ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2802
«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 141 次のページ»
2020年03月10日
 あー、『ジュワッ!』という声を使うのはウルトラマンじゃないからね。ウルトラセブンんだよ(笑)。
 月曜日外出していて、とても疲れ果てて、火曜日は長く寝ていました~。なんと起きたのが九時だし、やばいよね。
 昼間も寝てるし…。
 ウトウトしていた時に、『冷たいお水飲みたいなあ…冷蔵庫まで行くのが大変だよなあ(ダメ人間ぶりが凄いですね)』と思ってて、よくね、立ち上がるときなどに『よいしょ!』って口に出してしまいませんか?そういうのはよくあるのですが、その時は自分で驚いた。

 立ち上がらないと、起きないと…と思いながら『ジュワッ!』って言ってるんです(笑)。
 セブンに戻るとき(セブンが地球人的な外見としてダンの姿に変身しているんですからね)や、闘う時のファイティングポーズととるときの声ですね~。
 セブンが侵略者や怪獣と戦う。『M78星雲からの平和の使者』などのナレーションが流れるね。こう書くとさ、『戦うとか、平和っていうのは不調和な言葉で云々…』と面倒なことをこねくり回す人はいるよね~。
 他の星からサポートに来てくれている宇宙人なんだ、と素直に思えばいいだけなのにね。

 大人になるとひねくれ者になってしまいますね。

 ちなみに、ボクにはセブンも入っていません(ウォークイン)からね。ウルトラアイ(セブンに戻るためのエネルギー変換装置でしょ)も持っていませんから。

 そんなんで、必要最小限のこと(昨日発送できなかったので、五軒の発送)だけしました。だから、日記なんてね、夜中に目が覚めたから、どうでもいいことなので、やってもやらなくてもいいことは放っていました。

 と言いつつも、ある提案から、アートを…ボクは絵葉書サイズの三枚組を描こうと思いついていたので、紙のカットをせっせとやっていました。
 このところ『自分はアーティストなんだなあ』と行動が変わって行く人たちが若干いるみたい。ボクもね…以前『只野君だってアーティストでしょ?』と言われて、ああそうなんだなと思う。自分で言うと気恥ずかしいけど、アーティストなんだと思います。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年03月09日
 昨日のね【フェシーナ・ムールーンを着ていた女の子】の日記、これを読んだ、HMさんから『他にもいたのね!』と過去の目撃情報が届いた。
 はやり20年くらい前、東京都内の駅に迎えに来てくれた人がそうだったと。でもね、その人は過去に知っている人なんだけど、当時から40歳くらいのオジサン…背もそれなりに髙いほうだし。
 アレを着ていたら目立つよなあ。ボクも病院で入院中に来ていたけど、それでもかなり目立ったはず。

 まるでね、雪男やネッシーのように未確認生物を発見しましたという報告だった。

http://www.falfarut.jp/wea4.htm

 土曜の夜からも家族に色々とあって、もう何があっても…激動だね。地球も個人も。何もないという人は、それこそ大丈夫だろうか?と思ってしまいます。気を引き締めていこう。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年03月08日
 このところ真面目な日記(メールも)が続いていたので、皆様にとってもボクにとっても息抜きになるような話題を…。

 あるとき…あるときって、ウルトラマンダイナ放送中だから97-98年ですね。土曜日の夕方。どうして細かく覚えているかというのも、読んでみたら『なるほど』とわかります。

 当然ウルトラマンダイナを予約録画していたのですが、その日のその時間外出をしていて、そのリアルタイムで見れないわけです。どこにいたか?横浜近辺なのかなあ。
 横浜に住んでいる、当時の女の子、当時のですからね(笑)。その子の住んでいる家が東横線のどこかの駅にあって…そこまで正確な位置は忘れていますが。4時半くらいに電話して、言った事のない人の家でしたが『5時半からウルトラマンダイナがあるから、家でテレビを見せて』って(笑)。昭和の小学生か!と思うようなことを頼みました。

 初めて行く家だからわからないですよね。駅まで迎えに来てくれました。どこの駅だったけ?商店街を五分くらいだったと思うんです。
 駅の改札で待ち合わせなのですが、なんと…このフェシーナとムールーンを着た30歳くらいの女性がいるではないですか!

 ショールームなどでは見慣れた服装ですが、街中の商店街をあの恰好で歩いてきてくれたんだ。もとい、あの恰好で恥ずかしくないのかな?と思いました。
 当然、一緒に歩くわけですよね。ボクはジャージなどでちょっと外に行くのも躊躇うのですが、コンビニなんかに行くとジャージ姿の人も見かけます。あんな感じなんだろうか。

 そして…『私の住んでいるマンション(賃貸)に…』と言っていたのですが、二階建ての8軒くらいの部屋のある、どう見てもアパート。
 海外での定義は色々として、日本でマンションと言ったら、階数が低いのもあるけど、10階建て~くらいで、鉄筋コンクリートで出来ている建物をイメージします。迎えに来てくれたので行けましたが、『マンションの102号室』など言われ、自分でマンションを探すのだとしたら、探せなかったと思います。

 そんな人のことも、6日夜のメールで思い出しました。
 フェシーナ、ムールーンを知らない人は、『知らないもん』と威張ってないで(威張っているわけではない)リンクを貼っておきましたので、御覧になって下さい。

http://www.falfarut.jp/wea4.htm

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年03月07日
 某〇〇K放送局で絶賛放映中の『デビちゃんに叱られる』
 デビちゃんは、デビック上手な五歳児。おおきな頭で表情はCGで表現されている。MCは只野富士男。毎回多彩なゲストを迎えて、ゲストを叱り飛ばす番組(※実際にはありませんので、検索しないように・笑)

デビちゃん 『ねえ、只野~
自然の仕組みを理解して、実行している素敵な大人ってだーれ?』

只野『この中で、自然の仕組みを理解して実践している人ですか
あー、〇〇さんが目をそらしたね。いや、こっちをさりげなく視線をずらしたよね』

ゲスト『私、両親や家族にも感謝しているし(自分では100%近くだし)、決心行動しているつもり…です』

デビちゃん『ふーん、そうなの。…つもりね…。何を積もらせているのかしらねえ?もしかしてトラウマとかそういう面倒くさいものじゃないのかしら』

デビちゃん『つもりなんて言って、損得でいつも顕在意識全開で生きてんじゃねーよ!』


【※『ボーっと生きてんじゃねーよ!』(と、本物の〇コちゃんは言います)】

ナレーション
『今こそすべての日本国民に問います…』

はい、ここまではフィクション中のフィクションなのでね(笑)
・・・・・・・・・・

ボーっとしていた方がいい。というのは、常に顕在意識で考えている(基本的に損得勘定ね)んだったら、ボーっとしている方がいいよね。ということですね。
でも、本来は『直観で入ったこと(なので面倒だったりすること)をどうしたら現実に出来るか』ということをちゃんと考えるための脳です。顕在意識です。
確かに言葉のまま受けて、ボーっとしている方がいい(損得勘定しているより)ということですけどね。
『フェシーナ ムールーン』に登場予定の、昔の女の子は、言葉をそのまま…『ボーっとしているのがいいっていうから、ボーっとしているの』と言ってたけど、大切なのは低い振動波の受発振ではなくて、高い振動波の受発振をしようね、ということです。ちょっと考えればわかることなんですけどね。

デビちゃんに叱られるわけではありませんが
『私をそんなふうに叱ってくれるのは只野さんだけです。ありがたい』とかね。
やめましょう、ボクだって怒るわけではないけど、『叱る』のだって疲れますから。

自分で、デビちゃんを見つけるか、色んな人に気軽に言ってもらえるようなご自身になってくださいね。
ボクなんか…もう大変です。色んな人にアレコレ言われるので(笑)。ありがたいことなんですけどね。

昔の金八先生のようなドラマで、不良少年が親や誰からも叱られなくて、初めて叱ってもらった…なんて話はありますが、ボクはそのようなエネルギーを使うのは難しいのでね。

こんなことね、書くほどのことじゃないけど、うちはね、ハーモニーライフはお店なんですからね。普通に考えて、サイトの構成を見たらわかるんですけどね。
『ラーメン屋に入ってテーブルに。そこでソバ屋と間違えました…というならギリギリセーフ?ですが、コンビニとファミレスは間違えられないですよね。それこそ“ボーっと生きてんじゃねーよ!”ってチ〇ちゃんなら叱られてしまいますね』
デビちゃんは言わないからねえ。言わないけど、よほどね、文化形成が違う社会から来た人(例えばアフリカ大陸のジャングルで暮らしていたとか)じゃない限りわかることですよね。

今日は、『壊れかけのレディオを直して、ホントの幸せ教えてもらいたい』って言ってたね(笑)。
こんな日記ね、書いている場合じゃないですね~。ほら、こんな日記を読んでいる場合でもないってことですよ!

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年03月07日
 6日夜にメールを送ったのですが、甘々…何が甘々って、ボクが他の人たちに甘々ということの意味です。
 言葉で高圧的だったり、日記やメール。結構あれですよね…自分でも酷いなあボク。と思うんですが、それでも、というか何だかんだ言っても甘々ですね。

 人に甘いというのは、もっと突っ込むと【人の自我や欲にも甘い】ということで、強いては【自分自身に対しても甘いよなあ】ということなんです。

 ホント、自分よりも年上の人生経験も豊富な方に対して、偉そうなことを言っていますよね…ホント、その辺りはごめんなさい。

 そして、メールの何が甘々なのか?というのは、タイトルに書いたままなんです。どうせ(笑)読んでないですよね。
 『これまた図星だよ、只野さん』と、ご自身に対して笑える方はいいんですよね。カチンときて怒ってしまう方もいるでしょうけど、そういうのって…お話しにならないということなんですよね。
 ほら、もの凄い高飛車ですよね。

 仕方ないです。色んな意味で余裕がないので許してくださいね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年03月06日
 このところの二三週間の中の日記にも

2月18日の日記
http://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1442
2月21日の日記
http://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1445
2月22日の日記
http://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1447
2月29日の日記
http://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1455
3月1日の日記
http://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1456

 まあ、詳しくは書けないですが、先週家族のことで、これまたえらいこっちゃということがありましたが(笑)、波動の法則すら読んでない人なのに、散々本質で交流して…それがよかったのか解りませんが、なんとか落ち着いたりしました。

 他にも、若いころから付き合いのある同年代の女性が、彼女が彼女の親友にあることを訊いた。そして親友の子はボクに電話くれて、『どうなってるの?』と言うので、話せることを話したんですが。
 元々の方が直接ボクに電話くれたらすんなりなことなわけですね。親友の子というのは、若いころにボク自身が恋人として付き合っていたから、今でも時々やりとりがあるわけなんです。
 仕方なく…(元彼女ではない人)に電話しました。昔から知っている人なので『バカだなあ、そんなの〇〇ちゃんに訊くんじゃなくて、オレに直接訊けばいいだろ!』と。
 そうするとその人は『だって只野君の電話番号なんて知らないもん』と。それに対して『電話番号なんてサイトのトップに書いてあるよ!バカだなあ』と伝える。

 それに対して『只野君のサイトなんて見ないもん』
 『お前ね、50歳も超えている社会人だよな。そういう時は“教えてくれてありがとう”とかもっと出来た人間は“気づきませんでした、すいません”とか言うんだよ!』と、昔から知っている相手なので、ボクもそんな言ってるんですからね。読んでいる皆さん、わかりますよね?

 『バカバカ言われて、カチンと来てるだろう?だから本物のバカなんだよ!』と、畳みかけますね(笑)。
 件の人は、公務員なので、資質にもよりますが、一般の会社で働いていたら、取引先やお客さんとの会話から学んでいることだけど、公務員という性質から上司から言われたことをやっていたら、お給料がもらえて、将来も安泰という人生だったんだろうな、と予想します。あ、あくまでも推察なのでね。

 他にも、『ハーモニーライフをどうして知ったのですか?』『この製品を(注文くれたのは)使いたいと思ったのはどうしてですか?』など、初めての方に電話でお話しすると、『たまたま知ったんです』など答える方が多数なんですね。
 いやいや、『たまたま知ることはない』と思うんです(笑)。
 具体的に、『誰から聞いて知ったのか?』とか『どういうキーワードで検索して見つけたのか?』などを答えてくれないと、同じことを質問しなければなりませんよね。

 そういうのも、こういうのも、生まれてから今日までのボク自身の時空を歪めていたこと。それを見せつけてくれている、『アナタ(ボクのことですね)は過去に両親や家族にこう酷い人間ですよ』と、それは家の中でも外でも、街中(人間が作った空間)でも、海や山のような自然な場所でも、時空間ですよね。
 そういう大きい小さいは関係なく、時空を歪めてきている、現在もそうしている、ということへのメッセージなんでしたね。

 そして重要なのは、こうした日記もオマケコンテンツなんです。メインは普通に考えたらわかることなんですよね。でもそういうのも含めて、自分(ボク自身)が枝葉に捉われてしまっていることをみなさんが教えてくれている。だヵら枝葉に目が向いてしまう方が多いんだなと…そういうことなんですね。

 社会情勢や、事件など…それらのことをピックアップすることも出来ますが、あえてしないんです。それよりも『ウルトラマンのあの話しがいいんだよね』などの方が、みなさんの役に立つ、役に立つというのは損得ではなくて、エクサピーコの…という意味なんですよね。

 お詫びと感謝とお礼です。すいません、ありがとうございました。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年03月04日
 宮城県KYさん、福島県HMさん、埼玉県OHさん、茨城県SKさん…。
 ほら、こうやって書くとマニアの方たちは『いったい誰たちなんだろう?』と勝手に思うんですね。マニアってそれこそなんだろうか(笑)。

 今後、仙台でD研が始まる(昨日今日のは関係あるような、無いような)。でもとても楽しみです。
 http://www.surios.jp/
 ボクは体力的にそんな仙台までなんて行けないなあと思っていますが、東北は面白いですね。

 YOUやっちゃいなよ!デビューしちゃいなよ!
 考える前にやっちゃうのがいいよね。後から考えることはいくらでもできるんだから。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年03月03日
 宮城からKYちゃん、福島からHMさんが遊びに来てくれた。遊びに?遊びというか遊びじゃないというか、そんな境目はあまり意味がないですよね。
 とても楽しかった。
 二人は…特にというかKYちゃんは初対面なのに、ペットボトルのゴミを運んでもらったり(なんせ玄関前に用意しておいたなんてね・笑)、個人的に義理の母親(しかもそのまたお母さんは初めて会う人)のところに連れて行ってもらったり。
 人使いが荒いボクというか、厚かましい(笑)。

 でもね、二人ともハートtoハートで交流できてしまうから、問題ないよね。と思えてしまう。ありがとうね。

 人前で…人前っていうか、当人の前で初めて絵を描いてみました。楽しくできたなあ…二人ともありがとうね。

 念願のマンゴーと、岡山のTMちゃんからのお土産を頂きました。
 続きは明日。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年03月01日
 昨日の、二月29日の日記の…結局続きのようなアレですが、
 http://harmonylife.ocnk.net/diary ←昨日の日記

 ちゃんと話しを聞き入れない、本を読んでも、『自分が受け取りたいように読んでしまう』人が混ざっていると、その場の振動波とか時空元が落ちてしまう(必要な交流が出来にくくなるってことも含めてね)。
 しかし、他の方たちが脇を固めて、『このことからも学ぼう』という認識だと、それも意味があるんだなあ。

 何かに活かすために学ぶ。…何かに活かすって、それはだいたい自我と欲を満たそうとすることですよね。『仕事に活かす』というのも、ものすごく気を付けていないと、損得で『得をすること』が仕事の目的で、そのために『活かす』という発想だと違うんだろうなあ。

 大学行ったりそういうのも、学びたいから行く。のではなくて、『いい会社に就職するためには学歴を身に着けておこう』という、そういう意識はエゴの文化では必要ですが、そういうのは必要最小限でいいんですよね。
 なんとなく、…そうかも知れないなあ、と思ってもらえたらいいな。

 こんな日記も…重要なのは下の方で、上に書いたようなことは、そんなに考えないでいいんですよね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月29日
 MMさんにメールを何通か送って…と。
 それを間違えて、『M〇〇さん違い』の別にMMさんに送っていた(笑)
 それで、寝ようと思っていた10時頃に電話があった、昼間電話でやりとりしていて、メールを送ったと思っていた相手からだ、と思っていました。
 昨日は、昼間電話を頂いた方の影響なのか、眠くならずに昼寝もまったくしてなかったので、夜はもう眠い。
 電話に出て、昼間のMMさんだと思って話していたけど、年も似たようなところ、声もそんなに違わないんだけど、『じゃけん』言ってて…いやいや、『あれ?言葉使いが違いすぎじゃないか?』と(笑)思っていたら、どうも広島の別のMMさんからの電話だった。

 『メールの内容もメッセージだったけど、只野さんに連絡したほうがいいのかな?』と思って電話したという。
 女性で漢字二文字の名前。メーリングリストで選択を誤ったね。でも、彼女も『意味がある』と捉える人だから。

 話しの中に、広島の方も日記を読んでくれているようで、多分二月21日の日記辺りのことかなあ
http://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1445
 『誰でもコンサルというか(言葉は忘れた)カウンセリングとかはしないで、対象を高めた方がいいんじゃないの?』と。
 ボクは、カウンセリングとかそういうのはするつもりないし、『ハーモニーライフもLaPLAYHMも、販売で、それに関する相談は当然対応する』というスタンス。
 そして、彼女は具体的には『(本気度の高い人に対応するために)なんらかの料金をもらった方がいいんじゃないですか?』という提案だった。

 過去にも、『お代を払うから、カウンセリングをしてもらえますか?』というような申し出もありました。そういうのは丁重に(笑)お断りして…。

 まあね…こういう問題はどうしたらいいんだかね。はたまた『お金を払っているんだから、こんな悩みを聞いて下さいよ~』のような方に対応するのも可笑しな話しだしねえ。

 カウンセリング云々は別にして、ネットのニュースに『ラーメン屋の券売機に“店長との握手券”が売っているお店』って出ていたことがあって、うちも『只野富士男との握手券』なんてのがショッピングカートにあったら、笑えるよねえって思いましたよ。
 でもまったく売れなかったら、それはそれでショックだったり(笑)。

 そんなお話しでした~。
 
 ここ数日にあった、家族内の問題がお陰様でひとまず良い方向に向かいました。よかった。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月28日
 世間は大変なのに、こんな暢気な日記を書いていていいんだろうか?
 ココナツ味のシリアルと昨日買った。少し…味見をと思って食べていると、止まらなくなる。ココナツとかマンゴーとか、熱帯系のが好きなんだなあ…。美味しぎる。

 今日、店頭に行くのが大変だから…絵を描く為の紙を注文しましたよ。宇都宮の文具屋ではカットしてくれる。新宿の某有名な画材屋さんでも、その紙のカットは出来ないと言われたから。
 でもね、一枚100円くらいする。そしてわずかだけどカット代。50枚頼んだけど(在庫がそれだけしかないと言うから)、それでも送料とか別で六千円くらいだ。出費としては痛いのですが、絵を描くのが楽しくて仕方ありません。科学はアート、アートは科学なんですよ(って受け売りですけどね・笑)

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月28日
 半熟とかじゃない、充分火の通った玉子焼き(目玉焼きも)が好きなんですが、玉子を摂ることを自粛していました…。今朝、久しぶりに奥様に玉子焼きをリクエストして作ってもらった。
 売っているのとかじゃなくて、奥さんが作る玉子焼きは美味しい。
 よく、『半熟の黄身の部分にしょうゆをかけて…』というのが好みの人がいるでしょう、ボクはしっかり焼いてあるほうが好きなんですよね。目玉焼きも、後半に蒸すというよりも、端のほうがパリパリになっているほうが美味しいよなあ、って思うんです。
 洋風にオムライスなどは半熟は美味しいよね。

 来週月曜日から、小中高校がお休み。非正規の人は仕事にいけない(日当がなくなる)。ボクも非正規みたいな…非正規よりも大変でしょう!きっと(それはいつでものこと)。
 昴も、3月2日から四月の春休み終了までお休み。全国的にそうなんですよね。
 ベーシックインカムが必要なんじゃないかなあ。もちろん、不調和なことで経済を回転させないということも必要だけど。
 ベーシックインカムがあれば、やらないほうがいい仕事や業種は、淘汰されると思うんですよね。お金を得るためだけに働いているという人もいるでしょう?そのお金でさらに自我と欲を増幅してしまう。悪循環ですね~。
 ベーシックインカムがあったら、自分がどんな仕事をしたらいいか?を真剣にみんなが取り組めると思いますよね。何の事が分からないヒトは、検索してみるといいですよ。
 
日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月27日
 ちょっと家族の中で、またまた尋常でないことが起こったみたい。先週アートを描いた。それを渡せるかなあ。

 もっと力というかフォース?が欲しいなあ。防衛チームの戦闘機がうろちょろしたら、ウルトラマンは闘いにくいよね。だって守らないとならない対象が増えてしまうんだから。怪獣に人質にとられたり、足を引っ張るような…せめて邪魔をしないくらいの能力が欲しい。
 今も、たくさんの人や存在、地球を守ってくれている。邪魔をしないこと、感謝とお詫びとお礼。
 
日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月25日
 夜中に目が覚めて、こういうふうに絵を描いたら描けるかもしれない…などの構想が浮かんでしまった。すると、もうやりたくて仕方なくなります。眠いんですけどね。
 二年前に買っておいた紙を切る、B4サイズではないから自分で切らないとなりません。小学生以来の工作用紙(裏の加工が特殊)なので、厚みがあります。これは…加工料金がかかっても画材屋さんで頼んだ方がいい、と思いましたよ。自分で出来ると思ったけど、いや出来る野ですが、微妙にずれてしまいます。
 まさかに、こんな紙に絵を描くなんてあまり想像しない。そんな紙です。

 ずっと前に働いていたYOYOの社長の愛さんも金や銀に加工した段ボールを工場で企画制作していましたが、そういうメタリック好きなところは似ているのだろうか。

 これは立体画で、一枚目は通常の青(黒でもいい)。立体画と言っても幸子さんの作品にあるような感じで、ものすごい立体がある!というカタチがあるというのとは違います。

 でも、自分で言ってしまうのはナンですけど…某氏に差し上げた絵を超えるような最高作品になったのではないかと思います。
 どんどんとアイディアが閃いていく(なんかね、忘れてしまう)、そして手を使い描くわけですけど、追いつかない。まるでねアムロの操縦にガンダムが追従する反応が遅れてしまうかのような…。でさあ、そんなことしているうちに忘れてしまうんですよね。

 そして…こんなことをしているうちに、違う構想も浮かんできてしまいました。このためにはたくさんの種類の紙が必要なので、どちらにしても画材屋さんに行かないとなりません。宇都宮駅からバスでちょっとなのだけど、行こうとするのに『どっこいしょ』と(笑)声が出てしまうね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月24日
 変なタイトルの日記ですね。ふと思ったので。

 ➀商人 ビジネスマン・会社員・経営者・投資家を含める。ほとんどの場合は我慢が出来る人(忍耐ではなく我慢)。エゴ社会のニーズに応えないとならないから、ボクには出来ないなあ。


 ②職人 すごい技術を持つ人から、毎日同じことをできる人。会社員とかぶる部分もある。農業や漁業もこの範囲に入るのかなあ。やはりボクにはできない。

 ③アーティスト 芸術家。何かを創ったりするのが好きな人。だからと言ってそれが売れたり、世間に受け入れられるかは別の問題。これも売れるためにやっているという人は➀とかぶるのかなあ。 

 ④研究者 医者などもこの範疇に入るのかなあ。何かに没頭して研究する。それがお金に結びつくかどうかは別の問題。企業に関連している研究組織の場合はその企業に有利な結論しか出せないので、葛藤したりする人もいるのかなあ。

 さて、自分はなんだろう?と、昔のマンガの『ぼのぼの』で、登場人物の一人が『歌手になりたい』と言っていて、物知りのフェニックスキツネさんが『〇〇君は、いつも歌っているじゃないか、だからもう歌手なんだよ』という類のことを言っていた。
 そう、歌手になって売れたいとか有名になりたいとか、そういうこととは関係なく、もう歌手なんだよね。

 そういう意味でボクはアーティストなんだと自覚しました。
 30年近く前、YOYOで働くこととなって、六年くらい過ごしました。あの頃は若かったし、何をしていったら自分に合うのかわかりませんでした。
 でも、そんな自分に生きる場所(具体的な場所という意味ではなく)を教えてくれた。愛さん、ありがとうございます。

 こんな状況になっても、やれることがある。そして絵を描くことがこんなに楽しいとは思わなかった。あの頃に体験した日々があったから、今日がある。大した今日ではないのですが…。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月23日
 やっぱり疲れますね。どうしてもずれないようにと神経を使ってしまいます。
 月の~はラクというか、楽しく、楽しいだけで描けるからいいなあ。

 やはり最初に選んだメーカーのボールペンが一番使いやすい。色々と試そうとするのは、結局そういうことなんですね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月22日
只野 富士男さま

長い時間電話でのお話、お疲れのことと思います。
たくさんお話、本当にありがとうございました。
波動の法則に書かれていることを具体的に話していただき、
かみ砕いての説明も、心にストンと落ちる感覚、
胸の中心に温かいものが広がりました。

「いつでも今ここから頑張る。」
「マイナーな方向に同調しない自分でいるということが大事」

心に染み入ります。
おバカな私でも、この心がけはできる。
足立さんの伝えてくれていることはスケール感が大きすぎて、
なかなか「自分の身の丈」に調整することができずに
「わかったような、わからない世界」でいましたが、
それをこんな風にわかりやすく教えて下さる方とご縁をいただいたのも、
「サポート」なのですね、きっと。

地球に生きる者として、この所絶望感に陥ることが多いのですが
せめて「マイナーな方向に同調しないで」
謙虚に一生懸命やっていれば、きっとそれなりに導きをいただける。
今生を終える時まで「競わず比べず争わず」
方向を見誤らずに行こうと思います。

身の周りの小さなものたち、植物ともフゲーエキンさんともお話。
やさしい空気感の中で暮らすことを大切にしているつもりでしたが、
まだまだ乱暴な所があるなあと、振り返っています。

ここで今できること、たくさんありますね。
絶望感の中に希望を見つけられて、明るい気持ちになりました。
今夜は柔らかい気持ちで休めそうです。

どうぞお身体大切になさってくださいね。
ありがとうございます。

静岡県 SK

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
只野より~

こんにちはSKさん。
波動の法則に書いてある、日本語を話しただけなんですよ。
ボクもいつでも必至です。

真地球の歴史はPHP版とナチュラルスピリット版で一部訂正されていますが、基本的にどなたが持っている本も、同じ内容が書いてあるはずなんです(笑)。
でも、自分の都合のいい解釈をしてしまっている。もちろんボクもそうなんですが、できるだけちゃんと文面を読もうと思っています。

宇宙語や数字が、大変と思ってしまう人が多いですけど。
そこはもう…例えばエクサピーコって書いてあったら、エクサピーコなんだ。と思って読めばいいだけで、素直に読んでしまえば、中学生くらいの国語の読解力で大丈夫なはずなんです。

『わからない』と思うのは、日本語として理解できないのではなくて、わかりたくない・受け入れたくないと、顕在意識が思っているだけなんですよね。
なので、その頭を変換することは自分以外の誰かにやってもらおう(教えてもらおう、など)としても無理なんですよね。
『波動の法則に、日本語としてこういうことが書かれています』というのは話せますよね。

講演会のDVDでも云われていますよね、『惑星連合や銀河連合からサポートしてくれないんですか?という質問にも、そのサポートの振動波は下げてというのはなくて、そこまで自分が同調できるようになってください』というようなこと。
自分の意識変換を、人にやってもらうわけにはいかないってことですよね。

これからもね、よろしくお願いします。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月22日
 ~通信が届いて、その中に『希望者には事前にトゥニングした、それぞれの状態(を書いた紙)をお渡ししました』とあって、その通信が届いたA君と話していて、(ホント冗談ですからね)『人によっては海軍からの懸賞金も書かれていたんだよ』と。
 あ、ワンピースの海賊の懸賞金のことですね(笑)。
 そして、WKBさんはいつもハッタリをかましていて、『道化のバキー』みたいだからねえ。バラバラの実の能力者(本来は自分の身体をバラバラにできる)だから、家族がバラバラになっていてもやっている、凄いよなあとふざけていました。
 A 君は、バギーにひっついているドルドルの実のMr.3の様なオデコなので、そういうことで。
 
 そういう視点で、ボクは何の実なんだろう?
 なかなかしっくりくるのがないなあと思っていました。
 うーん、ムチャムチャの実というのが合うかもしてない。無理まではしないけど、無茶はする。でも他の人からすると、かなり無理というか、無理と無茶の境界線ってどこなんだろうかな?
 ボクの勝手な解釈では『無理は理にかなってないから無理で、無茶は限界を超えているかも知れないけど…まあやってみるか、というのが無茶だと思っています。
 人の性格によるのだと思いますが、常に安全圏を出ない生き方の人を見ると、つまらない人だなあって思ってしまう。何のために生きているのかな?その意味が理解できないので。そう、無茶だからね。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月21日
 先週と今週に、結果的にお咎めのメールや電話となってしまった方が三人いました。
 みなさん、初見の方ではないのですね。そのうちの一人の方が…なかなか酷いメールというか(初見だったらアリですよ)、これはちょっとなあという内容でしたので、メールで入力しようとすると大量の文章となってしまうので、電話しました。
 それも、本来はサイトに書いてあることですし。自分で考える、というか誰もが自分で観じて決断することなのですが(この辺りのことも数か月前から話しているですけどね)、メールで聞いてきます。

 訊くのは、もの凄く短い文章ですみますからね。そしてほら、顕在意識を納得するなんて出来ないだろうということです。
 『(自分では)かわからないから質問するんです』と言うのですが。『わかりたくない』と思っているのに、『〇〇を教えてください』というような…いやいや、同じようなこと(まったく同じではない)は以前にもわかりやすく話したはず。

 わかりたくない、と思っている人に『わかりたいと思ってもらえるようにする』のは、ボクには出来ませんよね。なかなか誰も出来る人はいないだろうなあ。そういうのは。

 そんな中で、三人のうちのその一人の方は、言い訳ばかりでで、『おしえてくれてよかった』とか『ありがとう』とか『ごめんなさい』という言葉が全くないのが玉に傷。
 そのような反応になるんだろうなあ、ということも、その方との過去のやり取りからも想像がついてしまうのです。だから…そのようなメールは無視するのも一つの方法で、連絡が来ないということで自分へのメッセージが受け取れる…わけもない。ということもわかってしまうんですが。ほら、僕って面倒見がいいじゃないですか(笑→自分で書いてしまうあたりがお茶目ですね~)、なので、対応してしまうんですよね。
 そういうのも、時空元としてどうなんだろうってことですよね。この文化ではそのほうが親切に見えてしまう。でも自分のためにもなない。相手の方の…連絡が来ないことでも気づけないだろうから、ここら辺は難しいところですよね。

 でも、地球文化がこういう感じだということと、自分(ボクのことですね)もそういう面があるんですよ、ということを教えてくれている人だったんですね。

 自然の仕組みって楽しいですね。顕在意識にとっては大変(笑)ですけど。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年02月20日
 写真は左に向いてますね。99です。
 何が?99までしか表示できないのですが、血中酸素濃度の数字です。100%が一番いいそうなのですが、98%以上あったらとりあえずいいということのようです。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 141 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス