ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2393
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 120 次のページ»
2024年01月10日
「避難路を若い人に譲る高齢者夫婦」「JALへの文句は一切ない」516便に乗っていた東大生が語る乗客とクルーへの感謝「当事者じゃない方の声が大きい」「今後もJAL便に乗りたい」〈羽田JAL機衝突事故から1週間〉https://article.auone.jp/detail/1/2/4/339_4_r_20240109_1704791197045920
 カッコいい高齢者夫婦ですね。

神仏習合の日本は「民主主義先進国」、これが灰色の世界への向き合い方
https://gendai.media/articles/-/122408

海底隆起で陸域拡大 輪島から珠洲の海岸50キロで2・4平方キロ増加 能登半島地震
https://www.sankei.com/article/20240108-GUWHWCDPMRLZ7OK55OBLUARSBI/
「地震と同時に港が隆起」能登半島北西部では約4メートル隆起し港の底があらわに
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2024010605177688
 地球の形が変わっていく。何も変わらないということのほうがおかしいんだろうな。地球も生きているってことだよね。

地理院地図https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/jouhou/pref_map_h/map/87725h_ezu.html
 このサイトで標高がわかりますよ。色んな場所を調べてみるのは面白いよ。

「人の話をよく聞く」トップが大企業で増えた必然 「人本主義的な経営」が見直されている
https://toyokeizai.net/articles/-/724149

 面白い夢を見た。今週末に関係あるんだけども、なんなんだかね。

 昨日(9日)に玄関で発見した折り紙のお正月飾り、年末からぜんぜん目に入ってなかった。家族が作ったものだよね。

 マイナス3-9度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年01月09日
何でもかんでも「ハラスメントだ」と叫ぶ部下 過剰な反論「ハラハラ」に上司が取るべき最善策https://www.j-cast.com/2024/01/08475736.html
☆ハラハラは、ハラスメント意識の高まりに対する反作用
☆ハラスメントのある職場は「いい人間関係」がない
☆ハラスメントだと感じる境界線は人によって異なる
☆職場の状態が「ブラックボックス」にならないよう
☆ハラスメント対策に王道なし

 「ハラスメント・ハラスメント」なんていうハラスメントがあるんですね。
 ハラスメント以前の問題として、「上司に言われないように最善を尽くしているのか?」なんだと思うな。自分の権利ばかり主張して義務というかやるべきことをしていない、そんな人は昔からいた。
 昔はハラスメントなんて言葉がなかったけども、何もしてない人(フリーライドのような人生の人)が「〇〇ハラスメントだ!」と騒いでいるのが多いんじゃないのかな。
 ボクも半分冗談で(なので半分は本気で)人のことを「セクハラ〇〇さん」などと言う。言うんだ…ちょっと「なんだかねえ」って思うような人にはそうするよね。
 境界線は人によって違う。ただね、会社なんかで働いているんだから、ちゃんと働かないとね。(ただその場にいることが働いているということではないね)

 偉そうにしてくる人は嫌い。でも「〇〇された〜」なんて受け身というか、被害者意識のある人はイヤだなあ。だから「〇〇さんに偉そうにされた」なんて言いたくないし、思いたくない。

 外出中にご飯をどうしたらいいのか?って悩むなあ。肉はイヤで小麦粉系のもあまり好きじゃないんだよね。麺類はいいところ300円くらいの価値のイメージしかない。パン類は熱くないから食べられるけども金額とのバランスが変なんだよね。それこそご飯と目玉焼きでいいんだけどね。似たような材料で玉子丼でもいいんだけども、汁がご飯に染み過ぎていて、甘くて美味しくないんだよね。だから普通に焼いた目玉焼きのほうが調整しやすい。
 お弁当に入っている漬物も食べないし、…うーん、選択肢が少ないんだよね。仕方なく天丼を買ったけども、天ぷらの衣は好きじゃないんだよね。素揚げだといいのにね。大きく見せるため?いやだねー?

新聞記事を社内ネットで閲覧するのは違法行為か? デジタル時代、企業の情報収集に潜む落とし穴https://toyokeizai.net/articles/-/723327
 え〜、そうなんだ。20年以上前にA4サイズの冊子を二冊作った。当時はインターネットは今ほど普及してなかったので、図書館に行って半年分の各社新聞をチェックして、必要そうな記事があったらコピーして貼り付けて、それぞれ2000冊くらい印刷していたよ。200-400円くらいで販売していた。金額はほぼ印刷費用なので、それで利益を出そうとは思ってなかったんですけどね。
 環境のことや電磁波のことをある程度知ってもらって、その上で生き方やスィエポンエヴァなどを購入する人が現れるのが目的。足立さんの講演録冊子がフィンファンネルだとしたら、通常のパイロットにもある程度使えるインコム(有線のファンネル)として運用できるかと思ったから。
 そんな理由なので関係各所許して下さい。(※印刷物にちゃんと引用元を明記していたので、大丈夫なようでした)

 マイナス6-7度。この冬一番の冷え込み。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年01月07日
能登半島地震「レジの使えない真っ暗なドラッグストアで…」被災地からの報告 息づく思い「能登はやさしや土までも」https://news.infoseek.co.jp/article/maidonanews_15103159/?tpgnr=life
 「能登はやさしや土までも」って何だ?こういう云われがあるんだろうか?知らないことは調べないとね。

【「能登はやさしや土までも」の言葉の原典について】  「能登はやさしや土までも」の言葉の原典は何か。田辺正己(タナベマサオノ)の書いたものではないのか。https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000190040
 こういうのがあったんですね。

川中美幸 能登はやさしやhttps://www.uta-net.com/movie/251960/
 それがこういう歌になっているということだったんですね。
 厳しい環境の地域は人が協力しないと生きて行けない。
 1月1日から6日までの間に、震度5以上の地震が15回あった。

 沿岸部の海底85㎞が隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析https://www.yomiuri.co.jp/science/20240106-OYT1T50195/

 たまるゴミ、便は流せず… 「2次避難所」の準備、仮設整備も急ぐhttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/nation/asahi_region-ASS1777HLS17PISC006

 マイナス1-8度でした。夜半に数時間雪が降る予報。明日月曜日はマイナス4-4度、ほとんど暖かくならない一日みたい。
 月曜日朝、雪が舞っている。降ってはない。陽射しあるから溶けちゃうだろうな。隣の高校受験日みたい、渋滞が凄かった。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年01月06日
【MEET YOUR ART FESTIVAL SPECIAL】脳科学者 中野信子× 森山未來『アートと脳の関係とは?!』https://www.youtube.com/watch?v=mF2lP8wDlUU

2005年DVD科学とアートと意識と意志https://harmonylife.ocnk.net/product/257

 若い人たちがタイパとかコスパとかを重視している。タイムパフォーマンスとコストパフォーマンスのことだ。人間が生まれて生きて死んでいく目的はソコじゃないよね。
 ただね、自我と欲の方向に時間やお金をかけ過ぎているのを見かけるのは悲しいね。本来の方向に対してもコスパとタ、イパを真剣に考えたほうがいいよね。「この仕事をしているっていうのは、人生にとってタイパとコスパはどうなんだろうか?」なんてこと。大したことのないことへはそんなものは気にしなくていいよね。

 こういう時は地域の電話回線も混雑するので電話は控えようと思ったのですが、少し話せました。能登の災害現場からは離れているので(およそ100キロ)どんなに大変ではなかったと。さらに「こういう時空の状態だから、只野君、早くSOD体験談集を印刷しようね」と言われました。
 まだね、原稿を書いてくれてない人もいるし、原稿揃ってからも制作作業は必要なんですけどね。SODと能登地震の関係は、直接はないと思いますが、これだけじゃないですよね。重要性がわかるが分からないかはもう「なるようになる」というか、その人次第なんだろうなって思います。
 ちょっと話して、ポンポンボーンと伝わる人ばかりだといいんですけどね。そうじゃない世の中なのでね。反対にSOD体験談集の存在がなくても充分振動波が伝わるような社会だったらよりいいんですけどね。

日本と米国の「国語教科書」を比較すればわかる…日本人が「世界最高水準の学力」を生かせない根本原因https://president.jp/articles/-/77069
 江戸時代の日本人の識字率の高さは世界トップレベルだったわけだけども、1月2日に起きた羽田空港での航空機追突事故でも、重要なのはコミュニケーションだろうかと思った。まだ原因の究明が何んともな段階だけども、当り前のことだけども「ちゃんと話してコミュニケーションする」、これが出来ていたら大丈夫だったんじゃないかな。
 なので、若い人たちの「電話はタイパが悪い」とか、知らない人と喋れないとか…そういうバカみたいなこと、小さいことから大きなことまで結局はコミュニケーションでしょ。
 人間と動物の大きな違いの一つは言葉を使ってのコミュニケーションが出来ること。動物や植物も人間にはわからないコミュニケーションはしてるけどね。
 https://www.youtube.com/@mrfujifromjapan英語とかは興味ないしわかんないんですが、この人たちのYouTubeは面白いなと思うんです。日本人と日本語ペラペラの日本在住の外国人の人たちで色々と話している。

 橙(だいだい)って。橙色のだいだいのことだよね。ひとつ買って試そう。お正月の飾りに主に使う果物なのかな?どうやってた
ベルのかを検索したけど、ほとんどがマーマレードにするとかそういう方法。生だと酸っぱくて苦くて食べられないってなっていた。
 でもね、興味深々なので「毒があるとかなわけじゃないだろうから」と、半分を絞って、ローズヒップティに入れると美味しい。ローズヒップ自体が酸味がある、柑橘と合わせたらいいだろうなと思っていたのでばっちりでした。さらに三つ買ってみた、一週間毎日この組み合わせで楽しめるね。

 マイナス2-12度。目が覚めたら8時を回っていた、もう明るかった。今日は日中暖かくなる。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年01月05日
体育で公開処刑…なぜ授業で、辱めを受けなくてはいけないのか。トラウマになりかねない現代の「体育事情」
https://shueisha.online/culture/180907
 こういうのや、音楽の時間に合唱でのソロパートとかで苦しんだ人もいるんだろうな。出来ないものは出来ないんだよね。ボクは歌はいいけども、楽器って指を動かすでしょ、何だか難しいんだよね。
 Mr.FUJIのYouTubeで、「外国では踊るための歌で日本の歌は話しを聞かせる…」というのが多いなんて言ってた。日本人で多くの人の場合はいきなり踊ってみてと言われても出来ないよね。

ひろゆき氏 大阪万博の想定来場者数に私見「民間がやるなら『好き勝手言ってるなー』で終わるのですが…」https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202312220000291.html
どうなる大阪・関西万博? 全国的に「関心度」が低下気味https://www.lmaga.jp/news/2024/01/777807/
大阪吉村知事、能登半島地震関連し「万博中止」の声に「なんで万博と復興支援が二者択一なのか…」https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1281151

 これも諸外国だったら、平気で予定を変えることが出来る。なんだろね、日本って一度決めたことだからやるなんて…調和とれたことはそういう覚悟があったほうがいいんだけども。

動物好きの倉田真由美氏 羽田衝突事故のペット論争に「『飛行機の客室にペットを』は無茶」https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/288010
フィフィ、ペットを機内にの声に「飛行機に乗せること自体ストレスだと思うが」https://www.daily.co.jp/gossip/2024/01/05/0017195415.shtml
さだまさし、羽田事故“ペット犠牲”に目が行くも…「奇跡を認識してる人が少ない。乗員は讃えられていい」https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/05/kiji/20240105s00041000335000c.html
 やっとまともなことを言う芸能人・有名人(この件で)の意見が出た。動物を飼うことがどうよ、というのと、飛行機などに乗せてしまうというのはどうよ。さらに、周囲の他の乗客はイヤな人が多いだろうかと思う。自分のエゴでどこかに旅行するというのはまた別の問題として考えたほうがいいよね。
 他にも「18分間で全員避難できた。ハイヒールの人が少なかった」なんて記事も出ていたね。飛行機に乗る時はスニーカー限定とかにしたらよりいいんじゃないのかな。
 ペットが可愛いという気持ちもわかるけどね。でも客室に入れたいとか家族同然だから避難も、なんてのはワガママかと思う。今回みんな脱出出来たらいいようなものだけども、ペットが助かって死んじゃう人が出たなんてことだったら、もっと非難されていると思うよ。仮にペットも人間と同じように扱う航空会社のサービスがあったとしても、「お金次第でなんとでも出来る」という、訳わかんない社会になっちゃうよね。 

 マイナス4-10度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年01月04日
アメリカのキー局に新人アナウンサーはいない…デーブ・スペクターが「日本人の処女信仰は世界一」と話すワケhttps://president.jp/articles/-/77189?page=1

日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった…「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果https://gendai.media/articles/-/119449

【日本の不思議特集】日本が誇る意外な世界一から謎すぎる日本のミステリーまでhttps://trilltrill.jp/articles/3429114

-福武教育文化振興財団設立35周年記念講演
中野信子氏講演会「アートは人を耕す」(2023/3/4)
https://www.youtube.com/watch?v=fFR54RUnb_g
ショッピングカートにないARUT
 https://harmonylife.ocnk.net/news#10
ARUTとCART
 https://harmonylife.ocnk.net/product-list/72
2005年DVD科学とアートと意識と意志https://harmonylife.ocnk.net/product/257

 3-10度

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年01月03日
 1月2日午後5時50分ごろ、羽田空港で火災が発生。新千歳空港を2日午後4時すぎに出発した日本航空の516便のエアバスA350型機と海上保安庁の航空機が衝突。乗員と乗客は全員脱出。
 能登半島地震の被災地に物資を届けるため新潟に向かおうとしていた。日本航空516便の367人と乗員12人は全員無事。MA722機の機長は自力脱出、他の五名は亡くなってしまった。

 このニュースは友だちが電話で教えてくれた。その時、ウルトラマンネクサスを観ていて感動していたところだった。ウルトラマンが命懸けで未熟な人間を助けてくれている。ボクも何十年も大きな力でサポートしてくれている存在がいる…そういう現実とウルトラマンの在り方が繋がっていると思う。なので感謝の思いが出て来る。
 そんな自分はとても幸せなのかと思う。
 そんな思い出や記憶がなく生きている人もいるんだよなあ。https://imagination.m-78.jp/planet/44Km44Or44OI44Op44Oe44Oz44ON44Kv44K144K5

 VAGABONDバガボンドの37巻(最新刊)まで読み切った。この四年くらい休載しているみたいなので、とりあえずここまでなのか。29巻以降は何か違う、37巻では村人が飢えて死んでいく村で田んぼを作り稲を育てていた。人間が生きるとはが問われている。斬った張ったの28巻までとは違っていた。
 元旦一月二日と、日本列島を震撼させている出来事が起こっている。もっと真剣に考えようよ。

 「Z世代は電話が怖い」などの当たり前のコミュニケーションが苦手とするのは、もしかしたら日本特有のものなんじゃないのかな。SNSやメールなどの文字のやり取りが大きくなっているのは諸外国でも同じでしょ。
 じゃあなんで日本はこうなっているのか?
 もちろん、若い世代以外でもコミュニケーションが苦手な人なんているよね。
 これに限らず日本は失敗を寛容しない風潮が強いんじゃないかな。「何か言われないようにちゃんとしないと」という呪縛がひどいね。
 もっと気軽に色々と言われたほうがいい、叱られ慣れたほうがいい。ホントにヤバかったら叱られもしないよね。
 安泰のために公務員を望む若い人が多いなんて、気持ち悪い世の中だよね。ホントに必要なことをちゃんと考えたほうがいいよね。

 能登地震と日航機事故のニュースで、ビックモーターや宝塚のことはほぼ見ない。紅白に出ないジャニーズ不在のことでかろうじてジャニーズの影はある。

 能登地震発生で「いまこそ万博中止」「お金あったら被災地にまわして」求める声拡大 関西財界も「赤字穴埋め難しい」の衝撃発言https://nordot.app/1115221125460770957?c=927438800948101120
 こういうのね、バカみたいだよね。オリンピックとか万博とかやtってる場合じゃないよね。

 マイナス1-9度。
 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年01月02日
 昨日、能登半島で地震があった。3時頃からTSUTAYAにいて、自分や周りの人のスマホがキュルキュル鳴り始めた。横揺れ一分くらいだったかな。
 電話が鳴った、まったく違う地域の友だちから「(地震の影響か)気持ち悪い」と。ゲップが出るらしい。
 地震情報を見てみると、この辺は揺れてないことになっていた。見ていたのは最初の震度5強の時の情報だった。ちゃんとみたら震度3だった。本州・四国はほとんど揺れている。九州は半分くらい、北海道はちょこっと。
 震度7って相当だよな。大丈夫なんだろうか。お正月のまったりしている人が多いなかでの突然の地震。どんな時に来ても「いきなり」になる。
 朝までの段階で死者が6人、ビルがポキッて折れている。輪島で焼け野原。停電33300世帯。火事もろもろ。断水、電話が通じず救急車が呼べない。
 自衛隊は派遣されている。まだちゃんと情報が出揃っていない。

 天災・人災。色々と続いている。暑い時期も避難所は大変だろうけど、寒いのも大変。
 日本の災害時の避難所の不憫さを指摘されている。清潔さ、温度管理、プライバシー(過剰にプライバシーがどうのって言う人は気持ち悪いけど)…改善されるといいよね。体育館は暑いし寒いし、生活出来る場所ではないかな。

 こういうことが起こると、どうした居住環境が必要なのかを考えてしまう。エネルギー循環、排水やゴミ問題、糞尿をどうエネルギー循環したらいいのか?メタンガスで大きな風呂を焚けるような、だから銭湯が宿泊施設も兼ねていて、有事には避難所になるようなんだといいんじゃないのかな。
 普段の生活も、どこかヨーロッパの方では集落でエネルギープラントを共有していて、各家庭にそれを送れるようになっているなんてあるよね。
 だから、好き勝手な所に家を建てるのではなくて、スマートシティとしてちゃんと都市計画したほうがいいんじゃないのかな。
 そして、そんなに移動しなくていい社会。通勤なんかで自家用車が要らないような社会の枠組みが必要でしょ。
運送などでは車も必要で、他にも必要なところに時間やお金やエネルギーを回せるといいよね。
 
 そしていつも思うことだけども、ホントに必要な仕事を探したほうがいいよね。今は仕事選びの基準がお金への執着が大きい。
 昨日も友だちと話していた。その人が「医療やホントに必要なところが人材不足にこれからなりそうだね」と。
 少し気づきかけた方は本来の方向へ、気づいた方たちはさらに忍耐を伴うことでもどうしたら楽しみながら学べるように仕事をするのかをやっていきましょう。

 本来の方向で生きる人が増えないと…どんどんメッセージはキツクなりそう。

 元旦の震度5以上の記録を
2024年1月1日 16時06分ごろ 石川県能登地方 M5.7 震度5強
2024年1月1日 16時10分ごろ 石川県能登地方 M7.6 震度7
2024年1月1日 16時18分ごろ 石川県能登地方 M6.1 震度5強
2024年1月1日 16時56分ごろ 石川県能登地方 M5.7 震度5強
2024年1月1日 17時22分ごろ 能登半島沖 M4.8 震度5弱
2024年1月1日 18時03分ごろ 能登半島沖 M5.3 震度5弱
2024年1月1日 18時08分ごろ 能登半島沖 M5.6 震度5弱
2024年1月1日 18時40分ごろ 能登半島沖 M4.7 震度5弱
2024年1月1日 20時35分ごろ 石川県能登地方 M4.6 震度5弱
2024年1月2日 10時17分ごろ 石川県能登地方 M5.6 震度5弱
2024年1月2日 17時13分ごろ 能登半島沖 M4.6 震度5強
2024年1月3日 2時21分ごろ 石川県能登地方 M5.0 震度5強
2024年1月3日 10時54分ごろ 石川県能登地方 M5.5 震度5強
2024年1月6日 5時26分ごろ 石川県能登地方 M5.3 震度5強
2024年1月6日 23時20分ごろ 能登半島沖 M4.4 震度6弱
2024年1月9日 17時59分ごろ 佐渡付近 M6.0 震度5弱
2024年1月16日 18時42分ごろ 石川県能登地方 M4.8 震度5弱

 矢板が震度3で、友だちから「気持ち悪い」と電話があったのは16時10分の震度7のだね。

「話す内容を考えてから…」若い世代の”電話恐怖症” 大学教授が分析「リスクを避けたいのでは」https://maidonanews.jp/article/15098039
 電話は、すぐに返答しないとならないからいいんだと思う。取り繕ったり、損得ばかりを熟慮する時間がないからいいんだろうな。その対応能力を身に着けられるようにしていこう。

 午後5時50分ごろ、羽田空港で火災が発生。新千歳空港を2日午後4時すぎに出発した日本航空の516便のエアバスA350型機と海上保安庁の航空機が衝突。乗員と乗客は全員脱出。二日続けて何だかね。

 マイナス3-10度。七尾市の能登半島国定公園は0-10度だって。最低気温は矢板よりマシで良かった。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2024年01月01日
 2024年が明けました。今年もよろしくお願いします。

2024年と1996年のカレンダーは一緒
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2886

◆アインシュタインに宇宙人説が浮上 脳の容量がケタ外れで「IQが3、4倍」と識者https://yorozoonews.jp/article/14776026?ro=15081812&ri=3

 4-8度、年末年始は寒くはない、ものすごく寒くはない。
 16時10分に能登半島でM7.6、震度7の地震があった。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月31日
 2023年も終わりますね。なんだかあっというまでした。

なぜ多くの人は「手段と目的」を履き違えるのか「よくある悲惨な実態」https://gendai.media/articles/-/121081
 記事の内容は大したことではないんですが、この題名がすべてだな。手段と目的を履き違える。

 「エーッと」「あのぉ」「ウーンと」はどのくらい使われているのか? 
 200時間分の日常会話の中で三つの中の使用割合はどうなのか?解析した方がいます。エーっとが620回、あのぉが7244回、ウーンとが95回。圧倒的にあのぉが多いですね。一時間あたり36回、まあ200時間というのは連続だと約8日間ですが、会話200時間なので何日分なのかはわかりませんね。だから会話一時間あたり36回という意味ですよね。

2024年は1996年のカレンダーと完全に一致する!?当時のできごとも振り返りhttps://www.cosmopolitan.com/jp/trends/trend-news/a46204928/2024-calendar-perfect-match-1996-calendar/
 来年は196年のカレンダーと同じなんだって。うるう年なので二月29日がある。28年前はどんな時だったか…1995年末に波動の法則が発売された。
 1996年の日本https://ja.wikipedia.org/wiki/1996%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC

 この時代は、少しずつ地球人の振動波が調和のとれた方向に向かっていた。色々と吹きだして来ていたね。今の振動波は…そういうことです。

96年12月にはスィエポンエヴァが発売となった。
http://www.falfarut.jp/falf.htm#001

【ノーカット】第4回アジア・太平洋水サミット 天皇陛下記念講演(2022年4月23日)ANNne
https://www.youtube.com/watch?v=gA5vGZ9YYlg
 お水のことをこんなふうに考えていたんですね。

 元祖古代イスラエル12部族。13部族あるけど…色々と解釈があるらしい。
 ヨセフの息子たち…①ルベン族、②シメオン族、③レビ族、④ユダ族、⑤ダン族、⑥ナフタリ、⑦ガド族、⑧アシェル族、⑨イッサカル族、⑩ゼブルン、⑪ヨセフ族(Ⓐマナセ族、Ⓑエフライム族)、⑫ベニヤミン族。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F10%E6%94%AF%E6%97%8F
 また、10支族という解釈もあるらしい。謎すぎる。
 日本へは朝廷に協力するなど。記紀(古事記・日本書紀)の時代の話し。
 真地球の歴史では、約5000年前の原子核戦争後に現在のイスラエル近辺からアトラスを除くプレアデス系の人たちが約20万人が大気圏移動用のUFOで日本列島に移住しているという。それよりもずっと後の時代のことだから船で来たのかな?

 2023年は、というか何千年も前からなんだけども、パレスチナとイスラエルが大変なことになっている。アブラハムの孫のヤコブの時代にエジプトに移住…そして400年奴隷になって、モーセにシナイ半島に連れ出される。その後にダビデやソロモンの時代…長いよね。だから、アトラスの人や残った他の星の人たちの子孫だよね。なので日本人とも血縁関係ある人たちってことじゃないか。

 みんな仲良く暮らせたらいいね。誰かが威張らないでね。本来の方向へは頑張るのが大切だね。

 中村哲医師が日本人を嘆いた理由、いまや世界屈指の「弱者に冷酷な国民性」https://gunosy.com/articles/eeXVo

 「日本人の神経がどんどん小さくなっている」インド仏教1億5000万人の頂点に立つ日本人僧、佐々井秀嶺氏が語る「今の日本に足りないこと」https://bunshun.jp/articles/-/67773

「インドが俺を人間にしてくれた」女を捨て成功者を妬み、三度の自殺未遂を経てインド仏教を復興させた“日本人僧”佐々井秀嶺が語る「今こそインドに学ぶこと」https://bunshun.jp/articles/-/67774
 バガボンド30巻まで読んだ。29巻がターニングポイントか。一対七十人の斬り合い後の満身創痍の武蔵がこれからどう生きるのだろうか?残り7巻は明日(元旦)読もう。

 2-12度。降水確率が95%って、必ず降るだろう。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月29日
 「相手の立場にならないと、その人の大変さはわからなかった」と言われた。
 偉そうなことは言えないけども、その連続で人生…(魂の歴史)はなっていると思う。自分も誰かにそうしてもらっていたし、そうしてもらっているし。自分が誰かのそうしている。

 なので、『ああ いつの日か 誰かがこの道を ああ いつの日か 誰かがこの道を♪』というふうに音として、歌にして残っている。
 ノリとかだけでは…古代ギリシアなんかだと、全ての学問を修めた者だけしか音楽を学ぶことが出来ないって。音に記録や記憶を託しているんだろうな。

 マイナス2-12度。30日土曜日はマイナス1-12度。
 
 何事も、前向きな話しは楽しいね。音楽って音を学ぶのではなくて、音を楽しむと日本語で書くね。
【 感動 】海外アーティストによる日本の曲のカバーが最高すぎた!https://www.youtube.com/watch?v=a6dNfSFiWsA
外国人歌手が日本の音楽(J-POP)の歌詞表現が世界一だと思う理由!(宇多田ヒカル / ヨルシカ / あいみょん / 玉置浩二)https://www.youtube.com/watch?v=HnqJOvPa1cc&t=3s
日本で活躍する外国人アーティストが日本人すぎたw w w【 海外の反応 】https://www.youtube.com/watch?v=wqBrcdiJSlA
【 驚愕 】海外で日本の名曲が超有名アーティストにカバーされていた!https://www.youtube.com/watch?v=qEwz9G-Qblo
外国人プロ歌手と「J-POPと洋楽の違い」を語ったら日本の曲が世界で人気な理由が分かった!【徹底討論】https://www.youtube.com/watch?v=XDQXXeXpWbM

 ボクは海外の音楽は興味ないんだよね。でも日本のものを海外の人が演奏しているのは嬉しいね。歌詞も大切だけども、豊かなメロディがないと音楽ってつまんないって思ってしまう。なので洋楽って興味ないんだろうな。
 綺麗なメロディラインがないと、面白くないよね。ディティールよりフォルムを重視する。これはガンプラを作る時も同じ。細かいディティールに凝る人もいるだろうけども、まずはフォルムありきかと思う。音楽も同じかな。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月28日
 まだ暑い時期に少し買ったタイ米のモチ米を炊いた。モチ米二合と普通のお米一合、水は少し少な目にして炊く。今回は半年振りくらいに炊飯ジャーで炊いてみた。
 日本のモチ米を炊いた時と同じように、モチモチしていて美味しい。明太子を焼いたのを真ん中に入れておにぎりを作った。あ、炊く時に少しノイルhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1390と塩を入れておいて。
 たまに、モチ米を食べたくなる。お餅ではないんだよね、粒々が残っている感じがいいんです。
 おにぎりにしておくと、熱くなくて食べ頃の美味しさ。

 炊飯にノイルというのは、そんなに期待してなかったんですがとても美味しかった。合うのかな?と半信半疑だったけども、よかった。

 明日からバスが年末年始ダイヤになる。だからないってことなんだけども、時間のやり繰りをしてもらって、スケジュールを考えてみた。せっかくなので、その限られた時間を楽しんでみようと思う。ボク自身は普段通りななでね。必要な方は連絡下さいね。

人々は「週15時間労働」になるという100年前の予想はなぜ外れたか…「クソどうでもいい仕事」という病https://gendai.media/articles/-/121502
 こうしたことでお金貰ってる人もいるわけで。ちゃんとした必要なことよりも必要度の低い仕事の方が高給だからおかしくなってしまうね。

 葬送のフリーレンスというアニメ、16話分を見た。中途半端な終わり方と思ったけど、シーズン1だとか。
 「魔族は人を欺くために言葉を使う」という魔法使いのセリフが印象的だった。言葉で話せばわかり合えるだろうって思っていたんだけども、最初から裏切るつもりの人(のように見える)にとっては「欺くための道具」なのか。

 マイナス4-8度。

 23年の仕事納め、なぜ12月28日? 24年は9連休の人もhttps://mainichi.jp/articles/20231228/k00/00m/040/208000c

 将来に「希望を感じていない」のは日本だけ? 海外の若者は“自国の未来”をどう感じているのかhttps://news.allabout.co.jp/articles/o/74040/
 「日本だけが経済成長していない」から、調和がとれている(マイナーの度合いが他の地域に比べて低い?)のかもしれない。
 経済成長が善という考え方が可笑しいだろうな。確かに今のエゴの文化はお金がないと生活できない。なので必要最小限は必要。江戸時代までは日本ではお米を税として扱っていた。お米は年数が経つと少しずつ傷んでいく、自然なこと。「お金は価値が下がらない」というのが自然ではないよね。


日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月27日
 先日電話で「只野さんの日記に自分のことが書いてある気がして…」という方がいた。そんなことないよね。でもとりあえず12月の分を振り返ってみました。個人のことが書いてあるのかなあ?
12月25日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2882 秋吉君とセクハラ部長のこと(「秋吉君がセクハラ部長」ということではない・笑)
12月24日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2879 近隣の人
12月18日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2874 スーパーの駐車場での4歳くらいの女の子のこと
12月17日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2875 伝説の…秋吉君(笑)
12月12日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2870 被害者意識の強い人 助け合わない人
12月5日https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2864 日本語の通じない若者(日本人)
 ニュースの引用で、小泉今日子のこととか、インドのグレタさんなんてのはあるけども、この季節は秋吉君の登場が二回あった(もう何年も会ってないけど・笑)。

 なのでね、どこどこ県の〇〇さん、なんてのはないからね。安心して下さい。ただ「自分も被害者意識が強いかも」、「自分も日本語が通じない若者」とかに該当するなんて場合もあるかも知れないですよね。それはニュースで伝えていたことだから。ガザ侵攻のニュースがあっても「誰もが加害者か被害者」ってことはないですよね。どちらにしても個人を特定してないですからね。

「ジオングに脚を付けるな」妻の実家のとうふ店を400億円企業にした元営業マンがよく言う「ガンダム名言」の真意https://president.jp/articles/-/76925?page=1

シャープ栃木工場跡地を製材企業「トーセン」が取得 県内最大規模の製材工場として2025年稼働予定https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tochigitv/region/tochigitv-20231226094745064?utm_source=dnews&utm_medium=article&utm_campaign=contentsmatch1
 このトーセンという材木屋さん(うちの近くにショールームがある)のゴミ入れにあった小さい木材を、木彫り作品のために使っていた。
 どこの市町村でもそうだと思うんですが、一部の企業に財政を委ねていると、その会社の業績が下がった時に大ダメージが来る。個々人も、ひとつの会社に頼るのではなくて、ちゃんと自営をしていくのが自然なのかなって思う。
 車のメーカーのダイハツのことがニュースでたくさん出てますよね。その中で「(従業員や下請け会社への)補償を、ダイハツだけでは無理なんじゃないか。国がどうの…」という声も出ているみたい。なので、ダイハツに限った話しではなくて、すべてのメーカーや人間が、「調和のとれたことしか仕事や人生においてしない」って決心したらいいんじゃないかと思うんです。矢板もシャープの城下町のような時代があった。子どもが小学生の頃には親御さんがシャープ社員という人が多かった。
 谷村新司の不思議すぎる話 [単行本]https://www.yodobashi.com/product/100000009002030648/?yclid=YSS.1000206981.EAIaIQobChMI5-qwxf6sgwMVaA57Bx3EcwK-EAAYBCAAEgLWX_D_BwE電子書籍で読めるようなのです。

ウルトラセブン IF Story 『55年前の未来』
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiYTlfbTAwMDAwMDJmbA%3D%3D
ビジュアルボイスドラマ ウルトラセブン IF Story 『55年前の未来』第1-3話
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiYTVfbTAwMDAwMDJmaA%3D%3D
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiYWFfbTAwMDAwMDJmbQ%3D%3D
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTJiYWZfbTAwMDAwMDJmcg%3D%3D

 1-8度。8時の時点で2度、すごく暖かく感じる。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月26日
 曖昧語が苦手。「アレ・ソレ」はやめて〜(笑)、ドレのことかわかんなくなる。先ほど話題に出ていたとしても「ソレ」というのはいったいドレのことを指しているのか?曖昧語というよりも指示語のことですよね。
 それに、結論を先に伝えてくれてないと何だかわかんない。大抵の場合結論って言いにくいことが多いですよね。なので後周しに言う人が多い。面倒ですね。言いたいことをはっきりと誤解なく伝えた後でその理由を話してくれたほうがお互いにラクなんだと思うんです。
 みなさんに一斉メールで送る時も、大抵は題名に製品名。そして本文に仕様や価格(ほぼそれだけ)を書いています。余計なことを詮索しないでいいようにしています。
 「このメールは一体何の意図があってなんだ?」とかさ、疲れちゃうでしょ。
 なので、長々と挨拶文などがあるメールや手紙って嫌になりますよね。

 なぜ結論からなのかというのは、そのことで同調出来ない場合の人は後々トラブルになるので、結論から伝えてほうがいいと判断しているんです。自分の都合の良い受け取り方(都合の良いというのはエゴや欲を満たしてくれる)をする方の場合、変な期待を持たせてしまっても何だからです。
 もちろんデビックとして色んなケースもあるので一概には言えないんですよね。なのでデメリットと考えられること(この場合、受け取り手にしたら金額とかはデメリットかと)を早めに伝えておくのが良いかと思っています。よくあるショッピングモールでスクロールをひたすらしないと金額がわからないというようなサイトは不親切かと思うんです。
 でもそういうサイトは、スクロールする間にその気にさせる(笑)ような戦略をしているからそうなんだと思います。そんなふうにエゴの文化なので自我と欲を満たすことにはみなさんものすごい工夫を凝らすんですよね。
 そういうのが嫌いってことなんです(笑)。

「500円弱」は500円より多い?「日本語が通じない若者」がどんどん増えている根深い訳 意思疎通を阻む「あいまい言葉」という盲点
https://toyokeizai.net/articles/-/721803

マツコ「日本は終わったわよ、これマジか?」食券制の店で注文変更はアリかナシか。日本人の“程度問題への対応力”を考えるhttps://mi-mollet.com/articles/-/46370?layout=b
 一人一人の対応力が弱くなっているね。たださ、マツコが言うように「コストが安いお店でこういうワガママを言うのが変」だね。
 だから、お店の対応能力というよりもこの場合はお客の対応能力のこと。どうしても食べたくない食材は仕方ないこともあるけど、大したことがないんだったら「出て来たものを有難く食べたらいいよね」。昨日もベーコンなしでと頼んだサラダにベーコンがかかっていた。でも取り除きやすい感じだったのでそうした。ケースバイケース。
 なんらかの予約なんかも、キャンセルはダメだよね。ま、理由いかんだけどもね。
 ウチだって、カートから注文頂いた製品の変更はありだよ。「もう一度最初からカート操作やり直して」なんて言わない。計算し直して電話で話すでしょ。人間同士なんだからね。

 マイナス3-9度。

崩れたケーキ 監修シェフ“何度も試した” 製造会社「原因不明」 ヤマト運輸は…
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2023122607535978.html
 どうなんさろね、5年前から同じように作って配送していたと。2900個の注文のうち900件が崩れていたって。クリスマスケーキってお店から自分で持って来ていたよね?配達してもらおうってのが違うんじゃないのかな。5400円てのもどうなんだかね。年始のお節とかもさ。そこまでして食べたい料理ではないよね。
 昨日も、「お節って好きじゃないよね」という会話があった。

 お酒は不味くて苦手なんだけども、たまに…ラムレーズンのチョコは美味しいよね。アルコール3.8%だってさ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月25日
 近所のcafe hygge(ヒュッゲ) https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=20335に行った。「うちの周囲にはちょっとしたお店がないんだよね」と。バスなどを使えば市内に簡単なんだけども、日曜日はバスがお休み。
 そんな話しを秋吉君にしていたところ、うちの住所からネットで彼が探し出した。「(秋吉君が)うちの周囲のほうが何もないですよ。ボクだったら毎日行って仕事しますよ」と言う。
 どうせなら、パソコンに入力したい内容もあるから、パソコンを持って行ってみよう。歩いて5分くらいなんだけども、ウチよりも矢板市内を外側に行く。ただ緩やかな坂道だから駅に行くのと同じくらい大変だった。
 60代のご夫婦がお店をやりくりしていた。水出しアイスコーヒーがメニューにあったのでお願いした。ポタポタと点滴のように水を落として抽出するダッチコーヒーともいう。何やら今年はこれで最後らしい。冬場だからアイスはしばらくお休みになるということみたい。
 濃厚で美味しかった。今はほとんどエスプレッソや機械で抽出しているコーヒーばかりでしょ。時々行こうかな。3時間くらい入力作業をして…紙に書いてある文字を間違えずに入力するのって苦手。もちろん音声を文字にするほうが大変なんだけどね。
 結構、ヘロヘロになっている。座っているんだけどもとても疲れ切っている。何か頼もうかな。でもハンバーグ、カレーかベーコンなどのホットサンドしか食事メニューはなかった。肉なしでお願いできるのか?訊いてみた。すると、玉子とツナのホットサンドを作ってくれるというのでお願いしました。寒いけど飲み物は冷たいほうがいい。食べものは汁ものじゃなくてホットサンドなんかだと空冷なので冷めやすいからいいよね。

 来年…もう一週間で来年だけども、来年また行ってみようかな。※ヒュッゲ(Hygge)とは、デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」のことをさす言葉です。 ヒュゲリ(Hyggelig)は、その形容詞形で、今では単なる一単語にとどまらず、デンマーク人の大切な価値観やマインドセットのひとつとなっています。

なり手不足&高齢化進む「大工」の現状 建設業の“2024年問題”もhttps://times.abema.tv/articles/-/10108043
 現代のコンプアイランスには適合が難しいけども、師匠と弟子のような、「習うより慣れろ」というような、教わるのではなくて、目で見て学ぶというのが調和がとれているって聞いたことがある。
 なんとなく、今までの3万3000年のサイクルの時はゆったりと学んでいけるような感じで、今の33万年のサイクルって忙しいなと思うんです。
 ずっと前に愛さんや足立さんが「職人の世界の師匠と弟子」のようなのは調和がとれているって
え?そうなの?ミスしたら怒られたり、師匠の仕事を教わるのではなくて、「観て盗む」のが自然なんだとか。
 ゆったりとしていた時代はそういうのが良かったのかと思いますが、今はそれだけでは間に合わないから言われたり教わったりというのが必要なのかなって思いました。
 それに、叱られ慣れてない人が多いなって思うんです。ボクなんか叱られ続けている(現在進行形)ですから。

 …そうね、いい加減叱られ慣れていくのは大切かもね。パワハラ・セクハラ、「セクハラ部の部長なのか、セクハラをする部長なのか、そこが問題だ・笑)そういうのは駄目だと思うけども、人生懸けて学ぶ決心が必要なのかな。でもずっと昔も修行を挫折した人だっていると思う。そういう人の受け皿に実家での仕事(主に農家か)があっただろな。今はそれは難しいんだろうけどもね。

 マイナス4-9度。この冬は10年に一度の暖冬らしい。でも冬は寒い。朝八時にマイナス2度。高校生たちに会わないなたは冬休みなんだね。小中学生の姿は見た。

 今日はクリスマスだね。https://www.youtube.com/watch?v=Gie5y7agku4 クリスマスキャロルの頃にはhttps://www.uta-net.com/movie/1706/
 稲垣潤一の歌の中ではそんなに好きってわけではないけど、冬を代表する一曲だよね。夏のクラクションやドラマティックレインのほうが稲垣潤一の曲では好きだったけどもね。
 
DECEMBER SONG
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2737

 写真は、バス降りたところにあるカーブスに貼ってあった。面白いから撮りました。『よろめきは昔は恋で今は筋力』

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月24日
 クリスマスイブですね、世間は。毎日代わり映えしない時間を過ごしています。
 昨日はたくさん眠りました。だいたい何度か電話の音で起きる感じです。起こされてもいいんです、また眠かったら寝たらいいし、起きる感じだったら起きたらいい。そういうこと(起こされたとかで)怒る人の感覚がわかんないんですよね。

「人のせいにする子ども」大量に生んだ日本の教育
工藤勇一×西岡壱誠「教育の役割」対談【前編】https://toyokeizai.net/articles/-/720830

子どものケンカ「仲直りを促さない」凄い教育の訳
工藤勇一×西岡壱誠「教育の役割」対談【中編】https://toyokeizai.net/articles/-/720880

カリスマ校長が教える「自律できる子」育てる言葉
工藤勇一×西岡壱誠「教育の役割」対談【後編】https://toyokeizai.net/articles/-/720912

 教育って難しい、難しいというか自分もちゃんと受けてないから(この時点で他のせいにしている・笑)。自分で考えて、考えてというのは直観で情報を得てという意味です、それでやっていかないとならないかな。
 でもさ、3万3000年のサイクルから現在の33万年のサイクルになったわけだから、それまでのゆったりと学べるような時空の状態じゃないわけかと思うんです。なので、「わからないのならば、仕方ない」というふうに割りきらないとならないような気もするんですよね。
 先日、近隣の方と話していて「平成二年生まれ、ゆとり教育世代です、わかりますよね?」と言われた。今はゆとり教育は間違っていたということで、小中学校はなっているんですよね。
 学校の先生も大変だな。土曜日を休みにしたので、詰め込まないとならないカリキュラムが増えてしまっている。それに部活動…やりたい(顧問をやりたい)人はいいんだろうけど、ほとんどの先生はやりたくないだろうな。どんどん色んな問題は出てきている。
 昨日のhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2876日本語が通じない若者もそうだけども、企業も若い人を教育する体力がなくなっている。即戦力になる人材を求めている。悪循環だね。
 
 マイナス4-6度。9時も過ぎてもマイナス1度。日中は少し暖かいのかな?
 寒いは寒いんだけど、2週間天気 年末年始 10年に1度レベルの暖かさ 多雪地域は除雪中の事故に注意https://news.goo.ne.jp/topstories/nation/goo/0812627ad3eb4a9f27271f1d66a6a14c.html
 やはり温暖化なんだね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月23日
 質問がありました。「50・60代は長官・参謀クラス」https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2874ということで、具体的にウルトラシリーズの参謀たちってどんな感じだったんだろう?というので、シリーズ毎に違うし、ドラマの役回り上のこともあるけので色々なんだけどね。
 中間管理職の隊長よりも上の立場で、大規模の地球侵略に対して国際会議などに出ていたり、場合によっては大きな決断が必要になる。半面ドラマの上で憎まれ役、例えば一般市民を巻き込む作戦を強要するなんてのもある。その場合は隊長や隊員がどうやって、その危機を回避するかがドラマの中心になる。
 でも、ティガのサワイ総監など見るからに人間としての風格、そしてドラマ外の回想シーンで「国連に働きかけて、国という概念を超えた世界を作った」などの役割描写もある。

 さあ、実際の自分たち(55歳の只野とか)がそんなふうに出来るわけないのですが、ホントはそういうことを考えて行かないとならない年代なのかと思います。それが50代。

 それとは別ですが、第二期ウルトラシリーズの帰ってきたウルトラマン〜ウルトラマンレオは、放送は1971〜1975年で、当時の世相や当時の風景(主に東京)がたくさんあります。
 なかにはセリフで「女には無理だよ」とか、今でしたらパワハラ・セクハラと言われてしまう。塀の看板に「立小便するな」とか書かれていたり。
 中央区の勝鬨橋なんかは、船が通る時に真ん中から割れて開いたんですよね。そういう描写もあります。1966年からのウルトラシリーズなので、歴史のドキュメンタリーでもあるんですね。
 
 子どもの頃から、そもそもとして「制服を着ているお兄さん・お姉さんは高校生。大学生は私服のことがあるからオジサン・オバサンと呼称しないと失礼だろう」という考え方だった。
 なので20歳以上の大人はちゃんとオジサンとオバサン。今は18歳成人ということだったら、そういうことだよね。なので昔から「40歳(36歳もあり)だったら、孫がいる可能性があるからお爺さん・お婆さんと認識しないとならないだろう」と思っていた。そういう年齢が人を指導する長官やその補佐をする参謀。
 その下の世代が、若い隊員たちを指導する実働部隊の隊長ということなんじゃないかな。
 まあ、この数十年で年齢のイメージって変わってきているだろうから。

 でもやっぱりサワイ総監の姿を見ていると、足立さんを思い浮かべてしまう(笑)。
 https://imagination.m-78.jp/planet/44Km44Or44OI44Op44Oe44Oz44OG44Kj44Ks
 ウルトラマンティガ第34話 / 「南の涯てまで」https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTI4OWFfbTAwMDAwMDF0Yw%3D%3Dでは、第一話よりも数年前の地球平和連合設立前のサワイ総監の様子や、移送部隊だった若きダイゴの姿も回想シーンで描かれる。ヨシオカ長官とのコンビプレーもいぶし銀の輝きがあった。

「500円弱」は500円より多い?「日本語が通じない若者」がどんどん増えている根深い訳 意思疎通を阻む「あいまい言葉」という盲点
https://toyokeizai.net/articles/-/721803
 こういうのね、何でも出来たら結論を早め(言葉の早い段階という意味)に盛り込んだほうがいいかな。できたら「表題」に結論があった方がいいかと思う。そうだったら受け取る人が「こういう内容の話しが始まるのか」と、脳の中にフォルダーを作ることが出来ると思うんです。
 つい最近さ、ボクも興味のないことは知らないから、「藤原紀香が…梨園に…」という会話で、「なしえん」って読むんだと思っていた。そう話していた。そもそも「梨園(りえん)」って単語を日常会話で使わないからね。知らないことだらけです。

 マイナス4-5度。昨日は午後に雪が舞っていた。降っているんではなくて、遠くの山から風に乗って来た雪だ。能登半島のほうでは大変みたい。雪も雨も温暖化も大変だな。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月21日
 小学生の頃だったら、もう冬休みの足音が聞こえてくる…って表現をよくするけど、そんな足音を実際に聴いた人なんていない(笑)。
 ま、「クリスマスに何もらおうか?」「お年玉は?」とワクワクするような季節なんだと思います。

 豆腐バー、あちこちにレシピが出ていますよね。でもボクはそのまま普通に食べるのが好き。そもそも豆腐って、絹ごしなんて柔らかくて豆腐だと思えない。ちょっと固まりかけている豆乳って思えばいいんですけどね。なので、冷奴から何から何まで木綿オンリーです。木綿豆腐を絞って水分を落としたのが美味しい。それよりも密度がギュッとなっているから、豆腐バーはいいと思うな。
 当然調理もしないから、冷蔵庫から出したままの冷たいのをガブリと食べるから美味しいんだと思います。甘かったらおやつにもなるかもね。
 そして…昨日ニラだと思って買ったのが、袋を開いてみたら小ネギだった。なので細かく刻んで豆腐バーと一緒に食べました。

若者は努力しない…?なぜ「製造人材」が育たないのか、脱昭和できない“ヤバい”現実https://www.sbbit.jp/article/st/129388

やりがいがないけど辞められない「クソどうでもいい仕事」の正体https://gendai.media/articles/-/121231

ビートたけしが“ゆとり”を失った社会へ直言「効率を追い求めて、道を踏み外す若者たちが心配だ」https://www.news-postseven.com/archives/20231219_1928648.html?DETAIL

今なら放送事故!?谷村新司さん「セイ!ヤング」での仰天エピソード 何千枚ものハガキが…投稿者大喜びhttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/19/kiji/20231219s00041000543000c.html

谷村新司さんへ、松山千春流の追悼…「嫌いになっても死なれたら困るよな」 ライブでは「昴」歌う
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/25/kiji/20231025s00041000642000c.html

はだけた深紅の浴衣、女性同士の妖艶なラブシーン、難病の危険な手術をファンレターで決意…高樹澪63歳の“ウルトラ”な人生https://bunshun.jp/articles/-/67618

マイナス3-7度。この冬一番の寒さ。今年は明日12月22日が冬至みたい。明日から三日間の最低気温の予想はマイナス4度。朝が辛いね。
 22日金曜日、寒い。マイナス3-4度。朝出かけるときもマイナス3度、陽射しがありがたい。あと一週間で今年も終わりって実感がない。あっという間だったなあ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月20日
悪質ホスト問題「カルト宗教と同じ手法」「自己責任の範疇を超えている」 親の支援団体が海外メディアに訴えhttps://www.bengo4.com/c_18/n_16922/
 何か(アイドルとかプロスポーツとかなんだとか)に熱狂している人は、本来考える必要のあることにあまり頭や時間を使えないのかな。
 そういったことを本来の方向に活かせたらきっといいんだけどね。
 もしジャ〇ーズやA〇Bとか、ホストなんかが「自然の仕組みの方向で生きるのが大切だよね」と言えば、もしかしたら本来の方向に若い人たちが向かうことが出来るのかなあって思う。若い人向けじゃなくても、野球選手や韓国ドラマの俳優とか色々ね。

 もう40年近く前ですが、高校時代に働いた喫茶店の後に、18歳か19歳頃に働いたコーヒー専門店はとても厳しかったんですが。
 学生の頃もそんな経験ないんだけども(決してホストクラブのようなのとは違いますが)バレンタインの時期には、先輩たちが貰うチョコの数を競っていた。そうかちょっとやってみようかと思った。それが多いのが少ないのかなんてどっちでもいいんだけども、自分もそのレースに参加してみようかなと(笑)。
 結果、20個弱もらった。もちろん本命チョコのわけはありませんからね。
 
 なので、人生の一時はそういうことにトライしてもいいんじゃないのかなって思います。
 その頃は忙しいからテレビなんて見れなかったけども「只野くんはかっちゃんに似てるよね」とよく言われた。かっちゃんて誰?そういうの知らないから。
 少年隊の植草さんのことだった。当時も太っていたんだけども、そういうことじゃなくて、なんだか別の何かだったんだろうな。「仮面舞踏会」は歌えないけども(ガチャガチャしているのは苦手なんだよ~)、その頃は「君だけに」は覚えた。当時のカラオケって、普通に100人以上の席があるホールだから。数人の知り合いの顔しかないカラオケボックスなんてカラオケじゃないよねと思ってしまう。そういう「内向き指向」の世界観はあまり好きではないな。

 それから20年くらいして、渡る世間は鬼ばかりの中で、主人公・さつきの妹の旦那役で植草さんが出演していて、「ああこういう顔立ちの人に似てるって言われていたのね」とわかった。
 もうね、悪質ホスト問題からまったく違う話しになっているけどもね。

「正直、失敗したなと……」日本の家はやけに寒い!? 外国人が不思議がる、日本人の冷暖房事情https://news.allabout.co.jp/articles/o/73082/
食器洗いはすすぎゼロ、髪を洗うのは「週1でいい」……日本人が絶句するヨーロッパの汚(?)習慣https://news.allabout.co.jp/articles/o/71073/
 暖房や冷房の効率は高いほうがいいかな。髪なんて一週間くらい洗わなくてもいいんじゃないのかな。屋外にいる時間はとても短いから…毎日髪を洗うのは、乾かすのが面倒で(笑)。ブラシを髪に通すとかも苦手なんだよね。そもそも頭が痒い時に掻くためのものがヘアブラシって認識に近い(笑)。でもなんとなく痒くなくてもブラシを使うこともあります。なので、毎日髭を剃るとかも苦手でね。とくに今は寒いからね。仕方なくやりますけど、でも頭が毎日洗わないよ、当然。
 日本とヨーロッパの空気や水の違いもあるから何とも言えないよね。

 冷房は風通しを良くしたら、なんとか出来るかと思う。ただマンションなどの集合住宅で風通りが悪い環境だと冷たい空気をエアコンから出すことしかこの暑さは凌げないかと思います。うちは周囲が住宅があるけども、普通うサイズの古い家で、四方に窓があるから、窓を開けて扇風機があれば何とか凌げるかな。なので冷房はないよ。東京とは夏も数度低いけども。首都圏のコンクリに囲まれた中のマンションだったら無理かと思う。
 ではどうして便利な場所に住まないとならないのかと言えば、職場との利便性ですよね。なのでそれは過剰な何とかなんですよね。こだわってしまっているからなのかなって思います。〇〇慾への執着が強いってことなのかな。
 その結果、過剰なエネルギーを使ってしまう。地方が良いというわけではないけど、北国ならば暖房費がかかるし、自家用車が必要な地域では…そういうことなんです。正解はないなあ。

 只野の身の周りにも〇〇慾の強すぎる人たちが何人もいるけどね。困ったね。

訪日外国人がハマる「わびさび」…日本人は意味説明できる?わびさび追求フランス出身Youtuberも【Nスタ解説】https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/903528
 菜の花を茹でて軽く絞って、醤油で軽く味付けして、鰹節とわさびで和えた。こういうの美味しくて好き。

「40歳を過ぎて会社のお荷物になる人」のたった1つの特徴https://diamond.jp/articles/-/335993

地球に迫る「大量絶滅」生き延びるための処方箋 ジェレミー・リフキン氏 スペシャルインタビューhttps://toyokeizai.net/articles/-/721491

 マイナス1-10度。明日辺りが冬至で一年で一番陽が短い時期。亡くなったお父さんの誕生日が12月21日なので、子どもの頃から冬至は21日って認識があった。ボクは夏至の近い時期の生まれなので、この季節は苦手なんです。夏生まれの人は冬(寒いということ以上に)が苦手なことが多いみたいです。
 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年12月18日
「津」は「港」のことではなかった…!日本各地の「地名」を構成する「言葉」が持つ、「もともとの意味」
https://gendai.media/articles/-/120285?imp=0
 TSUTAYAで取り寄せてもらった本が届いた。

 SODを持って出かけたんだけど、食べるのを忘れた。明日食べよう。https://harmonylife.ocnk.net/product/1255

 夕方、スーパーの出口のベンチでバスを待っている時に、出口からお母さんと4歳くらいの女の子が手を繋いで歩いて行った。車に向かうんだろう。
 女の子と目が合って、思わず手を振った。女の子が何度も振り返り手を振り返した。とてもいい子だなって思いました。
 その時に、「これはマズイかな」と過った。この子が知らない人に声かけられたり、連いて行ってしまうなんてことがこれから起こることになったら困るな。そんなことを考えてしまうような世知辛い世の中ですね。
 
 追記※ なんかさ、少し思った。過去のウルトラシリーズの隊員たちの年齢は20歳くらいから30代前半、隊長クラスが30代後半から40代。長官・参謀クラスが50代以上。96年のウルトラマンティガのイルマ隊長(高樹澪)は40代前半だろうか。
 初期のシリーズだと、イメージしやすいのは嵐隊員やフルハシ隊員は毒蝮三太夫が演じていて、20代後半くらいだろうか。そういう若手が血気盛んで、異変や怪獣や侵略宇宙人の襲来があったら、「出撃させてください!」と申し立てる。それに対してムラマツキャップやキリヤマ隊長なんかは、「待て、敵の規模や目的・動向を探ってからだ」と制す。
 そういう勢いが若い人たちにないなあ。
 そもそも30代後半くらいの人たちが、若いフレッシュな期間を過ごしてないし、本来だったら自分より若い人たちを指導する(だから隊長クラスの役割)をしている必要があるんじゃないかって思うんですよね。
 ま、年齢が上でもなんともなんですけどね。自分の生きている時代はなんとか過ごせて、環境や諸々のダメージを次の時代に残ったとしても、逃げ切れたらいいや(それまでには死んでいる)なんて思っている人が多いんだろうかなって思うんです。
 そんなこと言ってるボクも、55歳のくせに本来は参謀くらいの役割を出来てなければならないのに出来てません。ホント申し訳ございません。

 現実の地球文化の中で、血気盛んな若い世代が、「こんなことをやって、成果を上げたいんです!」って、調和の方向で行動したいってことを、「責任はとってあげるから、思い切りやってみたらいいよ」と、応えられる人間でありたい。みないつかはそうなっていくんだと思います。自分がそうしてもらったように。
 まずは、地球防衛軍の入隊し、実働チーム(劇中の中心のような) 笑 、に抜擢されるような功績を頑張ってね。

 マイナス4-6度。朝の息が白い。明日19日はマイナス3-6度。ま、同じようなもんか。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... 120 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス