ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2802
«前のページ 1 ... | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | ... 141 次のページ»
2020年02月18日
 人間だったら、感情で動いてはならない。
 使える時間・エネルギー・お金・体力が少ないんだったら、感情の赴くままでじゃなくて、『本来の方向へ』使わないとね。

 余計なことをしてしまうのは、みんな時間やお金や体力を持て余しているからですよね。
 
 だからボクは…〇〇には行きません。でも、本来の方向へ実践してくれる人との大切な時間に使います。…もわかってくれているはず。いや、『そうしなさい』と、背中を押してくれると思う。
 ボクが行かなくても、…ちゃんともっとしかるべき人がサポートしてくれているんだから、なんの心配や憂いもない。心配や憂いは感情だから。

 あ、みなさんからの『本来の方向へ行くため』の色々なお話しや相談?のようなことには時間とエネルギーを使っていきたいと思います。白ひげとエース…。

この日記も、届く人に届けばいい。大部分の人にはわからなくていいと思っています。万人向け(笑)コンテンツではないということですね。

 ありがとうございました。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月17日
 今さらなんだけど、炭酸水が好きだということがわかりました。あ、サイダーとかではなくてね。
 子どもの頃は、昭和50年代に小学生が炭酸水の存在を知るわけがなく、たまにサイダーなどを買ってもらって飲んでいました。でも缶ジュース一本は甘すぎて多いんですよね。
 あの頃は、自販機に炭酸水なんてなかったから、知る由もありません。

 94年頃に、浄水器を通した水や、ペットボトルなどに入っている水は危険ということを知って、そのなかでも逆浸透膜浄水システムは危険度が高いもののひとつだということで、ある飲料メーカーに『どういうお水を使っているのか?』を確認したことがあります。
 その有名なメーカーは『工場の地域の地下水を世界でもトップクラスと云われる逆浸透フィルターを通して使っています』という返答だった。以来、あまりそのメーカーのものは飲まないように気を付けることにしました。
 まあ、もともと水道水が一番おいしいと思う(外出時に仕方なくミネラルウォーターを飲むと、味気ないなあと感じてしまっていた)人間でしたので…外出していて、どうしてものどが渇いてしまった、などの時以外は、わざわざ自販機やコンビニで飲み物を買うという発想があまりありませんでした。

 今回、炭酸水。販売されている炭酸水には、➀他の飲料と同じような水に炭酸ガスを入れているもの ⓶どこどこの天然水という水に炭酸ガスを入れているもの ③天然で炭酸ガスの入ったもの(ペリエとか)の三種類になる。③はコストがそりゃ高いよね…。
 なんとなく、いいなあと思っている銘柄の炭酸水について、メーカーに電話で確認しました。なんらかのろ過をしているのは仕方ないにしても、逆浸透膜やアルカリイオン水にしていないか?ということをです。確認の結果、それはなかった。よかった。
 当然というか、『FALFになっている』なんてことを期待するのではなくて、最悪ではない…だろうかなあという感じのこと。だってボトリングされた水なんだからね。水道のように流れている水よりはダメでしょう。

 でもさ、炭酸ガスをどういうふうに加えるのかは、なんともわかりませんが、相当な圧力だから良くはないんだろうなあ。そういう意味では、③の天然の炭酸水の湧いているものをボトリングしたのがいいんだろうなあ。

 もしかすると、過去の人生で炭酸の井戸や和がある地域に住んでいたのかも知れない。あの、シュワシュワするのど越しが堪らない。うーん、昔からビールは苦くて不味い…一口目は炭酸の爽快感と冷たさで飲めるんですけどね。

 井戸や泉から湧いているといいなあ。ちょっと夢のようなことだけどね。

 http://harmonylife.ocnk.net/product/1251
 エノレコンなどで調整して飲むといいですね。被せるのは、『IntuitionARUTスカーフhttp://harmonylife.ocnk.net/product-list/225』だったら、直観で選んでいいかと思います。
  
日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月16日
 6億3134万年前の第一次第七期移住に、オリオン座のα星(ベテルギウス)と、δ、ε、ζ星(三つ星)からの移住、その後も何度も地球に移住されていますよね。最後の移住は一万年前のアフリカ中部のスーダン地域(オリオン座から)にです。
 なので、地球人にとって、遺伝子的にも、エクサピーコ的にもとても縁のある星座系ですよね。

https://www.technologyreview.jp/s/179481/a-star-called-betelgeuse-might-be-ready-to-explode-into-a-giant-supernova/
 そのオリオン座ベテルギウスが去年から減光しているというニュースです。
 縁ある人は、影響(どんなかわかりませんが)を受けやすいんでしょうね…。日本人の遺伝子にはあまり関与してないんだと思いますが、エクサピーコの出身の人はいるのかも知れませんよね。これはいかに、なんともですね。

http://harmonylife.ocnk.net/product/772 真地球の歴史

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月15日
 久しぶりに絵を描きました。午前中から少し休憩しながら、夕方までずっと。五枚プラスα…。飽きないんですよね、昨日新調したゲージが大活躍です。

 描き終わって、一枚一枚をファイルに入れるときに、初代の透明なゲージを発見。でも、ゲージ造りも楽しかったからいいや。
 このうちの数枚は、発送のために堅紙封筒に入れて準備OK。お疲れ~。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月14日
 絵を描くときに使うゲージを新調しました。というか、初代ゲージは透明な下敷きで作っていたのおで、家の中でどこかにやってしまうと、探すのが大変。
 妻が部屋を片付けてくれたのですが、どこに行ったのかわからない。
 えーいい、いっそのこと新しく作ってしまおう。黄色な透明な下敷きをイメージしていたのですけど、ショップに行ったら、緑と赤いのしかありませんでした。また透明なので作って…探すのは大変だと思い、緑の下敷きで作ることにしました。

 二代目なので、手慣れたものです。初代は四苦八苦して作っていたのですが、今回は『この部分はこうして、手順はこうで…』と閃いてしまう。そういうことなので寸法の精度も上がっています。
 実際に絵を描いてみたら、微調整のために細かいサンドペーパー(800番くらい)でもっとなだらかにしないとならないかも。

 真ん中はいつもグリーンなんだから、ゲージもお揃いのグリーンでいいことにしよう。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月14日
 息子の顔が…お風呂にいて髪を後ろに流していたからというのもあるけど、なんだか精悍になってきていた。あ、小さな頃と比べて、ということなんですけどね。ボクや弟たちに似てきている。

 またねー、バカにされたとか思っちゃう人もいるかもしれないけど、A君ならば名前出しても問題ない。そんな了見なないだろうから(いい意味で)。そもそもボクにとって人をバカにする、って発想がないから、と思っている。

 人から…『アナタ(ボクのこと)の言うことがわからない』と言われたらば、その人を、なんて謙虚なんだ、と思ってしまう。『自分は未熟なので、言われてることが理解できないんです』と、言ってる、と思えてしまうから。楽天的なんです。
 なので、では分かりやすく教えてあげますよ フランクにとなってしまう。
 最近、なんとな 『アナタの言ってることはバカげてるから、わからない』というニュアンスで言ってるケースもあるんだな…とも少し考えるようになった。相手が目上の場合などはますます、自分が未熟です、と言っているなんて、なんて県きゅな人なのか、と思ってしまいます。

 さてさて、A君のようなのっぺりフェイス、ジオン系モビルスーツのようではなく、ガンダム系というか、ツインアイ部分がメリハリある縄文系の顔(ゼータガンダム系ではなく)に近づいている。
 写真が残っている明治以降の、只野の系統の曽祖父、祖父、父、ボクに似てきている。もちろん、母親や妻からの遺伝子も受けているから、それぞれの面影があるのだろうな

 小さな頃は可愛いだけで、中学生になってからはメガネを掛けている。お風呂で濡れた髪を流していたせいもあり、そんなふうに見えた。

 人は…子どもは変わっていくものなんですね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月12日
■ミカド(帝)= ミガドル(高貴なお方)
■ミコト(尊)=マクト(王、王国)
■ネギ(神職)=ナギット(長、司)
■ミササギ(陵、墳墓)=ムトウサガ(死者を閉ざす)
■アスカ(飛鳥)=ハスカ(ご住所)
■ミソギ(禊ぎ)=ミソグ(分別・性別)
■ヌシ(主)=ヌシ(長)
■サムライ(サムライ)=シャムライ(守る者)
■ヤリ(槍)=ヤリ(射る)
■ホロブ(滅ぶ)=ホレブ(滅ぶ)
■イム(忌む)=イム(ひどい)
■ダメ(駄目)=タメ(ダメ・汚れている)
■ハズカシメル(辱める)=ハデカシェム(名を踏みにじる)
■ニクム(憎む)=ニクム(憎む)
■カバウ(庇う)=カバア(隠す)
■ユルス(許す)=ユルス(取らせる)
■コマル(困る)=コマル(困る)
■スム(住む)=スム(住む)
■ツモル(積もる)=ツモル(積もる)
■コオル(凍る)=コ-ル(寒さ、冷たさ)
■スワル(座る)=スワル(座る)
■アルク(歩く)=ハラク(歩く)
■ハカル(測る)=ハカル(測る)
■トル(取る)=トル(取る)
■カク(書く)=カク(書く)
■ナマル(訛る)=ナマル(訛る)
■アキナウ(商う)=アキナフ(買う)
■アリガトウ(有難う)=アリ・ガド(私にとって幸福です)
■ヤケド(火傷)=ヤケド(火傷)
■ニオイ(匂い)=ニホヒ(匂い)
■カタ(肩)=カタフ(肩)
■ワラベ(子供)=ワラッベン(子供)
■アタリ(辺り)=アタリ(辺り)
■オワリ(終わり)=アハリ(終わり)


http://www.historyjp.com/dictionary.asp
ヘブライ語対照表

 こんなことを書いていて、あっと思いついた。アリスの『無頼』ってヘ・ブライだよね。
 日本語の五十音の後半(だからマ行~わ、ん)から始まる言葉は少ないよね。

 昨日が建国記念の日で、今日の日記がコレかあ…狙ったわけじゃないんだけどね。電話で日本語って…って話しになったものだから。

http://somin753.hatenablog.com/entry/2016/09/24/%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90%E3%81%A8%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AA%9E%E3%82%92%E5%A4%9A%E3%81%8F%E6%8C%81%E3%81%A4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
 ヘブライ語の起源と類似する日本語~

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%83%A6%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96
 日ユ(日本ユダヤ)同祖論

https://www.sun-inet.or.jp/usr/hiro7733/public_html/word/word_NUM_LABEL.html
 言葉の社

 どのサイトに書いてあることも、丸のみしないで、やんと直観を使ってくださいね。

 http://harmonylife.ocnk.net/product/772
 真地球の歴史を参考に、補完してくださいね。

 BURAI♪ https://www.uta-net.com/movie/3997/

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月11日
 ずっと、『建国記念日』だと思っていました。先日、池上彰さんの番組で『建国の日』でも『建国記念日』でもなくて、建国記念の日だと言ってました。
 それは、紀元前660年前の1月1日(旧暦)に神武天皇が即位した日と云われているから、だそうで、旧暦の元旦をグレゴリオ暦に換算すると2月11日だという。
 そもそも、神武天皇が実在したのか神話の話しなのかが定かではないということで、『の』を入れて『建国記念の日』という、ファジーな名前だんだそうです。アメリカなどのようにいついつが建国ということがはっきりしていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E5%9B%BD%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%81%AE%E6%97%A5

 紀元前660年からすると、今年は2680年ということですね。どういう時代だったんだろう?縄文と弥生の時代なんだろうか?
 その期間、国というのが続いているのは日本だけなんだろうなあ。名前などは変わって行ってもね。倭国、ヤマト…などね。そのあたりはいいんだけどね。

http://harmonylife.ocnk.net/product/772
 真地球の歴史を読んでも、書いてないけどさ。自分の頭で補完してくださいね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月09日
331話 大喧嘩
332話 ルフィvsウソップ
333話 船長
432話 完敗
430話 降りそそぐ追想の淡雪
589話 風雲の志
590話 弟よ
397話 未来へ届くように
398話 宣戦布告
484話 ぷに
485話 麦わらの一味 海賊狩りのゾロ
487話あの唄
488話 命の唄
547話 島破り
548話 ありがとう
572話 時代は変わる
573話 この時代の名を 白ひけと呼ぶ
574話 ポートガス・Ⅾ・エース死す
587話 おれは逃げない
588話 サボの海
575話 言葉なき怒り
576話 大海賊エドワードニューゲート

よかった話し

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月08日
 How ru?と、海外の方からメールが来た。
 決していたずらではなくて、以前にKAFFを購入してくれた英語圏のネィティブの人からだ。

http://harmonylife.ocnk.net/product/1298
HAUR(あうる)のことを尋ねられたのだと思い、便りになるFさんに訊いてみた。
これは、スペル入力ミスではなく、スラング的な気楽な英語表現で、「元気?」というような投げかけだという。

 紛らわしいよねー。
 英語でHAURのことを説明するのも、ハードルが高すぎるし。
 そもそも、英語は難しい。なのではスラング的なのは勘弁して欲しいね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月08日
 凄腕整体師のMさんは、破天荒な発言など好きなんですが、90歳という世代のせいもあってか、少し横暴かも?知れない。ボクにとってはそんなことはないんですよ。

 ただ…飲食店なんかに行ったら、店員さんに威張っちゃうのだろうか。
 本人も悪気はない、そういうのはないんだろうけどね。

 例えにならないだろうけど、ハーモニーライフのお客さんには、、、まったく接点のないタイプだから、例えになりませんが、もしオーダーしてくれたら、訳わからないことをアレコレと言って来るんだろうなと思うと、ノーサンキューなタイプです。

 やらせてもらえることはするけど、
 うーん、「代金を支払いたいから、ATMで降ろしてきて欲しい」などと、もし言われても、距離や時間の制約の問題できることとできないことがあるように、無理だなぁ。面白い、楽しい方なんだけどね!
 やはり、周囲から「先生」「センセー」って呼ばれてしまっていると、大変なのかなぁ。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月07日
 若い頃から、30年近く人生を懸けてやっていることを、親に否定されてしまうと、いくらボクでもキツイ。
 理解できない、ということならともかく、「理解したくない」って言われてしまうと、辛いなぁ。
  
 親も含めて、三人で話していたことを議事録のような、、、本来ならこういう文章を書くようなモノでもないのだけど、今日読ませてもらい、まぁビックリ!
 事実や真実だけど、この手の書面に書かれるようなことではないよなぁ。

 理由を、もう少し具体的にお願いします

ボクのしゃべってることが

1 地球の200キロにギノーの層がある
2 さらにその先に情報層がある 釈迦やキリストはそこと同調してた
3 北里大学の先生は、子宮がんの治ったということも言っている
4 地球の人たちは八割近くが35の星から来ている
5 若い頃にUFOを見た
6 昔、地球が丸いと言ったら、処刑された人もいる
7 地球は平らだと思っていた時代はあるけど、今は違うでしょ?
8 今の科学や医学より先のところからの情報なので、頭で理解しようとはできない

、、、などを喋っている。聞いていた人の記憶により文章カされたものなので、少しなんですけど、だいたいは大枠は合ってるかな。

 書面に書いてあるのは、喋ったことを正確なわけがなく、聞き手の聞こえた内容の中から、記憶に残っているものだから、何を話すかよりも、何が伝わるかが大切ということでもありますね。
 コミュニケーションって難しい、、、。
 普段、いかに交流しやすい人との関わりが多いということ。EP、時空元、振動波の三点。デビック力のなさを実感しました。

 至近距離でUFOを見たことなど、揺るぎない体験で、信じてもらえないようなことだけど、絶対に引けない。引き下がるようなことではない。
 まるで、オオカミ少年だ。いや、おじさんだけど。
 ウルトラマンコスモスと出会ったことを、警察やクラスメイトからも、嘘つき呼ばわれされた少年時代の春野ムサシ(杉浦太陽)と同じようだ。他のことは見聞きしたお話っしても、5のUFOのことはボク固有の体験だ。
 死んだとしても、ウソでもない。
 ボクをバカだと言うのは構わない。でもUFOや乗って来ていた宇宙の人に対して、失礼だ。

http://harmonylife.ocnk.net/product/772
真地球の歴史

 ブログじゃなく日記なのも、そんな理由から。拡散してほしいわけでもなく、「いいね」がほしいわけでもない。
 LINEなどのSNSをしないのも、そんな理由もある。この日記は数百人の人が読んでくれている。ほとんどはハーモニーライフに何らか関わりのある人ばかり。それでも書けないことも当然あります。
 だからというわけじゃないけど、春野ムサシと同じみたいだよね〜なんて書きます。ボクもウルトラマンはフィクションってわかりますよー。あんなスタンスの人はいるだろうけど。だから、子どもの頃から好きなんだよね。

 そういう、、、顕在意識のやりとりがあっても、親はありがたいです。
 
日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月07日
 今朝は一番寒い。天気予報で、都内で霜柱が出来ていた。
 子どものころは、舗装されてない道も都内でもあり、霜柱はよくあったなあ。今の子どもたちは霜柱を知らないかも知れない。矢板とかさ田舎はともかく、土の道ってあまりないですよね?ある?矢板でも畑や田んぼ周辺は別として、人が歩くところ、通学路なんかはアスファルトですね。
 早く暖かくなるといいね。
 http://harmonylife.ocnk.net/product/1296
 首まわり、包んであげて下さいな。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月05日
 ガリレオの時代、地球は円盤状のカタチで、水平線に消えていく帆船を地上から見て、円盤の淵から滝のように落ちていく(いったいどこへ?)と、思われてました。
 そして、地球は動かずに、太陽や天体が動いているから、日が昇り、沈み、月や星が廻っている、、、天動説が一般に信じられていました。

 まあ、天体も回転してるけどね。

  だけど、今はだれもが自分の目で見たわけじゃないのに、地球も自転公転してることや、地球が球体なことは知っているでしょ?
 知らない方もいる?
 まあさ、日本人の大人だったら一応、小学校で習いますよね
 そのことを受け入れる、受け入れたくないは別として、知っているでしょ?
 ガリレオは、「それでも地球は回っている」と言って、死刑になったんですよね。
 
 なので、自分がどう思っていても、そうした自然の仕組みってのは、誰にとっても一緒なんだなぁ。
 
ボクは、そんな詳しくないけど、できるだけ明確なのが好き。
 なので、蜘蛛や百足などを虫って言われると、、、節足動物だよね。
 虫は、昆虫のことを示す言葉だから、頭胸腹が分かれてて、足が六本。そして羽のある(蟻などは女王蟻には羽があり)タイプの動物を指してほしいと思ってしまいます。

 そんなんで、自分の知らないことも、出来れば正確に知りたい!って思ってしまいます。

 地球も太陽を廻ってるし、太陽系も銀河系で廻っている。確か、2万4千年くらいで。
 この天の川銀河も、この宇宙の何処を中心にしてか廻ってたいる。がもっと大きか単位でだって廻っているでしょう?想像つかないけど。
 ミクロにだって、桁が違うくらい小さく廻っている。自分の身体の中も外も。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月05日
2014年のDVD波動の法則 現実への実践報告 をご覧になったかっから「とてもよかっかー、娘もみてくれて。なので他のDVDも全部送って下さい」と、連絡いただきました。
 よく、どのDVDがいいですか?と、訊かれます。
 それは、全部見たらいいよー、が答えなんですけど、なんだろな?あーだこーだと皆様そんなところで考えてしまいます。
 六種類全部いいよ。
 手元にないものだけ、などのオーダーも当然可能です、
 でも、何を持っているか?というのだけは自分で調べて連絡下さいね。
 エノレコンも、あえて三枚セットをわかりやすいところに置いてるのに、まあ、、、ほじくって単品を探し出す…そんなことに労力を使わないでいいのに。
 
 はっきり言って、ハーモニーライフがショッピングカートなのは、キッカケになりやすいためのデビックなだけ。普通に、人間同士なんですから、メールや電話で注文も、注文じゃなくても連絡くれる人が多いのがうちの特徴なのかも知れません。

http://harmonylife.ocnk.net/product/1252
DVDフルセット
http://harmonylife.ocnk.net/product/1232
エノレコン三枚セット

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月04日
 唐突なをですが、今猛威を奮っているコロナウィルスの国内流入についても、「水際で防ぐ」などと日本語では表現されますよね。
 日本人が海洋民族だということですね。
 ヨーロッパは長い歴史の中で国境線や領土が年中変わってきた。住んでいる人達も入れ替わったり、、、それは海岸線という防衛ラインがあった日本には考えられないことかもしれない。
 ユーラシア大陸で勢力を増したモンゴル、東ヨーロッパ、中東、朝鮮半島まで。でも日本はなかなかしぶとかったよね。鎌倉時代の元寇も、ほぼ支配下にした国の兵と船団だから、士気が違う。
 アメリカは、大陸だけど海洋国家。モンゴルはランドパワー、アメリカはシーパワー。60年代からのミサイル開発で別の要素も出てきたろうけども、核を使ったらヤバいと認識してるだろうから、、

 それでガンダムの話し。(笑)

 当初開発した新型のモビルスーツのガンダムを宇宙圏のコロニーから、南米大陸のジャブローにある地球連邦軍本部に運ぶ。空母ホワイトベースの大気圏突入方向をシャアの部隊に妨害されてNYへ。その後、ジャブローの位置をカモフラージュするために、日本、ユーラシア大陸へ。ここではランバラル隊、マクベ配下の部隊の追撃がある。ここは陸戦兵力のランドパワー。その後、ベルファーストから大西洋を渡りジャブローへ。再登場したシャアは潜水艦と水ららら陸両用モビルスーツのマッドアングラー隊を率いる。
 これ以降は再び宇宙圏に舞台は変わるんですけどね。
 山や海、建造物があると立体感のある絵になりますね。
  
 日本人は海に親しんで生きてきた。水ぎわ。色々と世界は混沌としていますね。安心して暮らせる文化には遠いのかな。どうなんだろう?そういう意味で日本はシーパワーの国だったのかな。村上水軍なんて瀬戸内海にありましたよね。検索してみてね。

 劇場版ガンダムで、カットを繋ぐために…ビームライフルを捨てた後なのに、持っている。そのために、空中戦のなか、ホワイトベースから、ビームライフルを射出し、ガンダムが受け取るシーンがあります。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月03日
 このところ、やらOKれっぱなしだから(笑)、アスカ隊員(つるの剛士)みたいなボクはやられっぱなしは性に合わないね。
 「本当のたたかいはここからだぜ!」が、アスカのいつものセリフ。まあ、戦いというのはともかく、ボクはあんな性格てすから。https://imagination.m-78.jp/planet/44Km44Or44OI44Op44Oe44Oz44OA44Kk44OK
 優等生のダイゴ(ウルトラマンティガ/長野博)とはキャラが違う。ボクは間違いなくアスカタイプだね。
 子どもの頃から、どうしてM78星雲から来ている人達
(笑)が好きなのだろう?命がけだからなのかも知れない。その姿勢が素敵に思う。そして、決心行動する地球人(だから主人公)に同化する。ウォークインだね。
 それがなかったら、ただのエンターテーメントじゃないですか、そんなの面白みに欠ける。

 先日の日記にも登場したFさん90歳は、特攻パイロットに志願したんだって。その後神奈川で就職、王子の造幣局へ、その後にカイロの仕事をしたらしい。パイロットつながりはアスカと同じだね。

 手持ちの装備は少ない。構築系の食品が必要だ。SODとMオイルがもうすぐ届く。ありがたいね。いったい、何のことだと気になるでしょ(笑)。

 SODは知ってますよね?http://harmonylife.ocnk.net/product/1228気にして下さいね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2020年02月03日
 我が家に、フロウグが届いた日、12月12日に新宿厚生年金会館であった講演会です。厚生年金会館はもうないんですよね。
 98年以来、四年ぶりの足立さんのお話しでした。

 惑星連合、銀河連合のような、振動波で区切られたサポートとは別の、星座連合は、元素の同じグループで関わってくれる、、、そんなお話しとか、ボクの好きな内容満載です。

http://harmonylife.ocnk.net/product/258

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2020年02月02日
 マッチポンプ。
 一度また耳にしたことない人もいるのかなぁ。
 うまく例えられたらいいけど。
 毒ガスを撒いている人が、「このマスクを使ったら安全ですよ」と、マスクを売るようなこと。マスクじゃなくて、薬でまたなんでもいい。
 ある意味では、「タバコはダメだよ」と謳いながら、販売しているようなものもいうのかな。
 
 電気が足りない、安全だから、と、50年くらい前に各地に原子力発電所をつくった。
 そして、廃炉費用がかかる、事故による保証金が必要だ、、、なんか、マッチポンプ商法ですね。
 こういうのが、他にもたくさんある。
 日本の場合、水道水でいいのに、ボトリングされた水を買う、浄水器を使ってしまう、、!など。
 エノレコンhttp://harmonylife.ocnk.net/product/1232 の力を借りるのがいい。でも、顕在意識であれこれ考えてしまう。自分のことばかり、、、。

 ホントは要らない物事を、さも良さそうに
心地よい言葉で巧みに騙す。経済優先社会って恐ろしいですね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月02日
 歳を重ねた人の話しは面白いこともあります。
 90歳、、、この人の話しは面白い。他の多くの方とは違う、ちょっとワガママな部分もあるけど、独自の見解をします。

 周囲の同調圧力に潰されそうになりますが、こういう人と話していると勇気が湧いてくる。
 
 昨日放送してたウルトラマンサーガhttps://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTI0NjhfbTAwMDAwMDB2ZA%3D%3D。俳優といいかタレントの、ダイゴ(タイガ隊員)が、子どもを守るために無謀な戦闘機の操縦をする。その様子を見ていたウルトラマンゼロは、墜落直前に光で包んで保護し、タイガの体内に同化する。うーゼロもウルトラ戦士だなぁ、というのを垣間見た。
 ストーリーは次週に続くんだけど、この映画もスバルと見に行ったなぁ、、、と懐かしい。

 この90歳の人は、昔パイロットだった、、、らしい。スーパーGUTSのパイロットではないけどね。現在は、どうも凄腕の整体の先生らしい。周囲から、先生と呼ばれているみたい。人にあれこれと言ってしまうセンセーはなんだけどねー。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
«前のページ 1 ... | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | ... 141 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス