ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2802
«前のページ 1 ... | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | ... 141 次のページ»
2017年02月18日
 時空に愛されていると思う。こんな無茶苦茶な自分だけど。
 とてもありがたいことなのに、忘れてしまう。というよりすっかり忘れている、バカだなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月11日
 逗子のなぎさ橋コーヒー、むかーしのデニーズの跡地です。きっと今でもネット上に記録は残っているんだろうなあ。ここは(デニーズの時ね)有名なお店で、全国のデニーズの中でも一番・・・だったかな売れているお店だったとこなんです。30年くらい前に、都内の感八にある、『白亜の殿堂のデニーズ』という有名なお店があって、あっちはその頃に時々行きましたね。ほら、そういう時期でしょ(笑)、他の店舗とは一線を画す外見と内装で、カッコよかった(もろにエゴの文化だね)。
多分その二軒が全国有数のデニーズだったんだろうと思います。

 で、20年前と違って、そうそう逗子方面に行くのは少なくなっている去年あたりに、逗子海岸にはデニーズがあったはず、と思っていて、黄色い看板を探したけどなくて、地元の人らしき方に『葉山のデニーズはどこに?』と尋ねると、134号線の内陸(葉山そのものが海の近くだね)の方にあることを教えてもらった。入ってみて…『???ここじゃない、記憶と違う』と思って訊いてみると、逗子のデニーズは建物か土地の借地期間が終わったから、デニーズではなくなっていたということでした。

 それでね、そこがなぎさ橋コーヒー店となっていることを知ったわけですが、このお店がなかなかいい感じです。ロケーションはとてもいいのは当然ですが、なんせ以前のデニーズのまま…だと思うんでね。軽食ですが、そう考えるとちょっと高いかなあと思うのですが、駐車場も3時間まで無料にしてくれるし、朝は何部か新聞も用意してくれていたし、(そこはおまけでしょ)コーヒーやスープが美味しかった。ちょっとワガママな注文も対応(無茶じゃないよ)、途中テラスの出入りが多くなると、その席が涼しくなるということで、他の席に移りますか?と気を使ってくれたりと、スタッフの対応もいいなあと思いました。

 そのお店でね、鎌倉のMさんと待ち合わせして、出まかせのおしゃべりです。うちは栃木県なので、海がありません。海があるだけで、明るい気がします。別に海でどうこうしなくてもいいんじゃないかなって思います。これが湖だと向こうに陸地が見えるから、どうなんだろうか?
 考えようによっては、地球全体は海のほうが面積大きいので、湖に島がポカポカと浮いているような、それが陸地と考えてもいいのかな。

 そして、Mさんの勧めで、金魚屋さんに行くことになりました。え、ここまで来て金魚屋???って思いますよね。僕も思いました。
 住宅地のなかで金魚を育てているHさん。Hさんのお店(ご自宅)の本棚には『~法則』などがあって、でも『~実践体験報告』のことは知らなかったそうなのです。代金を預かりました。栃木に戻ってから送付することになりました。
 そんな出会いを作ってくれたMさん、そしてHさんにも感謝です。

 毎度、駆け足ですね。
 楽しい、湘南のコースでした。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月10日
 そんなことで、普段は車中泊が多いのですが、今回は寒い、寒すぎますね。湘南地区でも雪がチラついています。しかし、あまり宿泊にコストはかけられません。色々と考えて(実際には20分くらい)今回はゲストハウスというのに泊まることにしました。生まれて初めてです。
 鎌倉ゲストハウスというのは、鎌倉市常盤にあり、おおよそ男女それぞれ7-8人ずつ、個室(グループ用)が4-5人という、小さい…のかなあ?ところを予約しました。
 こちらの鎌倉ゲストハウスは人気店らしい。今回はシーズンオフ。とはいえ週末なので予約なし(前日なのでそのようなもの)では普段は難しいらしい。元料亭の家を改装してゲストハウスにしてて、みんなが集まる部屋には囲炉裏がありました。そのことから『ああ、鷹山の宿みたいだね』と思い出す人もいるでしょう。あそこは…ほぼ知っている人同士(初めて会う人もいたけど)での宿泊でしたが、今回はまったく知らない人たちです。
 ドミトリーの男部屋には僕を入れて4人。女部屋には一人、個室には20代の女性が4人でグループ旅行で来ていたようです。まあ今回はみんな日本人です。

 グループの子たちが、自分たちのご飯を作って、囲炉裏ではスタッフが希望者にサカナを焼きます。おなかは空いてませんでしたが、今日はイワシだそうで、一つお願いしました。

 こういうのって、人見知りの僕にはなかなか…ですが、楽しかった。男部屋には60近いオジサンも一人いたけど、それでも20代が多いし、女性一人の人は33歳だと言う。残りの男性陣は20代のようだった。
 郷に入れば郷に従え、なのかなあ?そういうふうに振る舞うのがいいのかと思った。変なことはしないけど、どうせ、今後そうそう会うことはない。それぞれの人たちが何をしている、どんな人なのかを訊いたり、こういうのも時々は面白いなと思いました。
 地下にバーがあり、女性一人が行ったらしく、『いい感じでしたよ』と聴いた。グループの子たちは地下に行った。オジサンと20代の一人がバイク話や酒のことになって、それもいいかと思ったけど、せっかくだからバーに行ってみようと、降りることにしました。
 バーは、三か月前にマスター一人で初めたそうだ。こじんまりとしている。ソファ席は件の四人組がいるので(入って行ける雰囲気ではない、感じはいいんだけどね)カウンターでマスターと話しをしてみようと思った。
 そんなにね、お酒は飲めないけど、日本酒をもらうことにした。銘柄を聴いてもわかんないので、飲みやすいヤツをお任せで。
 33歳の子がバーに降りてきた。おそらくオジサンとの話しがあまり面白くなかったのだろう。バーカウンターには僕とその子、そしてマスターを交えて話している。どうもマスターは38歳の独身。その子は障碍者施設で働いていたけど、けどだね。年末に辞めて、今後どうするかを考えているようだ。
 血液型の話しになり、その子はAB型。マスターはO型。僕はね、みなさんご存じのようにワガママなB型です。
 マスターは結構引っ張られたいタイプだとか。33歳の子は、弟が二人いるけど、家では女王様、女版ジャイアンのようだと言う。宮崎真澄に似た、目鼻立ちのキレイな子だ。
 その女王様ぶりの話しから、星座の話しに。彼女は牡羊座、マスターはいて座。僕はかに座…。知らない人たちと関わるのは意外と楽しい。と思うよ。

 ただ、あれだね。PTAとか地域の何とかとか、どうしてああいうのは詰まんないんだろうなあ。ゲストハウスは、旅をしているという共通点がある、PTAも共通点は持っているはずなんだけどね。

 どうも、僕の気質なのか、気が短いのか、いやいや、待つのが苦手なだけで、気が短いわけではないよ。投げかけた言葉に対して、返ってくるような、そういう人は会話が弾むなあ。間が長すぎたり、何考えているのか自分をまったく出さない人は不得意というほどじゃないけど、どう対応したらいいのか?と、学びになるね。
 他の人はあまり尋ねないようなことをよく訊くよねと若いころ言われた。
 だって、その人が今までどうしてきて(今何をしていて)、これからどうしたいんだっていう、その部分に一番面白さが感じる。『今後やりたいことはあるんだけど、言わない』なんて言う人の感覚があまり解らない。あまりやりたいことがないのかな?現状に満足しているとそういう反応なんだろうかと思ってしいまう。 
 そういう意味でも、若い人たちは夢があっていい。聴いているのも楽しいよね。

 そんなゲストハウスの夜でした。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月09日
 この日のメインというか、そこは日記に書かないで(笑)、枝葉のことを書いてしまうというアレです。 
 茅ケ崎の温泉(スーパー銭湯か?)に8カ月ぶりくらいに行きました。要するにトータルで5回くらい、それもおよそ八カ月ぶりです。

『あ、領収書頂けますか』
『なんとかハーモニーさんですよね?』
『そう、よく覚えているよね、そのなんとかハーモニーです(笑)』

 大勢のスタッフがいるので、前回もしくは一度くらいこの人に領収書を書いてもらったことがあるのかな、正直わかりません。
 でも、そううちはハーモニーライフなので、ある意味『なんとかハーモニー』でも正解みたいなものです。もうなんとかハーモニーで領収書をもらってもいいかなという気分です。大して温泉に来てないのに、毎日何百人もの人が押し寄せるだろう、でも覚えてくれているというのが有り難いことです。 
 こちらのナノなんとか水を使ったお風呂がいいのか悪いのか?そういう視点ではなくて、夜中三時まで営業しているので、明け方は車の中で仮眠すればいいという、その為にお風呂に入りに来ているわけです。
 名まえを間違えて記憶するなんて、普通です(←おいおい)。もし『今日子さん』という方だったら、苗字は『小泉』とインプットされて、本当のフルネームが出てこないなんてこともありますので。

 多くの人のなかには、『自分のことを店(コンビニでもなんでも)覚えられるなんてイヤ』という方もいるでしょうけど、まったく覚えられないのよりも、なんとなく『小泉さん』とでも覚えられているほうが、その方の人生はきっと楽しいんじゃないかなと思います。
 そういうことで、うちは『なんとかハーモニー』でもいいかと思っています。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月07日
 12月28日の日記に書いた、バリ島在住の方から『待ちに待った荷物が届きました』と連絡がありました。国内にいるお姉さん経由で届いたので、多少のタイムラグ(数週間)は問題ないかなあ。

 今週に入って、まだ二日ですがバタバタと週末の予定を組んでいます。なんかね、また長距離移動ですが、面白くなって来た。週の後半にかけて雪が降るとか…今回は初めてのことをやってみます、そういうのもいいかなあと思っていましたが、なかなか踏み出せずにいましたが、電話をしてみるとなんだか面白そうです。
 単身バリに行ってしまうような生き方だと、僕の今週のことなんて大したことじゃないのかもしれないですね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月06日
 面談に行ってきました。しかし…6日だったのだけど、3月の6日だった。
 一月末に日程を決めて、だったので、てっきり6日というのは2月6日だと思った。それでも担当の先生が『今は時間大丈夫ですか』と。
 今やっちゃいましょう。ということでした、なので3月6日は行かなくてすみました。お調子者ですね。

 夕方、息子と一緒にTSUTAYAに行きました。その時に小学生最後の一年をどう過ごすか?を話して、お店では妖怪ウォッチのマンガを買って帰りました。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月04日
 ふいに、ワンピース84巻が発売されていた。毎週ジャンプで読んでいるけど、これはね、買わねば。前回のドレスローザから、麦わら海賊団が半分に分かれて出ている。どういうことって、ドレスローザでサンジ、ナミ、チョッパー、ブルック、桃の介と捕虜のシーザーは四皇のビックマム海賊団を追うことになり、先にゾウという島(歩く大きな象)について、そこでミンク族の面々と出逢う、してもう一人の四皇のカイドウの一ジャックの一部隊と交戦。してサンジは四皇ビックマムの娘と婚約することに…。
 で、今はビックマムのケーキアイランド島に、囚われのサンジを追って、ルフィ、ナミ、チョッパー、ブルック。そしてミンク族のペドロ、キャロット、ミンク族でありながらビックマム海賊団に入っているぺコムズと来ている。そこに…いずれルフィ達の仲間になる魚人族のジンベイもいる…入り組んで、誰が出ているのだか、もうわかんないよね。
 それに敵対する組織がアレコレとあって、サンジの出生家族であるヴィンスモーク家も面々も。なんて作りこまれた話しなんだ…っていつも思う。

 今、84巻なんだけど、いったい最終話はいつになるんだろうか?
 先に和の国に行ったゾロ達は?ゾウに残った桃の助やミンク族は…、はたまた四皇カイドウはどう出るのか?ヤミヤミの実の黒ひげ海賊団は?海軍は?麦わら海賊団の傘下に勝手になった面々たちは?ルフィの父やサボの革命軍は?赤髪のシャンクスは?いったいどうなってんだろうか?もしかしたらアンパンマンと同じくらい登場キャラクターが多い。  
早く最終巻が読みたい。下手するとあと20年くらいは連載が続くんだろうか。

 
 あと二週間で『自然の仕組みを楽しみながら学ぶ会』だ。意外とまだ先のことと思っていましたが、もうすぐだ。
 この会も、これからどういうふうにしていきたいかも、参加するみんなで感じていけたらいいなあ。
 開催日は2月18日 13-16時。場所は護国寺
 予約など必要です。気になった方はメールくだされば案内を送ります。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月04日
 我が家は、構築系と分解系で考えると、分解系のフゲーエキンが必要なのかな。作り出すのは得意なんだけど、水と空気と光と土に変換していくのが苦手みたいだ。
 
 SODよりも、どっちらかというとPQPが必要か(笑)。
 みなさんはどちらでしょうか。

 というのも、ヤフーの記事で、東大卒で現在主夫をしている人のことが書いてあって、その中で主夫(一般的には主婦でもOK)の仕事は、マイナスをゼロに戻すことが多い、とあった。何かを構築していくことは得意なんですよね。でもその後始末や後片付けが苦手です。分解系が得意な人っていいなあって思う。

 …太陽の光を浴びさせて、エノレコンの上に。エノレコンは構築と分解なのかなあ。エノレコンな人はいいよね。

 話しはまったく違いますが、朝起きて、携帯でメールを確認。6時でした。その後5分経ってもう一度確認すると、その時間に新しいオーダーが入っていました。
 通常は、朝の早い時間には電話はしませんが、『きっとこういう早い時間に注文くれているってことは、早い時間のほうが話しがしやすい人なのかも知れない』と、電話をしてみました。
 驚いたでしょうね、知らない電話番号から朝の6時台に電話。
 初めてのご注文の方には、基本的に電話させていただいています。どうしてその製品を使ってみたいと思ったかなど。普通と言えば普通なことなんですが、今の社会ではクリックで買い物から何から何まで出来てしまう、そういうほうがオカシイでしょ?
 
 事情を伺い、なるほどと。意外なところでの人のつながりの接点がありました。接点は確認できても出来なくても、いいと思うんですけど。

 ほら、僕はこういう構築系の役割は得意なんでしょうね。思い立ったらすぐに行動。でも分解が苦手です。分解の出来る人はいいなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月03日
 今日は節分ですね。一年の、季節の分岐点なんですよね。
 動物は与えられた環境で生きているのに、人間は親にこうされたとか、育った環境がどうとか、ずっと抱き続けるのかな。面倒だね(笑)。
 そういうのを続けても、まったく建築的じゃないのになあって思っても、どうも捨てきれないらしい。捨てきれないのはいいにしても、その相手(親なら親)に対して負の感情を持ち続けてもいいけどさ、他の人たちに対しては、そういう気持ちをリセットして接してもらいたいものだよなあって思うのは僕だけ?

 僕は、どうしたら楽しく(大変なことがあっても、楽しくという意味)過ごせるかを模索してしまうんだけど、そうじゃない人もいる。
 そういえばさ、小学二年の時に、いつもブツブツ言ってた子がいた。山崎君だ(全国の山崎君は千差万別だけど)。その彼の言動を見てて、とても不思議に思った。彼がブツブツ言ってることに対して、答えてしまう。そう、答えるのはそういう性格だから。しかし、その会話に対しての答えは返ってこない。
 不思議に思った。よくよく考えると、初めて見た変な人だったのかも知れない。そんな山崎君も中学の時はそれなりに頭が良くなった(成績がね)。50歳の目前にした今はどうしているのかなんて全く知らない。それでもどこかの企業で働いて結婚もして、子どもなんかもいるんだろうか。

 にしても、親からこうされたとか、そういう気持ちを持ち続ける人たちは一定数いる。これは変わらないんだろうな。
 うちの親はどうだったんだろう?
 中学の頃なんかは、同級の友達から『にゃんこ(というニックネームだった)のお父さんって厳しいよな』と言われていたから、それなりに厳しかったと思う。でも優しかったし、恨むとかね…考えないよなあ。一生懸命生きていたと思うし、そういうのって子どもの時ってわかんないけど、有り難かったなというのは思うけど、恨んだりって…考えないよなあ。
 きっとこういう自分には、そういう体験をして忘れられない人の、捨てられない気持ちはわかんないんだろうなあ。想像は出来ても、『それはもう、大人になって何十年なんだから、昔のことを言っててもしょうがないじゃん』って思ってしまう。合理的なんだよね。
 合理的に考えられない、感情が残っているのが人間だね。

 また、僕としては、『こういう辛い体験をしている人なんだから、人の気持ちもわかるだろう』と思ってしまうのも、勝手な思い込み。

 それにしても、今日は節分。豆まきをしたり、恵方巻を食べたり。
 コンビニの人は、恵方巻のノルマがあるとか。太巻きは普通に買おうよ、なんでも季節商売に結び付けないで行こう。

 ともかく節分はエネルギーの分岐点だね。夕方豆まきを家でしました。もう11歳なので、『鬼はお外』とは言いません(笑)。何に対しても『お』を付けることはいいことだと思っています。
 子どもに『金くれー』なんて言われたくありません。でも『お金くれー』なら、いいかなと思います。私達大人も、ちゃんと『お』を付けましょうね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月02日
 風が冷たくて、時々山の上から流れて来る雪が舞う。寒いね。明日は節分だ。外は寒くて、買ってて来るとコタツではうたた寝してしまう。
 雪が降っては来ないけど、遠くから運ばれて流れて来る。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月02日
 夜寝ていて、ウトウトと色んなことを思いついてしまう。人間は脳細胞のように、一つ一つが繋がって、より大きなことを(より調和なと付け加えるべきだね)を考えることが出来る。
 あのことは、ああ、あの人に訊いてみよう、このことはあの人と一緒にだといいかも、
この話しはあの人に持ちかけたほうがスンナリ動き出すかな。など。
 脳細胞と似ている。不活性な脳は、このシナプス一つ一つが繋がりにくくなってしまう。
とっと前に『私の頭(脳)は、しわがなくって表面がツルツルだよ』という…おいおい、脳は色々と使っているとしわが増えていくんだよ、何バカなことを自分の脳がツルツルって言ってんだよ。確かにそうなのかも知れない(笑(。

 しわの数はともかく、僕も含めてアスペルガーなどの発達障害、そしてウツや精神疾患、いじけやすい、怒りっぽい、感情的になりやすい。反対に無表情・無感動などの状態の人は、脳細胞が酸化しやすい、しているかも知れない。
 どうしてって…外的なストレスはその環境にほぼ平等にあるけど、自分のなかで、同じ体験をしてもストレスを自分で作り出してしまう(いやいや、自分のせいだと思えずに、相手の責任にしている傾向もね)人は、当然体内で発生する活性酸素が多い。
 なんの検査とか調査もないけど、そんなの多いに決まってます(笑)。
 
 そういう人に多いのが、『SODは私に合わなかった、効かなかった』という考え。胃腸の吸収力も千差万別ですが、同じようにSOD、ほらSODでも自然の仕組みに適っているほうがいいに決まってるよね。今は『SOD効果』って言葉を使っているモノが多いから。AOVA SOD SODが自分には効かなかったという人の多くが、もしかしたら、その人にとっては量が足りなかったということがあるのかも知れない。
 SODは、カラダの一番弱い…というか、活性酸素を少なくする必要があるところで役割をするでしょう。だから、『肩が痛いよね。SODが自分に合うといいな』と思って、SODを食べ始めたとしても、その人の自覚はあるかどうかは別として、当たり前に考えて、脳のサポートに最初に行くのに決まっています。
 なんで決まってるって?ほらそういう風に考えるのが、素直じゃないんだよね(笑)。
 交通事故とかで倒れていて、外傷がなかったら、まずは意識がしっかりあるかどうかを確認するでしょう。もしかしたら内臓に損傷が(外から見第一文体と第二文体はまず脳の活性酸素を除去、防衛司令だ!」とSODの行動隊長が指令するに文体と第二文体はまず脳の活性酸素を除去、防衛司令だ!」とSODの行動隊長が指令するに決まってます。
 そして、脳のサポートに二分隊が使われてしまったら、肩には行かない、というか行けない。そういうドラマが繰り広げられているのに違いないです。

 三十年近く、SODはアトピーやリウマチ、ガンとか、そういう病気の原因が活性酸素云々ということで、ヨシとされてきた歴史があります。
 数年前から、そういうウツの方なんかが気持ちが変わった、病院の通院がなくなった。など報告があります。

 そこまでの状態の人じゃなくても、気持ちが優しくなった。ラクになったという声が届いています。気持ちが…ハートに効くとかああじゃないけど、きっと脳の活性酸素が少なくなって、その結果、気持ちがラクになったりされているのではないかと思います。

 もう14年くらい前に(なので僕も34歳)、同級の友人が、彼は都内で会社を経営しているから色んな心労もキツイ状態だったのだと思うけど、『僕らさ、これ(SOD)があるから助かっているけど、なかったらキツイよね』と言われた。その時は正直意味不明だった(笑)、その頃も僕もSODは販売していたにも関わらずですね。
 彼は、取引会社や社員、そして資金のことなど、心労は普通の人以上にあったのだっと思う。今思えば、そういうことかと合点がいきます。コストは確かに安くはないんです。でもね、出来る範囲で、どうしたら買いやすくできるかに対して、最善を尽くしますよ。
 今はもう11才になった息子も4歳の時に皮膚筋炎(子どもは全国で500人くらいの難病)に罹って、歩けなくなって。このまま大人になっても車いすの生活なのか…と当時は17キロだったので、抱きかかえていましたが、そんなのもSODが効力を発揮してくれた。もう7年も前のことです。恐るべし活性酸素というか、それを自ら、自ら作り出してしまっている私達の顕在意識は難敵ですね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年02月01日
 今日から二月ですね。一年の1/12が過ぎてしまった。人生の目的…大それた題名ですね。

 事業をしていて、してない人もその人の役割に応じた内容であると思いますが、
失敗して、失敗というのは会社だったら倒産して、家族や友人、取引先やお客様に迷惑をかけた時、いじけたり、自暴自棄になる方向ではなくて、『申し訳ないなあ』という気持ちが芽生えた時に、気づきが起こるそうなのです。
 幸い、ハーモニーライフは低空飛行でありますが、そういう状況ではありませんが、仕事という局面ではなくて、違う面で8-9年前に大変だったことはありますので、そのような話しはわからないでもありません。
 そして、そういう時に手を貸してくれて、気持ちを共有してくれた人たちには感謝なんですよね。
 過去に、こういう体験をした人、これからする予定の人、自分には関係ないと思っているけど、そのうちにするだろうという人。そんなことしなくても、忍耐を学んで行ける人。色々ですね。
 
 わー、こんな話しを耳にしちゃいました。

 『人生の目的は忍耐を学ぶための、っていうことを只野君に伝えるために今関わっているんだよ』と。
 思わず、声を上げてしまいました。

 それを教えてくれた人も、そこことを聞いた時は驚いたそうです。

 よく、人生を謳歌するとか、言いますけど、あれは…『忍耐をどう楽しみながら学ぶかを謳歌する』ってことなんでしょうか。リゾート地に行くとか、そういうアレとはもしかして…でもそれもあっていいと思いますよ(笑)。

 忍耐することと、ハートのチャクラって比例というか、とても関係があるそうなんです。
 ハートのチャクラが開いて(修行とかで開くなどではなくて)活性している人は、忍耐力があるということか…。
 我慢して、忍耐強くあるように振るわうのとも違う。

 もうね、僕だけじゃなくて、耳にしてしまった、読んで、見てしまったアナタ、アナタも同じってことで(笑)。
 まるで…不幸の手紙のような日記ですね(笑)。でも、そういうことなんだろうなあ。

 不幸というか、きっとエクサピーコにとっては幸せなことんだろうと思う。間接的にでも必要な方に伝わるといいよね。これを読んで、『あ、その伝える人って俺(私)のこと?あの人にかなあ?』と思った方、そうアナタですよ。

 なんだかね、好き放題に書いていますね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年01月31日
 近くのヨークベニマル(東北地方から栃木くらいにあるイトーヨーカ堂系)のATMに行った。そして段ボールがたくさんあるでしょ、そこに平たくていい感じのサイズの箱があったのでもらいました。
 そのまま敷地内のゆうちょのATMに行き、振り込みをしました。段ボールはかさばりますね、ATMの横に一旦置きました。
 帰る時、すっかり忘れて家に帰ってきました。あれだこれだと一時間くらいして…段ボールを忘れてきたことに気が付きました。
 雨の日の電車に忘れる傘もそうですが、雨が降っていると(ホームに屋根がなくて)『あ、傘!』と思い出しますが、今すぐに使うものじゃないと忘れます。

 それと同じように、段ボールは振り込みには使わないですよね。用事が終わるとすっかり存在を忘れてしまいます。
 まるで、使わない時のシールドのように、デットウェイトの装備品になってしまいます。

 しかし、ATM内に段ボール。これは、かなり不審ですよね。回収に向かいました。
 こういう時どうしましょう、ATMには防犯カメラがありますよね。カメラに向かって、『どうも』と会釈すべきなのか…その映像を見た係の人が笑うもんなんだろうか。

 この段ボール、イントゥーションhttp://harmonylife.ocnk.net/product/1068を購入した方はわかりますが、アレはちょうどいい感じの箱がいつもないので、段ボールのサンドイッチで発送することもあります。
 今のところ、5個段ボールがあります。これで良い感じに配送することが出来そうです。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年01月31日
家電用 調整装置 ピシュ 6枚入り http://harmonylife.ocnk.net/product/1064

家電用 調整装置 ピシュ 2枚入り http://harmonylife.ocnk.net/product/198

家庭用 お風呂のお湯蘇生化装置 エグホス http://harmonylife.ocnk.net/product/196

お申込みお待ちしています

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年01月31日
 うちのハーモニーライフのサイトは、だいたい毎日少ない日ですと200-300人、週のうち2日くらいが500-600アクセスあります。このアクセス数が、どうのというわけではないのですが、単一のIPアドレスからでも数時間毎に1アクセスとカウントされるのかどうか?が謎なんです。
 独立したハーモニーライフやLaPLAYHMのサイトは単一のIPアドレスからのアクセスは24時間更新されない(なので実質の数値、同じ人が一日に10回閲覧したとしても一回とカウントされる)ようにしているんですが、おちゃのこのシステムは謎なんですね。
 それでも…さっき、朝の7時くらいに50アクセスくらいだったのが、8時30分くらいに数値を見ると、800を超えている。仮に…一時間ごとに同一のIPアドレスでも更新されるとしたら、この朝の多くの人たちが通勤している時間にいったい誰が?と思ってしまう。

 これを見て、ニヤッとしているアナタ、アナタですよ(笑)。こういうのって不思議だね。朝の時間、しかも月末だよね。
 その月末に、ちょいと出かけようかどうしようか(一応、仕事も含めているけどね)と考えている僕が言うのは何なんですが。

 そういう意味で、本当は実質のアクセス表示に出来ないのかなあっていつも思います。きっとおちゃのことかは、本社的にクライアントの方たちに『ほら、こんなにアクセスあるでしょう』と思わせたいのだろうか(笑)。


 そうだ、次いでなんですけど。お問合せなどを頂く場合、ちゃんと名まえや電話番号、住所は御知らせくださいね。
 製品購入のカートからのお申込みの時も、ちゃんと通話ができる(会話のできる)電話番号を記入してくださいね。何のための電話か…ということです。問い合わせいただいて、ほとんどが会話を必要とすることになります。もちろん、通話の出来ない時間もあると思いますので、『何時くらいだと都合がいい』と書いて頂いたほうが、ベストです。よりよい交流のためにね。
 ご自身で…『これはメールで返事もらえるような内容だろう』と思っても、違うことがほとんどです。よろしくお願いします。

 ハーモニーライフはある意味、時代と逆行しています。『会話しないでいいから通販を使う』という、風潮とは多分正反対だと思うんです。でもね、そんな無茶な話しではないと思います。共に本来の方向へ、体験して、楽しみながら学んでいけたらいいです。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年01月30日
 どうしてこういう話しになったのか、その経緯は書けないのですが、脳の酸化の話しです。
忘れっぽくなった(出かける時に財布や携帯、鍵を忘れるのはともかく・笑)、記憶が飛んでいる、何かを考えるのが億劫、意欲がなくなる。これらは脳の酸化と関係があるようなんです。
 こうした症状の酷い状態は認知症と呼ばれたりしています。お年寄りだけではなくて、意外と若い人にも多くあったりします。中には、思いつくままに仕事したり、生活したりと天然というか直観の赴くままで結果オーライの方もいますが、ほとんどの方はこうなると普段の生活に支障をきたします。

 脳(=顕在意識=ディカグ)の一部が酸化すると、その部分が正常に働かなくなって、意欲が減退したり、感情の起伏が激しく(もしくは何のレスポンスのない)なったりするようです。
 これが、世界中で起こっている。
 某大国のカードゲームの名称と同じ名前の大統領もこれだとか。こうなると正常に物事を考えることがなかなかできません。そもそも正常に考えるというのが、この有史以来できないのかも知れませんが。
 
脳はカラダのおよそ2%ですが、エネルギーや酸素を全体の20%くらい使っています。目に見えて動いてないけど、見えないところでフル稼働しているんですね。それを自我の方向に使ってしまっているので、手に負えません。
意識変換。きっと大切です。このね、脳に障害があるのは結構大変なことです。○○をしよう、などと考える意欲が欠落してしまっている人に、意識変換が大切だということを伝えても、なかなか伝わらない。
これは、まずはフィジカルなアプローチで調整していかないことには始まらないのかも知れない。
 私自身も、気持ちが上下することもあるけど、25年以上の間(人生の半分以上だね)、YOYOやアオバさんやエトセトラ…と関わって、色んな人たちを見てきました。
 
 アクティブで元気があるのは、『やらないきゃいいことを(大体は自我で)やってしまう人たち』が多い。なんとなく気づいている方たちは、気づくきっかけにもなるのかも知れませんが、仕事していたりして、『何か違う』と苦しみながら日常を過ごしている中で、自然の仕組みに触れるきっかけを得ていたのかと思います。
 早い段階で、勇気を持って生活し始めるとラクではありますが、往々にして『今の安泰な生活を手放さずに、自然の仕組みを捉えていこう』と思っていると、よほどタフな人じゃない限り、今のエゴの文化のなかで揉みくちゃにされて(エゴの方向で生きようとしている人にとっては普通のこと)、ボロボロになってしまう。
 ボロボロ?そう、心がね。それと連動してか、本当はこうしたほうがいいよなあと思いながら、顕在意識で生活しているわけなので、そのストレスは甚大なものです。
 
 たばこや排気ガス、有害物質などの中で生活していると、活性酸素を体内に発生させてしまいますが、一番大きな原因は、ストレスなんです。
 今日、息子のスバルは社会科見学で、今頃は県内の自動車工場の見学なんだとか。何千人も従事しているような工場で、そういう中にもギリギリで働いている人たちってたくさんいるんだろうな。

 繊細な人(僕も…あ、そこ笑わないように!)は特にストレスに弱いんです。

 吉濱さんの本によると、僕はアスペルガーの中でも珍しい、『積極奇異型アスペルガー(医学上の区分ではないよ)』 らしく、アスぺの人たちの中では生きやすい部類に入るようなのです。
 基準が、楽しそうかどうかというものなのです。ただね、これはしたほうがいいよなあということは、ちょっとやそっとキツクても行動をとってしまいます。
 そういう意味では、大変な中でいかに楽しく、楽しみながらトライアルするかという点二於いては、右に出る者はいない(うーん、いったい誰が言ってるやら・笑)、と思います。

 そういう僕もアスペルガーなので、ビタミンやミネラルなど(当然SOD様食品もね)を大量に脳が必要とするけど、それらの吸収能力が低いということになる。

 身近な人の話しで言うと、僕以上に脳が酸化(だからストレスなどで発生する活性酸素による)している人って、人の話しはあまり聞き入れないことが多いから、ますます大変になるんだよね。
 そういう人は、自己流でアレコレとトライするんだけど、根本の部分がなかなか分かってないから、回り道して、検討違いな方法を一生懸命とってしまう。なんだろうか、(僕は積極奇異型だけど)大抵の八達障害系、もしくは心身疲れて同様な症状が出ている人たちは、最大公約数的に考えると、共通点として被害者意識が強い。
 これは、きっと誰にでもある。でもね、それが強すぎるんだよね。
 それは行き過ぎると、自分も周囲も大変だね。

 何に対して、エネルギーの振り分けをするかは本人次第だけど、特に脳の活性酸素をコントロールしたほうがいいな。
 どうせなら、宇宙と調和のとれたものを使ったほうがいいかな。

 きっと、こういう発達障害なんかは昔からあったんだろうけど、分類されてなっかったり、研究が進んでなかったから、ちょっと変な人、もしくは女性の場合はうまーく誤魔化して生活していたんだろうな。誤魔化しきれないくらいの人が『変』って思われてたりね。そして環境や、労働環境などから来るストレスはマックスだね。
 何を優先するか。こういうのは国とかお上と言われるようなところは考えてくれないよ。見て見ぬ振りだな。そしてストレスを抱えていても、ちゃんと今の文化に合った行動をとれる人だけいればいいって考えなんだろうなあ。ストレスの種類は人それぞれ。ストレスの原因をゼロには出来ないけど、いかに楽しみながらにするかという工夫は出来ます。

 ただ、それだけじゃ根本的に無理なのでね。自分で考えようか。一緒に考えて(ご本人のことね)くれる人には最善を尽くします。…ってドラマのなかの医者(手術前の)って。いや、まあ、出来ることは限られているからね。


 夜に追記
 今日も一日楽しかった。行ったのは郵便局と銀行とガスト、スーパーなだけなんですけど。みなさんとのやり取り(電話やメールや伝書鳩←ウソです、ガストの方とか)が楽しかったです。なんか幸せだなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年01月30日
 日曜日に『波動の法則実践体験報告』について、『まだ読んでないの?まさかねアマゾンで買うなんてあり得ないよね』という内容のメールをみなさんに送りました。
 確信犯。きっとね、SNSやツイッターだったら、炎上ということになるのだろうか。ちょっとばかり補足をしておこうかな。
 アマゾンは便利ですよね。送料がない。ほぼすぐ届く。買いに行かないですむ。クレジットカードを使える。などね。僕は、どうしてもという場合じゃない限り、アマゾンを使わないようにしています。理由は便利な理由と表裏一体です。

 送料がかかるのは当たり前のこと。それが無料ということは、どこかにひずみが来ていると思う。うちには配達・集荷ともに宅配業者の人が来ています。朝早くから夜遅くまで(遅い時間はうちはないけど、配達しているね)。それを無料になっているというのは、絶対にどこかオカシイからだよね。
 すぐ着く。そんなに急いでいるほどの人って、本当はいないんじゃないの。本だったら、地域の本屋に注文しても3日くらいで着く。本屋に買いに行くのが面倒?要は、大して読みたくもないんじゃないかな。
 クレジットカードを使う。これも出来るだけ使わないようにしている。理由はちょっと考えたらわかること。ポイントやマイルを貯めたい。そのために???そんな理由でカードを使うなんてあり得ない。振り込みに行くのが面倒?普通にお店で買う時は先にお金を払って(お釣りをもらって)商品を受け取る。普通のことでしょ。

 人によって人によって、忙しくて買い物に行けないよ、という人もいます。仕事が、学校が、家族の面倒やアレコレ…忙しいという理由の人のほとんどは、『やらないでいいことをしてて忙しい』もしくは、『やらないほうがいいことをしていて忙しい』おどちらかのケースが多いです。
中には、本当に介護や小さな赤ちゃんがいて動けない人、とても辺鄙なトコロに住んでいて、買い物が大変という人もいます。でもほとんどの人は、人口の分布を考えたら、人口密集地域に住んでいるはずなんです。

 それでも、過酷な労働条件で働く人たちを、さらにこき使いますか?ということになります。
先日聴いた話しだと、『シャンプーを通販で買っている。スーパーなどで買うより一本100-200円安いから』という理由。それに家まで配達してくれるなどの、もろもろの理由がついています。シャンプーをまとめて5-6本買うそうですが、それでもスーパーとの差額は1000円くらいです。多分、それ以上の金額を無駄などうでもいいことに使っていると思うんです(これを無駄使いという)。

その方は、グウの根も出なくなっていました。そこまで…宅配業者をこき使って、彼らには手当で数十円加算されるにしても、そんなのが一日に何十もあったら(そんなに出来ないでしょ、そもそも)、『手当は要らないから、定時に帰りたいよ』と言うと思います。
 ハーモニーライフでは、基本的にスーパーなどでは売られていない製品を販売しています。
 自分でも、こう言うのだから、そりゃ他の通信販売を、どうしてもソコでしか買えないモノならともかくとして、やたらと注文しません。

 昨年末に佐川急便の遅配・未配、配達物破損の事件がありましたが、その頃友人Aは、通販で注文をしていたそうです。そして注文したものが届かない。彼は色々と検索して、送料がかからない販売業者を選んで、…そういう会社は大抵は佐川急便を使っているそうだ。(彼のリサーチによるとね)
 まさに、同調現象ですね。そしていくらくらいの何を頼んだのか?と訊いてみますと、『ラーメンのスープを頼みました』ということでした。2000円弱のものだったそうです。2000円の販売価格のモノに対して、送料がいくらかかるんだろう?それを無料にするというのは、どこにどのくらいのひずみを作らないと成り立たない(販売会社が)のか?
 結果、そういう時期だったということもあり、彼はキャンセルをしたそうです。
 僕は言いました『本当に、どうしてもラーメンのスープを使いたかったの?(麺はあるんだろうな)麺を茹でて、醤油でもかけて食べてろよ(笑)!』と。ああ、友人なのでこんなふうに言いますが。
 このように、大して欲しくもない、もしくは近場のスーパーで同じような(まったく同じとは言わないが)スープなんて売っているのではないだろうか。そういう大して欲しくもないものを買っている人って実はたくさんいるんじゃないかなと思うんです。

 『どこで買う』ということも、直観を使って欲しいなと思います。送料がかかるとかクレジットカードにポイントが溜まるとか、そういう損得勘定ではなくて、直観を使ったほうがいいと思います。

 そういえば、そのスープの彼と15-16年前に一緒にDVDレコーダーを買いました。20万以上もした頃です。そしてただ一機種出たのです。でも他のメーカーからOEM(外装と社名を変えて)まったく同じものが、1万円くらい安く店頭に並んでいました。
 顕在意識で考えると、一円でも安いほうがいいよね。と思うのですが、あの頃は指やあみだクジを作って、どちらの機種が自分たちと一緒に役割をしてくれるかをチューニングしました。満場の一致(いや、二人だけですが)で、OEMではないオリジナルの一万円高い機種を選ぶことになりました。あの頃はDVDの録画ディスクが一枚2500円していたころです。
 ああ、そんな人が何食分のラーメンのスープかわかりませんが、2000円弱のものに対して、送料がかかるか、かからないかで損得で選んでしまうなんて(笑)。時が流れるって素敵なことですね(笑)。
 これを読んで下さっている皆さんは、よい選択をして毎日過ごして下さいね。
そういう、面白い例を体を張ってやってみせてくれている彼にもエールを送りたいと思います。

 勘違いしないで欲しいのですが、何らかの事情があってアマゾンなどを使わざろう得ない人や、どうして使ってしまう人は、それはそれでいいということ。
 それも全部、自分の選択なんだと思います。

 して、あんなメールでも『今日(昨日も含む)波動の法則実践体験報告を読みましたよ』と連絡いただくこと、嬉しいことですね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年01月29日
 なんでもそうなのだろうけど、プログラミングが出来たらほとんど出来たも同然。ということにも繋が
るのかな。

 今夜は居間(コタツでね)で寝ちゃうことにしました。
 イントゥーショントゥルーミュージックを空間(といっても家の居間なんだけど・笑)に流してね。やはりスピーカーが違うと、まったく違うね。
 かといって、増幅機なわけだし、どんな何(何ってCDとかだよね)を聴いても、『本来の…』になるわけではないよね。
 我が家の場合の特殊事情もあり、このOTOを導入した。そもそも…一本の電話が一週間前にあったんだけど、その日の朝に寝室にあるCDラジカセからイントゥーショントゥルーミュージックを取り出して、ノートパソコンで聴いた日にだ。なんてティメングなんだ。
 数か月後、半年後に購入するつもりだったら、今買っちゃうでしょ。我が家の事情…家族のために調和のとれたOTO(音も空気の振動で、フゲーエキンと考える)で満たす必要があった。空間をそういう状態にするのは他にもあるだろうけど、今すぐに出来ることの一つとして、ひとつの方法としていいだろうと判断したところだった。
 そして、今日届いた。ヤマトさんがうちに来るのは早い。9時前にはチャイムが鳴る。大きな箱だね。
 木製の棚の一段を空けておいた。なんとかね、場所は確保したんだけど、スタンドのサイズと隙間…木製の棚はすのこのようになっているものだから、イメージできますでしょうか、ここにスタンドの足が微妙に挟まったり…。
 これは…ちょっとした板か何かが必要だな。厚手のビニールシートを敷くことにした。ホームセンターで探してみることに。よくある机の上のシートのようなものです。くるくると巻けますがものを置いてもそうそう大丈夫そうな厚みということで、2ミリくらいのものです。30センチの幅で購入して、家で現物合わせでサイズ調整して、四隅を切り込みを入れて完成です。

 棚にスピーカーとCDプレーヤーを置きました。当然、最初にかけるCDはイントゥーショントゥルーミュージックです。
 いい音です。

 http://harmonylife.ocnk.net/product/1193 普通のコンポやCDラジカセでもかかります。でもハードディスクにデータを書き込んでなどしないで、ちゃんとCDを回転させて聴くのがいいようです。
 もちろん増幅器なので、機材は大切ですが、そうじゃなくても、CDだけでもいいですよ。

 CDは、27日の金曜日に再入荷しました。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年01月27日
 予定より2時間近く遅れて、品川区某所(そんなどうという場所ではないからね)。
愛洋子さんに久しぶりに会いました。元気と言えば元気で、ああこういう状態の、生活なのに元気だ、意欲があるという意味です。
 次の予定のとこの方から電話があって、無理しなくていいよ、と。でも愛さんのとこに行ってよかった。
 余談だけど、次は(これを書いているのは29日だよ)2月18日の午前に行くことにしました。当初から一緒に行きたいと言ってた人の都合と、2月18日の午後は護国寺で『自然の仕組みを楽しく体験する会』の第一回目をやるので、都内に行く日なんです。~会は僕の主催なんですが、参加条件というか、ちょっとそんな感じで設定しました。不定期でもやっていきたいと考えています。
 愛さんは、もう26年も前(なので半生以上だね)の恩師なんです。この『恩師』という言い方は、普段使わないし、初めて使った気がしますが、会話の中で愛さんが、ある信頼している人のことを他の人に言う時に、こう使うと誤解が少ないって言ってたので、ちょっと使ってみました。

 人間、どこまで行っても大変なんだなあと思います。
 
 この時のことは、大雑把にKさんに後日話して、Kさんは違う形で関わって下さっているので、伝えておいたほうがいいかなと思ったからです。

 午後は新宿です。ちょいとすでに遅れているので、お腹が空いたので目と鼻の先ですが、ご飯を食べて、余裕かましていました。

 終わってからは、十何人かでご飯を食べました。ふと…あ、FとSだと被っている人はいるけど、雰囲気が違う。Fは物静かな方がいて、Sは…みんなウルサイ(笑)。両方とも楽しいんですけどね。

 どうでもいいけど、ハンター×ハンターのネテロ会長(笑)はカッコいいなあ。

 帰りの電車は矢板駅までなので、8時台に出ますよ。乗り継がいい感じで、10時半くらいに矢板到着しました。最終は11時20何分なので。

 家に戻り、お風呂を入れて入りました。最初の予定では宇都宮に遅く帰ってきたら、スーパー銭湯に行こうと思っていましたが、家のお風呂にしておきます(他に方法はない)。
 でもね、ドゥーモで水道、クウゲンでガス。そして湯船の中にはエグホスというお風呂は贅沢かも知れない。
 お風呂から揚がると、その短い時間に何本かメールが届いていたことに気づいた。もうね、今日はおやすみなさいだね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2017年01月27日
 今日は、午前中から都内で用事があるので、朝5時前に家を出て、まず宇都宮駅より電車に乗ることにしていました。なぜ宇都宮?それは、宇都宮だと終電が遅くまであるから便利なんです。矢板駅までの終電だと新宿や池袋を20時台に出なければなりません。
 真っ暗な時間に出かけて、一目宇都宮を目指します。車移動だけでのこういう時間はありましたが、駅に向かうのはあまりありませんでした。6時台の電車に乗れるようにと、だいたい6時頃に宇都宮に来ました。そう、来ましたよ。駅近くのパーキングに車を入れました、コイン駐車場です。タラップが上がって車の移動が出来なくなるタイプです。
 そこで気づいた、財布を持ってきていません。その中に現金もカードも、今回は電車移動なので、昨日チャージしておいたスイカも。関西方面ではスイカではなくて、イコカというカードだとか。西日本の人はそれだと理解しやすいかな。非常にヤバいですね。財布を取りに帰る(片道一時間以上)にしても、まずパーキングを出ないとなりません。
 ほら、財布がないんですよ。当然300円もありません。近くの人たちに300円を借りるしか方法はありません。
 結論から言います。人間、顔が大切です。いい男かいい女か、ではなくて、どういう顔だちを形成するように数十年生きてきたか、ということです。

 まずは、某JRの改札にいる人に訊きました。事情を話して後で300円返して電車に乗るよ、と言っても、『規則だから』と。そもそも…30歳前後の人でしたが、話す前に顔がダメだった。この人には話しが通じないと顔からにじみ出ているような人でした。
 他、近くのホテル、コンビニ…と頼んで回りました。接客をしている人は中身はともかくそれなりにいい顔をしている。コンビニの兄ちゃんは『訊いてきますね』と1-2分ほど裏に行き、店長か何かと話していたのですが、ダメでした。『お店のお金を少しでも貸すわけにはいかないってことなんです~、すいません』と、そんな感じです。
 いやいや、会社のお金じゃなくて、あなたの300円でもいいんだよ。別に硬貨に『会社用』とか『個人用』って書いてあるわけではないのでね。

 最後に、高速バスの待合室の管理のオジサンに頼みました。やはり『会社のお金だからねえ』と言ってましたが、こういう少し人生経験のある人だったら、わかるだろうかと思い、『会社のお金じゃなくてもいいんです』『今だと300円ですが、時間が経つともっと加算されて金額が大きくなるんです(これはまったくオジサンには関係ないんだけどね・笑)』と。すうとしぶしぶ300円を渡してくれた。
 でも、何か置いて(保障のように)行ってよと言う。ほら、何も持ってないでしょ。どうしたもんかなあ。
 ここは、波動関係の方は、『富士男君、無茶だよなあ』と笑うでしょうけど、『これはね、失くしたり、絶対に出来ないものなんですよ。そう言われても解んないものだと思うんですけど』と言って、セゴソンとドゥーモ(クニオさんのレンタルのFALF)をしばらく預けることにしました。
 そして、その300円を使い駐車場を出れることになりました。うちに帰ります。もう二度とあの駐車場は使うもんか、駐車場には何の悪気もないんですよね。でもちょっと前まで一日1600円だったのが、今は2000円になっている。これだったら、宇都宮のビジネスホテルが5000円ちょっとだから、駐車代と比較したら、そのほうが気楽かも知れない、なんて思いました。

 もう、午前中の予定は変更するしかありません。電車で…矢板駅から乗りましたよ。ホームに着くと丁度登り電車が来たので、乗りました。このまま目的地まで乗っていたいけど、ここは宇都宮で一旦駅の外に出て、オジサンに300円返さねば。
 宇都宮で途中下車して、改札の中にはあの駅員がいて、ああ某駅ですよ(笑)、仕方ないんだね、ああいう顔つきになってしまうような環境なんだろうな。それと引き換えに大企業に勤めて安定をもらっている。と認識しておこう。
 高速バスの待合室に行き、500円渡したけど、『こんなのもらえないよ』と結局300円だけ返しました。その時にセゴソンとドゥーモは返してもらったよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
«前のページ 1 ... | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | ... 141 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス