ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2542
«前のページ 1 ... | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | ... 128 次のページ»
2018年01月25日
 高祖母(もしくはその以前)の代の子孫に当る…なのかなあという、遠い親戚の方とお話しできました。現在87歳の御爺さん、祖父母や叔父の(私の父親の生まれ育った)家の100mくらいのお宅の方。
 なんせ…当時、当時と言っても50年くらい前を知っている親戚がほぼ亡くなっていて、父親の兄の嫁(叔母さん)に当る方が80代なので記憶も曖昧なんですよね。2015年に叔母に訊きに行ったのですが、そんな感じだったので、僕が訊くよりも叔母の娘に当る従姉に、叔母に根堀葉堀訊いてもらおうとしましたが、同じような感じでした。
 
 ただ、高祖母に当る人が宮城県から福島に嫁に行き、その後、宮城の家がなんらかの理由で途絶えてしまうために、結婚した(只野家)として宮城に戻って来た、ということだった。
 高祖母の苗字は『遊佐』だったのだけど、その代(高祖父母だと4世代だけど、3-6くらいで曖昧だね)から只野となったということだった。なので電話で話しをしたのは87歳の遊佐さん。
 新説に…こんなね、初めてで一体どこの誰なのかも電話ではわからないだろうけど、『私にわかることはお話ししますよ』と言ってくれた。もうかなり高齢の方でしたが、明晰な感じでした。

 父親の長男はもう亡くなっているのですが、遊佐さんは叔父の一つ年上で、若いころに叔父と一緒に仕事をしたそうなんです。父親とは10歳以上年齢も離れていたので、遊んだなどの記憶はなかったようなのです。叔父の家は稲作農家をしていた(僕が子どもの頃ね)。遊佐さんの話しでは、叔父と一緒に自分の田畑の農耕の馬を育てていたそうなんです。この話しはその内従姉にも教えてあげよう、彼女の父親の話しだしね。
 遊佐という名前は宮城県大崎市(鳴子温泉ね)に非常に多いんです。どうも元々は山形県遊佐町(ゆざまちという)らしいのですが、現在の遊佐町には遊佐さんはゼロだということです。
 まったく歴史の知識がないので、『〇〇氏に仕えた△△氏』などの文章がチンプンカンプンなんで…、ただ、遊佐町の方から落ち延びてきた一族だということを遊佐さんからも聞きました。
 電話で話した遊佐さんが、高祖母の遠縁だったとしたら…違っても遊佐さんはだいたいそういう経路みたいなので、きっとそうなのかと思いました。

 では、高祖父の只野というのは…テガカリというかは範囲が広すぎて…ナゾです。高祖母は福島に嫁に行き、後に高祖父と一緒に宮城(だから遊佐さんの分家)に戻って来た。福島って広すぎ。
 多田野、但野、只野というのは、だいたいおおもとを辿ると一緒らしい。
 一つは現在の郡山市西部に明治の頃に多田野村という村があった。どうもその地域がタダノの発祥なんじゃないかと言われている。
 二つ目、何時代か忘れましたが、仙台藩・・・っていうから江戸時代かな。只野という名前が残っているとか。
 三つめ。現在の相馬…福島第一がある地域ですよね。そこには只野さんがたくさんいるらしい。

 父親の生家の栗駒市の立地からして、『福島に嫁に行った』としたら、郡山市よりも相馬市辺りなのだろうか?もうこの辺りのことは知る人は誰もいない。

 でもね、遊佐さんと話しができてとてもよかったなあ。

 おころで、先祖と祖先って、似たような言葉ですよね。
 〇〇家の先祖、私の先祖というように、『先祖』という言葉を使う。
 そして、人類の祖先、日本人の祖先というふうに『祖先』という言葉を使うようなんです。

 知らないことを知るのって楽しいですね。

 僕の日記は、本当に日記なので、メモ書きみたいなものなんで、いつ何をしたか?忘れないようにするためのもの。
 ブログなどのように『いいね』をもらうためのじゃないだよね。
 だから、読んだ人が何書いてんだかってわかんなくても問題ないのです。


日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月24日
 昨日はずっと家にいたので、車に積もった雪をまず降ろさなくてはなりません。前にある建物の影になるのでなかなか雪が解けないけど、少しとけてまた凍ったので(溶けかけているけど)なかなかやっかいだね。
 時にワイパー周りは取り除きにくいね。

 
 僕の場合、ATMで後に並んでいる人がいると急いで終わらせないと…って思っちゃうから、ATMに現金などを忘れたり、たまにするからね。でも今回は引き出した一万円札の中に~5Yというのが入ってて、ラッキーと思い、財布に入れたので、『現金は忘れてないよなあ』と思ってたわけ。

 三年くらい前に、お札のナンバーの最後の数字が5で、末尾がX、Y、Zのを揃えるといいっていう記事を読んで、集めています。だからどうってことはないんですよ。この一万円札が出たら、とっておきます。まあタンス貯金というか、ですね。今のところ2セットになりました。
 そして、これが出ると、心の中で『当たりだ!』って思ってしまいます。時々、声に出てしまうことも(笑)。きっと周囲の人は、ATMで何が当たった?って思っているのかも知れない。

 ヨークベニマルのATMでお金を下ろして、その後に店内をウロウロしていたら、
40-50歳くらいの女の人から『すいません』と呼び止められて
 いったい、何しちゃったんだろう?と思ったけど
 『ATMのところで手袋忘れてませんか?』と言われた。手袋は使ってないから、自分のじゃないんだけど。

 今さ、ネット記事で読んだんだけど、携帯を拾ってもらっても『(拾ってもらた自分の)画面を触らないで』なんて言う人もいるみたいだよね。殺伐とした世の中だよ。

 でも、その女の人は、僕を見つけて、もしかし手袋…って声をかけてくれた。
 すぐさま『自分のじゃないんで』とだけ言うこともできるけど、まず、『ありがとう』だったなあ。
 だって、その人もちょっとは勇気持って話しかけてくれて、そして『違うから』とだけバッサリされたら寂しいかなって思う。
 これからも、誰かの忘れ物をみつけたら、勇気を持って誰かに声かけてあげて欲しいよね

 なので、そういう行動してくれた人だったから、こちらも嬉しくなったよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月22日
 昨日は雪は降らなかったけど、今日は東京でも4年ぶりに雪が結構降りそうなんです。3時頃に写真屋さんに行く予定なので、なんとか持たないかなあって思っていました。
 お昼頃には東京や首都圏で降りだして、電車や交通機関が混乱しそうってテレビで言っています。矢板はまだ降っていません。
 今冬は…スタッドレスに交換してないんですよね。だいたい毎年11月くらいに交換していたんですが、意外と暖かかった(すごく寒くはない)ものでね。なので雪が降るとヤバいなあって思っていました。
 写真屋さんへは、スバルの卒業アルバムの撮影なんです。3時過ぎに…その前にちょっとコタツで眠っちゃって、目が覚めて、3時過ぎでしたが、慌てて準備しました。そんなに慌てる必要もなかったけど。
 車に乗ると、軽く雪が降り始めていました。車道も歩道も濡れたままです。

 写真屋さんに着くと、担任の先生も来るはずなんだけど、姿がない。念のため確認すると調子をくずしてしまったようでした。今ね、インフルエンザ流行っているみたいだからね。
 でも無事に撮影終了。

 夕方から結構降ってきました。
 首都圏では帰宅の人たちが大変だったみたい。
 明日からは車乗るのをお休みしよう。

 そして、スバルの12歳の誕生日でした。4384日(かな?)生きているね。ありがとうね。
 家内の母親から、スバルにプレゼントが届いた。らしいというか(笑)日本の歴史のマンガ20冊セットだ。かなり大きいし、値段も驚き。歴史認識が…今マスコミで言われていることとは別の視点で、学校などで習う内容は間違っていることはあるだろうけど、興味を持ってくれたらいいよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月21日
 朝から東京に向かいます。今日の夜から雪なんじゃないか?という予報なので、普段は寒いので車で駅まで行ってしまいますが、帰りのことを考えて(帰りはタクシーでもいいかと)、徒歩で駅まで行きました。
 朝から…新宿に着いたのはお昼前なんですが、英訳サイトを作製中のSさんと西沢さんで打ち合わせというか、どういうふうにしたらいいかなというデビック会議。提案した数年前と状況が違うようで…それもね、Sさんが発見してくれたんんだけどね。
 それでも、出来ることをやっていくしかないよね。1.8%に向けてだとしても。先送りにしないように(笑)。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月18日
 那須野が原博物館http://www2.city.nasushiobara.lg.jp/hakubutsukan/に午前中行ってきました。
 こちらは、息子と何度も何度も足を運んでいたのですが、ちゃんと縄文時代の展示物を見るのは初めてでした。

 昨日、ある方から『そういう展示物と交流してみたら?』と言われまして、思い立ったら吉日ですね。

 縄文土器についてはおよそ30点ありました。
ホントに知識として、弥生時代の土器はシンプルで硬いんだよなあ、くらいのものでした。

 今日見て来た縄文土器は意匠があるというか、土器なので、基本的に煮炊きする調理道具なわけですよね。
 で、こんな装飾が機能上必要なのか?と思うような作品がありました。
イメージとして、髙さが40-50センチの壺(鍋)の上部が、50年近く前のロボットアニメのマジンガーZの頭部(笑)のような、王冠のようなカタチでした。もしこれが尖っていたらデーモン小暮のようなのですが、四つある突起部分が平らだったので、マジンガーという表現がぴったりと思いました。
他にも、上部の反りというか窪み(持ったリするのにいい感じ)があるものなど…

 なんか立体物を創作するイメージが浮かびました。
 家に戻り、木を削り始めましたが、木材で作るのは大変そうだな、と思い、素材を違うものに変更してやってみたいと思いました。

 一説によりますと、縄文時代の一日の平均仕事時間(採集や漁猟など)は4時間だったと言います。
土器造りは主に女性だったようなのですが、男性は、五斧や矢じりなどを作ったりしていたそうなんです。
 そういう中で…縄文時代は1万年以上あったと言われますが、真地球の歴史の資料から考えると(あくまでも日本の縄文時代という意味で)3000年くらいかと思うんですが、それでも、長い時間がありますよね。
 だから、直観で土器や土偶、石や鉱物(翡翠や琥珀とかも)を使ったアートを…アートと言っても日常生活で使うすべてが調和がとれているアートという意味で、クリエーションしていたんじゃないかなと思いました。
 現在の焼き物作品を見ても、ああキレイだなあなど思うんですが、縄文土器などを見るとダイナミックなエネルギーを感じてしまいます。

 現在の私たちの日常の中で、
 FALFとしてジュポスやピシュ、エノレコンなどを使っていけたら…使うというのは表現が違うかも知れませんが、関わて交流していくことは大切なのかと思います。
 昨日、電話で話した方も、『縄文土器と交流してみなよ』と言ってくれた方なんですが、エノレコンを何セット使ってますか?という話しになって、僕は大中小を2セットと、中と小を2セットなんですけど、彼は大中小を5セットだと…食品だけではなくて、衣類や購入して家に持ってきたすべてをエノレコンに協力していただいて調整するのを考えたら、だんだん増えて5セットになってしまったと。

 うーん、我が家には5セットを置く場所がないなあ(笑)

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月18日
 自分のところだけの問題(課題)と思っていたことが、どうも他もろもろも同じような問題があるんだなあと思いました。
 昨日は三人の別々の方となぜだか連絡をいただいたり、その会話の中に登場した人に電話をすることになって、結局ね、同様の課題に当っていることがわかりました。

 自分事として取り組もう。

 どこか他人任せになってしまっている。主体性を持って取り組まないとね。
 話題に出たなかで、ある方がこんなことを始めるみたいだよ。という内容で、端から見ているとその人にとってはものすごく苦手なことだろう(本人の自覚のあるなしは別ね・笑)ということをしようとしている。トライアル精神がある。悪い言い方をすると『無謀』。でもやろうとしてしまうことは素晴らしいなあと思う。

 自分事として…ついね、『あれは、こうだからあの人のやり方がダメだよ』『この制度が合ってないよ』と思ってしまい勝ちですが、まずやってみよう。どうしたら出来るのかデビックしてみよう。

 日本人に多い傾向(僕もね)なのか、『自分はこう思うから、あなたもこう思うよね?』と同意を求めてしまう。明石家さんまのアレですね(笑)。他の匡の場合は…それぞれだろうけど『ほかの人はどう思おうと、自分はこう感じる』と押し通す。自己主張が強いってのもあるかも知れないけど。
 多数の同意を得られないと自信がなくなってしまう。同調圧力に負けてしまうメンタルを持っているのが日本人の特徴なんだろうか。…お笑いのあるあるネタが通じるのは日本だけだとか。アメリカや他の匡はみな国民の考え方がばらばらなので、あるあるネタのようなコメディアンがいないんだって。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月17日
 平原綾香の『Auld Lang Syne〜蛍の光』(アルバム名はWinterSongbook)を借りました。 
 流石に、日本語歌詞の3番4番は歌っていなかった。
 昨日は三月の陽気だったそうなのですが、今日は寒いね、雨が降りそうです。朝一度6時前に目が覚めて、デニーズにでも本を読みに行きたいところですが、寒いのとまだ暗いので断念。
 まだまだ、日の出が6時51分、年末とほとんど変わらない。
 
 昨日の高根沢歴史民俗資料館で、あちこちの博物館にあるような竪穴式住居の再現モデル(ここのは1/2サイズ)があって、きっと昔の人も冬は籠って囲炉裏で暖をとっていたんだろうな。囲炉裏などの直火があるといいけれど、きっと煤がすごいんだろうな。昔と違ってパソコンなどにも支障をきたすとか。
 江戸時代も日常で煤汚れ(顔やカラダの)がすごいらしくて、みんな銭湯に毎日行ったとか。あの頃は男湯・女湯の区分けはないとか。欧米人から色々と言われて廃止された…(幕府に言われても銭湯のコスト面から改善されない)みたい。
 なので、縄文時代(他の時代も)煤だらけだったんだろうなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月16日
 中学校のスクールカウンセラーとの面談の日でした。
 その後、名まえがわからないんですが、苦いレタス・・・なのかなあ?それを含めたサラダバーが食べたくなって、ヴェッキオ・トラムへ。手作りパスタのお店なので、注文しますよ。今日は牡蠣とチンゲン菜のぺペロンチーノ。野菜の近所の農家さんたち(高根沢町の)だろうけど、冬にあるのかな、あの苦いレタスのような…緑のと紫のとね。違う品種なんだろうか?これと一緒にジャガイモだけのポテトサラダをね。レタスにはオリーブオイルと塩で。
 サラダバーだから、何度も盛れるんですよね。今日のはそのレタスとコールスローサラダ、ポテトサラダ。きゅうり、大根(紫の)ラディッシュ。以降はオリーブオイルのグリルで、玉ねぎ、長ネギ、紫の大根、春菊、サツマイモ。なんかさ、サツマイモってトウモロコシみたいな味なんですね。

 ふと、この辺りに縄文の遺跡というか、そんな発掘現場じゃわかんないけど、展示しているトコロはないだろうか?と思った。
 お店の駐車場もあるんですが、50メートルくらいのところにテニスコートと町の施設の駐車場があるので、だいたいいつもそちらに停めています。
 その施設だったら縄文の展示しているトコロのことをわかるかな?と足を踏み入れました。

 そしたら、その施設が展示しているトコロだったんです。


https://www.town.takanezawa.tochigi.jp/life/learning/shisetsu/rekimin.html
高根沢町歴史民俗資料館

 小さいところで、ほとんど人もいないんですが、縄文、弥生、古墳、平安、安土桃山時代ころまでありました。年代は完全に確定できませんが・ずいぶん昔からこの辺りには人が住んでいたんですね。

 本に出ているような火焔土器とまではいきませんが、なかなかの土器がありました。あんなカタチ…昔もトレンドとかあったのかなあ。
 縄文時代は平和で、食料を得るのもそんなに大変じゃなかったみたいなので、当時の人たちは好きなこと見つけてやってたのかな?まるで〇〇研究会みたいだね。
 これはさ、戦争や争いが多い時代には出来ないことだよね。言葉はあれど文字のない時代だったから、文献が残ってない。
 それと、大きな出来事がなかっただろうから記録がないんだよね。大きな出来事って…日本史でも世界史でも戦争のことだよね。
 『歴史からは学ばない』というのは、争いの振動波は同調しないようにってことだね。
 平和だと後世に記録が残らないんだろうなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月15日
 子どもの頃に住んでいた家に、ヤマトクレジットの会社の担当者がやってきました。
 一階が工場のスペースになっていて外階段で二階の家があります。小学校前には近所の子と一緒に階段で屋根に登っていてよく父親に怒られていた階段。
 なぜか担当の方が、二階の灯油タンクに灯油が少なくなっているから階段で運びますと。なんかそんなことをしてくれていてね。
 そして、彼の本題。『最近クレジットを使った売り上げが減っていますよ。どうしたんですか?』というものでした。
 うーん、そもそもクレジットを自分が使うのも、他の人が使うのもあまり勧めないからなあ。ただ、会社の担当者にそれをそのまま言ってしまうのは、デビック不足だよなあ、なんて夢の中でも考えています(笑)。

 そこで、実際にもそうなわけだから、別にウソをつくわけでもないので…
 『うちはアレなんですよ。ショッピングカートを使ってくれる人もいますが、注文をメールや電話でしてくれる人割合が多いんですよ。』
 『だからなんですね~。わが社としてはお客様にご利用して頂きたいのですが…』
 『もともとさ、クレジットカードとかは世の中使わなかったわけでしょ、だからいいんじゃないんですか(ってクレジット会社の人に言うのもなんなんだけどね)』


 なんて、そんな夢でした。
 子どもの時の家が夢に出て来るのは珍しい。

 今日は…さっき記帳に行ったんですが、気温が10時にマイナス1度。11時にはもう少し高くなりましたけど、寒い。日差しはあるんですけどね。
 はやく春にならないかなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月14日
 平原綾香が2014年に『Auld Lang Syne〜蛍の光』を英語と日本語で歌っていた。明日TUTAYAで借りてこよう。勢い余って、もう暗くなっている時間だけど行ってこようかな。
 英語・・・だからアイルランドの原曲とも違うんだけどね。でも原曲って言っても、おおもとの原曲ではないんだろうけどなあ。
 でも平原綾香は好きですね。伸びやかな歌声、谷村新司とも一緒にレコーディングもしているし。3年くらい前に横浜の地球劇場のライブではJupiterもしの場で聴いたからね。

 ところで、蛍の光には4番まであったけど、今は封印というか知らされてないんだって。そしてそれにまつわることだけど歌詞も明治に2度変更しているようだし。日本語の歌詞は原曲とはまったく違うけど、これはこれで日本にとっては重要な内容らしいよね。だからこそ『歌ってはならん!』ということになって。
 最近だと卒業式でもあまり歌われなくなった(2番までのもね)みたいだね。そういう教育をさせられている。え、誰に?そこまではよくわかんないけどね。

 今年になってから、本を5冊くらい読んでいます。実質まだまったく読んでない本が2冊もありますが。縄文耳朶の…縄文時代についても本は読みやすいけど、読んでいても…頭に入らない本もあります。そんなんで、読むのが遅いんですよね。

 こうして日記をアップしているけど、今日も有り難いことにアクセス数はとても多いんですけどね。
 その反応がまったくわからない…ま、読んでくれている人がいらっしゃるので思う事とか連ねて行きましょうか。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月13日
 今年は文明開化150年ということで、ニュースなどで言っていますね。
 ふと、思い出したのは『少額一年生の時に、小学校が100周年だった』ということ。1975年に100周年ということだから、1875年(明治8年)に出来た小学校ってことだよね。

http://rokugou-es.ota-school.ed.jp/
 現在の六郷小学校の児童数を見たら、驚きました。なんと…矢板小学校よりも少ないんじゃないか!比較の意味がありませんが、確か僕たちで6クラス(40×6として240人、それが6学年)だったはず。一応…東京なんだよね。文脈とは関係ないけど、少子高齢化は都内と言えどそうなんだね。一部の値域は人口が増えているんだけどさ。
 小学校のHPを見たら、多摩川の河原(六郷土手)が映っていて、毎日のように遊んだなあ、知る人ぞ知る(笑)、タイムマシンを作るためにみんなでガラクタ集めをしたのは土手にあった粗大ごみ捨て場だったなあ。

 昨日は久しぶりに野の香に行き、ランチ(この店はランチしかないんだけど)を頂きました。後から来たご夫婦は、奥さんのほうが『いつ来ても(お客さんが)いっぱいで入れないけど、毎日諦めずに来てた甲斐があった』なんて話しています。
 そこでも、縄文時代関連の本を読みふける。家にいるとなかなか本を読む気にならないからね。朝のファミレスも使いやすいんだけど、ほら、今は朝寒いからね。
 日の出が6時52分(1分くらい早くなったかな)日の入りが16時45分。今朝8時くらいまでの予想気温はマイナス7度。寒いでしょ。大体ね、太陽の光がない時間が多いと…気が滅入りますよね。光の匡出身としては(笑)セブンもポール星人により地球氷河化作戦には困ったろうし、あれ以降活動時間に限界が出来てしまったし。

 そういえば、最近攻めているね。攻めてるたって誰かを批難しているということではなくて(笑)、言いたいことを言っているというか、日記にはそんなでもないけど、メールのお知らせなんかではね。こんなの書いたら引かれてしまうだろうなあと思うこともあるけど、好き勝手…別に好き勝手じゃないんですが、思うことを書いているなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月10日
 年末から勉強しています。
 え、勉強?
 勉強とか学びって言葉はイライラするね(笑)。
 
 やれ縄文時代・・・そこから動いて、鶏のこと…、なんだか経緯から武田鉄矢の『今朝の三枚おろし』って、もう20年くらい続いている文化放送のラジオ番組があります。時々ね、車運転している時にその時間だと聴いたりしていたけど。
 武田鉄矢(だから金八先生だね)が、読んだ本の解説というか独自の視点で切り込んで、面白くお話ししている番組。それで…一度の放送は10分(実質6分くらい)で、だいたい一週間かけて同じテーマでやっています。
 車でたまたま聞こえる時は、だいたいにおいてその続きを聴くことはないんですが、面白い番組ってのは知っていました。
 それをネット上の動画で、一週間分(内容によっては二週以上に)をアップしている人がいるみたい。
 で、武田鉄矢が縄文時代のことを話していることもあったので、見てみる(聴くだね)と、これが面白い。

 ん?いったいどこが勉強なんだ?
 まあいいじゃん、話している人が金八先生なんだから、勉強しているってことにしてください。

 Auld Lang Syne (蛍の光)のCDが到着しました。
 誰もが知ってるあのメロディをケニーGのサックス。そして何を話しているのがわかんないけど、おそらく英語の会話が一緒に流れている。てっきりサックスだけのだと思ったけど、まあいいや。。
 25年前に、自分がまさかケニーGのCDを買うとは思っていませんでした。
 武田鉄矢のしゃべりと一緒にCDを聴いているけど、組合せが変だよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月08日
 いつもの悪い癖で、何か気になり始めると眠れなくなってしまいます。


FM放送 谷村新司のカフェダンディズムを昼間聴いていて…うちはラジオが効けないので、ユーチューブの過去に放送したライブラリーを聴いていたんです。
https://park.gsj.mobi/program/show/24667

いつの放送分だったのか…卒業式の歌ということで、『蛍の光』についての話題が出ました。過去にラジオか本なのか忘れましたが、谷村さんが…
①スコットランドの民謡
②作曲者不明
③これからも世の中に流れて行く楽曲
④ヨナ抜き(ファとシ)のメロディ。これは昴なども同じ

 なんて言っていました。

 すごくうろ覚えですいません。いわく…10000年か12000年前に他の星の人が地球にサポートに来てくれて、それでも滅んでしまう。10人だか12人だか(あまりディテールは拘らないでくださいね)、で。星から彼らに帰星の通知があったのだけど、その人たちは地球に残って、最後の時にこの歌を歌って、滅びゆく地球人に慈愛の気持ちで祈っていた…谷村さんが言ってたのと違うかも知れないけど、大雑把にそういうこと…。
 それで、…このメロディを聴くと涙が出てしまう…人が多いとか。

 日本では明治に入って、学校で習う歌の一つとして、歌詞がつけられて、『蛍の光』となった。
 卒業式や…高校時代にバイトしていた喫茶店の閉店の時の音楽(笑)でした。

 ♪蛍の光 窓の雪~という歌詞は明治14年に稲垣千頴という方が作詞したもの。

 「オールド・ラング・サイン」(もしくは「オールド・ラング・ザイン」、Auld Lang Syne ]


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3#著名な録音

Auld Lang Syne


 夜中に気になって…
 この曲のDが欲しいなあと思ってしまった。ザ・ピーナッツも昔歌ったとか。
 
 そんなので、気になって木になって、検索してみることにしました。
 すると。サックス奏者のケリー・GもCDであるようでした。
 実はケリー・Dの音楽なんて…まったく聴いたことなんですが、91-93年に代官山のYOYO(厳密にはその地下にあったレストラン翔卯)で働いていた時に、ケリー?Gがお客さんで来たんです。
 でもね、ほら、まったく知らない人だからね~
 その日はお店はヒマで…ある一本の電話があり、要は外国人二人でお店に行きたい。動物性の食事はしない人ですが、大丈夫ですか?というものでした。
 しばらくして。白人の男性と黒人の男性が来ました。お店のカウンターにね。

 料理を作って提供して…ほら、お店はその日はとてもヒマだったし…単語のみの英語で話してみることにしました。

 『なんだかさ、ジョンレノンに似てるね』って。似てるような…要は白人でその日はロン毛だったのでね(笑)
 すごい失礼な、いい加減な会話です。
 そしてその彼は『僕はサックスで、彼はパーカッションなんだ』とジェスチャーでサックスを演奏するふうにしてくれました。
 僕はさ、そんな有名な人なんて思いもしないし、でもお店に来てくれた人だから話しないとなあって思っただけなんだけどね。
 その時、愛さんは…何かの仕込みをしていて、まったく会話に入ってこなかった。

 そして、その翌日、他のお店野スタッフに『昨日さ、白人のサックスを吹くっていう人が来たよ』と言うと
 スタッフは自分のCDを一枚見せて、『こういう人だった?』と。
 そのジャケットの映っていたのは昨日来た人だった。ジョンレノンに似てたかどうかは別として、ケリー・Gj本人だった。
 スタッフは当日、ケリー・Gのコンサートに行ってたそうだ。代官山のお店を手伝っていたら、本人に会えたのにね。まったく興味のない僕が会うより有意義だったよね。

 
 で、中おきが長くなってしまったけど、せっかくだから一度会ったことのある人の演奏した
Auld Lang Syne を聴こうかな。と思ったところです。

 本当の原曲なんて今はもう誰もわからないし、スコットrンドの民謡~英訳…英訳も意味は変わってるかもだし、そして『蛍の光』の歌詞は悪くはないけど、まったく違うよね。

 でもさ、本物の…歌でもなんでも、どんどんと変わっていくものだからね。

 そして…BS日テレの地球劇場にこの歌を歌ってほしいとリクエスト(無茶だね)してしまった。僕の希望は…歌詞は谷村新司の新作でいいと思う。直観で入ってきたコトバをメロディに載せてくらたらいいよね。

 夜中に気になってしまったことでした。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月06日
 毎年、ひとりか二人くらい、こういう方がいます。
 簡単に言うと、海外に住んでいるけど日本に一時帰国します。その間にお買い物製品を受け取りたいです~という方。
 とても有り難いし、普段は遠くに住んでいる方が製品を使ってくださるというのは嬉しい限りなんですよね。
 年末も対応させていただいたのですが、今回は今日、年が明けてからのオーダーがありました。これは初めてのケースなんです。何がどう違うかというと…日本から海外に帰るリミットが数日しかないということなんです。
 常に、在庫あるよ…すぐ送れるというものだけでしたら、今日はカレンダー上の土日祝日ですが、発送するのは問題ないんです。なかには注文いただいてから作るものとか、そういうのって沢山あるんですよね。普通だったら『今連休なので、来週末近くにお届けとなります~』というだけのお話しなのですが、帰国までのリミットがある…おそらく早々次に日本に帰国されるのは半年、一年以上先なのかと思うので、なんとかね、間に合わせてもらいたい。
 準備のために…今回のものはある程度その辺りが融通の利くトコロでしたので(笑)、先方で作ってもらい、直接送付してもらうという荒業を使いました。
 なので、午前中に『海外に帰国するまでになんとか間に合わせてあげたいんだけど、なんとかなる?』『今日ね、これから両親のところに新年のあいさつに行かないとならないんですよ。でもなんとか明日までに頑張るね』と。
 まさかね、新年早々急いでもらうことになるとは思ってなかったけど、そこはみんなで力を合せて、意外と…そういうのって楽しいんですよね。

 そして、注文頂いた方と電話で話して…海外の事情なんかを訊かせて頂いたりしました。やはりね、コミュニケーションが大切なんだなと改めて思いました。

 うちのほうから発送できるものは、今日発送しました。外出したついでに…友達から教えてもらった本を買ったんですよね。目次だけ目を通して…結構ヘビーな内容だなと思いつつ、後で読もうと思って、夕方少しコタツで寝てしまいました。

 
 海外にお住まいのみなさん、直接海外に送るのはできませんが、帰国時やご実家(国内のね)に送ることは出来ます。ただ、その場合時間的な余裕を下さいね。
 海外にお住まいの方でも、注文後に電話をいただいて(海外に住んでいる人は安い国際電話などを知っているので)何だかんだとお話しさせていただいています。
 当然、日本国内に住んでいる皆さんもお気軽に連絡くださいね。ちょっと困るのは…メールなどで、住所や電話番号が記載のない(メール以外の連絡方法がない)方です。
 まあ、人間同士ですので、普通に話しましょうか。

 出来ないことは出来ないけど、出来ることは、必要と観じたことはさせていただいています。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月03日
 年末から、縄文時代などのネット上にあるものを読んでいました。目的は日本人のルーツなんですけど。
 書かれている内容の真偽はなんともなんですが、縄文時代の文化ってすごく調和とれていたような気がするんです。もののけ姫の世界観なのかなあ。自然とともに生きているっていうか、自然を支配しようという考え方ではなくて、そのサイクルの中に人間も存在している。もちろん、そうした生活をしろと言われても、出来そうにありません。
 そもそも、人間(この場合日本人)はどこから来たんだろうか?人によって顔だちが違う…違って当たり前なんだけど、どういう経緯があって日本人って種族が成り立って行ったのか?
 宇宙からの情報とは別に、世間的には研究者たちはどんな見解があるのかが気になった。

 一般的には…
 本土日本人
 縄文人の子孫(これは…アイヌとかを含むので???だらけだね)
 琉球方面の縄文人

 小学生の頃君ってヤツは沖縄から一家で引っ越ししてきてて、彼は明らかに違ってた。濃いというか…沖縄だね(笑)。子どもの頃から色んな顔の子たちがいた。ああ、系統がっていう意味ね。
 それが普通というか、そんなもんだよねって受け止めていたんです。
 小学校や中学校で、縄文、弥生、飛鳥桃山、戦国時代、鎌倉、江戸…のように習って、縄文の次で少し技術が進んで稲作などが本格的になったのが弥生時代っていうふうに習ったね。それで、聖徳太子とかが出てきて…なんて流れ。遣隋使、遣唐使、なんてのもあったよね。

 そして、本土日本人というのは、その弥生時代頃に大陸(中国とか)から渡来した人と融合したという内容だった。その度合いが高いか低い地域か、で…だから西日本と東日本、果ては東北や北海道で混血の度合いが違うよねっていう内容だった。

 あ、あくまで宇宙からの情報とは違う。食い違ってて当たり前って受け止めてくださいね。

 同じ日本人でも、顔の濃い人(笑)とつるん(頭皮は関係なく)としている印象の人がいます。

 自分は?間違いなく前者です。年末に従姉に確認できる範囲でして。って頼んであるんだけど。
 今の段階でわかっているのは、父方は宮城県北部。それ以前の祖先の経緯が謎なんだけど、二年前に祖父曾祖父の写真を初めて見たら(本人には会った事がない。生まれる前に亡くなってたのでね)そういう系統の顔をしてた。祖母曾祖母の写真は年老いた頃のだったので、ちょっとわかんない。ただ4-5代前は苗字が違っていたということなので、その辺りを確認したいと思っている。
 そして、母方は群馬県。これは、戦国時代の頃に滋賀のほうからの落ち武者で群馬県に落ち着いた一族だったようだ。なので、本土日本人の混血度の可能性はあるね。江戸時代前から群馬県内での結婚などあるだろうから、西日本的なのとは違うと思うんだけどね。祖父祖母曾祖母は会ってたけど、こちらも曾祖父の写真を見たのは二年前。

 ほら、なんだか自分のルーツを考えたくなって来たでしょう?
 お父さんとお母さんの出身は?その両親は?何をしていた人なんだろうって。

 どういう経緯が祖先にあっても、その一人ひとりがいなかったら自分の存在はないわけだし、有り難いことです。

 今年は文明開化150年。一世代が30年だったとして、5代前は江戸時代で、って思うと、そんなに大昔ではないよね。明治の頃は40歳が寿命だったとかだからもう少し世代が重なっているのかな。

 縄文が。。。なんて見ていると、現代と江戸時代のリンクする(問題点など)なんかもとても多かったり、まあ何が良くってって解んないけどね。

 足立さんの情報では、縄文時代と弥生時代は同時だった。そして何度も地球であった。縄文はプレアデスの文化、弥生はカシオペアの文化なんだって。
日本人の祖先は①おうし座のアトラス星以外のプレアデス星団の人々と現在のイスラエル、ヨルダン、イラク、シリア、サウジアラビア、エジプト周辺の当時の地球人との混血人種
  と、
②カシオペア座系の人々と現在の南米のコロンビア、ベネズエラ、ペルー、ブラジル近辺の当時の地球人達との混血人種

 5000年くらい前に、①中近東からプレアデス系の人が20万人、中南米からカシオペア系の人が20万+10万人。(当時の地球人との混血種)
 でも、3000年前頃(だから紀元前1000年頃か)に一旦壊滅して、残った人たちもいるだろうから、そこからやり直している…その子孫が現在の日本人だってさ。
 この事を基本にして、どういう経緯があったのかなという推理推測は考古学者の方たちが考えていることが一致することもあるのかもね。間違っていることのほうが多いだろうけど。

 そしてね、3日の今日、テレビで弥生時代から法隆寺くらいまでの特集番組が放送されていた。
 縄文の生活は自然のサイクルのなかというか、ある意味行き当たりばったりかもしれないけど、争いがほとんどないって。で、弥生時代のようにお米を作って保管して…だから豪族とか階級が出来て、モノを持つと奪われる危険などもでるから争いになってしまう。
 なるほど、自然のキャパのなかで賄える人口ってかぎられてるんだろうな。『より安全に、自分、自分たちだけは安全に』というのがエスカレートすると無理が出てしまうね。

 フジテレビのアナウンサーだった山口ミエ子さんがフランスに住んでいて、宅急便などが届かないこと、地下鉄が来ない(そもそも時刻表がない)、日本は便利過ぎて…それは日本人の真面目な気質もあるけど、たくさんの人の労働力で賄われている便利さ。もうそういう便利さを手放さないとこれからの超高齢化社会は成り立たない、って書いてあった。
 うーん、縄文のことを読んで行ったら、こんな話しもでていた。

 縄文時代の暮らしは無理だけど、江戸時代くらいの暢気さになれたらいいよね。

 あれ?なんの話しだったけね。色んな部分を端折っているからわからないね。

 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2018年01月01日
 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

 初夢は元旦の夜に見るものなので、今朝方見た夢は初夢じゃないんですが。
 夢の中初登場の人、岩手のMさん。
 さてさて、どんな夢だったんでしょう。Mさんは僕よりも年上なので、必然的に夢の中でも年上設定なんですけどね。

 舞台は高校。僕の夢では中学や高校という設定がよくありますね。
 それで、高校生だったわけです。その高校に時々来てくれる講師の人がいて、別の学年でA講師の講座があって、でもね、A講師が学校に来ていることは一部の生徒しか知らないようなんです。そして僕はある教室を覗いたら給食を食べてるA講師がいるじゃないか。
 
 夢のなかにはその他のモブキャラの人たちがたくさんいて、U女史なんかの姿もあって(ああ、女子高生ってことですよね)。あまり落ち着かないタイプじゃない人と組んだほうが良いなと判断して同行する人を選びました。夢のなかでも結構冷静ですね。

 こういう時(夢だけど)だけはデビックできるというか、磯野カツオのように悪知恵が働くというか、僕はMさん(だから学年の上の先輩ってこと)を誘って、A講師の給食を食べている教室に行こうとする。なぜか、その教室には卓球台がある設定で、

 『一緒に卓球をするという設定で教室に入ってしまいましょう』
 『只野君、卓球好きなの?』
 『別に好きでもないですよ。Mさんが僕に卓球の極意を教えてくれるという設定でお願いしますね』
 『僕も…卓球の極意なんて…わかんないよ』
 『ま、とにかく行きましょう、ラケットの持ち方ってこれでいいの?』


 と、こんな感じです。


 Mさんと教室内で卓球を始めます。

 しばらくすると、A講師が『Mさん、只野君、しばらくだね』と声がかかる。

 ほらね、デビック成功だね。

 
 …と、こんなティメングで目が覚めました。
 

 初夢じゃないけど、新年早々面白い夢だった。

 年末に、ハーモニーライフのショッピングカートの商品を20-30削除しました。もっとね、削除したいけど、今はこれがいいところかな。違うジャンルに重なっている商品、もう再生産の予定はないけど、『在庫なし』とずっとなっている商品。そう考えるとトータルで200種くらいが実数なのかな。
 増やしたほうがいいって声もあるけど、調和のとれた、そして販売する意義のあるものってそんなにあるもんではないんですよね。
 なので、少ない製品群を本当にわかってくれる人に届けられるのがいいなって思っています。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年12月31日
 年末ですね。

 日の出 6時53分 日の入り 16時33分

どうして?こんな時間を気にしているのか。
冬至前から、冬至って一番陽の出ている時間が短いんだよねって思っていて、このトコロ毎日見ていました。子どもの頃に『初日の出は6時50数分(東京)』という記憶が残っていて、なので、冬至は元旦よりも日の出が遅いよね、って思いこんでいた。それで、…でも6時50分より前に陽が昇っていた。
 東経により、日本各地多少は違うよねって思うんですが、東京と栃木はだいたい経度が一緒でしょ。なので?って思っていました。

 でもね、日の出時間と日没の時間ってずれているんですね。(日の出の早い日が日没が遅いとは限らないってこと)

 この冬は…
 日の出が一番遅い(2018年)
:1/1~1/13 東京6:51
日の入りが一番早い(2017年)
:11/29~12/12 東京16:28

 僕は夏生まれなので…陽が短いのが苦手なんです。なんと言ってもM78星雲のあの星には冬はないのでね(笑)。

 4時過ぎには明るくなって、夜の7時近くまで明るくても大丈夫なんです。もし会社に勤めていたら、日没までには帰宅に着きたい(え、それって3時頃ってこと?)。だって暗くなってから歩くのって(普段じゃないのは大丈夫なんです、ルーティンの場合は暗い時間はイヤ)なんかね。

 ずっと前に仕事で10日間くらいアメリカのデンバーに行ってた時に、季節なども関係あったかも知れませんが、7時か8時にまだ暗くて、でもね、通勤の人たちがその暗い中を移動している光景は不思議でした。日本の、駅近くのように照明があるわけでもない暗い街を歩いている大勢の人たちでした。でも夜の8時9時でも明るかった。

 12月31日って、大みそかですよね。20年くらい前に、東京在住のアメリカ人の方から、『今日はみそかだね』って言われて、その日は確か10月か11月の末日でした。『大晦日』って言葉は知ってるし使っていましたが、『みそか』って?
 その時教えてもらいました。毎月の月末のことを『晦日(みそか)』っていう。日本人は知らない。少なくても僕の20数年の人生とその周囲では使われなかった言葉でした。アメリカ人の方から日本語を教わりました。
 ちなみにその方は、あれから20年くらい日本に住んでいますが、あまり日本語は上手ではないんです。
 知っていました?月末のことを晦日っていうんですね。


 唐突に、今年もお世話になりました。
 来年もよろしくお願いします。
 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年12月30日
 何日か前の旅番組で、アルゼンチンのアコーディオンを弾いていたオジサンが言ってたセリフ。
 まあ、そうなんだろうああ、的を得ている。
 さり気ない言葉に人生の重みがあるなあ。

 11歳の息子は、その年齢での悩みがあったりするんだろうか。誰でも端から見ると楽し気な人もそれぞれ何かしら抱えているね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年12月27日
 今日の最高気温は2度。朝から雪がぱらついています。粉雪だからもしかすると積もるかもしれない。午前中郵便局まで行ったけど、スタッドレス履いていませんでした。多分矢板市内の車の大半はそんな感じなんじゃないかな。
 車道は、雪が降っても解けるので、かわんないね。歩道は5センチくらい積もっている。さっきの自分の足とが銀行を出るときには残ってない。

 うちの猫はコタツの中かストーブの前にいます。寒いんだね。でもまだ家の中で息が白くない。これは…ほぼずっと着けているサンラメラのおかげか。

 夕方、また降ってきた。雪が音を吸収している、出歩く人も少ないからか、静かだね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年12月26日
 『この二冊をお母さんにあげてね』と、何がみえるかん?と脳の働きが若返るための絵本を頂きました。
 うーん、母親にね…もう後期高齢者だし、本を読んでって言っても読まないだろうなあ(この二冊は幸子さんの絵本だけど)。
 20年くらい前に波動の法則は渡したけど、読んでいるかどうかは怪しいね(笑)。
 しかし、まあ、この二冊にあるがままに生きるを併せて送ってみようかな。

 …と週末に送ることにして、多分今日あたりは届いている頃だね。

 『ちゃんとお礼の電話をしておくように』とカマして、『最近はお礼を言えない人もいるからねえ 』と返答された。色んなモノが満ち溢れているから、ヒトに何かしてもらったり、何かをもらっても、有難みを観じない人が多いんだろうか。
 そんなね、僕もまだ二冊を絵本をくれた方に何の連絡もしていない。でも、ここは、ちゃんと母親からその方に連絡行くことが一番いいような気がする。その人も母親と同年代の方ですが、ことある度に『只野君、お母さん大切にするのよ』と、言われ続けた。そして、今回は、もう母親に絵本などを送らざろう得ない手段(笑)を仕掛けてくれました。
 あの人なら…そうするかなあ。こちらが断るような理由もなく、ある意味、強引な(笑)デビックだったりしてね。
 デビックは相手に望むことではなくて、『ではデビックしてやろう』とするんでもないかな。そう、デビックが出来ないわけだから、デビックをしようと、学ぶ必要があるんだよね。
 デビックすることが出来てからデビックするんじゃなくて。
 
 ともかくね、有り難いです。ありがとうございました。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
«前のページ 1 ... | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | ... 128 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス