ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2705
«前のページ 1 ... | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | ... 136 次のページ»
2019年10月31日
前回8月のFALF研究会(うちわ)で声をかけていただき、そしてこの鼎談配信への参加も電話でお誘いいただき、ただただその渦に巻き込まれていくことなかで体験をさせていただきました。ありがとうございます。

自分自身、前回8月のF研の直前に「波動の法則」の本を手にし、そのまま入会させていただいた感じです。

ただし、みなさんのリアルなレポート、度々登場するWKBさんというキャラクターを通じた話には、自分自身の気づきが果たして正しかったのか、そういったことを
考える機会をいただいたように思います。

「家族への感謝」という言葉は、言うのは簡単ですが非常に難しく、自分の評価値より実は低いんじゃないかという気持ちが湧き上がり、お詫びとともに、ここは意識を変えていこうと気づかされました。

あわせて「気づいて決心し実行する」という何度も繰り返される言葉の裏に、日々心から湧き上がる「これをしよう、しなくてはという前向きな思い」
の中に潜む、自我と欲の存在があるのではないかと思い、
改めて自分を見つめ直す機会をいただきました。
例えば、自分は社会に認められたい、もっと評価されたい、活動のお金が欲しい、そういった中に、宇宙・自然の法則にあらがう自我や欲があったのではないか。

FALF研究会に2回参加、そしてこの鼎談配信のグループを通じた最近2ヶ月弱で、自分の「意識のあり方・変換」と「決心し実行する」という基礎のあり方、そして先人の方の実行した「アウトプット」を体感することができたように思います。

ともかく、自分自身が相対的にどれくらいの次元にいるのか、というのがまだ実感ないのですが、日々自分自身の意識を高め、少しでも他の方々に、そして宇宙自然のために生きていきたいと思います。

次回11月からの鼎談配信の参加については、ちょっと今までいただいたレポートを消化できていないところもあり時間をかけて読み込んでみたいなとか、最近気づいたことをベースに「意識」を
自分自身の今やるべきことに多く向けるべきかなという気もしていますので、なんとなく不参加のほうがいいのかなと思っております。
只野さんがよろしければですが、自分自身の行動を通じて「気づき」があった場合、メールや電話などで共有をさせていただければと思っております。
ただ、自分自身はなかなか客観的に見れないこともありますし、周りの方には自分-*の「自我や欲、感謝度の低さ」が透けて見えてしまっているのかなという感じもしていますので、「参加したほうがいい」とかありましたら、改めてご連絡いただけましたら幸いです。

今後とも、研究会やグループの方々と交流させていただければ幸いです。

失礼します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 10月の鼎談配信のメンバー向けの部分もあると思うので、かなりカットさせていただきました。
 SDさん、これからもみなさんと楽しみながら、学んで行く交流をしていきましょう。
 今後、海外に家族で移住ということを言われていましたが、無理じゃない範囲で、色んな研究会にも、研究会関係ない時も時間つくったり、連絡したりしましょうね。
 基本的に、11月のは前回と同じだし、なんていうのかな。みんなが交流できることが一番大切なのかなって思っています。だから別に参加しなくても大丈夫ですよ。鼎談の配信はひとつのデビック(工夫)って思っています。
 ボクのほうこそ、よろしくお願いします。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月31日
今日から、苗字名前のイニシャルを変更しています。

みなさんのメールを読ませて貰って、それぞれ取り組んでおられるんだなぁと思い、励みになりました。そんな中でも、カナダのROさんの書かれておられる事にとても共感しました。そこで、出来たら個人的に連絡を取らせて貰えたら嬉しいのですが、私の連絡先をお知らせして貰えませんか?もしROさんの気が向いたら、連絡を下さるという事で良いので。
宜しくお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カナダのROさんに、メールしておきましたよ。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月31日
こんばんは♪(^_^)/ 只野さま
お世話になります。
配信が多くて、ついて行けずでした。
だいたいは読みましたが、日常が忙しく、メールをお送りする余裕がありませんでした。
鼎談の7回目が届かずでした。

次の配信もよろしくお願いします。

エノレコンとカフは毎日使っています。
今まで、直径30cmの6kgの鉄鍋で、炒め物などしてきたのですが、20年使ったので、やはり6kgは重いと思い。
20年前に、マクロビオティック料理の先生に、6㎏を使いこなす自信があるなら、買ってもいいが、そうでなければ、買わない方がいいと言われ。
その頃、アルミ鍋は良くないらしいと、息子たちがアレルギー・アトピーだったので、どうにかしないとと思っていたのでした。
鉄鍋は鉄器の時代からと言われ、使う事にしたのでした。
カフを使うと美味しくできて、夫婦仲が冷えていたご夫妻が、奥さんがカフで料理をして、美味しくなり、ご主人が早く帰って来るようになり、仲が良くなったと書いてあり、そんな事があるのかと思い、わたしもカフを使ってみたいと思い注文したのでした。
すると、只野さんから、いつできるか分からないと電話がかかって来て、ビックリ!(゜゜;)
何日かして、アメリカに送る予定だったカフが、送金して来ないので、あるので要りますか?と連絡があり。
要ります!とお返事して、割と早く届いたので、また、ビックリでした。
配信の中で、アメリカの人とのやり取りの事もあり、その後、カフを送られた事が分かり、そういういきさつだったのかと、納得できました。
カフは、軽い上に、実によく考えられた大きさだと思いました。
直径が25cmと小さいのに、深さがあるので、炒め物をしても飛び出ないですし、3人分くらいを作るのにちょうど良いです。
炒め物をしても、素材そのもの味が良く、シャキシャキ活き活きして、美味しいです。
洗うのも、チタンは親水性があるそうで、簡単に綺麗に落ちるので嬉しいです。
只野さん!お陰さまで、ありがとうございます。

鼎談の中では、 【三つの意識と意志】に驚きました。
そんなにも複雑に絡み合って、自分というものが存在している事に、驚いたのでした。

みなさんのメールの心に残ったのは。
神奈川県 TKさん 40代男性の 「昆虫が調整していくれている」というお話し。
わたしも同感です。
わたしは家の周りの花を撮るのが趣味でしたが、その花や植物に虫が来ているのを見て、うちの周りには見た事もない昆虫や小さな蜘蛛や生き物がいる事に氣づき、撮るのにハマってしまいました。
いつしか、ブログの半分以上が、そういった虫達になり、名前を調べるとどういった働きをしているのかが分かるようになり。
虫の種類まで、見ただけで分かるようになったのでした。
いわゆる人間にとって害虫と呼ばれている虫も、木を食べつくして、分解して土に戻す役割をしていたり。
自然の立場から見ると、大切な役割を担っていると思ったりしました。

断水ライフの体験 静岡県 AYさん 50代女性
このお話しも氣づきがいっぱいで凄い!と思いました。

わたしは台風19号が来た時、友達と4人で、岐阜県高山市と長野県松本市に行き、その境の焼岳に登ったのでした。12~14日。
帰ったら、平地の方の川が何本も氾濫して大変な事になっていて、ビックリでした。
わたし達は何事もなかったのですが、被害に合われた方々に申し訳なく思いました。

只野さま、なかなかメールをお送りできなくて申し訳ございません。
11月2日(土)、次男26歳の結婚式です。
いよいよ近づいて来て、まだ、自分の準備ができてなくて、慌てています。
留袖を着る練習をしなくては!です。``r(^^;)
7回目の配信をお送りください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 来年から政府が、名前をアルファベットで書く場合も名字名前の順番にというのを推奨するということなので、日記や配信でのみなさんのイニシャルもそういうふうにしました。

 7回目の配信記事をメールしておきました。
 TMさんのカフの時点で、アメリカ発送分が一時宙に浮いていたんですよね。ちょうどお届けすることが出来ました。
 その後、10月にコチカネット州の方にはカフを届けていますので、安心してくださいね。

http://harmonylife.ocnk.net/product/203
 カフ、次回は11月中には出来そうです。みなさんのご予約お待ちしています。

 TMさんの、…これは条件付きで希望者に配信している三者鼎談の配信のことです。そのなかで、みなさんからのコメントなどをメールで頂いて、紹介しています。その中で読まれた内容のメールってことですね。
 11月には、基本的に同じ内容ですが、希望の方は参加出来ます。一回目に参加した方も大丈夫です。
次の配信にも加えていただけたら、嬉しいです。
よろしくお願いします。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月30日
グレタ・エルンマン・トゥーンベリ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AA

スウェーデン の環境活動家の16歳の少女。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000015-jij_afp-sctch
環境賞の受賞を却下と、ニュースにでていた。
国連でのトランプさんを睨みつけたなど、書かれていたので、写真を検索してみました。
行動がカッコイイですね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月29日
IONUREN-DE(イオヌレン・デ)https://harmonylife.ocnk.net/product/1299

すすぎの要らない洗剤が発売されました。

9月からの台風により、断水や停電。少しの水しか使えない状況でも安心して使える洗濯洗剤。
多分、シャンプーやボディソープとしてもOKなんじゃないかなあ。

500CC入りです。だいたい百回使えます。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。



2019年10月27日
 この秋の台風15号と19号、千葉県をはじめ広い範囲で河川の氾濫による浸水被害が出ています。去年は広島とか西日本でそうでしたよね。地震もこの10年ほどで記憶にあるだけで東日本震災、熊本震災、北海道…少し前ですが、新潟県でもありましたよね。

 そもそも、東京も大阪も海でしょ。ということは津波とかに弱いわけですよね。大阪は元々は小坂…大坂…大阪というふうに、地名をカッコよくしていこうということで、坂じゃなくて『阪』に、東京も江戸だから、『江』というのは港とか海が近いという地域なわけですよね。
 関東平野は谷の地形に砂(そんな砂場なわけないけど)が埋まって、平らになっている【平野】なんですよね。だから北は宇都宮あたりまでが関東平野。矢板市の南のあたりから少し坂になっていって、関東平野ではないってことになっています。(宇都宮が標高100メートル、矢板が200メートルくらい)(大阪や名古屋も低地)
 その砂の堆積した地面に杭を打って…でも岩盤層にまで届いていない(のがほとんど)高層マンションなどが所狭しと並んでいるのが東京。東京だけではなく、大阪もどこも似たようなもんだろうなって思うんです。

 内陸に行っても、河川の側は今回のことも考えたら、わかりますよね。山だからといっっても、土砂災害なんかもありますよね。
 去年の北海道のところなんて、窪んだ谷間の土地を埋めて、平らにしたトコロだって話しじゃないですか。
 関西のことはよくわかりませんが、梅田なんて地名は、『埋めた』という意味だからね。昔の土地の名前ってそういう警告の言葉が入っている。だから『うめた』と言われる場所でも、普段生活をする家ではなくて、田んぼや畑であったら、地割れなんかがあっても人的被害は少ないですよね。

 海岸線も、この数千年のなかでも変わっていっているけど、よく言われるのは『神社の側は長い歴史のなかで安全だったところ』だと言いますね。ただ、東日本震災の津波で飲み込まれたところもあるから、絶体とは言えません。
 それでも、数百年~数千年はあった建物(建て替えはしていても)ですよね。
その上で、人が住めるトコロと住んじゃいけないトコロを明確にしたほうがいいと思うんです。今の社会で便利なトコロって…昔海運が盛んだった時代から栄えた港ですよね、そういうトコロはそういうことってわけです。

 でも、1億2000万人の人が自分の好き勝手なトコロに暮らすと、大変です。インフラの問題がね。
だから、スマートシティ、コンパクトシティ。計画的な街づくりをしたほうがいいかなあ。だって…例えば神奈川の葉山町は最初に水道が埋設されたところ。そういうふうに水道・ガス・電気などのインフラだって老朽化するでしょう。仙台市は予算がないから老朽化した水道を新しくすることが難しいってなんか出ていたなあ。
 テレビの『ポツンと一軒家』って…どんな人がどんな暮らしをしているのかって、面白いですが、水道とガスはともかく、家があったら電力会社は電気を供給しないとならないですよね。山の中の一軒のためにきっとものすごいコストがかかっているに違うないです。そこに住んでいる人を責めているわけではないんですよ。そういうことで、そのコストが電気代に反映されているわけですよね。

 台風15号のもたらした停電も、千葉の何部地域のそういう木の茂ったところを高圧線や電線で電気を供給しているトコロだから、復旧に時間がかかった。なんともわかりませんが、電気工事だけじゃなくて、林業の技術も必要だったんだと思うんです。
 ボクは、住む場所を選べない…そんな金銭的余裕なんてどこにもないので、ありがたくというか、自分で選んだわけではないのですが、栃木の寂れた町(笑)に住んでいます。住慣れてしまえばいいのですが、駅まで20分くらいで、一応暮らしに困るようなことはない(店がないとか)はないけど、娯楽的な場所がない。
 宇都宮から30分ですが、終電が早いので、東京を8時半くらいに出ないと、帰れない。もう少し遅くまで電車があるといいなと思うんですけどね。そこさえ名何とかなればいいんだけどなあ。

 人よりもいい暮らしをしたい。そのためにお金が必要。仕事は都会にある(田舎には仕事があまりない)。という観点から、東京や大阪などに人口が集中してしまう。
 だからと言って、郊外だったらいいのか?千葉や茨城、長野、福島、栃木など…今回の台風15号(19号もか)でも河川の近くなどは大変でしたよね。
 まさかの大田区や川崎といった地域でも冠水したわけだし。

 ボクは地図を見るのが好きだから(詳しくはない)、関東平野でも埼玉県東部のあたりって標高が低いですよね。そこでお米を作っている人がいて、台風の後に『大丈夫?』って電話したんです。田んぼが広くあるということは平ってことだから、地形を見ると川に囲まれている。でも全然大丈夫だったということでした。春日部の地下に巨大な水を溜めておく設備があるけど、それを使うまでもなかったそうです。
 あんまり怖がっても仕方ありませんが、冠水して床上浸水で水が迫ってくるのは怖いなあ。土砂崩れも怖いけど。
 水道・ガス・電気が使えて当たり前。スーパーから食品がなくなる。非日常ですね。
 この日常というのは、とても恵まれている。
 何のために生きているのかを、もう一度考えたいですね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月27日
 埼玉県のKIさんから電話を頂きました。
 ホントは、いろいろとあるのですが、このところ日記に書くことを少なくしちゃっていますよね。

 9月30日から、鼎談配信を希望の方(もちろん参加条件はあります)にしているのですが、いったん全九回が今月中に終わります。申し込みそびれた方のための(笑)、11月にも同じものをしようと企画しています。今回電話を頂いたKIさんも『11月もお願いします』という電話でした。
 11月も?ってことは、今までの八回は届いているわけですよね。でも、参加して下さっているみなさんの感想や体験、自己紹介もろもろがとても楽しいから、11月もやりたいということなんです。
 
 今までのところ、10月の配信に参加して下さっている方で、11月も参加希望の方は下記の方です。ボクのほうでミスがあって、もれちゃっている方がいたら連絡くださいね。

 東京都 NKさん 女性
 埼玉県 TIさん 女性 
 埼玉県 KIさん 女性
 長野県 HNさん 女性
 和歌山県 YUさん 女性
 福岡県 MKさん 女性
 新潟県 NKさん 女性

 初めて、11月の配信が初めてっていう方も募集しています。まずメール下さい。その上で電話を差し上げます。

 先日も一人の方が、『今配信受けている人から聞いて、自分も11月のをお願いしたい』ということだったのですが、ただただ三人のお話しを読むとか、読みたいではなくて、実践して(出来る範囲だからね)体験を書いてもらったり、自己紹介を書くんだよ、と伝えると…『今回は辞退させてください』と言う。
 いいんです。その人の問題なのでね。人間同士の交流を少しでもやれたらというのもプログラムに入っているからね。そして、…カッコいいことは誰でも言える(書ける)けど、自分の未熟なところを曝け出す(笑)練習でもあるわけです。

 ボクがちょっとその人のこと訊くと『それをどうして私が答えないといけないんですか?』と。ホントは何事でもそうなんですが、『なぜ?どうして?』と思ってしまうのは、自我やプライドなんですよね。別にね、興味関心で質問しているわけではないんだけどね。
 波動の法則に書かれていることだって、なぜどうして?と言ってたら、どうにもならないですよね。素直に謙虚に、というのはそういうことなんだと思うんです。そこが最初の一派だと思います。
 なので、質問が出てしまうというのは自我なんですよね。それを逆手にとって(笑)『只野さんも私に質問しているでしょう・』と言うのは、何も意図が伝わっていないから仕方なんだろうなって思いますよ。これじゃないことにもね。


 ボクも配信もろもろをやらせてもらって楽しいですし、最初の構想とはどんどん変わって行ってるなというんを体験させてもらっています。

 こんなことをしていますが、次にこんなことをしようというのは浮かんでしまっています。ボクに浮かんでも、一人では出来ないので、みんなで作っていくものだって思っているんです。

 読みたい、だけではなく、自分も参加したいという方からの連絡待っていますね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月26日
もう最終回なんですね。
あっという間でした。皆さんの体験談を読ませていただくことで、わからな過ぎてペラペラの表面だけでわかったつもりの生活だったのが変わりつつあります。
参加させていただきありがとうございました(^ ^)
11月もよろしくお願いします。
只野さんはいつも、脳天気な私にこれでもか!とヒントを下さり、本当に感謝しています。
セブンシーズ 読みはじめましたが、想像を絶する世界に恐怖を感じながらも、薄々わかっている自分もいて受け入れ難い複雑な気持ちになります。

まだ決定ではないんですが、11月6日に東京に行く用事があり、15時ぐらいから17時ぐらいまで空き時間あるかもなんですが、只野さんその日のその時間奇跡的に東京にいませんよね?(^_^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。
最終回って鼎談配信のですー(参加している人は知っているけどね)
申込忘れてしまった方のために、11月ももう一度やりますべ~。
来年から、また別の企画(?)が思いついているので、やろうと思っています。みんなでの交流が大切ですね!

奇跡的に…11月6日は自宅にいます…。
さっきKKさんと連絡ついて、彼女はその時間大丈夫みたいです、なので、他にHOさんらと連絡して楽しい時間を過ごしてくださいね。
いつもありがとうございます。


(その後のメール)
『今、KKワトソン君さんからお電話いただきました(^ ^)
ありがとうございます。
知らない番号で旦那もいたので躊躇しましたが(汗)只野さんからメールいただいていたのですね。
HOさんもご一緒していただけると聞きました。
ご挨拶以外でお話しするのは初めてなので少々緊張しますが、真剣に楽しく過ごせたら嬉しいです。
ありがとうございます(^ ^)』


日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月25日
 当たり前のことではあるんですが、ハートを開く、ハートのチャクラの活性化というのはとても大切だと思うんです。
 それなくして次の文化は創れない、と言ってもいいんじゃないかと思うんです。今の地球の文化はウソで固まっています。本心で交流できて、信頼しあえないと…本当は成り立たないですよね。
 
 隠したい、恥ずかしい自分…って思っているのだったらまだいいけど、まったく恥ずかしさを観じない状態だと、もうどうしていいのかわかりませんね。 

 でも(ここからはオフザケですからね)見聞色の覇気を持っている人には隠しても通じない。どういう自分なのかを晒して歩いているようなもの。ブランドに身を包んでいても、言葉巧みに飾っていてもダメなんだよね。

 技能や特殊能力を求めたり、資格や立場などブランドの服くらいの役目しかできないね。生まれて生きている今に、何をするか(何を学ぶか)だけだよね。

 また千葉で大雨。冠水しているとニュースでやっていた。そろそろ本当に何をしたらいいのかを観じてみる必要があるってことだよね。
 東京オリンピックのマラソンを札幌に移動するのどうのって…オリンピックとかは世界中どこでもやらないほうがいいのにね。そのコストを違うことに振り分けようとはしないんだよね。もったいない。
 ラグビーは見ないけど、あれは命懸けでやっているからスポーツとしてはとてもいいらしい。でもね、他のはうーん、考えたらいいよね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月24日
 22日は新宿、23日は自由が丘に行きました。
 22日にプレゼントをもらった人達に、どんな感じだったのか訊いてみたいな。別に詳細ということじゃなくて、どんなふうに話してくれるのかで、色々とね。

 23日は、意外とヤンキーだという人👩と一年半ぶりに会いました。楽しかったなあ…。私っておっとり見えるかも知れないけど、意外とヤンキーなのよ。オタクで何かを命懸けで追窮している人もいいよね。意外にヤンキーな方も、とても命懸けで追窮しているんだけどね。
 何かを、誰かを崩そうかって…崩すってもっとフランクにって意味ですよ(笑)。ほら、僕たち短期―だから。ヤンキーDルフィ。

 今日の鼎談配信(八回目)も、イエローカードぎりぎりの、審判の笛が鳴るだろうというくらいの、オフサイドトラップ(笑)。いったい誰にオフサイドトラップなんだかね。ヤンキーなもんで。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月22日
 夜半から雨。雨の音で目が覚めた。
 台風は熱帯低気圧になったけど、一日雨。気温は14度。

 新宿に行かないとね。電車に乗ってしまえばほとんど室内みたいなもんなんだけど。
 今年だけ、10月22日が祝日。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月21日
 当たり前に思っていることだけど、当たり前なことはあり得ない。
 今日も一日が始まることは、奇跡だね。ありがたいことだね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。

2019年10月20日
ちょっとね、さっき送ってしまったメール。少し厳しいけど、だいたいズバリ核心をついてしまっているだろうと思います。自分も?って思う方がいたら、それはそれでいいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少し厳しいかも知れませんが、転職したほうがいいかもね。
自覚はわかりませんが、今の仕事ははっきり言って、社会の役に立っていません。
〇●君の収入の為だけです。
そのエネルギーを自我と欲の方向にほとんど使っている。

そういうことです。

仕事を通して、人に意識変換なんてほぼ無い仕事だし
第一次産業が理想かもね、

これから、先はわかりませんが、〇〇〇〇したら、(その仕事の生産物)があると思いますか?
必要なのは、食料を得ることや、土木的なことかと思います。


今のような仕事でもいいのですが、そのエネルギーをちゃんと使えるか?というのがポイントですね。
それが出来ないのだったら、というお話しです。

もう三年くらい、△△さんや●さんたちと毎月会っているでしょう?
言われない、(△△さんからは多少言われるだろうけど)ってことは、相手が〇●君に言えないような…
言っても受け入れる度量があまりないのかも?と思わせてしまっているんだと思います。


多分、こういうことを伝えたとしても、ありきたりな『ありがとうございました』『考えます』とかの言葉しか出てこないんだと思います。
心がどのくらい開いているか?
多分、△△さんからも思いやりだよ、って言われているでしょう。


そういう人は多いのですが、ほとんどのことを損得を基準で考えている。
そういう〇〇君がいると思います。

ちょっと厳しかったかな?

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月20日
 A君から電話で『ENORNOPIN(エノルノピン)https://harmonylife.ocnk.net/product/1379のアクリルディスクのどっちが表なんでしょうか?』という内容。
 え、だってアクリル板にレーザーで形態を掘りこんでいるんだから、その面って少しへこんでいるんじゃないか?と思っていました。
 でもA君の場合、語感から『つるつるの面が表でいいんじゃないの』と冗談を言っていました。

 その後、説明書を見つけたA君から、『どうもつるつるの面が表って書いてありましたよ』と。
 家にあるENORNOPINを確認すると、裏表にしてしまっていた!

 みなさん、ライティングFALFは、A君のオデコのようにツルツルの面が表なようです。気を付けてくださいね(笑)
https://harmonylife.ocnk.net/product-list/227

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月19日
 二度寝をしてしまった。そして起きたのが10時前。ウルトラマンタイガhttps://imagination.m-78.jp/planet/44Km44Or44OI44Op44Oe44Oz44K%2F44Kk44Ksを見忘れた~。追いかけ配信動画で見たよ。
 タイガの過去の記憶に、ウルトラの星での父親・ウルトラマンタロウの姿。やはりマントを羽織っているタロウの姿はカッコいい。いずれ本編にも登場するのか、楽しみだ。

 タイガを見終わったら、七回目の鼎談配信をしました。結構ね…ボクは過去に『(覚悟のないやつは)死ね』なんて言ってましたね~。F屋君にお茶碗を投げつけたり…そんなことも書いています。いやいや、この文章だけ読んだ人は『いったい何の話だよ』と思うでしょうね。
 覚悟の問題なんだと思うんですよね。今はボクも大人になったので、そんなことは言わないですよ。
 大人って言っても、当時も30歳くらいで充分はオジサンだったわけなんですけどね。
 ボクは興味ないのですが、ラグビーは命懸けだから調和がとれているそうなんです。あ、もちろんどんな世界にもダメな人はいるでしょうけどね。
 なんだか、陸上とかではよぼどじゃないと死んだりしないけど、ラグビーは状況によっては大けがしたり死んじゃうこともあるから…命懸けのスポーツなんですって。

 だから、自分だけのことにしか興味のないオタク系の人も、それを命懸けで追窮したらいいってことなんでしょうね。中途半端が一番ね、…一番なんだかね。
 僕のように気質がヤンキータイプの人は、命懸けで対応することがオタクタイプの人よりも多いのかな。この界隈はオタク系の人だらけですけどね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月17日
古墳。
あまり興味わかないんだよね。図書館で眺めたんだけどね。
もっとその時代に生きていた人たちの風俗や習慣などに興味がある。

権力者のお墓なんですよね。
ハニワとかも、みんなが作って集めていた…ハニワフィギュアが流行っていたというようなものだったらいいんだけど、そういうお墓にたくさん一緒に埋葬されていたんですよね。

ぜんぜん、アタマに入らない。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月17日
 受け身というか…おとなしすぎる人たちどうなんだろうというふうに思うんです。
 頭でこねくり回して、拗らせ系のなかなか、交流が難しい人たち。
 何を求めているんだろうなあ?

 比べることではありませんが、まだWKBさんなんかのほうが、人の話しを聴かない人ですが(笑)、いいんじゃないかなあ、って思うんです。
 間違ったことをしちゃうと叱られちゃう…誰に?チコちゃんに?
 正解を言わないとならない、というような雰囲気というか…みんなどうなんだろう?
 なんか取り留めない文章ですいません。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月16日
樹木希林のあんを探したんですが、なくって…

https://www.youtube.com/watch?v=HPBvoq-NDwA
篠田三郎と真夏竜

https://www.youtube.com/watch?v=vk66Va_XhHM
杉田かおる

https://www.youtube.com/watch?v=B_WGxwgqf6w
ウルトラマンナイト BS熱中夜話
桜井浩子とひし美ゆり子

ttps://www.youtube.com/watch?v=E88jkwa8nlY
ウルトラマンナイト BS熱中夜話2 キャラクター辺

https://www.youtube.com/watch?v=H377bcVnLp4
ウルトラマンナイト BS熱中夜話3 ストーリー編

https://www.youtube.com/watch?v=Vw2NbB6fVhc
知ってるつもり 金城哲夫

 なんだかひたすら見てしまった。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月14日
【鼎談配信】のみなさんからのメールはちゃんと読んでいます。ひとりひとりへの返信が大変なので、数日後に配信するときにって思っています。まだまだ待ってますね!

石川県 KYさん
石川県 RHさん
神奈川県 TKさん
茨城県 KSさん
東京都 HMさん
神奈川県 NAさん
東京都 DSさん
三重県 AMさん
東京都 SKさん
新潟県 NKさん
神奈川県 COさん…

また、みなさんの体験や感想などに対してのコメントも待ってますね。

丸永製菓 焼いももなか
http://www.marunaga.com/news/659
 ヨークベニマルに買い物に行って、目当てだった食材はもう秋だから入荷しないって言われてしまった。それにしても、棚が…隙間がたくさんある。
 偏っているんですが、パンのコーナーなんて1/4くらいしか埋まってない。野菜や生鮮食品はあるんですけどね。台風の影響で一週間くらいはこんな感じだと言うんです。
 ライフライン、都内の交通機関が止まってしまって、日本の災害に対する対応の弱さが露呈していますね。そもそも何事も不必要最大限だから、それが普通に思っちゃっているから不便さを感じてしまうんですけどね。

 こうしている間にも、停電や断水、まだまだ水害のトコロもあるんだろうな。

 表題のアイスですが、焼いももなかというアイスがありました。これはもしかして…と思って買いましたよ。子どもの頃、父親が好きだったアイスがあるのですが、それが子どもの頃以来見かけないんです。
 これはもしかして…近い感じがするんじゃないかと思って食べたんです。うん、味の傾向はこんな風。でも甘すぎるなあ、もっとやわらかくほんのりとした甘さだった。そもそもサツマイモも今の品種は甘すぎるからね。こういう世の中のニーズなんだろうか。

 もう少し甘くなかったら、もっと美味しかったなあ。でも今の紅はるかなどのヤキイモもねっとりと甘いから、それにちなんでいるんだろうなあ。そういう意味ではメーカーの開発は正解なんだろうな。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年10月13日
 朝になって、テレビをつけると各地で凄いことになっている。
 幸いにもウチは何事もなく、多分近所も大雨の後くらいなんだと思うんですが。
 そういう中で、出来ることをやるしかないかなあ。資料を作ったり、メールを送ったり。

 でも、被害に遭った人にももしかしたら届くかも知れない。不謹慎うんぬんと言われることもあるかも知れない。でもね、やれることをやるしかないので。KSさんの体験談が完成するのを待ってます。ほぼ一週間前に出来ているんだけどね。すごく良かった。でも修正したいんだって。

 振動波レベルで『自分がいるから大丈夫』と思えるような…現実的な対処とは別として、そんなふうに思えるようになるのが大切かなあ。もちろん過信したり驕ったりではなくね。
 『自分を安全、安心したい』ということ以上に、自分(たち)のことを反省して、水や空気もそうだけど、環境をFALF化するような意識と行動を。『自分に都合よくするために調和しよう』ではないんですよ。

 テレビじゃないけど、矢板市でも二か所が土砂崩れで通行止めとなっているみたい。今日はスーパーとか営業しているかな?と市役所のサイトを見たら書いてあった。
 スーパーDは、昨日も19時まで営業、今日は9時から開店って。なんか頑張るなあ…。外の様子を見に行きたい気持ちもあるけど、風もあるしね。家にいたほうがいいのかな、それともパトロールに行ったほうがいいのかな?
 今、窓は開けているけど、風の音があるね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
«前のページ 1 ... | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | ... 136 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス