方ないんですよね。
 
 メールや喋った言葉、ないしはこのサイトに書かれていることに対しての反応ですぐにわかってしまいます。
 その辺りは『信じられないよね』という方には、別のところにノックする方法をお伝えしますよ。でもあまりにも違い過ぎて相手に迷惑になるような…のは辞めましょうね(笑)

 「このところの日記は本質的な内容が多すぎるね」という、声がある。硬軟織り交ぜているつもりなんだけど、もっとゆるい内容に心掛けます(笑)。
 
 昨日の日記『スピリチアルは危険だよ…』https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2650

ーーーーーーー
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374

 ゲテロでの夢は、一週間くらいしてから本人に話そうかな。やはり初めて登場する人、初めての内容。


 マイナス6-9度。昼間は暖かいけど朝が寒い。
 
 テーマを投げ掛けて、どんな返事が来るのかなってので、だいたい…そうなんですよね。これが波動の法則。(ま、引き寄せの法則とかと同じように思い込んでいる人もいるよね。そんな都合の良いのが自然の仕組みではない)

 そして当たり前なことなんだけども、『この星(地球ならば地球)の文化から自分が調和のとれた影響を受ける』か『(自分が)星の文化に調和のとれた影響を与えるか』、のどちらかなんですよね。
 それは他の人にはない何かの能力でどうのって話しではないんです。どちらにしても本来の方向、調和の方向であることが前提なんですよね。マイナーな影響をしちゃった・マイナーな影響を受けちゃったというのは、自然の仕組みに適ってないというのを表しているようなもんですよね。星の文化に…というのは大げさに思うかもしれませんが、そういうことなんです。

ニュース記事 ボロボロの地球環境なぜみんな怒らないのか?
 https://gendai.media/articles/-/105899 まあ、怒っても仕方ないんだけどね。でもさ、頭の悪い人が牛耳っているから難しいね。だからこんな事態になってる。残念!気づいたら実践するしかないよね。

 矢板市にはこんなところないね。写真は宇都宮の福田屋だよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月07日
なぜ平城京以前は短命で、平安京は1000年も続いたのか…現代人には想像しづらい「糞尿処理」という衛生問題https://president.jp/articles/-/65975?page=1

 町づくりというか、人間が生きていくのにどういう環境が必要なのか?
 おのずとどういう場所に住むのが自然なのかなって思い浮かんでくるんじゃないのかな。ボクは一年少しマンションの9階に仕方なく住んでいたことがあるんですが、なんか変だったなあ。
 
 こんな感じの履歴
 小学校前まではアパートの二階で風呂がないから親と一緒に銭湯でした。お風呂ってそういうもんだと思っていました。
 小学校から高校くらいまでは、父親の工場の二階に家を作ったのでそこに住んでいました。
 その後、商店街近くの家を借りて…そして仕事でほとんど家にいなかったなあ。夜寝るだけ。
 25-27歳の時は○○○です(笑)。
 27-30歳頃は歩いて100歩で海の家を借りていました。その後友人とアパートに少し住んで、その後マンションの9階。
 そして二年くらいアパートの一階に住んで、半年くらい福島の山奥の古民家に。
 首都圏にアパート二か所。
 2005年に結婚して栃木です。栃木で4か所目、2008年からここの矢板なんです。

 三階以上のところに住んだのは、一年ちょっとだけ。人間はホントは3階くらいの高さまでがいいみたいなんです。(トゥリーハウスってこんなくらいでしょ)

 狭い敷地の高く高くして、たくさんの人が住んでいるのがマンションじゃないか。無理が生じるよね。ヤフーの記事の衛生問題のようなことが起きるよね。

 人間が生きていくのは何のためなのか?
 エクサピーコが学ぶためでしょ。そのために死なないように気を付けるってことなんじゃないのかな。

 0-13度。最低気温が氷点下ではない。

 すすぎの要らないイオヌレンデ
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1299

 今朝のニュースで『ヤマト運輸4月から値上げ』って。仕方ないよね、宅急便の人大変だからなあ。某amazonとかで大して要らないモノを買い過ぎなんだろうなあ。大して要らないというか、ホントはマイナーというモノだらけ。みんながそういうことをちゃんと考えたらいいと思うんだよね。
 この、過去の都市の水利問題なんかもそうだけども、人間が生きるのに何が必要で何が必要じゃないのかを考えようよぅ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月06日
 4日都内からKIさんが栃木に来てくれた。
 その時のテーブルの写真https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2637

 やはりこういうのは楽しいね、嬉しいね。KIさんとは実際に会うのは二回目なんだけどもキャラクターは面白い。『今年制作予定のSOD体験談集にはこんな記事にしてもいいんじゃないの』ということやアレコレ。お昼前に会ってバイバイしたのは4時くらい。
 KIさんは当日は矢板の温泉ヴィラに泊まるのでタクシーで。ボクはいつものデマンドで家に帰った。まことの湯は、泉質がとてもいいって評判なんだけどもボクはよくわかんないんだよね。9年前の事情があって家族で一週間くらい過ごしたけど。

 電話でも話せるわけなんだけどもやっぱり顔を見て会話できるのっていいよね。この三年間はみんなマスクをしているけども、やはり人間同士ちゃんと顔を見れるのって(色んな事情で見ることが出来ないケースは別として)いいよね。
 KIさん、またね。ありがとう。

「曲がるストロー」はなぜ生まれたのか…プラスチック廃止を唱えるエコ活動家が見落としていることhttps://president.jp/articles/-/65892?page=1
■携帯電話のSMSは聴覚障害者のために開発された
■「障害者のためだけ」のデザインは必要
■「美観上好ましくない」点字ブロックをグレーに
■見た目がイヤホンに近い補聴器は便利そうだが…
■ストロー廃止は非障害者中心主義だろうか
■「ないと困る人がいる」指摘に集まった2つの声
■「必要な人は自分で持ち歩くべき」主張の問題点2つ
■主流化されることで本来の目的を見失ってしまう
■「安全に飲み物を飲む権利が奪われた」

 今日はマイナス1度~11度。かなり暖かい。
 トルコで地震という記事を読んで、そう言えばこのところ大きな地震はないなあ。寒いことばかりニュースになっているね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月04日
 こんなに寒い日々での暑い話しです。
1926年の「歴史的な猛暑」は27度だった…https://president.jp/articles/-/65626?page=1

 真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/1272には、『地球の環境が地表温度が21度くらいの時に他の星からの移住があった』というふうに書かれているよね。地表温度は平均だと思うんです。
 暑すぎても寒すぎても人間は生きていけないよね。最低気温が12-14度、最高気温が18-23度くらいの時期がいいなあ。同じ時期でも極地は零下50度、40度を超える熱さのところ。なので100度弱の気温差があるってことですよね。でもそんな場所にも住んでいる人がいる。(そういう場所にもいるフゲーエキンって話しではない!)
 100年前の猛暑は27度だったって話しですよね。江戸時代は地球が少し寒冷化していた時期だから寒かったんだろうなあ。でも日本家屋は夏に過ごしやすいように出来ているからそういう時期でも夏は暑かったってことだよね。
 今日からは立春です。新しいサイクルですね。

 マイナス3度から7度。天気はいいよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月03日
「暗黒宇宙編(ゾフィー・初代マン・セブン・ジャック・エース・タロウ)編(7巻からの続き)、外伝アストラ編

 宇宙語のCIUKANSIと日本語(地球の科学で言う)中間子とは違うんだろうけども。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%96%93%E5%AD%90
 『中間子っぽい』って言われたけども、わかんないね。
 それは昨年みなさんとで作ったPQP体験談集のことも含めてのことみたいなんだけどね。つなぐ役割、コネクター。それって電子CUNIEOも『現実化する』というような意味もあるんですよね。

 マイナス3度~5度。まだまだ寒いね。
 せっかく会話をしても、延々と堂々巡りなことを持ち出されるのはもったいないよね。せっかくだから建設的なことを話そうよ。そのための記録(映像音声や文字など)があるんだから。見てくれているのだったら…そうだよね。
 最近、コンビネーションにより新しい方法が出てきました。ボクも意外なことで驚きながら楽しんでいます。
 今日は節分。時に何か行事をするわけではないけども区切ですね。
 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年01月05日
 そんなに期待していなかったしらすうすやき…美味しかった、235円ってちょっと高いんだけども(笑)。

 「ドライバー不足で荷物の3割が届かない」人類史上“最も便利すぎる社会”が招いた「物流崩壊」の危機https://bunshun.jp/articles/-/59631
 いつも書いているけども、必要ないものを買わない・頼まないことが大切ですよね。ってこういうことを通信販売をしているボクが言うのは何なんだけどね。
 なので、仕事をしている人も、ホントに重要なモノだけを作ったり、販売したりしたらいいんだと思うんですよね。
 ここで問題になっている流通のことだったら、『不調和なモノは運ばないよ!』という気概で仕事していたらいいんだろうなあって思いますが、そうはいかないエゴ文化社会(笑)。
 覚悟の問題なのかも知れないなあ。

 もう何百年も人類の大問題だった、滅亡に向かうような問題って意味です。飢餓・伝染病・戦争、これがあると一気に人口が少なくなっていたみたいなんです。中世の頃は農業をしても1.7倍くらいにしかならない…100粒の麦が170粒になるような計算。土壌・気温などの気象条件から農業技術だったんでしょうね。なので一旦不作が起こるとその地域が滅亡するまで仕方ないとなってしまう。現代のように移送手段も限られていただろうし、冷蔵・冷凍技術もね。
 少しでも収穫量を増やそうと、森林を切り開いて畑にする(ヨーロッパの場合)、でも人間が増えるほうがスピードが速いから、結局飢餓の可能性は高まる。そんなこんなで、…奴隷制という形がちらほら出来て来る。日本にいるとピンと来ないけども、だいたいどの地域でもそうみたいだよね、歴史は。
 日本列島は採取狩猟って縄文の頃からそうだったのは、農業栽培をしなくてもなんとかなるもんね~という恵まれた気候だったからなんですよね。これって当たり前なことではない。

 日本の地域によっては、弥生文化のところは田んぼでお米を作っていたけどね。でも世界の地域的に見ても、お米が栽培出来る所って?主に東・東南アジアでしょ。広大なユーラシア大陸を見渡すと…そういうことです。放牧しないとならないところは、植物栽培も難しいから家畜放牧だったんんですよね。

 話しがとっ散らかっていますが、無駄なものを買ったりやったりは辞めましょう。ドライバー危機のこともあるけどさ。ホントに必要な職業ってキツイからなりたがらない、https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2612脳の機能不全のことと一緒なんですよね。簡単にお金が手に入るだろうからって職業を選ぶのって、脳の機能不全のようなことだよね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月17日
2022年11月14日17時09分 ごろ 三重県南東沖地震
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20221114170911.html
 震源はこちらなのに、最大震度4は茨城なんだよね。こういう離れた地域のほうが揺れる地震もあるんですね。
 こういう、プレートのこととかなんか興味あります。地震は怖いですけど。
 何億年もの間に、どういうふうに地殻が移動しているのかということ。地球っていう惑星がどう生きているのだろうかということがワクワクしてしまう。もちろんその上で生きているボクたちは怖いことなんだけども。

 16日の午後の空の風景。雲の下のほうに太陽があるのかな。

 今日も明日も3-14度。朝は寒い。布団の中は暖かいね、ありがたいね。外にそのままいたら人間は死んでしまうよね。

 ポテトサラダを作った。先週だったか作っていたピクルスを使って酸味のあるポテサラ。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2571これにはスコーピオンタバスコがとても合う。
 何か作ると、出来上がり量がわからないんだよね。ボウルいっぱいにポテトサラダがある。何日かかって食べるんだか分からない。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月07日
『未来を照らす希望の光 ウルトラマントリガー!』
 口上を書いてみたかっただけ(笑)。

 やりたいことは色々とあるんだけども、なかなか出来ない(踏み出せないとかではない)。時期を待つ、急いではダメなんだろうな。だから『未来を照らす希望の光』https://imagination.m-78.jp/planet/44Km44Or44OI44Op44Oe44Oz44OI44Oq44Ks44O8

排泄物まで徹底的にリサイクル! 究極のサステナブル社会「江戸時代」に学ぶ現代日本で実践すべきSDGsとは?
https://at-living.press/sustainable/29093/

 過去に、散々なピンチがあったな。最初は1978年、交通事故で七か月入院した四年生。何していいのかわからなくなった、父親亡くした1989年。かなり大きな事故1998年。2003-2005年も大変だった。そして2008年には騙された(騙していただいた)。2010年頃もすごかったなぁ…四歳の息子が何病気になった(もう元気)。2014-2015年はピークで、それは2014年DVD波動の法則現実への実践報告に一部入っていますよね。そこから2018年から現在にかけても激動な毎日を過ごしています。でもそれが学びある人生なんだろな。

 最近の、色んな状況を友だちと話していても、全体的に大変なんだなと思う。初めての方、少し話すと…ああ、そうだよなぁとヒシヒシと伝わってきてしまう。また別の意味で大変だね。
 なので、今回の題名にしました。スマイルスマイル!

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月04日
 オンラインのネット会議でどのくらいの電力(CO2)を使うのかというお話し。これはYouTubeを見るなども一緒なんだろうなあ。
 なので、どういうコミュニケーションをビデオ通話でするかということだよね。それはテレビを見るでも車で移動するにしても同じなんだろうな。
 でもまさかこんなに二酸化炭素が発生していたなんて想像してなかったよね。こんな日記をアップしている時もそういうことだ。

https://forbesjapan.com/articles/detail/515771時間のビデオ会議で約1キロのCO2発生、オンライン習慣が地球に与える影響

https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/040/021000c<気候革命>温暖化の「被害」見た高校生 COP27参加「世論変える一歩に」

米国型ルールが限界の今、「日本品質」の背景にある精神性に気づこう
https://gendai.media/articles/-/101535

 ここにも書かれているように、『自ら』が大切なんだね。
 お金だけのことを考えていたら、こんな仕事は出来ない(笑)。他にやりたいこと(自らやりたいということ)はなかなかないんだけど、それも一つの理由。

グレタトゥンベリーさん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AA

 今日は9-14度、明日からはぐっと寒くなるみたい。午後にパラパラと雨。
 ワンピース104巻。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月03日
 『日本が100人の国だったら』という本のシリーズが30年くらい前に流行っていましたよね。
 最近は若い学者さんたちが、そういう方法で分かりやすくひとつの指針を示す研究をしてくれていますね。

日本を100人の島に例えて見えてくる経済の本質「言葉を使い役割分担する中でルールが必要になる」https://toyokeizai.net/articles/-/629449
 3ページ目が…自我と欲をベースにしているとこういうことが起こるのだろうか。

 年金を始めとする社会保障、仕事分担…この仕事っていうのは、お金を得るためだけの仕事という意味ではなくて、役割分担という意味かな。100人中、10人が農家。40人が職人、50人がサービス業と例えています。農業はイメージできますよね。職人は、必要なものを作ったりする人。サービス業はそれ以外の広い範囲なんだろうか。
 銀行もお店も病院も政治もサービス業。その中の政治はリーダーにあたる部分なのかな。それをお金(マネー)を使って交換している社会。
 マネーではなくて、ムニーに変換していく渦中なのかと思います。マネーがあればなんでもできるというふうに勘違いしてしまいやすいのかな、今は。

 スーパーの駐車場は枯葉がいっぱいになっていた。秋・冬に向かっているね。
 今日は9-20度、晴れている。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年10月16日
 こういうプラスチック製品はどうにもならないよなあ。
 かと言って、買い物をして生の肉や魚をそのまま手に持って帰って来るのは出来ない(笑)。
 小学校前の時、住んでいたアパートの隣が豆腐屋だったから、よく鍋を持って豆腐を取りに行った。豆腐ってそういうもんだと思っていた。でも物心ついたころにスーパーではパックになっている豆腐をたくさん見る。
 八百屋では、新聞紙に包んで渡された。お母さんたちはエコバックではないけども籠を持って買い物に行っていた。

 ストローは、大人になってからはほぼ使ってないかな。飲食店であらかじめストローが差してあるのは使うけども、家で飲むときにストローって使わないよね。そもそもとして出来るだけ使い捨て食器の食べものは買わないようにしている。お弁当なんかもほとんど買わない。

 マクドナルド、紙製ストローと木製カトラリーを全国で提供開始
 https://forbesjapan.com/articles/detail/51042
 
 マックでも、普通にグラスでジュースを出したらいいのにね。ストロー要らないよ。takeoutには紙コップが必要なのか。その場で(お店)飲んじゃえばいいのに。家に帰って飲みたい?家だったら水が水道から出るでしょ?って思っちゃうな。お茶とかでもいいんだけど。
 もともと、あまりジュースなんかを飲みたいって思わないから、そう考えちゃうのかな?

 ずっと前の日記にもそんなこと書いていたなあ。 
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/686

 紙ストローでも普通のストローでも、あらかじめ旅立つことが決まっている存在だよね。
https://harmonylife.ocnk.net/product/1372

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年10月11日
「よひとやむみな」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1365より~
春の巻~『分別せよ』

人間には分別を与えてあるから、反省出来るのじゃ。
反省があるから、成長するのであるぞ。
反省すれば、放っておいても、要らんものは無くなり、
要るものは栄えるのじゃ。
要らん慾がなくなる。
自分が魂に沿って生きるために必要な欲が栄える。
欲が御魂のために働くようになる。
御魂のしもべとなる。

内なる世界を探求したいという欲、
成長したいという欲、
喜びを満たしたいという欲
真実の愛を感じたいという欲、
良い国を作りたいという欲、
すべて神の御霊の愛と調和のエネルギーを基盤にしておるのだぞ。

そなたたちの努力によって、より良くなる。
省みれば、生まれた時より悪くなると申してあろうが。
慾を浄化して喜びとせよ。
顧みて、要るもの、要らんものを分別せよ。

そしてすべて喜びに変えよ。
喜びは何からでも生まれるぞ。
晴れを喜び、
雨を喜び、
食を喜び、
仕事を喜べよ。
心広い世界に住めば、視野は広く、
内界の深い世界に住めば、深く向上する。

物の世界から霊の世界へ入れよ。
物の世界は有限、霊の世界は無限ぞ。
無限の世界へ入るから、無限の生命が与えられるのじゃ。
無限の喜びを得ることが出来るのじゃ。
無限の世界とは、物と霊ごの大調和した限りなき光の世界。
真理を知ることが無限に得ることぞ。
まことの神を掴むことぞ。

良いもの作るには、手数がかかるものじゃ。
待っておっては何も出来ん。
手出せ、足出せ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ー-----------
只野富士男の言いたい放題!

エクサピーコが成長する、というのは唯一許される欲なんだと聞いたことがあります。えっ?それも欲なんだ。
よろこび、何を喜びと感じられるようになるかが成長でもあるのかな?
喜びは楽しみはダメなの?
なので何を喜び楽しみに思えるか?なんだろね。
霊は、エクサピーコ、御霊は自分のエクサピーコに読み替えるとい。

『しゃべるくらいなら、黙ってろ』
口を出すくらいなら、手を出せ。
命懸け。
ということか。
『ゴミは各自治体のルールに則り分別しましょう』

 今までよひとひとみなの中から、ピックアップして転載してきました。今回でお終い。なぜ?
 本の中から「このくらいの緩さだったら、みなさんが驚かないかなあ」と思う部分を紹介してきました。それはちゃんと本を読むためのきっかけ、そして本を読んでいる方には「ああ、こういうことも書いてあったんだなあ」と思い出してもらうためでした。
 なので、他の部分はサイトに出てしまうとビックリしてしまう表現の文章かと思ったからです。

 みなさんの中には、「声を出して音読」している人もいますね~。

 世の中なんでも、『早く・大きく・たくさん』だらけ。なんか友達と話していて…「結局大切なのは、人間だよね」って。
 この人間ってのには、人間の進化、人間同士の信頼、そういうことが含まれての言葉かなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年10月07日
アフガニスタンで1,600本の井戸を掘った日本人医師の、壮絶な最期
https://gentosha-go.com/articles/-/45316

パキスタン大洪水の責任の半分は先進国にある
https://toyokeizai.net/articles/-/622310

過去40年で最悪の干ばつ ソマリアで深刻すぎる食糧危機
https://www.unicef.or.jp/news/2022/0156.html

筆記体をまったく読めないZ世代の若者たち いま歴史家が危惧することとは?
https://courrier.jp/news/archives/302954/

 寒い、今年一番の冷え込みなんじゃないか。最低気温は8度になっていた。まずはヒートテックを着よう。ジャンバーを用意するのは早すぎるような気がする。でも昼間も14度ってことはそれなりに寒いかな。気温の落差が激しすぎるね。
 暑いと「暑いのはイヤだー」、寒いと「寒いのはイヤだー」って、もうワガママな自分だ。困ったもんだね、人間はほんとに狭い範囲の気温の中じゃないと生きられないんだね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年09月30日
「よひとやむみな」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1365より~
黒鉄の巻~『霊の入れもの』

愛から離れた理解はない。
善から離れた真理はない。
種が無ければ、芽は出んのが道理じゃ。
人間の智で分からんことを迷信じゃと申しているが、
神界のことは神界でなければ分からんのじゃ。
分からんのが人間なのだから、神を求めればよいぞ。

学にとらわれてまだ目覚めん。
気の毒がウヨウヨじゃ。
気の毒じゃなぁ。
人間は霊人の入れものになるからこそ養われているのぞ。

人間にはすべて、霊が憑いておる。
邪霊か、先祖霊じゃ。
神の霊が懸かっておる者もおるぞ。

宗教を信じておらん者も、みな憑いておる。
自分は何も憑いておらんと思っておるだけじゃ。
憑いておる霊は、その霊の望むように人間を導く。

邪霊は、慾を満たすために、その慾で動きそうな人間に憑く。
恐れのエネルギーを求める邪霊は、
恐れやすい人間に憑いて、ますます恐れるように刺激する。
金の慾にとりつかれた先祖の邪霊は、その人間の慾を刺激する。
権力慾、承認慾、破壊慾など、すべての慾は邪霊を呼ぶ。

何も憑いておらん人間はおらん。
おったとしたら、その人間は迷いと混乱ばかりの人生じゃ。
人間は、霊人の入れものと申した。
愛、喜びの人間となれは、邪霊は居心地が悪くなるのじゃ。

光の霊、神の入れものになるために、磨けと申す道理、分かったか。

成長して行くのじゃ。
血は愛によって生きる。
血の中に愛の気をたたえた人間は身体中に愛が行き渡る。
愛に満たされた人間に喜びが湧きおこる。
愛は喜びによって生きる。
喜びなき所に愛はない。
御魂のないところに生命は栄えん。
::::::::::::::::::::
ー-----------
只野富士男の言いたい放題!

 秋の交通安全運動

※霊はエクサピーコ
低い未熟なエクサピーコの場合は、「憑いてる」だね
これが、とても高い段階のエクサピーコだったら、セポーさんなかな?
だいたいさ、みんな何万回も転生してんだから、ほぼ血縁のあったエクサピーコでしょ。縁がなかったエクサピーコとは、これから家族としても学びがあるのかな?
神の入れ物になるために、
より高い段階のエクサピーコがサポートしてくれるように、って読み替えたらスムーズかな
ほら、ウルトラマンたちも、他の命を救ったような人物にウォークインするよね。子どもの頃に見てたでしょ?認識してなかった?
そんなもんなんだよ。目の上っ面を映像が流れているだけで受け取れてないってことです。

「時間通りの日本」的快適さを受け入れるなら「日本的息苦しさ」からも逃れられない
https://gendai.media/articles/-/100266
 便利なのと幸せ(ここで言う幸せは、感謝を感じたり本来の喜びという意味)とはあまり関係ない。この記事にあるのは、時間通りに電車が来ることなどを言っていますよね。自分が時間通りに目的地に着くことと、本来の幸せって実は関係ないんだよね。
 なので、時短で簡単に何かが出来るからといって、喜びになるかどうかは別。便利と幸せはまったく関係ない。  
 水を汲みに行かなくても、水道から水が出る。とても便利、でももしかして水を汲みに行ったほうが水を飲むことの幸せは感じられるかもしれない。
 電子レンジだと簡単に食べものを暖められる。でも、熱くなった食べものを出されたらとてもイライラしてしまう(これはボクの特殊な性格・笑)。でもそれだって、普通にガスで暖めなおしたらいいよね。
 「使った鍋を洗わなくていいから」という理由でカップ麺を食べるって幸せなの?カップ麺が美味しいのだったら、食べる意味が解るんだけどね。

 関係ないけど、今日はパスタを食べようかな。麺類はそんなに好きじゃないから三か月振りくらいなんだけどもね。牡蠣のパスタが美味しそうだから。ホントはご飯と牡蠣の何かだともっといいんだけどね。メニューにないから、パスタにするだけ。パスタの麺を食べながら「これがご飯だったらもっと美味しいんだけどね」と感じながら食べるしかない。
 それでも、どちらかと言うと幸せというカテゴリーなのかな。麺類ってとりあえず空腹を満たすためのものって感じなんですよね。あ、パン以外の粉ものもね。
 ちゃんと冷めたご飯のほうがおかずに合うよね。

 粒で食べられる穀物が育たない地域では、粉にして練って食べてるんだと思うよ。

 13-26度。朝はずいぶん涼しいです。
 九月も今日でお終い。今年も残り三か月だ。

「気温2度上昇」で回復不能に 氷床融解やサンゴ死滅
https://newspicks.com/news/7621395/
 でもやめられない…だよね。

 今週から、感染者の市町村別の人数把握がなくなったみたい。どうなんだろうね?医療機関の負担が減るのかな。日本人は目を見て、欧米人は口を見て相手の感情を感じるらしいね。なのでマスクを着けたがらない。ボクは「顔を隠すのは変だよね」と思う人。感染がどうのというよりも顔を隠したいという気持ちがなかなか理解しにくいんですよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年09月25日
「よひとやむみな」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1365より~
黄金の巻~『カルマ』

めぐりと申すのは、自分のしたことが自分に廻って来ることと申した。
カルマともいう。
カルマは自分で作ったものじゃ。
他を恨んではならん。

ひとつの人生で起こるだけではないことは知っておろう。
前世から引き続いたカルマもある。
人を変えて似たような出来事が起こるのは、
カルマが解消されていないからじゃ。
神の罰ではない。
宇宙の法則じゃ。

今の人生でもカルマを作っているのだぞ。
人を恨む前に、
己を責める前に、
からくりを考えなされよ。
そなたの中にあるものが原因ぞ。

怒り、恨みを溜めておると、ますます溜まるような出来事が起こる。
人を粗末に扱っておると、粗末に扱われることが起こるぞ。

相手に恨みをぶつけてもならん。
溜めてもならん。
それは、低次の心ぞ。
怒りは純粋なエネルギー。
そのエネルギーをどのように使うかで波動は変わる。

身魂を磨いた人間に怒りをぶつけても刺激されん。
我慢しておるのではない。
相手に慈悲を感じておるのじゃ。
ゴモクとして怒りの種が残っていれば、
怒りも怒りで返す。

心の中にあるめぐりの元を探せよ。
それはそなたの影ぞ。
影をなくそうとするなよ。
影に光を当てるのぞ。
影の奥にも影がある。
それが身魂を曇らせておる。

少しでも腹が立てば、
目を閉じて、それに光を当てよ。
意識を中心に持ち、それを眺めるのじゃ。
怒りはあれども、
怒りは自分そのものではないと言い聞かせるのじゃ。

めぐりは悪いことだけではない。
自分も人も神も大事にしておれば、
喜び合うことが起こるぞ。
喜びのめぐりとなるぞ。
嬉し嬉しじゃ。
::::::::::::::::::
ー-----------
只野富士男の言いたい放題!

ボクは大抵のことは大丈夫なのですが、意思疎通が難しいのとかは苦手だなあ。質問したことに沿ってちゃんと答えてくれない人とか、会話ができない人とかね。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2484
まあ、製品についての質問などがメールで来ても、まずはどのくらいの状況なのかを質問しないと答えようがないことだってある。そういう場合は当然先に質問しますよ。どう伝えるかを組み立てないとならないからね。

そうした意思疎通が困難な人も、カルマというか学びのためにやって来てくれているのかも知れないですね。今よりもデビックできるようにならないと…。私生活でもいろいろとあります。
突発的な対処も含めて、その場合の瞬発力が欲しいなあ。

「学校秀才」が二流の人材で終わるのは当たり前…野中郁次郎が「知的な野蛮人をめざせ」と訴える理由
https://president.jp/articles/-/60930?page=1

 台風15号は24日早朝からお昼くらいまで雨が降っていたのかなあ。矢板市も南のほうは土砂崩れ警報が出ていたみたいなんだけども、この辺りはちょっと強い雨という感じだった。静岡では送電線が倒れて多くの家で停電になっていたみたい。
 台風とかそういうのがどんどん強くなっていますよね。
 静岡の方と電話で話していたら「今、こっちのほうは停電しているんだ」と。ニュースを見てみると、送電線が倒壊している。雨で浸水している場所もあるみたいだった。なんかちゃんと考えないとね。
 電気やエネルギーを使い過ぎる。電気などがないと出来ないこともたくさんあるし、何に使うと大きなエネルギーを消費してしまうのか。こんなふうにさ、パソコンもそうなんですよね。ボクの中では、移動と熱変換が大きいんじゃないかなって思っています。でもそれも必要なことだけども、あまりしないようにすむシステムを考え出すのがいいんじゃないのかなって思います。

 昨日放送のウルトラマンデッカー第11話、https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTI5YzRfbTAwMDAwMDIyMA%3D%3D登場するアサカゲ博士が若い頃のあの人に似ているかも…と思って見ていた(笑)。

 知らない間に、刈り取られたんだね。新米が出回る季節ですね。
 一日中曇りみたい、18-25度。それでも夏日だね。夏の気温ってことだからね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年09月18日
「よひとやむみな」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1365より~
黒鉄の巻~『改心』

表ばかり見ているから分からん。
水晶の心のように純粋なれば、三千里先のことも明らかじゃ。
人間というものは、奇跡を見ても、病気になっても、
一時のものと申し、なかなか改心出来んものじゃ。
死後の生活がはっきり分かっても、
未だ改心出来ん。

それは外からのものであるからぞ。
外から聞いているだけであるから、耳から耳へと素通り。
読んであるだけであるから、頭にも残らん。
忙しいと申し、先延ばしにしておるから、エゴに支配されておる。
自分ではできておると申すその気持ちがエゴぞ。

誠の改心は、中の中の神のキをいただいて、
根本からの改心が出来ねばならんのぞ。
肚に落としたい言葉があれば、目を閉じて何度も心で繰り返してみよ。
素直な心で繰り返してみよ。
自分に言い聞かせてみよ。
それが神示を血にするということぞ。

死後の生活を知らせるのはよいなれど、
それのみによって改心せよと迫るのは、悪のやり方。
恐れを抱かせ、改心を迫るのは取引ぞ。おどしぞ。悪ぞ。
神に取引もおどしも通用せん。

奇跡を見せ、病気を治してやるのもよいなれど、
それのみによって改心を迫ってはならん。
それのみで道を説いてはならんぞ。
交換条件は悪じゃ。

そんなこと位で誠の改心が出来るならば、人間は遠の昔に改心して御座るぞ。
今までの様な宗教は亡びると申してあろうが。
亡びる宗教にしてくださるなよ。

::::::::::::::::::
ー-------
只野富士男の言いたい放題!

 改心。心当たりがあり過ぎて困ってしまう(笑)。
 奇跡というか、そういうの(自分の何かがわかる、物を動かす、変化させる…などの驚きの現象)は低いレベルの存在でも出来ちゃうから惑わされないようにね。
 現象に振り回されないように。でもついつい、目に見えてしまうことに捉われてしまうけど、気をつけよう
大抵の場合の忙しいは、やらなくてよいこと。むしろやらない方が良い事をやっていて、忙しいと表現されているんじゃないかな。

 わかっちゃいるけどやめられない。何万年も、何十万年も変らなかった、変われなかったわけだから、そんな簡単にできるわけないよね。でもやり続ける。https://harmonylife.ocnk.net/product/1357魂の実践
 宗教、この数か月くらい宗教の在り方が問われているね。宗教と『宗教的(な生き方)』というのは似ているようで全然違うことなんだってさ。何十年も前に読んだな。各国の宗教と歴史のことはざっくりとでも認識していないと、人のことはわからない。
 
 ボクも手こずる狂暴怪獣(笑)をたんたんと対応出来る人がいた!
 人ってやはりそれぞれなんかあるんだね。進化している人はすごいね。思わず『〇〇さん、もしかして変態?』って訊いちゃった(笑)。
 対応出来てしまうんだものな。そして『そういう相手は得意なので、回して下さいね』って。
 もう、こっそりとゾフィ隊長レベルだな(笑)。ケンカ(口喧嘩)してもコミュニケーションなんだってさ。

 何かまとわりつくような、空気に異変を感じている人が多いみたい。ポンポンって反応が返ってくるか否かでなんかわかる部分があるよね。(素直な方だと、対応がスムーズなんだよね)
 『これから〇〇の仕事をしようと思うんですが…』という相談、相談というか結局、細かいことは書かないけどもそういう話しになってしまった。誰にでも言えることかと思いますが、年齢にもよりますけども『ホントに時空に必要なこと』をするのが良いかと思います。
 具体的にはエッセンシャルワークというかですよね。架空のお金や何かをやりとりすることや、リモートですべて完結するようなことは、きっとあまり必要ない仕事なんだろうかな。でも、そういう仕事のほうが報酬が高かったりするので、傾いてしまう人が多いみたいです。
 ま、リモートでやったとしても『この星の文化を調和する』方向にこと…なので、物凄く現実的なことになるんだと思います。

 台風14号による鹿児島県に暴風・波浪・高潮 特別警報が出ている。相当強いらしい。現地の方は気を付けて下さい。予報では水曜日にかけて日本列島縦断するみたい。みんさん、家にちゃんと居たほうがいいですよ。そしてDVDをかけて置きましょう(笑)。あ、それは別にね。自分の学びのためですからね。
 今週はずっと雨マークがついている。今日は23-27度、お昼前から雨っぽいです。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年09月17日
「よひとやむみな」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1365より~
岩の巻~『本来の地球』

誰の苦労でこの世が出来ていると思っているのじゃ。

守護神よ、盗んだ世であるくらいわかっているであろうが。
この世を我が物顔にして御座るが、早く元にお返して、改心致されよ。

この惑星は、御魂の進化のために作ったのであるぞ。
成長を望む神の御魂が、人間の身体を借りて、
物質的な世で天国を作るために化身したのであるぞ。

闇の気を光に変えながら、天国を作ることで、
御魂は、さらに進化するのであるぞ。
生まれてきる子は、親よりも進化するために新しい種も与えているのぞ。
わたくしたちが、神の子で天国を作り
進化を遂げるために作ったのだぞ。

守護神よ、そのことを知っておりながらまだ返さぬか。
神国の王は、天地の王。
星々の民の王は、人の王。
悪神に憑かれた人の王。
幽界に操られた人の王。
人の王では長く続かん。
外国にも日本にもまだまだ厳しいことが出て来る。
申さねばならん。
出づる道は二つ。
ひとつはひらく道、新しい御代づくりの道。
二つは極む道、ひとり一人が進化する道。
横と縦ぞ。

道が出で、世に満つる歓喜の世ぞ。
進化を歩むそなたたち、
そなたたちが作り出す天国への世ぞ。

いよいよ荒れるぞ。因縁ある身魂は結構となる。
:::::::::::::::::::::::::::
ー-----------
只野富士男の言いたい放題!
ここで表現されている『守護神』とは、外国の神様というニュアンスかと思う。外国のというかネガティブな方法論で学ぶ文化の星の“神”という意味なんだろうか。
なので、ポジティブ側に返してねということを言っているんだろうかな。

どちらにしてもせめぎ合っている。どちらがどうということではないけども、自由民主主義と共産主義でもやっているよね。世界の国に数では共産国のほうが多いんだってね。
民主主義が良いとは限らない。
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2516多数決が良いわけではないよね。
進化した文化だったら、多数決で民主的にっていうのもアリだと思う。
なので、どちらがいいとか悪いということではない。
調和がとれた民主主義・調和がとれた共産主義というのはあるんだと思うんです。
そもそも主義・主張がダメって話しで(笑)。

20-29度。明日からずっと雨みたい。
三連休とかあまり関係ないんだよね。シルバーウィークっていうの?

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年09月09日
「よひとやむみな」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1365より~
雨の巻~『蛾』



都会へ都会へと、
人間の作った火に集まる蛾のような心になっておる人間が多いぞ。
何も分からず、火があるところに集まり、
別の火が点くとまた集まる。
それで御用をしているつもりか。
そのような者に今度の御用は出来ん。

表面を飾ってばかりで、誠のない教えの所へ集まるなれど、
誠の道を伝える所へは、なかなか集まっておらん。
人の評価や飾り方で、誠が見えておらんようじゃ。
見て御座れよ、
いくら人が少なくても、見事なこと致して御目にかけるぞ。
縁ある者は神が引き寄せる。
人間心で心配してくれるな。
めまいのする者も出てくるぞ。
気絶する者もたくさん出て来るぞ。

今のどさくさに紛れて、
悪魔はまだ、えらい仕組みを致して上にあがるなれど、
上に上がりきらん内にグレンじゃ。
せめて三日天下が取れたら見ものじゃ。
こうなることは、世の元から分かっておるから、無茶なことは許さんぞ。

必要のないものを手放す者ほど軽くなってくる。
上へ上へと波動があがって来る。
神に近づくぞ。
神人となるぞ。
仕組み通りなっているのだから、心配するでない。
今度、神の帳面から除かれたら、人間として役にたたんということじゃ。
そのように神が決めたら、永遠に世に出ることが出来んようになる。

目先の慾に惑わされて、折角のお恵みを逃すではないぞ。

人の苦しみを見て「それ見たことか」と思うような守護神に使われていると、
気の毒が出来るぞ。病になるぞ。
世を立て替えて、人間を進化の方向へと向ける世と致すのじゃ。
::::::::::::::::
ー-----------
只野富士男の言いたい放題!
この場合の蛾って意味はわかりますよね?
我ではなくて、蛾。
人間のこと、寄ってたかってしまう蛾のようなもの。
30年位前に、飛行機から見た日本の夜景、他の国は夜飛んでいると海岸線なんてわかんないんです。でもね、日本に近づくと見覚えある海岸線(成田だから千葉沖の太平洋)がわかるんです。どういうことだろう。海岸線は大体国道が走っていますよね。車のライトや街燈でくっきりと日本だとわかるんですよね。
成田からバスで首都高を走ると、工業地帯などもカッコよくライトアップされているんです。
『これはエゴの光なんですよね』って。
ああそうか、そうだよね。

矢板の昔からの商店主に話しを聞いたことがある。何十年も前に矢板の駅前商店街に街燈をつけるという話しがあったと。『こんな田んぼの真ん中で明るくしたら虫がたくさん来るだろう』って。今も街燈があります。
でも、昔よりあちこちが明るくなっているから、昔よりは目立たないかも。
ファミマもセブンも考えようによってはほぼ田んぼの中。
そういう場所に寄って来る蛾のようなものだよね。
ホントに夜中も必要な仕事もあると思うけども、だいたいは要らない。
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2497久しぶりにガストに行ったときのこと。

もう「公害」と呼ばせない 再起する京都観光 試されるウィズ・ツーリストの街【#ポストコロナの観光】
http://www.yahukome.com/article/491334881.html
 観光(旅行も)って、大なり小なりこういうこと。キレイごとを並べても大差はないんだよね。ホントの意味の旅行と観光要素のあるのはぜんぜん違うことなんだろうな。きっと蛾のようにならない(笑)。
ホントの旅行だったら、泊まるホテルなんかがあまりないような場所だとしたら、泊まるのに苦労しちゃうかもね。お酒飲んでどんちゃん騒ぎをするようなのは、観光旅行(その土地を汚していく)ってこと。

 今朝は21度、午後は28度までなる。この先一週間くらいは最低気温が19-21度、最高気温が27-29度。朝晩は半そでだと寒いのかな。
 布団は、薄い羽毛を二枚重ねていた。涼しいとよく眠れるね、夜中に起きても一瞬だ。暑い季節は眠れないってことか。でもさ、エアコンは嫌いなんだよね。ホテルなんかに泊まるとエアコンでしょ、設定をどのくらいにしていいのかよくわかんないんだよね。夏も冬も。暑ければ風(扇風機)、寒かったらストーブやコタツ、温度設定なんて言われると分かんないんだよね。

誰もいわない「不都合な真実」。気を付けて、その“肉”を食べたら癌になる! 政治家と役人に見捨てられた国、日本
 飲食店からの配達をしている人が行っていた『毎日肉を運んでいます』。そこまでして食べたいものなのかな?ボクは小学生の頃から気持ち悪くて食べられない(食べる練習をしたことはある)。美味しいの?
 毒消しにはこちら!  https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年09月06日
「よひとやむみな」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1365より~
青葉の巻~『変な人に気をつけよ』

変な人が表に出るぞ。
変な人とは、
表に出たがる者、
場を牛耳ろうとする者、
金もうけをしようとする者、
急いて広めようとする者、
自分に神が伝えてきたと言う者、
人の為と言いながら、たくらみを秘めておる者じゃ。

出てきたら気づけよ。
この道開くには誠じゃ。
誠とは喜び事じゃ。
喜びは美しい。
真理を通す道。
あななうこと。
身魂を磨くこと。
命の源を守ること。
結びじゃ。
すべての和合じゃ。
分け隔ては人間心、神に分け隔て無しと申した。

何が何だか分からん内に時節めぐって元に返る。
振り出しがやってくるぞ。
富も名誉も学も関係なく、みな一様になる。
みな裸の一人の人間になれよ。
されば喜び来るぞ。
宇宙の理じゃ。
小さい事も大きい事も、
みなそれぞれに御役を勇んで仕えまつれよ。

:::::::::::::::::::
ー-----------
只野富士男の言いたい放題!

もう、その通りだよね。
どんなにボーッとしていても、街中や電車の中でわかるでしょ。
わからないってのは問題かもよ。
ニュースを見てても、そんな人ばかり。
『何を喜び』と感じられるようになるか?
楽しい・喜びなどの単語って、どういう時空元にいるかで捉え方が変わってしまうから難しいですよね。
CMや広告…歩いていても何をしていても『あれを買え、これを欲しがれ』という宣伝文句ばかり溢れているでしょ?一見CMと思えなくても、ステルス広告なんてのもある。自我と欲を刺激するものが、ほとんどでしょ?
場を仕切りたがる人(笑)もね。

会話していても、楽しく話せる人と困難の人のギャップが激しいですね(笑)。
これは、今の時空の状態から仕方ないことなんだと思うんですけどね。
『眼と口』https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2526目を見れば、声を聞けばわかってしまう。今はなかなか実際に人と会うのが難しい時代ですけども、声を聞いたら分かってしまうんですよね。
結局、『自我と欲を少なくしていくしかない』ってこと(よひとやむみな風には、身魂を磨く)なんだろうか。
楽しく話せる人とは、ポンポンっと話しが進んでいくんですよね。

戦国時代まで“食”は「糧でしかなかった」…
https://news.mynavi.jp/article/20220904-2444838/
 なるほど、必要なものから“欲”になってしまったということなのか。でもどうせならば美味しいほうがいいよね。

 朝方見ていた夢で、東京の初台か幡ヶ谷あたりを通っているんだけども、あの辺りって慣れてないと難しいよね。早く見覚えのある国道15号(京浜国道1号)に続く道にならないかなって思っていた。
 夜から朝(今も)まで虫が鳴いている。今日は22-29度、曇り。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年09月04日
病気とはメッセージ
ファミリーはなぜ存在するのか
愛情というスタディ
トラブルは自分の振動波との対面
2008年『波動の法則』に基づく「自然の仕組の研究成果とその実践」 講演DVD 足立育朗https://harmonylife.ocnk.net/product/597

【病気とはメッセージ】

足立 病気は人間の顕在意識が基本的に生み出した病原菌やウィルスによるもの、EXA PIECOが生まれる前からプログラムをして、そういう年齢のそういう時期にそのファミリーでこういう役割をしましょう、そしてこういう体験をしましょうとプログラムされているものと、全部みんなEXA PIECO同士は承知しているわけですから。その状態の中で、子どもが、例えば長女として病気を通じてこの時期にお父さんやお母さんに気づいてもらえるために、そういう症状でメッセージを送る。

 ところが実際にはこの問題はほとんど、お父さんやお母さんは顕在意識でわが子が可愛い。可愛くて誠心誠意、どういうふうにしたら病気が一時も早く治るかという努力はされているわけですけれど、往々にして多いのは、お子さんのEXA PIECOさんが、ものすごい振動波で調和がとれて、そして高い周波数でメッセージを送っていて、お父さんやお母さんの振動波、EXA PIECOさんを見ますと、宇宙との調和度が○(マル)になっていない、調和がとれていないで、マイナスになっている場合もたくさんあるんですね。

 お子さんの難病で落ち込んでいる状態のときはマイナスになっている方がたくさんいます。それはどういう状態かと言いますと、子どもの難病が治るために努力をするという意識の中にはお子さんが可愛そうだということで、自分の子どもだけしか意識できない状態、これは自我というものが拡大してしまうんですね。自分のお子さんの状態だけではなくて、あらゆる存在の同じような病気の存在が地球上には数え切れないほどいらっしゃるわけですね。

 そういうお子さんたち全員が同じようにそういう役割をしてメッセージを送っているわけです。そういうことに気づけるかどうかということがひとつあるんですけれど。パターンとして一番多いのは自分の子どもが可愛くて、自分のお子さんが一時も早く治るためにという意識と、それから、実際には顕在意識としては自分が辛くてしょうがないんですね。一時も早く良くなって欲しい。自分が辛いから自分のために良くなって欲しい。自分が辛いのも早く救われたいから、自分のお子さんが早く治って欲しいという努力の仕方をしてしまうと、これは自我が拡大しているんです。

 お子さんが病気が治る一番早い方法というのは、そのお母さんやお父さん、あるいは兄弟の方が、そのお子さんがなぜ病気になってどういう意味で私たちにその病気の状態を示してくれているか、なぜこの病気のお兄さんとかお姉さんとか妹が存在しているのか、それを通じて私は何を学べばいいのかというふうに一人一人が真剣に考えたら、必ずそこから学ぶことがたくさんあるんです。

 そのひとつでも二つでも学んで気づいたら、必ずその病気のお子さんに感謝ができます。病気のお子さんに感謝ができるというのはEXA PIECOさんに感謝しているんです。メッセージ、ありがとうということで。

 そうすると、EXA PIECOさんの役割が、病気のメッセージを送る役割が必要なくなっていくんです。それはどういうことかというと現象として病気が治っていくんです。ここが大事なんですね。気づいて、メッセージありがとうというふうに感謝をしたら病気が治るんです。これはもう確実にその結果は出ているんです。お水でお手伝いしている方に、例えばお子さまが難病のご両親からお子さんの毎日の難病の中で今まで気づけなかったことがわかりました。

 これを通じて私はこんなに学ぶことができました。心から子どもに感謝ができましたというようなお手紙をいただくようになると、お子さんが確実に回復が始まっているんです。そのお手紙をいただくたびに回復しているんです。

【ファミリーはなぜ存在するのか】

足立 この一番大事な部分は、ファミリーというのがなぜ存在しているかです。これは私自身もそうなんですけれど、私も自分の子どもが難病で体験しておりますが、私自身が気づきが起きて決心をした時期から、その同じ時期に子どもが突然難病になります。そしてそれから子どもの難病で私自身が、私も家族みんなも辛いと思っている状態で気づきが起きなかった時期というのは、子どもの病気というのはひどくなる一方です。

 ところが、こういう体験自体がスタディ、学びなんだというふうに感じて決心をして実行している段階で気づきが起きて、子どもから何を学ばされているんだろうというふうに思い出して、ファミリーがみんなそういうふうに思い出したら、それを学ぶたびに、「ありがとう。こういうこと教えてくれてたのか。ありがとう」というふうに思うたびに子どもは回復するんですね。

 これの連続で、私自身は今までスタディして成長させてもらって、気づいたら、どうしてこういうふうにシフトしてしまうんだろうという状態が確実に起きているんですね。もちろんそれは私なら私個人で言えば五〇%がファミリーに対する役割。ファミリーで学ぶことの役割。そして、対社会、あるいは地球とか宇宙のレベルでの役割。これが五〇%なんですよ。

 自分の存在というのは、肉体を持って存在しているスタディというのはファミリーを持っている文化のレベル。ファミリーを持たない調和の取れた高い文化になると肉体を持たないレベルとか、肉体を持っていてもファミリー化していないとか、いろいろな段階があるわけですけれども。


【愛情というスタディ】

足立 基本的にファミリーを持つ理由は何かというと、要するにファミリーを持つというのは、非常に親しい関係を作って、愛情というスタディを基本的にする。そして愛というスタディを本質的に学ぶためには親しい間柄で利害・損得を超えて、無償の愛ですよね。奉仕をしてしまう。心から理屈ぬきでお父さんに対してとか子どもに対して、心から何かのときにサポートをしていく、愛の振動波を送ってしまう。その状態、その体験のためにファミリーがあるというんです。

 親しい状態の情を通じてというのは、本当はそうではなくて、愛というのは自然の仕組みの愛という、陽子のようなものですね。陽子というのは自然の愛そのものですけれど、親しい状態で限定した愛のスタディをしないと、あまりにも、スケールが大きいので。

 これはすべての存在物に調和の取れた愛の振動波を例外なく分かち合うという、これが自然の仕組みで、愛というのは本当はそういう形で自分が愛を体験してそれを学んだら、その愛をすべての存在物に分かち合いましょうということなんですけれども、それはあまりにもスケールが大きくて、ステップを踏んでいく未熟な段階のEXA PIECOとしては、ファミリーが必要な状態の段階のEXA PIECOは、ファミリーという、愛情という情を通じて限定した愛をスタディして、そして体験して学んで、だんだん成長することによって、その本質の愛をファミリーだけではなくてすべての存在物にそれを還元できるようになっていく。そのステップとしてファミリーが存在しているわけですから、ファミリーをきちっと考えてその役割をしていない存在というのは、これはそれだけで不調和なんです。

 ですから、現代社会でビジネスが非常に重要視されて、ビジネスを優先をしてプライベートのほうは後回しという考え方は自然の仕組みにはないんですね。自然の法則にビジネスだから、プライベートだからという振動波で区別はしていなくて、振動波は全部交流しています。ですから、ビジネスが上手くいくとか、プライベートが上手くいっていなくてもビジネスは上手くいく。こういうことは有り得ないんですね。必ずそれには、「違いますよ。気づいてください」というメッセージが起きます。

 ですから、それはファミリーに問題が起きるのか、ビジネスにトラブルが起きて問題が起きるのか、自分自身のボディそのものに問題が起きてメッセージとしてわかってくださいというふうにメッセージが来るのか、これはどういう形で来るかはサポートしてる側のEXA PIECOさんが工夫しているわけですよ。どうやったら本人が一番気づいてくれるか、こうしたらどう?これでも気づかない。じゃあ、こうしたらどう?ファミリーにメッセージを送ったらどうかな。もう少しきついメッセージでこういうふうにしたら本人、気づいてくれるかなって、そういうサポートは、EXA PIECOさん、いっぱい工夫してやってくれています。私たちはみんな気づいてないだけなんです。

 EXA PIECOさんとコミュニケーションしだすとそれに気づいてしまいます。気づいてしまうと本当に工夫して一生懸命サポートしてくれていることが日常、毎日、いつでもどこでもサポートしてくれていることを感じてしまいますから、そうすると本当に自分も今度はサポートする役割が始まったらそれをサポートしないではいられなくなります。その状態の繰り返しですけれど。

【トラブルとは自分の振動波との対面】

足立 ファミリーに対しては、難しいのはお父さんという立場だと、お前は子どもだ、いつも自分はサポートし続けているというふうに思ってしまっているんです。ところがお子さんが、例えば病気だったり、あるいはたまたま道を外れた行動を取って警察の厄介になるということがあったとします。これはお父さん、お母さんは世間体とか立場を考えて、顕在意識で全部判断をして、自分でもって自我と欲が満足できるような状態に子どもを押さえつけようとする。

 子どものEXA PIECOさんのメッセージが本質の振動波として、お母さん、お父さん、違うんだよ。私が伝えたいのはこういうことなんだよ。子ども側の表現としては伝え方としては、言葉が説明が不十分で伝えられなければ行動で示す。その行動で示す方法がまだ、「これでもわからない?」「これでもわからない」という、行動の取り方の中にいろいろな行動を取って示すわけですけれど、その行動をいつも顕在意識で受け止めてしまうと本質に気づけないんですね。元々、EXA PIECOさんがメッセージを送っているわけですから。

 起きている現象というのは全部自分自身の、例えばファミリーで感じる場合でも同じですけれども、自分が出した振動波と同調してその現象が起きて体験しているわけですから、ファミリーに病気が起きるとか何とかトラブルが起きたら、それは自分がその振動波を出している、一人一人の家族全員がそういう振動波を出してその現象と対面して学びましょうという、元々お互いにEXA PIECOさんの約束でできている、EXA PIECOさん同士が承知しているわけですよ。ところが顕在意識側が受け止めないわけですから。ここが問題なわけですね。

 お父さんが子どもに心から「ありがとう。そういうことをメッセージで送ってくれてたのか」といって気づいて感謝をすると、病気だったらたしかに子どもの病気が回復するとか、あるいは精神的に例えばトラぶって、いわゆるグレた状態になっているとすれば、子どもさんのほうは、子どもさんが純粋であればあるほどとにかく顕在意識よりもEXA PIECOさんのメッセージをそのまま受け取ってそれを実行してしまうわけですからね。

 ですから、お父さんやお母さんが気づいてくれないできついメッセージを送らないとわかってもらえないという場合には、行動はこの社会の仕組みの中で当てはまらないような行動をいっぱい取る可能性があるわけです。そうやってメッセージを送ればお父さん、お母さんに気づいてもらえるかもしれないと……。

 例えばお父さんがビジネスに走りっぱなしで家庭を顧みないような状態だったら、お子さんがこうなっている、あるいは奥さんが倒れたとかと、とにかくきついメッセージを送らない限り、ご主人は全く家庭のことなんか振り向かないという現状がこの社会にはたくさんあるわけです。

 そういうメッセージがEXA PIECOとして波動で感じるようになったら、いやあ、これは大変な本質的なEXA PIECOのメッセージでこういう振動波で送ってきていたのか、これまで気づかなかったというものがいっぱいあるんです。それに気づいて「ありがとう」と感謝をすると、その状態が改善され始めるんです。それは当然なんです。EXA PIECOさんがそのメッセージを送る必要がなくなるんですから。
ー----------
只野富士男の言いたい放題!

 2008年の講演会DVDは、家族の学びのこともお話ししています。せひ見てね。手元にある人はもう一度見てみよう!

2008年『波動の法則』に基づく「自然の仕組の研究成果とその実践」 講演DVD 足立育朗
 https://harmonylife.ocnk.net/product/597

「日本が100人の島だったら?」と例えることで経済の仕組みが理解できた
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f12916fcf2a454d59d041581640a61ea33a1e5?page=1
 自我と欲に基づくことではなくて、本当に必要なことをするようにして、みんなで協力していく社会だといいですよね。100人のうちの多くが自分が良ければいいという意識だと、100人の世界は成り立たない。そんなことをこの記事から伺えるんじゃないでしょうか。
 『アナタがこの100人のひとりだったら、何をしますか?』
 『私の仕事は人に認められてるよ、みんなが求めていることですよ』…と、でもちょっと待って下さいね。誰かの自我や欲を満たすことで求められているとしたら?どうでしょうか?立ち止まって感じてみてくださいね。
 それとも、チンパンジーみたく生きていきますか?
 ご安心ください、これは遠い未来の物語ですから(ウルトラセブン第八話『狙われた街)のナレーションのように)。

「2100年の東京の最高気温は夏が42℃、真冬でも26℃の夏日に」地球温暖化によって待ち受ける“日本の過酷な未来”https://news.yahoo.co.jp/articles/180d6fed4300605e488452de431855cd61c37409?page=1
 【人類は“絶滅”する】人類が返済しなくてはいけない「絶滅の負債」とは?https://news.yahoo.co.jp/articles/16456c424fba2b3ad4d3a5ad265cbc13bc9d2c84
 温暖化、異常気象についてのニュースが多すぎですよね。考えようよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 郵便局に集荷の依頼の電話をしたら『どちらに送られるんですか?』と訊かれた。反対に『今送付出来ない地域があるんですか?』と尋ねると、鹿児島と沖縄が台風の影響で配達が遅くなってしまうということでした。パキスタンだけではないんですね、日本は台風もたくさん来ますからね。

週末のみ縄文人!?竪穴式住居で暮らすサラリーマンが話題に きっかけは「都会のライフラインが断たれたら」という危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e8c327e7aca58d320d0685e95c3615e3d5a83b1
https://www.youtube.com/channel/UCFuur8h3mhkAFmz5xM-LnJA
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス