ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2801
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 141 次のページ»
2025年06月21日
地上地下複合都市
E041Bと同一時、同一場所
地上(260M×200M [100人])
地下<-42M>(430M×220M [340人])
約94,200年前。カシオペア座。現在のエジプト、カイロ
地下都市平面図
E041Aと同一時、同一場所
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E041B-j.html
【真地球の歴史262P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【カイロ】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD
【地図】https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD/@25.3104531,41.0008158,3z/data=!3m1!4b1?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

地球の歴史108P 【第二次――第六期=10万年前……カシオペア座の人達の建造物】
カシオペア座―9万年前
プレアデス星団―10万年前

 おそらくかと思いますが、栗田正樹さんが描いた三枚のリモートビューイングは108ページの本文とリンクしていると思うんです。

 昨日は数日前から思い立って東京に行きました。「SOD体験談集&足立幸子さんの思い出第三集」の表紙を決めるまでの経緯の…その中で一度東京に行かないとならないと思ったのでね。結局それが幸子さんの命日だというのは当日わかったこと。
 結局表紙は当初使いたかったのは協議の時間切れで、SODの写真となった。今回の中身とリンクするのにしたかった。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

20-30度。日の出4:21、日の入り19:02。今日は夏至。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月20日
地上地下複合都市
E041Bと同一時、同一場所
地上(260M×200M [100人])
地下<-42M>(430M×220M [340人])
約94,200年前。カシオペア座。現在のエジプト、カイロ
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E041A-j.html
【真地球の歴史260P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【カイロ】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD
【地図】https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD/@25.3104531,41.0008158,3z/data=!3m1!4b1?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

真地球の歴史108P 【第二次――第六期=10万年前……カシオペア座の人達の建造物】
カシオペア座―9万年前
プレアデス星団―10万年前

 おそらくかと思いますが、栗田正樹さんが描いた三枚のリモートビューイングは108ページの本文とリンクしていると思うんです。

 今日は6月20日足立幸子さんがプレアデスのタイゲタ星に帰星された日http://www.falfarut.jp/hkankyovision2.htm#005です。1993年、平成5年のことですね。
 2013年6月20日日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3553

 昨日の夕方に「SOD体験談集&足立幸子さんの思い出第三集」をPDFで配信しました。裏表紙のアートが…白地に銀をメインにして内側からメタルブルー、メタルグリーン、金、銅、メタルオレンジ、メタルピンク、メタルバイオレットと、レインボーなんですが、小さすぎてよく見えないですね。まあいいっか。ボールペンの点画なのですが、PDFでパソコン画面ですとグレーに見えちゃいますね。これは選考の失敗。
 幸子さんの異次元への旅https://harmonylife.ocnk.net/product/224も、白い紙に金や銀のマーカーなので、見えにくいかも知れないね。元の絵はB4サイズ、ソコを狙って描いた絵じゃないんですけどね、裏表紙。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

20-30度。日の出4:21、日の入り19:02。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月19日
地下平面図(E040Aの類似都市)
<-42M>(200M×100M [100人])
約94,500年前。ケフェウス座。現在のヨーロッパ、ポルトガルのリスボン
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E040B-j.html
【真地球の歴史258P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【リスボン】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%B3
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB+%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%B3/@38.7441844,-9.2421377,12z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0xd19331a61e4f33b:0x400ebbde49036d0!8m2!3d38.7222524!4d-9.1393366!16zL20vMDRsbGI?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

【日刊SPA 「メモ取らなくて大丈夫?」をハラスメントと感じる若者たち。 20代と50代で“意識の格差”が生まれるワケ】https://nikkan-spa.jp/2099090
 世代間のギャップは複雑怪奇。「昔会社は家族(のよう)だった」と言うけど、家族の定義も人によってかなり違う。密な交流関係の職場やグループにいた人とそうでない人だとかなり感覚が違う。「メモを…」なんて当たり前というか親切心からだろうけどもそれをハラスメントに感じてしまう人もいるって、なんだかね。

 今日は6月20日足立幸子さんがプレアデスのタイゲタ星に帰星された日http://www.falfarut.jp/hkankyovision2.htm#005です。1993年、平成5年のことですね。
 2013年6月20日日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3553

 昨日の夕方に「SOD体験談集&足立幸子さんの思い出第三集」をPDFで配信しました。裏表紙のアートが…白地に銀をメインにして内側からメタルブルー、メタルグリーン、金、銅、メタルオレンジ、メタルピンク、メタルバイオレットと、レインボーなんですが、小さすぎてよく見えないですね。まあいいっか。ボールペンの点画なのですが、PDFでパソコン画面ですとグレーに見えちゃいますね。これは選考の失敗。
 幸子さんの異次元への旅https://harmonylife.ocnk.net/product/224も、白い紙に金や銀のマーカーなので、見えにくいかも知れないね。元の絵はB4サイズ、ソコを狙って描いた絵じゃないんですけどね、裏表紙。

【碧空の記憶♪】https://www.uta-net.com/movie/199582/
2015年アルバム「三位一体」より。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

20-30度。日の出4:21、日の入り19:02。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月18日
地下の直径600Mの町
地下<-42M>
約96,400年前。金星。現在のノルウェー
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E042-j.html
【真地球の歴史266P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272

【ノルウェー】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC/@63.0788807,-2.8960912,4z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x461268458f4de5bf:0xa1b03b9db864d02b!8m2!3d60.472024!4d8.468946!16zL20vMDViNHc?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

::::::::::
 近々配信予定です。
【SOD体験談集&足立幸子さんの思い出 第三集】
家族の学び合いとSOD   和歌山県 長尾 善美さん 4
出会い   熊本県  平木 智博さん  7
SODさん、美味しい大好き   熊本県  後藤 亜希子さん 8
『波動の法則』とわたし   神奈川県 福本 妙子さん  10
人生を振り返って    長野県  砂川 宣暢さん  12
自分の行いを振り返って   栃木県  永元 孝道さん  18
「出会い」に感謝    岩手県  神野 由美さん  20
自分自身と向き合う    栃木県  吉葉 和子さん  21
本質との出会い    新潟県  樋熊 敬市さん  22
『波動の法則』との出会いと
家族への感謝       東京都  北條 克典さん  23
SODに出会って        神奈川県 斎藤 亜矢子さん 26
私にとってのSOD   三重県  金子 言江さん  28
SODと書いて忍耐と読む   東京都  岡田 加奈子  30
SODを飲み始めたきっかけ   東京都  H.Nさん  32

異次元への旅         35

足立幸子さんの思い出 第3回
Angel. Sachi-: 幸子さんへ
       大分県 株式会社アテーナ 川合 未花さん 36
 
 企画していたことがあったけども、間に合わなかった。でもその連絡をもらった時に思いついたことがありました、個人的にですけどね。
:::::::::::

 今朝の「あんぱん」を見ました。たかしたちの駐屯地への補給路が絶たれ、乾パンを食べている…。食料が底をついた駐屯地では正気をなくした同僚の日本兵が民家の老婆に銃を向ける。
 老婆は「あんたたちみたいな人が来て食糧は持って行った」と言う。奥から玉子を持ち出してゆで玉子にしてたかしたちに与える。その時の言葉が「空腹は人を変える」。
 空腹やひもじさ、食べ物(だからエネルギー、フゲーエキンのこと)を分け合えないと人を殺してでも奪うということか。ゆで玉子を殻ごとバリバリと食べる。よほど苦しかったんだろう。
 戦争もだけども、エネルギーや物質を分け合える社会を作っていかないとならないね。こういう体験からやなせたかしはアンパンマンを創り出したのか。顔を人に食べさせるアンパンマン、初めて見た時はビックリしたけどもね。
【MAGMIX『あんぱん』とは「飢え」の事情が違った史実のやなせ先生 終戦後「バカみたい」と思った出来事とは】https://magmix.jp/post/303939
::::::::::
1998年5月2日 つくば足立育朗講演会(非売品)
2:01:00より

 10の5000乗種類の情報を持ってる髄液は、これは実際にはこの文化では元素が高校の教科書に103種類プラスαという表が載っていますが見つかっているのはそれだけです。現象としてだけ捉える文化ですから見つかったものだけが表になっている。性質が似ているものを順番に並べてあるだけです。
 情報では、地球の今の文化のこの惑星での元素は、種類は1032種類あるそうです。その1032種類情報はすべて中性子も陽子がどういう回転をして原子がどのように生まれているか、そして電子がどのように生まれているか。
 そして元素の種類は1032種類、こういうような種類があります。そして、この性質はこういうものですという情報の一部をインターネットで世界中に情報としてお伝えしておりますので、詳しいことはインターネットでご覧になってください。1032種類確実に情報では入ってきてそれをお伝えしてあるんです。
 その内の地球上では103種類プラスαがわかっていて、その103種類プラスαの原子の、元素の種類であらゆるものを理解され説明すること自体無理なんです。
 この文化では1032種類最低限あるんです。そして宇宙には12万種類以上の元素の種類がありますという情報です。地球という惑星の今の文化のレベルだと1032種類です。
 そして人間というボディの髄液が1032種類が全部回転運動をしてエネルギー体となって、液体になった状態で、それを髄液と地球では呼んでるそうです。
 ですからこの髄液というのが、その人間が人間であり続けるためのエネルギーとして振動波としてですね、確実に情報をプログラムして、そのプログラムに基づいてその人間がどういうふう生まれてどういうふうに成長して、どういう体験するか…。
 ただしそのプログラムしたのはエクサピーコです。でもプログラム通りその過去の情報を、生まれる前の過去の情報、それから生まれる前のエクサピーコの持っていた情報をこの人間のココの部分(後頭部の左側)にインプットして、必要に応じてこの人間固有の判断・決断をする過去の体験情報ですね、これは動物や植物の体験も全部含まれたこの情報が、エクサピーコの情報がプログラムして入れてあるという。
 ですから自分で身に覚えのない体験、生まれてから学習して体験したことのない体験、左の後頭部の2.5%分は全員があるんですから、自分自身が体験してない記憶を基にして判断や直観…これはいわいる人格、霊格、そういうようなものと説明のしようのない体験してないものでココに存在しているという。
 それを基にしてあらゆる決断や判断に…資料にされることがたくさんあるわけです。
 それから(今回の人生で)学習して学んだものはもちろん右の後頭部に記憶として必要に応じて小出しにされて、ちゃんと膵臓が管理されているという情報ですね、振動波は。
 ですから、その人間がその人間としてあり続ける、維持・管理・運営しているのは膵臓で…FIKの情報に基づいてコントロールされてますがプログラムしたのはエクサピーコです。で、管理していくのはFIKです。
 その人間がその人間の状態を体験するように生きていくわけですが、実際に行動をとるこの肉体そのものを管理しているのは顕在意識なわけです。
 この顕在意識は宇宙語でディカグと言いますが、このディカグとFIKとですね、エクサピーコの三つの意識と意志は常に連携して、その三つが別々に役割をしているんです。突出して権限を持っている意識と意志はないんです。
 三つが調和がとれて一体化した時、このボディは役割をして、そして本来の生き方をするんです。
 そして生きるという意味の本当の意味はどういうことかと言…うふうに情報で入ってくるんですが、それは生きるということは「自分のボディを選択して、本質がどのような体験をして学んで成長をして自然の仕組みを理解するか。そして成長した結果ですね、どういうふうにボディを置いて行くかこれが生まれてから生きて、そして亡くなるまでの過程だ」と言う…。
 本来の役割というのはこの本質のエクサピーコが、このボディがどういう体験をして、そしてどういう生き方をすることによって「こういうことを学ばせていただきます」という、そういう形でこのボディを選択していて、このボディの顕在意識はこのボディの安全を維持・管理・運営する必要最小限の自我と欲を保ちながら調和のとれた形でこのボディが、エクサピーコがスタディ出来るようにお手伝いをする・協力をするという。
 そしてただし顕在意識はあくまでも自分がどういう性格になるとか、あるいはどういう身長・体重・造作になるとか…どういうそのぉ肉体的特性を持つとかそういうことを、顕在意識そのものは自分ではコントロールできないですね。
 要するに元々プログラムされていて、そしてそれを管理しているのは別の意識と意志です。その意識と意志が全部調和のとれた形で一体化して成り立った時にエクサピーコは予定のプログラム通り予定のスタディをして成長出来るという。
::::::::::
 昨日18日日本時間午後6時35分にインドネシアで火山の噴火があった。日本には津波は来ないらしい。平成の米騒動の時みたく、冷夏になって米が不作なんて…やめてね。冷夏どころか暑いんだけども。

【人間だから悲しいんだ♪】https://www.uta-net.com/movie/241641/
2019年アルバム「Battle Starship Alfee」、2017年シングルより

 昨日の夜は24度になったのが10時でした。コンクリートの建物は一日の中で夜9時以降が一番暑いそうなんです。梅雨はどこへ行ってしまったのか。東京の今朝は熱帯夜、6月なのにね。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

23-31度。日の出4:21、日の入り19:01。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月17日
地上地下複合都市
地上(300M×300M [120人])
地下<-42M>(300M×300M [150人])
約97,800年前。琴座。現在の北アフリカのリビアとニジェールの国境近辺
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E043-j.html
【真地球の歴史268P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【リビア】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2
【ニジェール】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2/@25.9855507,6.672946,5z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x13a892d98ece010d:0xfa076041c7f9c22a!8m2!3d26.3351!4d17.228331!16zL20vMDRncXI?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

 床屋のお姉さんとの他愛無い会話として、お店のラジオで白鵬のことを言っていたので、「白鵬って親方をクビになったの?あまり知らないんですが」と言うと、彼女はとても詳しくてあれこれを話してくれた。…日本の伝統としての相撲と白鵬が目指している相撲はなんだか違うんだと。
 柔道も世界標準のルールだとちょっとなんですよね。暗黙の了解として試合開始時にお互いの襟と袖をつかむ、でも他国の選手はそれをしない。床屋のお姉さんはそのこともモヤモヤするって。
 戦国時代の歴史には詳しくありませんが、名乗りを上げてから戦闘開始していました。でも世界ではいきなり攻撃をしてくるのがスタンダード。
 剣道の協会は柔道のことを見ているから、剣道をオリンピック競技にはしたくないそうなんです。勝負や結果にこだわりすぎると“道”でなくなってしまう。オリンピックも他の世界大会も基本的には代理戦争だから。
 ミサイル撃ったりの戦争の代わりにスポーツという形でしているだけ。主に球技はその傾向が強いと思う。多くの人が熱狂してしまうのはなんだか危険だよね。そう平和の祭典のわけがそもそもないんです。
 関わっている選手たちの中には、気づいている人もいるかと思いますが、ヤッターなどと思ってしまうのは違うみたいです。
 
 全然違うことですが、ボクは相手の弱っている時に厳しい対応をするのは卑怯だと思っています。そういう時はまずは思いやりを持っての対応をする。でもそれだとダメだということを言う人がいた。情けは人の為ならずというアレか。

【今日の続きが未来になる♪】https://www.uta-net.com/movie/208388/
2019年アルバム「Battle Starship Alfee」より

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

21-32度。日の出4:21、日の入り19:01。日の出がこれから遅くなっていく。甲府で38.2度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月16日
地上都市
地上(340M×300M [220人])
約98,600年前。大熊座。現在の南アフリカ共和国
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E044-j.html
【真地球の歴史270P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【南アフリカ共和国】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB/@-32.6972269,5.8225709,4z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x1c34a689d9ee1251:0xe85d630c1fa4e8a0!8m2!3d-30.559482!4d22.937506!16zL20vMGh6bHo?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

【JBPRESS人類はなぜ中動態という感性を失ったのか?能動態でも受動態でもないもう一つの文法】https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/88890
 「よしとすればなんとなす」、真の医療対談disc3での言葉。なすは“成す”、能動態でもなく受動態でもなくて中動態。
【中道態】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%8B%95%E6%85%8B
 今まで中道態の表現なんて考えたことがなかった。でも能動態と受動態という考えは日本では比較的最近のことだったようです。

【風に消えた恋♪】https://www.uta-net.com/movie/270111/
2019年アルバム「Battle Starship Alfee」より

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

18-27度。日の出4:20、日の入り19:01。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月15日
地上都市
地上(300M×300M [200人])
約98,600年前。カシオペア座。現在の北アフリカ、モロッコのカサブランカ
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E045-j.html
【真地球の歴史272P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【カサブランカ】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3+%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB/@33.5724644,-7.7518064,11z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0xda7cd4778aa113b:0xb06c1d84f310fd3!8m2!3d33.5731104!4d-7.5898434!16zL20vMDIyYl8?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

 夢の中で、YOYOで、愛さんが「トシ用のバイクを買ってあります。ココで明日から働きなさい」と。もう勝手なんだからなあ。ネイキッド(カウルのないバイク)で久しぶりにバイクを運転するもんだからちょっと慣れない感じ。あの坂を下っていく。

【私的恋愛論♪】https://www.uta-net.com/movie/270109/
2019年アルバム「Battle Starship Alfee」より。高見沢がホークギターを抱えている。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

18-27度。日の出4:20、日の入り19:00。6月も半分来ました、朝まで雨、

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月14日
地上住居
地上(30M×20M [5人])
約98,700年前。ケフェウス座。現在の北アフリカ、アルジェリア
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E046-j.html
【真地球の歴史274P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【アルジェリア】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2
【地図】https://www.google.com/maps/place/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2/@27.7027917,-8.9856361,5z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0xd7e8a6a28037bd1:0x7140bee3abd7f8a2!8m2!3d28.033886!4d1.659626!16zL20vMGgzeQ!5m1!1e1?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYxMC4xIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

 取り留めない夢を見てて、隣の家の屋根に上って昼寝をしている。ふわふわと柔らかい屋根。その家の変わった作りで屋根の部分にお風呂があるらしくて屋根にその家族は登ってくる。「お風呂に入りますけど気にしないで気にしないでくださいね」と気楽な感じ。屋根から降りる時に梯の踏み板の一部が壊れている、ちょっと怖かったけど何とかなりました。
 そして電車に乗っている、京浜急行の雰囲気なんですが。グリーン車のような造りになっている。騒いでいる人がいるからその人たちを遠ざけるような位置の椅子を探していた。
 ロングシートの普通電車にゲージに入れた鶏と乗っている。途中駅でゲージから出てしまった、ゲージはドアの外に鶏本人はそのまま車内に戻っている。とりあえずそのまま運ぶ。ゲージを買わないとならないと思いながらさらに乗り続けていた。

 三つの夢とも初めて見るような内容でした。目が覚めてから今日が何曜日かわからなかった、ボーっとしてたら土曜日であることが思い出せました。

 昨日は一日中家にいて、木材を削るのを続けようと思ったけども、まったく手つかずでした。2008年のhttps://harmonylife.ocnk.net/product/597講演会を何度も聞きなおしていました。耳が痛いことばかり(笑)。個人的な家もアルジェリアケフェウス座の絵のようなサイズ感だといいよね。
 真の医療対談DVDの前半だけの過去に購入されていた方、え~そんな方がいたんだと驚いて、早速後半を購入していただくことになりました。4年前のお話ですが、多くのみなさんにとっては未来の時空間からの情報なんだと思います。
 個人的には91年に直接、その場にいたことの話しを足立さんがしてくれていて、とても楽しかった。91年でも未来のことなのでね(笑)。

【いつかの未来♪】https://www.uta-net.com/movie/270107/
2019年アルバム「Battle Starship Alfee」より。
 ボクの中でALFEEは80年代がメインで、それ以降の曲は最近検索して聞いています。この歌もその一つ。

 6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

17-21度。日の出4:20、日の入り19:00。気温は上がらないけど午後から雨みたい。東京都経度がほとんど一緒ですが、日の出が4分早い、日の入りが二分遅い。緯度の違いがそんなになるんですね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月13日
地上の町
地上(200M×120M [40人])
約98,800年前。大熊座。現在の中華人民共和国、ウルムチ近辺
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E047-j.html
【真地球の歴史276P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【乌鲁木齐ウルムチ】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%81%E5%B8%82
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD+%E6%96%B0%E7%96%86%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AB+%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%81/@43.821842,87.3979403,11z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x3806008cfd7b4dab:0xaa5952ebac7a708a!8m2!3d43.8266299!4d87.61688!16zL20vMDFjOHQ2?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
【大熊座】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%90%E3%81%BE%E5%BA%A7

【岩戸開き19号】https://harmonylife.ocnk.net/product/1412
 予約受付中です。

【6千年前の遺骨から未知のDNA、既知の祖先や子孫存在せず コロンビア】https://www.cnn.co.jp/fringe/35234180.html
 6千年前・コロンビアという語彙から、他星人移住最終回https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3543の時期じゃないか?と連想する。ここから日本に移住してきた人たちがいたということですよね。ということは現地に残った人たちもいるだろうから、「どんな人たち(生活や外見)だったんだろう?」と興味が湧きますよね。 大航海時代に、アメリカ大陸はほとんどスペインとオランダ、そして奴隷として連れてこられた黒人にとって代わられたから、今のコロンビア人を見ても違うかと思うんです。
 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2+%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91&x=nl&aq=-1&ai=43d1c2b8-cfd2-4860-9b89-6cc189510732&ts=1825&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
 若干姿形が日本人やアジア系の人たちに似ている気がする。カシオペアの人たちは黄色人種なわけですよね。
 この人たちとプレアデス(≒アトラスがユダヤとすると)との混血をイメージすると、現在の日本人みたくなるのかな?
 言語に、日本語と同じ語彙があるのかなと思って探してみましたが、スペインなどの征服後は言葉が変えられてしまったようなので、ほとんど残ってない。これと同じことを今の中国はウイグルやモンゴルにやっているわけですよね。
 こんなことも、以前は図書館に行って、書かれている本を探すことからしないとならなかったのに、今はインターネットで検索できる。これはすごいことですよね。

【DIAMONDon-line なぜ真面目に働く日本人よりテキトーな欧州人のほうが生産性が高いのか?】https://diamond.jp/articles/-/366014
 完璧を求める労力は無駄かと思うんです。本質を見失う、何のために生きてるのかがわからなくなる人が多いんじゃないのかな。

【幻想旅行♪】https://www.uta-net.com/movie/92512/
1983年アルバム「ALFEE'S LAW」、あのメリーアンが入ったアルバムです。中学三年生の頃でした。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

14-23度。日の出4:20、日の入り19:00。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月12日
 5340年前のグローバル原子核戦争後、生き残ったアラビア半島のプレアデス星団人のうち、アトラス出身の人たちは現地に残った。その人たちがユダヤ人となった。ノアの箱船あたりのことは年代はなんとも言えない。
 その地域でどういうことがあったのかの一端は聖書に残されていますよね。

以下は聖書の主な出来事の年代です。注意:すべての年代は概算です。初期(アブラハム以前)の年代は、地球の創造が早いという見解を反映しています。
紀元前4,000年(?)―世界の創造???
☆紀元前3340年(真地球の歴史)原子核戦争~生き残った人類の移動
紀元前2344 年 (?) — ノアと箱舟の話し
紀元前2166 年 — アブラムの召し
紀元前2141 年—イサクの誕生
紀元前1526 年 — モーセの誕生
紀元前1446 年 — イスラエルのエジプトからの脱出
紀元前1406 年—イスラエル、約束の地へ入る
紀元前1052 年— サウル王の即位
紀元前1011–971 年—ダビデ王の治世
紀元前1000年頃 ☆日本列島でカシオペア文化内原子核戦争
紀元前959 年 — ソロモンの神殿完成
紀元前931 年 —古代イスラエル王国の分裂
紀元前722 年 — アッシリヤによる北王国の滅亡
☆紀元前711年 神武天皇誕生(没紀元前585)諸説あり
紀元前586 年 — バビロンによる南王国の滅亡
紀元前538–445 年 — ユダヤ人バビロン捕囚からエルサレムへ帰還
☆釈迦紀元前624年 - 紀元前595年(諸説あり)
紀元前515 年 — 第二番目の神殿完成
紀元前5 年— イエスキリストの誕生
紀元26-30年—キリストの宣教、ゴルオダの丘十字架での復活?

 聖書の記述「紀元前4,000年」だと、約6000年前。真地球の歴史には5360年前(発行は1998年)がグローバル原子核戦争なので、世界中でその辺りから有史とされている(記録が残っている)というのに合致します。その以前のことは文化が途切れている。きっとエジプト文明なんかもこのくらいからかと思います。モーセによる脱エジプトも聖書に書かれていますよね。
 中国4000年の…というのは、中華圏の歴史は大体分断されているので(本などの記録が王朝が変わる度に焼き払われるから)ちゃんとした記録とは思えない。
 秦の始皇帝もユダヤ系の流民だった(中央アジアから、日本の帰化人へ繋がる)という話しもありますよね。

【イスラエル エルサレム】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%83%A0
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB+%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%83%A0/@31.7965043,35.0105447,40948m/data=!3m2!1e3!4b1!4m6!3m5!1s0x1502d7d634c1fc4b:0xd96f623e456ee1cb!8m2!3d31.7768831!4d35.2224346!16zL20vMDQzMF8?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwOC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

 神武天皇は釈迦の時代より前だったんですね。
 聖書に書かれているのは紀元前4000年?以降なので、一万年前の最後の地球への移住より後。でも原子核戦争後の時期と重なるのでなんらかのヒントは隠されていると思います。
 ノアの箱船のことは、年代は不明としても原子核戦争後に天変地異として洪水があったとすると合点がいきます。世界中に洪水の伝説はあるので恐らく事実かと思います。
 アブラハム~キリストがノアの子孫なんですよね。
 釈迦はインド出身ですが、モンゴル系かアーリア人だったということみたいなので、有名な話しですが釈迦のエクサピーコは金星出身なんですよね。だとしたらアーリア人か?

 この数年のイスラエルのガザ侵攻があるので、ユダヤがどうのということを書いていると誤解や批判があるかも知れないので諸刃の剣とは思うのですが。
 「産めよ、増えよ、地に満ちよ」という旧約聖書からの言葉から避妊には否定的なので、土地がなくなってしまう。そういう理由もあるのかと思うんですよね。過去にユダヤ人は迫害受けていた歴史はある。ネタニヤフ首相が執拗なのはどうしてなのかとも思います。
 約束の地としても、アラブ人とも仲良く共存したらいいんだけどね。現実的な問題で土地の広さの限界がある。
 調和がとれてくると星の人口は少なくなるようなのです。そういう意味では地球の状況は良くないんでしょうね。あまりに少なくなると文化の継承が出来なくなるけど。同じボディをエクサピーコが入れ替わり立ち替わり使える星もあるというじゃないですか。
 正直なところ、アトラスの人を嫌いにならないで欲しいなと思う所存です。

 紙やすりで木材を削っています、木の粉が散るのでお風呂でやっています。集中力が続かないので一時間くらいです。いったいいつ完成するのか。

【あなたの歌が聞こえる♪】https://www.uta-net.com/movie/92458/
1985年アルバム「FOR YOUR LOVE」より。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

15-25度。日の出4:20、日の入り18:59。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月11日
地下都市
地下<-45M>(340M×300M [240人])
約98,900年前。ケフェウス座。現在の北アフリカ、アルジェリア
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E048-j.html
【真地球の歴史278P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【アルジェリア】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2/@27.7027917,-8.9856361,5z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0xd7e8a6a28037bd1:0x7140bee3abd7f8a2!8m2!3d28.033886!4d1.659626!16zL20vMGgzeQ?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

 余談
「ケフェウス座出身のエクサピーコの人」とは会ったことがないんです。知らずに会っているのかもしれません、そして「あまり耳にしない星座だよね、もしかしたら○○さんはケフェウス座なんじゃないの?」というのを意見が合った人はいました。でも実際にはわかりません。あ、でも会ったことないんですが、30年以上前に「ケフェウス座のクモス出身と言われました」という人がいました。電話で話しをしただけなんですけどね。
 このケフェウス座の都市の絵を見てもピント来ない。ボクにとってケフェウス座は縁がないのだろうな。

【時事通信 イスラエル、支援船のグレタさんら送還へ 配給所付近の発砲、2週間で死者127人】https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061000201&g=int
 どうしてこんなことになっているんだろうか。グレタさんは勇気と決断力・判断力のある方ですね。4月末の沈淪のスーパー入り口でのトラブルに頭を突っ込んでしまったことを思い出しました。
【グレタ・エルンマン・トゥーンベリ】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AA

 木の輪のオブジェhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1273
 5.6年前に作り始めていたオブジェをカッターでガリガリと削り始めた。でもとても力を必要とするし怪我してしまうのもなんなので、時間はかかるにしても紙やすりで頑張ることにしました。
 目の細かい紙やすりしかなかったので、ココはひとつ割り切ってとても荒い番手のを使い始めた。
 削るにしてもヤスリをかけるにしても、ゴミが凄いことになるから風呂場ですることにしました。風呂場だったら細かい木の粉が出ても流せばいいから。いつ頃に完成するのかはわかりません。
 リンク先は実践体験報告の前書きと後書きのページです。本と一緒に以前の作りかけのものが写っています。

 ※追記 この日記をアップして、昼間電話をもらいました。知っている人からなんですが「(出身じゃないけど)ケフェウス座にいたことがあるみたい」と。彼はこの日記を読んでないと思うのですが、いきなりそういう話しが出て驚きました。普段、ケフェウス座のことってほぼ話題にでないし、そもそも「ケフェウス座って名前の星座があるの?」という人の方が多いと思うんです。ボクも波動の法則を読んだりしてなかったら、一生知らない星座だと思うんです。
【ケフェウス座】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%BA%A7
 星座は88種あるということになっていますが、真地球の歴史には全264種と書かれています。きっとこの宇宙の星座グループという意味だと思うんです。他の宇宙には別ということなのかな。ケフェウス座はこの銀河系内にある星座だと。広すぎる話しなのでわからない。

【Nouvelle Vague♪】https://www.uta-net.com/movie/58035/
1998年アルバム「Nouvelle Vague」より。フランス革命を題材とした楽曲。
「愛の名のもとに抵抗の詩を」

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

18-22度。日の出4:20、日の入り18:59。昨日から関東でも梅雨入り、今日はずっと雨もよう。
 室温も22度でTシャツでいると肌寒い。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月10日
 6月8日に思いついたのは、真地球の歴史のリモートビューイングを10万年前から一万年前。そして3章と4章を26億400万年前から1万年前を地域と地図でイメージしながら眺めてみたら面白いかなと思った。
 でも急遽、一万年前の最後の移住から5340年前と現在を把握しておいたほうが良いかと思いました。文章になっていると把握しにくいかと思ったので、出来るだけ箇条書きと地図を並べてみようかと思いました。

 なので、一万年前、5340年前、現代地球人の原点、現代日本人の原点を並べてみました。

【真地球の歴史114P】要約https://harmonylife.ocnk.net/product/1272 
 1万年前、8つの星座と一つの惑星から1000万人ずつ、合計9000万人が地球の各地に移住。
①ケフェウス座から300万人の地球人が住んでいた東北アジア、現在のロシア地域
【ロシア】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2/@55,103,3z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x453c569a896724fb:0x1409fdf86611f613!8m2!3d61.52401!4d105.318756!16zL20vMDZibno?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

②小熊座から300万人の地球人が住んでいた南米南部のアルゼンチン
【アルゼンチン】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3/@-36.4556159,-84.9159058,4z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x95bccaf5f5fdc667:0x3d2f77992af00fa8!8m2!3d-38.416097!4d-63.616672!16zL20vMGpnZA?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

③獅子座から中南アジアのインド(100万人の地球人が住んでいた)
【インド】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89/@19.7243493,60.9626547,4z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x30635ff06b92b791:0xd78c4fa1854213a6!8m2!3d20.593684!4d78.96288!16zL20vMDNyazA?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

④大熊座からは100万人の地球人が住んでいた北アフリカのアルジェリア
【アルジェリア】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2/@27.7027917,-8.9856361,5z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0xd7e8a6a28037bd1:0x7140bee3abd7f8a2!8m2!3d28.033886!4d1.659626!16zL20vMGgzeQ?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

⑤琴座のベガ星から90万人の地球人が住んでいたヨーロッパ南西部のスペイン、ポルトガル、イタリア、南仏、ギリシャあたり
【西ヨーロッパ】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91
【南ヨーロッパ】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8D%97%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91/@35.3842866,-22.2757839,4z/data=!4m6!3m5!1s0xd64b54ee17d9d83:0x5cc5f33987b480d3!8m2!3d41.2745004!4d-1.2121322!16zL20vMDI1MHdq?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

⑥カシオペア座から50万人の地球人が在住していた南米北西部のコロンビア地域
【コロンビア】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2
【地図】https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2/@16.36976,-143.7977653,3z/data=!3m1!4b1?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

⑦オリオン座から300万人の地球人が在住していたアフリカ中部のスーダン地域
【スーダン】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3/@15.4532964,19.5684372,5z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x15d91cc41072b195:0xd2bf70462a612b37!8m2!3d12.862807!4d30.217636!16zL20vMDZ0dzg?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

⑧プレアデス星団から150万人の地球人が在住していたイスラエル、アラビア半島、リビア、エジプト、イラクなどの地域
【アラビア半島】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E5%8D%8A%E5%B3%B6
【地図】https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E5%8D%8A%E5%B3%B6/@21.6518476,36.722382,5z/data=!3m1!4b1?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

⑨金星から150万人の地球人が在住していた北欧のデンマーク地域や欧州中部
【デンマーク】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF/@56.2050395,8.9034193,7z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x464b27b6ee945ffb:0x528743d0c3e092cd!8m2!3d56.26392!4d9.501785!16s%2Fg%2F121p5z1h?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

 他星人たちが地球人達と交流することはありませんでした。
5000年の間の最高人口は地球人8900万人を含めて地球全体で32億8600万人。
人口の内訳
⑦ オリオン座星人の文化 9億3000万人のアフリカ中部(現在のスーダン中心)
⑥ カシオペア座星人の文化 7億5000万人で南米の北西部(コロンビア中心)
⑧ プレアデス星団人の文化 6億6000万人のイスラエルを中心にアラビア半島アフリカ北部
③ 獅子座の文化 3億4000万人でアジア中南部(インド中心)
② 小熊座星人の文化 2億4000万人で南米南部(アルゼンチン中心)
⑨ 金星人たちの文化 1億4000万人で北欧(デンマーク中心)
① ケフェウス座星人たちの文化 6000万人で東北アジア(ロシア中心)
④ 大熊座星人の文化 4300万人で北アフリカ(アルジェリア地域中心)
⑤ 琴座星人たちの文化 3400万人でヨーロッパ南西部(スペイン、ポルトガル、イタリア、南仏、ギリシャ地域中心)

【文化の絶滅と生存者達】117P要約
 最初の300年は平和、結果的にはポジティブ文化の小熊座、大熊座、琴座、カシオペア座、おうし座プレアデス星団、金星などとネガティブ文化のケフェウス座、獅子座、オリオン座等との対立が激化し、グローバルな原子核戦争に発展しました。

地域別に生存者
① 東北アジアでケフェウス座星人500万人、地球人200万人(地球人割合28%)
② 南米南部で小熊座星人300万人、地球人100万人(地球人割合25%)
③ 中南アジアで獅子座星人400万人、地球人200万人(地球人割合33%)
④ 北アフリカで大熊座星人400万人、地球人60万人(地球人割合13%)
⑤ ヨーロッパ南西部で琴座星人500万人、地球人40万人(地球人割合7%)
⑥ 南米北西部でカシオペア星人500万人、地球人60万人(地球人割合10%)
⑦ アフリカ中部でオリオン座星人1900万人、地球人400万人(地球人割合17%)
⑧ アラビア半島、アフリカ北部でプレアデス星団人1000万人、地球人40万人(地球人割合4%)
⑨ 北欧、中欧で金星人1000万人、地球人300万人(地球人割合23%)
他星人合計6500万人、地球人合計1400万人(地球人割合18%)

人口の推移
地球人(地球出身のエクサピーコとボディ)1540万人→8900万人→1400万人
5340年前の生存者は他星人6500万人と地球人1400万人の合計7900万人
この人達が現代の私達の祖先であり、今日56億人(1998年)
※2024年には80億人になっている

【現代地球人の原点】119P
 それぞれの文化の壊滅後、今から5340年前以降、地球上の全ての地域の宇宙人と地球人はその地域で交流をし、結婚もし、まったく新しい文化を形成し始めました。その後宇宙からの移住はありませんので現代の地球人の原点は1万年前に移住した8つの星座の34種類の星の人々と唯一の太陽系惑星人である金星人の計35種類の宇宙人と各地域で生活していた地球人(地球で発生した原子核の集合体EXAPIECOと肉体)との混血人種であると言えます。

【日本人の原点】119P要約
プレアデス星団のアトラス星以外のタイゲタ、ケラエノ、マイア等(※メローペ、アルシヨネ)の人達はイスラエル地域から大気圏内用の宇宙船(UFO)で20万人が日本の中部地方へ移住
南米北部のコロンビア地域からやはり大気圏内用の宇宙船(UFO)で30万人のカシオペア座系の人々が日本の九州中部の熊本県近辺に移住し、その中からさらに10万人が北海道へ移住
「日本人の原点」はおうし座のアトラス星以外のプレアデス星団の人々と現在のイスラエル、ヨルダン、イラク、シリア、サウジアラビア、エジプト周辺の当時の地球人との混血人種と、カシオペア座系の人々と現在の南米のコロンビア、ベネズエラ、ペルー、ブラジル近辺の当時の地球人達との混血人種から構成
3000年前にはそれぞれ九州300万人、北海道200万人になっていたカシオペア座系の人々を原子核戦争が絶滅
::::::::::::::::

 この辺りのことを含めると、ユダヤ民族のことや渡来人のことを書く意味がわかっていただけたかと思うんです。渡来人と5000年前の日本に移住した人たちのことは別ですからね。
 波動の法則や真地球の歴史には書いてない些細なことも、本が出る前に足立さんから雑談の中でいろいろと話してくれていました。
 そもそも91-93年頃に「本の準備をしてるんだよ」と言われていたのは…本の準備というか、地球への移住の歴史とその文化のアレコレを直観情報を得てまとめているという意味だったかと思います。

 100Pにはこう書いてあります、「地球上に興った文明を総計すると180万種以上になります。土に埋もれた文化が100万、海底に沈んでいる文化が80万以上は存在しています。以降はそれらの中でもムーやアトランティスの文化以上の主要な文化のみを挙げていきます。」
 180万もの文化が消えている。「以降は」というのは302万年前のカシオペア文化と245万年前のプレアデス文化以降のこと。今の地球はカシオペアとプレアデスの影響をすごく受けているのかと思います。大雑把にはムー文化とアトランティス文化ということです。

 何万回も文化が途切れて(地球文化が絶滅して)来ていたけど、この一万年前の地球移住最終回から続く歴史は現在の私たちと地続きの歴史。せめて知っておきたい、それさえも分からないことだらけなんですけど。
 仮に一世代が20年(親子の世代交代の年月)として一万年だと500世代が私たちの祖先です。
 7年前にこのことを考えて、「原子核戦争後から5000年として約250世代」の先祖の人数は何人?と思った時に、計算してもらったんです。そしたら10の71乗人というイメージすることも出来ない人数だと教えてもらいました。
 なので、両親や先祖・家族への本質的な感謝が大切だということかと思いました。

 ※平均して五人に一人の割合でエクサピーコが地球出身。その割合でDNAは混血している。

 ※5340年前以降、平均して五人に一人の割合でエクサピーコが地球出身。その割合でDNAは混血している。
 ただ、30数年の間に「足立さんから“あなたは地球出身のエクサピーコさんです”と言われたという人」には会ったことがありません。知らずにすれ違っていることはあるのだと思いますけども。

 この割合で日本人のことを計算してみますと、プレアデス星人38%、カシオペア星人54%、地球人8%の割合。でも3000年前のカシオペア系での原子核戦争があったので、プレアデス系の遺伝子が多いのかも知れない。
 なので、日本人のボディにはカシオペア系とプレアデス系のエクサピーコが同調しやすいのかと思います。
 今まで実際に会った方はプレアデス系36人、カシオペア座14人、こと座3人、オリオン系4人、しし座4人、小熊座1人、大熊座1人。真地球の歴史の本に出てこない星座7人。

 宇宙にはいろいろな文化の星座がありますが、地球に移住してきている人たち(私たち現地球人の先祖)はみんな哺乳類系の人間です。爬虫類系や昆虫系の宇宙人のDNAは入っていません。

 先祖たちは何を思い生きていたのか。自然の仕組みを学んでいけるよう、文化をどう継続していったら良いのか。自分に出来ることは小さいけどもね。
 ただ、エゴの文化に没頭して暮らしてしまっていると忘れてしまう。自分だけが、自分たちだけが良ければいいという生き方だとという意味です。

 生きるために(生活するという意味)どうしてもしないとならないことはあるけども、自我と欲にどっぷりじゃなく生きたいですね。

 6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

18-22度。日の出4:20、日の入り18:58。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月09日
地上地下複合都市(E049Aと同じ街の反対側入口)
地上(300M×200M [150人])
地下<-32M>(300M×200M [140人])
約99,899年前。カシオペア座。現在の南米、ブラジル、マナウス市近辺
【形態研サイト】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E049B-j.html
【真地球の歴史282P】 https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
【ブラジルマナウス】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B9
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB+%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%8A%E3%82%B9+%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B9/@-3.0443066,-60.1319211,11z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x926c1bc8b37647b7:0x2b485c9ff765a9cc!8m2!3d-3.1190275!4d-60.0217314!16zL20vMDJia2sz?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

 眠っている時に、ウトウとしている時に「こんな風な絵を描いてみようか」と浮かぶ。でも起きるとどんなだったかを忘れている。なんとなくのイメージを思いながら絵のテーマを描きながら思いつく。そんな感じなんです。   
 六年も前に削り出した(すっかり放っている)木のオブジェも作りたい。でも木の粉がたくさん出るからその準備をしないとならないので億劫になってしまう。そして飽きぽいから作業を休んだり違うことをし始めるわけなので、ますます木の粉の処理が面倒になってしまうんですよね。でもやりたいなあ。

【Save Your Heart ~君だけを守りたい♪】https://www.uta-net.com/movie/92398/
1998年アルバム「Nouvelle Vague」より
「青空がある限り風は時を運ぶよ」高見沢俊彦のギターはちゃんとウルトラセブンモデルを使っている。
ダイナー!

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

16-26度。日の出4:21、日の入り18:58。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月08日
地上地下複合都市(E049Bと同じ街)
地上(300M×200M [150人])
地下<-32M>(300M×200M [140人])
約99,899年前。カシオペア座。現在の南米、ブラジル、マナウス市近辺
【形態研ページ】https://www.noruures-ifue.jp/true_earth/E049A-j.html
【ブラジルマナウス】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B9
【地図】https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB+%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%8A%E3%82%B9+%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B9/@-3.0443066,-60.1319211,11z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x926c1bc8b37647b7:0x2b485c9ff765a9cc!8m2!3d-3.1190275!4d-60.0217314!16zL20vMDJia2sz?hl=ja&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
【真地球の歴史280P】  https://harmonylife.ocnk.net/product/1272
真地球の歴史を読んでみようという企画。

【medical DOC「新型コロナ」アジアで急増中、日本も“再流行”の不安…コロナ禍に逆戻り? 医師の見解とは】https://medicaldoc.jp/news/news-202505n0952/

DVD真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1352 https://harmonylife.ocnk.net/product/1356

 波動の法則の本にも…本が出る前の頃だったかな、「エイズよりも強力な、瞬時にボディを失ってしまうような病気も出てくるんだよ」と話していた。瞬時にというのは、即死んでしまうようなという意味。
 2019年末からのコロナ渦にも、最初の緊急事態宣言の2020年の五月に都内で足立さんと会っていただけました。
 コロナウィルスのことは世界的によくわからない(感染の仕組みやもろもろ)の頃でした。
 この辺りのことは過去にお買い物頂いた方たちにメールで配信しようかと思っています。

 端的に言えば、コロナ渦の時のほうがまだマシな社会だったかと思うんです。もちろん苦しんだ方たちや不自由はたくさんあったのですけどね。でもそのコロナさんからのメッセージをちゃんと受け取ってない人が多いのだろうなと思うんです。(感染したとかしないとか、ワクチンを接種したとかしないとかはあまり関係ない)
 去年からの令和の米騒動の一端もインバウンドの影響もあるかもしれないし、もっと根源的なことなのかも知れませんが。

 こんな書いてますが、只野は出歩く時にマスクはしませんでした。でもスーパーとかそういう所ではちゃんとマスクを着けてましたよ。
 地球にっって、時空にとって良いかな、という意味ですよ。人間のエゴにとって良いという意味ではなく。

 NHKのあんぱんhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%B1%E3%82%93_(2025%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)を時々見ている。
 アンパンマンのやなせたかしと奥さんの子どもの頃からのお話し。高知県から東京の美大に行って、製薬会社に就職する日々を送っていたけど第二次大戦時にたかしに赤紙が来て兵役にかり出される。主人公の周囲の若い人たちも何人か戦没者になっている。戦争は悲しいね、現在のエゴ社会でもロシアウクライナ戦争やイスラエルガザ戦争など。
 日本は表向きは80年間戦争はしていない。戦争はないけど戦争のような状況が日常になっている。戦争や争いがない世界がいいよね。戦争もマイナスな意識の交流だということだけども、そこから何を学んだらいいんだか。
 オリンピックやワールドカップなども代理戦争だからね。

【アンパンマンのマーチ♪】https://www.uta-net.com/movie/7326/
 歌詞はやなせたかし、作曲は三木たかし。いい歌だと思います。普段は聴きませんけどね(笑)

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

16-27度。日の出4:21、日の入り18:57。この時期が日の出が一番早いのかな。日の入りはもう少し後が一番遅いみたい。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月07日
 麹と間違えて浅漬けの素を買ってしまった。麹に砂糖などが入っているみたい。でも浅漬けなんて作らないし、目分量で同じくらいの塩と混ぜて、少し浸るくらいに醤油を加えました。
 室温で一週間くらいおいてみよう。醤油麹になったらいいな。
 四年くらい前に塩麹は作ってみた。それを使ってニンニクを漬けたものはまだ少し残っている。
 醤油麹にしたほうが色んなものに使える気がする。
 気温が上がっているから、室温が21-27度くらいか。

 諸行無常。人生は諸行無常だなあと思う、THE ALFEEの楽曲を最近聴いている。移ろいでいく年月を日々観じています。ホント、忍耐を学ぶために生まれて生きて死んでいくって言うじゃないですか。そうなんだなと思います。
 生きていると、ここで言う「生きている」というのは生活しているとという意味です。いろいろな堕落の誘惑がありますよね(笑)、でも揺るがない自分が大切なんだと観じました。

【心の鍵♪】https://www.uta-net.com/movie/92331/
1985年アルバム「THE BEST SONGS」より。
 ハードロック路線になっていた時期ですが、フォーク調の落ち着いたバラード。ずっと高見沢がリードボーカルだと思ってだけど坂崎がリードだった。でも三人のハーモニーが楽しめる。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

17-28度。日の出4:21、日の入り18:57。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月06日
【スポニチ 長嶋一茂 父・長嶋茂雄氏の独特すぎるスイカ&バナナの食べ方「人間の習性って言っちゃいけないけど」】https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/30/kiji/20250530s00041000286000c.html
 最近面白いなあと思って読んでいた。その数日後に長嶋茂雄さんが亡くなったとニュース番組で放送していた。
 長嶋監督がバナナを食べ散らかしても誰も怒れない。なので息子にその矛先が向かってしまっていた、というお話し。直観で天才だけど、そういう人って他のことが出来ないことも多いかと思います。
 
 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3192 5月5日日記
 「長嶋さんの本当の役割は、彼が野球界を退いたあと、始まるようです。」
 長嶋さんが現役引退したのは1974年。その後も監督や何かとずっと野球に関わっていた。野球界を退いた後というのはいつからのことを指すのだろう?エヴァの雑誌が1997年だから、それ以降のことなんだろうか。
 先日ある場所で「病人の役割」なんて話しが出ていた。2004年3月に脳梗塞で倒れている、この時からが長嶋さんの本当の役割だったんだろうか。

【長嶋さんの本当の役割は、彼が野球界を退いたあと、始まるようです。】5月5日の日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3192
 昨日のニュースで過去の長嶋さんの現役時代や監督時代の映像がたくさん流れていました。野球界を退いた後というのは、現役最後の引退試合は1974年10月14日で、以降も監督などをしていたから、野球を退いた後というのはいつのことなのだろう?
 2004年に脳梗塞で倒れて、そこから20年以上ご存命。でも終身栄誉監督とか…野球には関わっていましたよね。
 先日「病人の役割」という話しが出て、病人の役割なんてあるのかなと思っていたけども、長嶋監督も脳梗塞後リハビリをしていた。プロスポーツ選手として活躍するような形ではなくても多くの人や、同じように脳梗塞を体験した人たちに勇気を与えてくれていたのかなと思った。

 何かに天才の人は、日常生活とかは大変なのかも知れません。あ、そこは見習わないでいいと思います。
 この長嶋さんのエヴァ人物ウォッチングのキモは【長嶋さんの本当の役割は、彼が野球界を退いたあと、始まるようです。】という部分なのかと思います。

【日刊スポーツ 長嶋茂雄さんが残した言葉「生まれ変わったら」の質問に「もちろん…」にX「泣いた」「偉大」】https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202506050000051.html
 あ…そういう方向に思っちゃうんですね。気持ちは分かりますけどね、長嶋さんの。
 
【日本財団 「地球温暖化」の時代はもう終わる? 「地球沸騰化」を食い止めるために、私たちには何ができる?】https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2025/112594/social_good

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

14-27度。日の出4:21、日の入り18:56。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月05日
 3センチの立方体の寒天のようなお菓子を食べている。一見堅そうと見えるのですが、口に入れるとシュワーと溶けていく。今までに食べたことのない味。甘ったるいかと思うけど、そんなことなく爽やかな味。
 古い茅葺きの民家で、家族で夜寝ている。布団に入りながら息子のお金の使い方について夫婦で話している。「小さい頃からの問題だから今さら変えるのは難しいんじゃないの?」と話している。現実とは違う…かな。
 そうしていると、そうしていると、家の外に近所のオバサンらしき人が来た。昔の家の作りだから、木のサッシと縁側のような作りです。窓を開けて話しをすると…「〇〇(聞き取れない)が話しに来るから」という。何やら地域で何か問題があったような雰囲気。
 そして、その人がやってきました。白衣を着た医者のようでした。
これが聞き取りにくくて、「日本海の波動が…」と言っている。地域も違うし、どういうことなんだか分からない。
 ただ、日本海の波動???
 何度も聞き返すのですが、ゴニョゴニョ言っていてわかりにくい。
 とりとめない夢だった。

【サンスポ GACKT、一番好きな食べ物は「古古米を炊いた後に冷やして食べるご飯」衝撃の事実も吐露」】https://www.sanspo.com/article/20250602-RUTD4AAVSZH6JIQ7MK7JN5WW64/
 そうだよね、熱々のご飯ではなくて、常温くらいに冷めたご飯のほうが食べやすいとずっと前から思います。
 そもそも、お櫃にご飯を入れて茶碗によそって食べているでしょ。その時に残ったご飯は常温になっている。だから別にお冷やご飯がイヤだとかはなかった。
 
 お冷やご飯にカレーとか、反対に炊きたてのご飯に昨日のカレーをそのままの温度でとういうのも子どもの頃に嬉しかった。出来たてだと熱くて食べられない。適度に冷めているほうが食べやすいからね。
 あ、冷蔵庫でキンキンに冷えていると食べにくい。でもそれをレンジにかけるのも何だかなあ。常温くらいが一番いいな。

 古古米はあまり多く炊かないほうがいいみたい。食べきれる分くらい、どうだろう?塩とオイルを少し加えるといいかも知れない。ここ二回ばかり30秒くらい火をかけすぎてしまい、底のほうが焦げてしまった。

【スポニチ GACKT 「尊敬していた先輩」大物歌手の“残念な人”発言に反応「ボヤくだけでは国は変わりません」】https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/05/kiji/20250605s00041000140000c.html#goog_rewarded
 農業関係はいろいろと問題山積みですね…。コメの輸出問題、備蓄米問題、異常な価格上昇、北海道の酪農問題、農薬の規制緩和問題、ネオニコチノイド残留による汚染問題、食品品質質低下問題とたくさんありますね。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

14-26度。日の出4:21、日の入り18:56。8時の時点で20度、風があるけど高校生たちは日傘を差して歩いている。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月04日
 母親が最近神社に行ったと言う。神社…多分いろいろと考えない人だろうけど、少し神社のことを話してみました。どんな神様を祀っている神社なのか?なんてまったく気にしていないみたい、そうだろうなあ。

 稲荷神社って…ユダヤというか渡来人が作った神社みたいなんです。
 秦氏は東方キリスト教の流れを汲んでいる。稲荷っておいなりさんで狐を祀っているんじゃないの?とそんな具合な母親。
 いなり…「インリ」という。キリストの十字架に書かれている「INRI」は「ユダヤ人の王ナザレのイエス」を示す頭文字をとって「INRI」としています。
 キリストはどういう罪で磔、串刺しになったのかというのは、きっと自分では言ってないだろうけども「ユダヤの王」だと言ったからヘブライ地域を統治していたローマ王国に裁かれた。実際に手を下したのは同じユダヤ人たちだったわけですが。
 ユダヤの王って、モーセとかダビデ、ソロモン王のことでしょ。(モーセは王というか何ですけど)
 ユダヤ教というか、その教義を日本でうまく広げようと工夫されたんだろうな。
 だから伊奈利とか。昔は音に対して漢字をあてるわけですよね。

 鳥居が赤いのもユダヤの風習…神が赤ちゃんを殺しに来るという、それを「ユダヤ人の家のドアには羊の血を塗っておく」ことで、その家はユダヤ人だから避けるようにという目印になっていたということから。
 お正月に鏡餅を飾るというのも、「発酵していないパン」という、どうなんだろう?小麦粉を練って焼いただけのパン、パンとは言えないけども、その風習が伝わったというんですよね。
 そんなことを話しても母親には伝わらないんだろうな。

 昭和16年生まれなので、終戦後に小学生だから当然GHQによる教育にもたくさんの変更があった後なので、大切なことは習ってない世代。でもね元気でいてくれたらいいよね。

【砂の十字架】森口博子https://www.uta-net.com/movie/315488/
 2022年発売。1981年映画機動戦士ガンダムエンディング主題歌としてやしきたかじんが歌った「砂の十字架」を数々のガンダムソングを歌っている森口博子がカバー。
 これを知ったのは、安住新一郎の日曜天国22年3月20日放送を聞いてて、ゲストの谷村新司が「レコーディングスタジオに森口博子が飛び込んできて、“砂の十字架を歌わせてください”と言われた」と。元々ガンダムの富野監督は谷村新司に主題歌を歌ってもらいたかったけども、レコード会社の制約で当時無名だったやしきたかじんが歌う…というのに不満だったらしい。
 谷村新司も砂の十字架は作ったけど歌ってなかったという…。
 https://www.youtube.com/watch?v=mV65RrqUEXY&list=PLXdcFHwsH3WC4JOw3MFBxHLlVmygtCi6r&index=158日曜天国40分の辺りからゲストの谷村新司が登場する。「実録谷村新司ヒストリー 1メキシコで無一文 2船の上のコレラ 3 1億5000万円の借金」

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

14-25度。日の出4:22、日の入り18:55。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月03日
 もう30年も前のことですが、「FALFは振動波が高いから、もっと金額が高くてもいいんだよ」と聞いていた。
 SODやPQPもってことですよね。だって、不調和のモノや事にはみんな金額が高くても使いますよね。それがエゴの強い社会ということなんですけどね。
 FALFも姿形があるものから食べたりするものまでいろいろ。一人一人に金額は違っていいのかもしれないけど、それだと今の文化だと収拾つかなくなりそう。でもなるべく必要な人に届くようにしたいと思うんです。

【東洋経済《ガラパゴスは入島税3万円》《マチュピチュは入場制限》 海外の有名観光地「混雑対策」の実情】https://toyokeizai.net/articles/-/880317
 観光公害、考えたほうがいいですよね。最近も数日の間に同じ中国人がそんな理由で?というふうに二度も救助を依頼した。外国人も日本人もモラルというか民度が低い人が増えている。
 だから、民度(調和度)を高めるのが一番だろうけど、それがわからない人が増えているわけだからこうなっている。罰則や罰金を設けていくしかないんだと思います。

 昨日の日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3453にもう一つが写っている写真を載せていますが、8年くらい前に某所でほとんどのみなさんが絵を描いている中で、絵よりも立体物が好きだったので何か作れないかなと木のボールに彫刻刀で彫っていました。だいたい完成まで一時間くらい。出来上がる頃に足立さんがひょっこり顔を出した。
 「これをこの時間で作ったの?」と驚いていた。うーん、元々球体は市販品であるというのをきっと勘違いしての発言だったのだと思う。ガシガシと削るような人はいなかったので驚いていたんだけども、結局調和度とかは伝えられずに…でも気に入っています。
 サークルは500円玉でアタリを付けて彫り込んで両端が尖った楕円を組み合わせた。球体をベースに使ったものはこれが初めて。ウルトラマンダイナの変身アイテム・リーフラッシャーのイメージをモチーフにしていたことは足立さんにも内緒でした(笑)。なんとなく、ダイナの額のクリスタル(あちらはダイヤ型)みたいでしょ。
 ダイナとリーフラッシャーを持っているつるの剛士https://mantan-web.jp/article/20220415dog00m200070000c.html
 そもそも彫刻刀なんて小学生以来、刃物ってガンプラを作るくらいしか使ってないので、そもそもこんな正確な球体を木の塊から掘り出せるわけがない。でも今は3Dプリンターとかで作る人はできちゃうのかな。
 絵や何かを創り出すのは面白い。絵でも立体物でも「ココにこんな風にするのかな」って触ってたり、紙を前にすると浮かんでくるのは面白い。
 人によってはヘアースタイルやファッションに凝る場合もあるのかな。若い頃はたまに着るスーツの色が、だいたい同じような色ばかりでしょ。お金はないからブランドや形は仕方ないけども、色は凝ったことがある。コバルトブルーのスーツが欲しかったけどお店にないんです。ただ一つあったのが紫のスーツ。どう見ても紫なんですが、お店の人は「ブラウンです」と言う。業界の人からすると繊維の区分けがあるらしい。コートは黒いのもあったけど、真っ白のもよく着ていました。
 今はそんなことは考えられない。そこにエネルギーをかけることが出来ないですよね。
 そういう意味ではシルバーの服ってカッコいいなと思っていた、普通にはないけども。

 長嶋茂雄さんが亡くなったとニュース速報が出ていた。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3192
 5月5日日記、野球を退いた後に本来の役割があったそうです。ハヤタ隊員に似ているなあ。

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

16-19度。日の出4:22、日の入り18:55。お昼から雨っぽい。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2025年06月02日
 小泉進次郎農水大臣の旗振りで、古米や古古米、古古古米が流通すると。それに対して「古いお米は押し市区内じゃないの?」という声もたくさんある。
 でも、パンやうどんなどの小麦粉って、粉になっているし、古いかどうか…色んな添加物も入っているだろうから、お米は古いと微妙に色が違うとかわかるわけだから、まだマシなんじゃないのかな。
 そりゃ、新しいのがいいに決まっている。小麦とお米だったらお米のほうがだんぜん好き。でもパンの発酵した香りも美味しいと思う。
 お米が高くなって手が出ない人が多いんだから、まずは古いお米でも流通させたらいいよね。
 その上で、生産量を増やすのは絶対事項だと思う。
 肥料や資材の価格も上がっているというのはわかる。でも海外の米や穀物の価格と日本の価格は違いすぎる。それぞれの国が生産者に補償をしているからだよね。
 農業のことは分かりませんけど、水稲じゃなくてもいいんじゃないのかな。
 どうも、穀物の味の差ってあまりホントはないらしい。もちろん、美味しいのは美味しいですけどね。
 子どもの頃父親の実家が宮城県だったので、ササニシキのお米がいつも届いていた。政治家の言葉のように「お米を買ったことがない」に近かったのかも知れない。大人たちは「お米がおいしい」「(田舎の)空気が美味しい」と言うけどもよく分からなかった。でも田中君の家でご飯をご馳走になったときに「なんか田中君のうちのお米は美味しくない」と思った。お米って味がないと思っていたけど違ったんだという初めての体験。美味しいお米と不味いお米があるんだと認識した。
 その後、排気ガスで汚れた東京の空気と郊外の空気は違うと意識するようになった。田舎から来た親戚は「東京の水は美味しくない」というけども、生まれた時から水ってこういうもの、ジュースなどのように味はないよねって思っていたのでそれもよくわからない。ただ同級生の「味のない水(コーラとか以外)は飲めない」という発言も理解出来なかった。そんなボクでも団地住まいの友だちのところの水は変だなと思った。

 日本のお米も、海外に輸出できるようにしたほうがいいと思う。その為には価格がぐーんと下がらないと海外では売れない。
 4月からのトランプ関税が話題になっているけども、日本はずっと関税で海外のお米が入ってきても、高い関税が掛けられている、だから日本国内のお米の値段が高い。だからアメリカ国民が日本車を買う時に高い関税が掛けられているから、関税がないアメリカ車を買うようなのと同じってことですよね。
 
 写真は昨日発見した、2016年か2017年に作ってみたもの。100円ショップで売られている木のボールにあたりをつけて、彫刻刀などで彫り込んでいく。右のは淵の薄い部分を作っているときに欠けさせてしまった。
 
【サピエンス全史】人類の進化、虚構、そして幸福の行方【Update版】https://www.youtube.com/watch?v=igWL9j1WWAE
 サピエンス全史は読んでないけども、こどもサピエンス全史https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000818602021.html?srsltid=AfmBOorZV2MchENYW_GxgIFHE7j2WB7FtECrfUgbg7fh8utBPBaVHaprは以前読みました。
2021年10月4日日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2176
 ホントのサピエンス全史はとても長いらしくて読破するのはかなり大変みたいなので、中田敦彦のYouTube大学を見ちゃうほうがいいかと思う。
 ただ、現代科学での歴史の考察だから間違っていることも多々あると思うけど、こういうふうに考えられているんだということも含めて認識しておくと良いかと思います。

 ホモ・サピエンスは哺乳類霊長目(サル目)ヒト科の属のひとつ、地球に現存する唯一のヒト属。真地球の歴には「6億1480万年、南米ペルー近辺に新しく地球人が発生しました」とあります。それが地球生まれ地球育ちの最初のホモ・サピエンス人類ということで、その以前の地球発生の人類はホモ・サピエンス以外の人類だったわけですよね。
 詳しくはわかりませんが、ホモ・〇〇〇〇という人類の種類ってものすごくたくさんあります。そして過去を含めて地球に移住した他の惑星の人間はみんなホモ・サピエンスですよね。移住してきているのはみんな哺乳類系人類(だから私たちの祖先は哺乳類人類)です。
 昨日、なんだか秋吉君とそんな話しになって、「昆虫類宇宙人とかは想像しやすいけど、蠕虫類人類なんて想像できないよね」なんて話しになった。蠕虫って、ミミズとか寄生虫とか、ああいう動物なので、顔がないし…人間になっているイメージが浮かばない。
 このサピエンス全史で言われている人類は、哺乳類系の人類のことだと思うんです。というかサル系の動物から人間に進化したって考えられているわけですからね。
 
 でもねボクが勝手に思っているのは、地球に移住してきた35の星の住人は、哺乳類系の何かから人間に進化した人間なのかなって思っています。猿っぽい星とか、馬っぽい星とか、ネコ科、イヌ科…いろいろね。なので肌の色も顔立ちや体格が民族で違うんじゃないかなと。
 そして…秋吉君は「日本人の平均的な女の人よりも、東南アジア系の顔が好きだ」と。逆に西洋系の顔立ちは魅力は感じないって言う。「只野さんはどうですか?」と訊かれた。メリハリのある西洋の顔立ちがきれいだと思う。最近のAKBの子たちを見ても区別が付きにくい。「子どもの頃に見た中井貴恵はきれいだと思った」と。
 でも、こういうのも幼少の頃から見ていたものや、過去の人生での体験によるものが大きいのかなと思います。
 あ、だからよく芸能人の顔をネコ顔とかイヌ顔とかタヌキ顔なんて区別しているのがありますよね。そういう意味ではタヌキ顔の女優さんたちはきれいって思います。
 話しはズレましたが、いろんな人類が地球に来ている。一万年前の地球移住が最後みたいですが、とにかくいろんな人間が地球にいますよね。
 虚構を信じる力を持っているのがホモサピエンスだと、中田さんの動画の後半の方では「ムニーって何だろうか」と考えさせられるお話しになっていました。

【グレタさん 支援物資携えガザへ1日に出発 「ゲーム・オブ・スローンズ」俳優も同乗】https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/ann_000429353.html

6月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

12-22度。日の出4:22、日の入り18:54。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... 141 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス