ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2797
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ... 140 次のページ»
2025年01月16日
【【ひろゆきvs斎藤幸平】絶対NG!リベラルの真の敵は誰?【東京大学准教授・マルクス主義者】】https://www.youtube.com/watch?v=gpoohY5z6MI
【【ひろゆきvs斎藤幸平②】共演NGの2人…リベラルの本質とは?【リハックマ感動】】https://www.youtube.com/watch?v=VTG4_sQ-QvM
 考えさせられる。テレ東の名物プロデューサーだった高橋広樹さんの番組。斎藤幸平によると「橋下 徹・ホリエモン・ひろゆきの三人は共演NGだけど」と、初のひろゆき対談。

 時々、ブルシットジョブの話題も提供していますが、この数年そうだったけどもつい最近「これはしないほうが良い業務だよね」と言うことが改めて明確になった。
 タイパ・コスパ(タイムパフォーマンスとコストパフォーマンス)だけを重視してしまうのは如何なもんだけども、あまりにも無駄なことはやらないほうがいい。
 30年位前に、ある専門店がレジのそばにあまり関係ないちょっとしたガムのようなお菓子をワンカートン仕入れて売っていた。そのお店からしたら売れても売れなくても良い商品。半年の時間かけてやっっと在庫がなくなった頃にお客さんから「あのお菓子はもうないの?」と訊かれて、店主は再び仕入れてしまった。
 今度は売り切れるまでに一年くらいかかった。
 一見、お客様ファーストのお店に思えますよね。でも本来の専門のものを求める顧客が多いはず、そちらをちゃんとやるのが大切かと思います。
 これは、やらなくていい仕事。こういうどうでも良いことにエネルギー(時間やお金や意識)をかけることよりも、本来の仕事に集中したほうがいいですよね。

 ほら、ずっと前の例え話です。でも今もそういうことがたくさん行われています。
 社員やアルバイトの人は、上司から言われたことをしていたらお給料がもらえてしまう。なのでそういう問題意識を持ちにくいですね。だって余計なことをしていても自分にとっては痛くも痒くもないんだからね。
 まだ会社の体力がある時はいいにしても、今の時代そういうわけにはいきません。
 ハーモニーライフでも20年くらい前に、醤油や味噌などの自然食品を扱ったこともあります。でも自然食品を買ってくれる人は、FALF製品にはあまり興味を持たないというのがわかった。なので煩雑になるだけの業務だと判断してスパッとやめました。なのでそれ以降は一つ二つの製品以外はみんなFALFです。冬の季節のサンラメラはFALFとは言えないかも知れないので、ほぼFALFのみを扱うことにしました。

 そして…困ったちゃんなのは、本来やったほうが良いことを自分の顕在意識がやりたくない(なので自我が多い)から、どうでも良いことをやって忙しくしている。忙しいフリ、仕事をしているよというポーズが出来たら、会社内でも世間的にも体裁を整えられると思ってしまっていることが多いみたいですね。

 写真は左手で測定した酸素濃度。右手の指だとマックス数値の99%になるけども、左手は先月の手術でまだ腫れている、なので血流も良くないんだろうな。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3175

 明日は阪神淡路大震災から30年なんですね。逗子に住んでいた時ですが、前日に会っていた方が新幹線で通過していた。その人は無事でしたが報道を知ってびっくりした。災害はない方がいい。でもメッセージなんだろな。

【夢のその先へ♪Yumeno Sonosaki (Live At National Theatre of Japan 2022)】https://www.youtube.com/watch?v=1UZfE-Ty260
 2023年発売ライブアルバム「夢のその先へ」(2022年の収録)収録の歌。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス3-5度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月15日
 お手紙とプレゼントをいただきました。帰宅したら不在通知が入っていて、夕方ヤマトさんが配達してくれました。とてもうれしいなあ、ありがとうございます。

 1月9日の日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3275
 よひとやむみなhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1365下つ巻「神の仕事」の中から少し思いついた文章を書いた日記です。
 手紙の一部、「足立さんがおっしゃりたいことは、こういうことか!と一部思うこともあります〜」
 波動の法則は、受け取りたいように読むことが出来るから、その方の深さまでしか読めないかと思うんです。よひとやむみなは厳しい文体なので、誤解が少ないかと思います。

【日向灘でM5.4の地震 宮崎市で震度4 津波の心配なし】https://weathernews.jp/s/topics/202501/150212quake/
 二日前の2025年1月13日 21時19分ごろ日向灘震度5弱があっての、夜中の震度弱。
 個人的にですが、14日の夜10時頃にすずめの戸締まりを見ました。
【すずめの戸締まり】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81%E3%81%AE%E6%88%B8%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8A冒頭で主人公の岩戸鈴芽の住む宮崎で緊急地震警報がスマホに鳴るシーンがあった、震度4って。
 「あ、昨日宮崎で震度5弱があったんだよな」と思った。そしてその翌日の震度4。アレとコレはあまり関係ないと思うけど…主人公の名字は岩戸さんだしね。


【浪漫鉄道ー蹉跌編♪】https://www.uta-net.com/movie/97853/
 1986年シングル及びアルバム「伽羅」より。エアコンのCMの歌。二十年くらい前から
 誰か忘れたけども、日本人女性シンガーがカバーして、それがタイだかシンガポールでとても有名になっている、なんだか曖昧な情報だね(笑)。
 歌詞が違う浪漫鉄道途上編もあります。
 谷村新司詩集に掲載の歌を出して行きます。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス3-8度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月14日
 朝起きてニュースにぼんやりと目を通したら「南海トラフ臨時情報」という文字があった。13日午後9符19分に宮崎県で震度5弱の地震があったみたいだった。現地の方たちは心配ですね。その頃はもう眠っていた、世の中ではそんな大変なことがあったなんて。

「上司になりきって謝りまくる」謝罪代行サービス 現場では「複雑な気分」という声もhttps://dot.asahi.com/articles/-/246250?page=1
 企業のクレームで謝罪に行く時に「謝ることのプロ」が上司役として一緒に行くの?何だか無茶苦茶だな。形だけというか、演出じゃないか。
 年末から元スマップの中居君の事件の報道ばかり。実際に何があったかはわからないけども、もし中居君がこの謝罪代行サービスを使ったとして、テレビなどで関係のない雇われたプロが謝罪会見をする?なんだか気持ち悪い話ですね。
 等身大ヒーローやプリキュアの「変身なりきりセット」なんてオモチャがあるけど、謝罪って心が一番大切でしょ。なんだかね。

【ラストニュースーTHEMANのテーマ♪】https://www.uta-net.com/song/5203/ https://www.youtube.com/watch?v=qLa9EIzRB0s
1993年シングル

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス3-9度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月13日
 昨日12日に、上野駅の上野公園の東京文化会館のレストランフォレスティーユ精養軒https://www.t-bunka.jp/restaurant_cafe/restaurant.htmlでKOさんの紹介で神奈川にお住まいのTOさん、三人で食事をしました。TOさんは30年以上前に足立幸子さんともお会いしたことがあるということで、現在絶賛編集中の「SOD体験談と足立幸子さんの思い出(PDF)」に幸子さんの思い出を寄稿していただくお願いのためにKOさんがセッティングしてくれました。

ーーーーーーーーーーーー
intuition(直観のための絵本)https://harmonylife.ocnk.net/product/1068

 「脳の働きが若返るための絵本」を、この10年くらいの間に誰かから聞いたりして欲しい!と思ってしまう人は…ちょっと何だかなという感じなんです。もう絶版になってます。そこは前提でね。
 そして、90年代末に再版された絵本は、当初(幸子さんが生きていた頃)に販売されていたのとは振動波や色彩が違うんです。簡単に言えば本物に近くなっていました。今回見た古くに刊行したものは、「金が金色じゃなくて黄土色、銀がねずみ色」なものなんです。(当時の詳しいことはわかりませんが、きっと印刷コストの問題かと思います)
 どちらにしても、2012年以降は直観のための絵本が発売されたのでそちらをお勧めしています。それでも「私の直感では“脳の働きが若返る絵本”がいい!」と、頑なな方は…いろんな意味でなかなか大変な人のことが多いです。まあ、それは少し考えてみてくださいね。

 時々ヤフオクやメルカリで発見して…という人もいますが、結論から言えば「やめた方がいい」です。素直に…ですね(笑)。ま、脳の~は欲しがらなくていいよというふうにお考えください。
 今回の写真は、そういう注意勧告も含んでのです。裏表紙にこれは「サンロード」って書かれてますよね。

 ぜひ、直観のための絵本を検討してみてくださいね。
 ここまで書いていても…欲しいという人もいます。そういう困ったちゃんの人は残念ながら無視するしかありません。

ーーーーーーーーーーーーー
【♪青い薔薇】https://www.uta-net.com/movie/93375/
 1988年ロンドンレコーディングのアルバム「獅子と薔薇」より。ワルツのリズムです。日本の歌謡曲などに何十年も前は三拍子や六拍子など時々ありましたよね。でもほとんど…8ビードや16ビートの曲ばかりになっていますよね。サザンの「栞のテーマ」は6か12ですよね。たまにはこういうのも良いかと思います。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス2-9度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月11日
 元旦https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3272にパソコンを壊してしまった、壊れたではなく「壊した」だ。もちろん故意ではなくて画面が壊してしまった。ときどき自分で壊したのに「壊れた」って言う人がいるけど、そんなのはちゃんと認識した方がいい。「怒られた」ではなく「怒らせた、自分が」というような、被害者意識…被害者の前に自分が加害者だということ。なんだかねぇ。
 7日にヨドバシカメラの修理コーナーにいきました。
 すると「修理に10万近くとデータ移動に3万円台かかります」と。仮に新しいのを買ったらどのくらいなんだろう?ということで、同等の性能のを見せてもらった。それが写真。
 Officeのあるなしで金額が違う、これプラスデータ移動の費用ということになる。
 トータルで20万円くらい。このほかウィルス対策と延長保証をしてもらった、その合計です。痛い出費だなあ。延長保証はホントはあまり必要ないらしい、けども加えてもらった。
 今までのはWindows10でこの10月でサポートが切れるらしい。なのでどちらにしても新しくする必要があった、早いか遅いかだけ。古いまま直しても13万くらいはかかってしまうのだった。

 機械のどんどん新しくなるのを勘弁してほしいね。別に新機能は大して必要ない、ただOS更新とかだから仕方なくだ。そもそも仕事やライフワークに使わないのならばパソコンも携帯もいらないと思っている。20年くらい前にクリエイターの人が「携帯?持ってないよ。だって家にいるか会社にいるからね」と。そうだ軍関係や警察じゃなければ緊急連絡なんてそんなに必要ない。もちろんあったら便利なんだけどね。

 ヨドバシカメラに行くと、なんだかわからない電化製品だらけだ。一見何のための機械なのかがわからない。そういうのはきっとホントは必要ないだろうな。だから日本の家電は韓国の企業とかに抜かれてしまった、必要ない機能をつけて、自己満足のための高額製品になっているからね。
 
【♪東京奇譚】https://www.uta-net.com/movie/98332/
 2002年アルバム「半空」より。このアルバムはアコースティックロックを謳っている。先日テレビで好きじゃない歌い方をする歌手の人が歌っていた。言葉を乱暴な感じで投げ捨てるような歌い方の人だった。この東京忌憚はその人の作るメロディのようだ。なのに声の質や何かでまるで違うと思った。

1月ー3月はSOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス5-8度。12日日曜日はマイナス4-6度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月10日
 銭湯に行きたい。特別なことじゃなく普段通りの雰囲気で。
 一年中毎日思う、銭湯に行きたい。たくさんの人たちの日常を…あ、人の裸が見たいのではない。スーパー銭湯や温泉ではなく、普通の町の銭湯がいいな。スーパー銭湯はきれいだし温泉も悪くないけども、旅行みたいのは好きじゃないから。
 壁に富士山が描かれているようなべたあな銭湯が理想。
 
 毎日寒いと特に思う。仕方なく、矢板で、バスで気軽に行かれるのは城の湯しかない。https://www.yaita-onsen-shironoyu.jp/
 何年も前はサウナもあったけど壊れてしまったらしい。財政面が厳しそうなので今はない。
 露天風呂はある。内湯のところで身体を洗って内湯で温まってから、意を決して外に出る。露天風呂まで20メートルくらいある、冬は寒いよね。
 外でも洗えなくないけど寒いから。
 家を出ると玄関で雪が舞っていた。しかも0度、バスに乗るまでに止んでいた。実質一時間半浴槽に入っていた。クタクタになった。ご飯作る気力がない、近くのファミレスでパスタを食べた。ホントはパスタの具とご飯で食べたい。でも大人だからワガママは言わない。

 多分、六年以上振りに行きました。ホントは銭湯がいいんだけどね。日帰りで500円。
 でも飲むものは冷たいのがいい。

 温泉や銭湯にもエグホスhttps://harmonylife.ocnk.net/product/196は持って行きましょうね。もちろんホントの旅行にも。

 昨日話したMさん
Mさん「おお、元気か?」
只野「死なない程度に生きてます(笑)」
Mさん「世の中大変だからな」
只野「あちこち紛争だったり、国内でも物騒ですからね」
Mさん「うちの近くでも朝からパチンコ屋に並んでるよ、ああいう奴らが闇バイトやっちゃうんだよな」
只野「そう言えば昔は○○君もよく並んでいたみたいですよね、”前の晩から並んで、苦労してるんです。楽して稼いでるわけじゃないんですよ"って」
Mさん「○○も見違えたよな、真面目になってよ」
只野「見た目が渋谷のヤンキーみたいだったからね」
 人はそうそう変われない。家庭環境や親への反発があったんだろうな、でも外見だけで、悪い人じゃなかったからね。
 去年、数年ぶりに○○君と少し話したけど、言葉も丁寧で驚いた、まあ、いい歳になってるからね。

 自分が決めたら出来る。ただ決めないと何億年も変わらない。そんなんではじまりの物語。

【♪はじまりの物語】https://www.uta-net.com/movie/133255/
 2012年シングル、旅の歌、「私は変わるこの旅で♪」という内容。旅行ではないけも一応旅行の歌の気分で。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス5-4度。10時で0度、北海道や軽井沢、寒い地域では真冬日みたい。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月09日
 よひとやむみな、朗読を丸一日聞いた。全部聞くと八時間。思いのほか短かった。

下つ巻
「神の仕事」

人の5倍も10倍も働く人
今の仕事の中で心を込めることじゃ
神の御用と申して自分の仕事を休むような心では神の御用にならんぞ
どんな苦しい仕事でも
今の仕事10人分もしてくだされ
次々によくようにしてやるから素直に今の仕事いたしておってくれよ
その上で神の御用をしてくれよ

ーーーー

 最近の、特に若い子たちがコスパだダイパを重視する傾向は、本来ならからしたらばとても危険な考え方だろうな。
 どうしたら楽してお金を得れるか?と考えてしまう。そこまで極端じゃなくても高い給料を過剰に求めてしまうのもね。
 ただ反対に「あまりにも無駄な経費を使っている」会社や組織もどうかと思うけどね。あ、これは一部の人たちへの警告みたいなものなんだけど(笑)。

よひとやむみなhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1365

 今の仕事をしながら、それは生活にお金も必要だから。それに加えて本来の必要な仕事をしないと、ってことだろうな。だから5倍も10倍もということになるよね。
 そんな覚悟が大切かな。

 教養のために(笑)聖書や古事記などの朗読も聞いているけれど、無駄に思う部分が多い。ドラマで同じパターンのエピソードがあるような感じ。物語、ストーリーとしては面白い。
 よひとやむみなは無駄がないかと思うな。
 「よくようにしてやるから」、都合良いようにという意味ではなくて、きっとエクサピーコの本来の学びにとって良いようにという意味かと思います。残念!

 コレに限らず、師匠を見つける。その上で自分の顕在意識が好きだの嫌いだのではなくて、素直に謙虚にならないと厳しいかも。
 三万三千年のサイクルの時代はゆっくり学んでいくユトリがあったけど、33万年のサイクルではそんなことは言ってられない。それをメンターなんて言ってる人もいる。自分に対して厳しめに「師匠」とか「先生」というニュアンスの方が良いかと思います。
 なんちゃらハラスメントのように甘ったれた考えだと、どうぞご自由にってように。ま、分かりやすい言葉だと見捨てられる、時空からね。

 真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/772には、月🌕が太陽系の14個の惑星たちをサポートしてきた年月の記録が書いてある。そのうちの四つの星はせっかくエヴァの段階までなったのにエゴに戻ってしまい、二度目のサポートをしているって。地球?今現在が絶賛二度目でサポート実施中みたいだ。月はすごく苦労している、次の人生では太陽のような恒星になって何個もの惑星をサポートする、そしてその現在の月のエクサピーコを補佐する存在が惑星から昇進?して行くんだろね。と、そういう文章が書いている本ですよね。惑星地球を知る入門書かと。

 たまには真面目なことを書かないとね。呆れられてしまいそう。ちゃんと製品紹介も、これゎしないと日記なんて書いている意味がないからね。
 製品紹介が重要で、なかったらお遊びみたいなもんですからね。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス5-7度。目が覚めたけど寒い。布団に潜り込む。一番寒い、明日は昼間は一番寒いみたい。 
 夕方に明日の予報が更新されていた、マイナス6-4度。どちらにしろ一番寒そうだ。
 外出したかったけどなぁ。明日考えよう。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月08日
 2018年に死んでしまったネコのジュナ。2008年に手の平に乗るくらい小ちゃい時にウチにやってきた。真っ白なネコ。
なぜジュナなのか?91年にやはり真っ白なネコ2匹いました、ジュピターとジュノー、だからジュナだった。

 昨日宇都宮までパソコンをどうするか?ということで行った。丸亀製麺で、うどんを…食べない。うどん屋でご飯と天ぷらを食べました。発酵してない小麦粉の食べ物はウンザリしてしまう、ホントは天ぷらもね。まだフライやカツはいい、だってパン粉でしょ?
 丸亀でも、かき揚げをと思っていたけどもアンコウの天ぷらがあった。アンコウとかき揚げを頼んでしまうと多すぎるから、アンコウだけにした。天つゆにネギと七味と生姜を入れて、ご飯を食べる。うどんのつゆも良いなとは思うけど、具材としてうどんが十センチくらいならいい。でもそんなわけにならないから、うどんやラーメンは食べない。
 グルテンを避けるとかではなくて、あまり美味しいと思わないからなんだよね。もちろん麺類しかなかったら食べますよ。小麦も、粒々をそのまま炊いて食べるんだったら美味しいのかもしれない。

 年末から、こっそりと、…大したことじゃないけれども友だちと一緒に、一緒に別々の場所での探し物をしていた。年末年始にミステリという勿れの整君じゃないけども、理数系ではなく文系脳のボクなので、言葉やワードの些細なヒントから何かを導く。数字やランダムな記号的なものは苦手ですが、何らかの意味する言葉、ドラマでも何でものセリフの中から導くのが得意。
 そして、一緒にやっていたことも、刑事がたくさんの人の中から犯人を絞って逮捕に至るような雲を掴むようなこと(大した事じゃないが)でしたが、昨日ヒントになる言葉が閃いて、相手に伝えた。
 今朝連絡があって「見つけた」って。
 ミステリという勿れでも、変人な大学生の主人公に警察が捜査協力依頼する。
 見つけた!って、世間的にはあまり意味ないことだけども、理数脳と文系脳、右脳と左脳。直観と考える力はちゃんと自然の仕組みに適う方向で使うのがいいね。

 ちなみに探していたものは白だったと。ジュナも白かった。真っ白で目が青い。

 昨日、外科の外来に行った。術後四週間だからあと二週間したら本格的にリハビリをと。まだ無理すると腱が傷ついてしまうから注意してということだった。体感的には大分いいんだけどね。保険屋さんに来てもらった、保険の手続きをした。今度は来月のじゅしあ。

【♪魂のゆりかご】https://www.uta-net.com/movie/98316/
2002年アルバム「半空」より。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス2-6度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月07日
 寒い日の洗濯は手が冷たくなる、まあ干す時の数分なんですが、イヤですよね。
 それは仕方ない、洗濯機に入れる直前に白いTシャツに血が着いていた、しまった、とりあえずイオヌレンデの薄めたスプレーを吹きかけて、他のものとそのまま速攻洗濯機で回した。
 きっとまだまだ残っているだろうと思ったけども、ほぼ大丈夫。どうせ上に着るんだから。また次の洗濯の時に洗えば元通りだね。
 ホントは、スプレーしてしばらくしてからの洗濯の方がいいけどね。直前でもこんなに頑張ってくれるとは。ありがたいね。

イオヌレンデhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1326

 昨日帰宅したらコタツが動かなくなっていた。朝は普通通りだったんだけど。仕方なく…別の方法をとった。ストーブは部屋全体を温めるから、エネルギー効率が悪い、その方がいい時もあるけど。でも身体に触れる部分が暖かければいいのだからね。東京にいた時はアパートにエアコンあったけどもほぼ使ってなかった。エアコンの方が空気を温めるのだから、意味が少ない。
 今日は外科外来だから、…きっとコタツのコードの問題かとは思う。でも寒いとそうしたことも出来なくなるね。

 バラの棘に刺さったという訳じゃないけれども、
【♪薔薇の棘】https://www.uta-net.com/movie/98322/
 2002年アルバム「半空」より。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

2-10度。夜半まで雨だったけど最低気温がマイナスではなかった。助かったかな。
 コタツしかなかったら、お風呂に入ってすぐにベットに潜り込むしかないからね。
 理想は囲炉裏か火鉢があるといい。でも昼間外出するのならば、朝方はもったいなくて使えないなあ。
 20年前に東北地方に住んでた時に、週に一度真冬に往復600キロ移動しないとならなあ、車中泊二日だ。止めてる時にエンジンかけているのは心苦しいから、豆炭アンカを使った。練炭の知識なんてなかったけども、やばいよね。
 コタツも出かける20分前に切ってロストタイムは余熱過ごすよね?
 ※地域、気候、それぞれの状況によって違います。

 と、こんなまで書いておいて、夜にコタツの電源を入れておいた。着いているじゃないか。きっとコードが捻れて断線していたのか?
 コードはだめだろから、新しいのを買って来よう。ホント、コタツの有り難さもよくわかりました。
 前世…はるか昔の、ネズミやリス、クマみたいに冬眠で巣篭もりして、枯れ葉なんかをたくさん集めてぬくぬくしていたに違いない。ウサギは冬眠するのかわからないけど、他の星での🐇ウサギ説もある。うさぎっぽい動物から進化した惑星人類。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月05日
「真の研究者を探せ!」という夢。

 講演会というより、まぁ以前の船井オープンワールドのような状況でホテルか何か大きな会場での大きな催しでした。
 メインの会場で足立さんの講演会がある、話している。いろいろな調和の取れた(ここがミソ)真の科学者の分科会などがたくさんある。池島フーズの試食会とかね。
 そんな状況の中、摂り入れられるFALFの説明会場の一部を担うことになっていました。
 そこでスタッフと話しをして、ホテルの規約で「波動とか数値のことを話せない」という文章が盛り込まれていた。しかし、「その場に研究者がいた場合は該当しない」とも書いてあった。
 そこでスタッフのF君と一緒に会場ホテル内で誰かを探しに行こうとになりました。大会場の足立さんの講演は、ロビーや他の文科会の部屋すべてにスピーカーで足立さんの声は常にどこでも流れていました。
 真の波動測定器の機械のオペレーターの方や研究者の方を探せばいいんだよね。この会場中だったら何人もいるだろうと…でもこれがなかなか見つかりません。ロビーで足立さんの姿を見かけた。講演会と講演会の合間のようで、まぁちょっとした休憩時間だったのでしょう。訊いてみよう。
 「足立さん、真の科学の研究者の人がいないとならないんですけど、誰かいないですか?」。すると「私はこの後まだ話さないとならないけど…真の科学者の先生たちの控え室は2階の藤の間が控え室になっているから、そこに(中村)良子先生がいると思うよ。良子先生に訊いてごらん」と言われた。
 ボクと、F君は走り去るように「足立さんありがとうね。ありがとうございます。この後もお話し頑張ってくださいね」と言い、良子先生を探しに行った。そこで目が覚めた。

 夢の中では足立さんは50-60代、ボクも当時の頃のように身体が軽かった。
 講演では、フゲーエキンがどうのこうの、って言っていた。

講演会DVD
https://harmonylife.ocnk.net/product/1252

AOVA SOD
https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

 写真は当時の船井さん関連の雑誌。まだ波動の法則の本はなかった時代もある。
 船井オープンは玉石混交(ぎょくせきこんこう)だったけど、90年代はよく開催されていた。夢の中では、講師陣はみな調和された人たちで、紹介されてる製品はすべてFALFだった。
 船井オープンでは「本物商品」を謳っていたけど、…そんな感じでした。船井総研にコンサルタントされている会社が出展してたから。足立さんは別だった、船井総研で講師だった。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス6-7度。一番寒い3-6時は寝てた、8時頃に起きたけども0度だった。
都心で冬日、各地で寒さが厳しいみたい。みなさん暖かくして過ごしてください。コタツは暖かい。
 6日月曜日はマイナス5-9度、朝の室温はなんと4度!ビックリしました。コタツの出力を上げていたわけだ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月04日
 この冬の初雪。でもうっすらと。
 明日はもっと寒いみたい。

 📺Eテレのにじうたhttps://www.nhk.jp/p/ts/K23696GXRJ/
 おもちゃのチャチャチャ、赤とんぼ、シャボン玉、小さい秋見つけたを放送していた。
 いきものがかり吉岡聖恵×童謡
 童謡も歌詞もメロディもとても深いなあ。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス3-6度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月03日
 トイレの掃除用具を置いておくのがイヤ。なので素手で便器も掃除します。
 イオヌレンデを使って、あと少しのトイレットペーパーで。
 「トイレ掃除を素手でやると臨時収入を得られる」って、元々はオートバックスの社長が言ったのかな。それをスピリチアル系の人の間で広まった。
 臨時収入うんぬんとかそういうことではなくて、掃除道具が(使ってないときに)あるのがイヤだから。ゴム手袋などが…トイレでもどこでもあったらイヤでしょう、そういうズボラな理由から素手でしています。

 寒い時期はやりたくない。そんなにというか汚れないから。春から秋は、お風呂に入る前の時間に掃除してしまいます。あまり段取りを考えなくていいでしょ。

 イオヌレンデhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1299

【トイレの神様♪】https://www.uta-net.com/movie/89774/
 2010年植村花菜の有名な曲。ちゃんと聴いたのは初めてかも知れない。

1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス1-6度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2025年01月01日
 あけましておめでとうございます。

【HAPPY NEW YEAR♪】https://www.uta-net.com/movie/8044/ 
 1981年、松任谷由実アルバム『昨晩お会いしましょう』より


1月ー3月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス1-7度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年12月31日
 昨日夕方、作曲家の冬木透先生の死去のニュースが飛び込んできた。
 ウルトラセブンのBGM集などの音源を何枚も持っていた。中学生の頃は眠る前にいつも流していた。セブンの最終回はそれこそ100回くらいは見ている。

【「ウルトラセブン」最終回…やはり、あそこはシューマンだった 生前、冬木透先生が語った名シーン誕生の裏側】https://hochi.news/articles/20241230-OHT1T51133.html?page=1

【Ultrasiete Concierto de Toru Fuyuki Ultraseven Concert 冬木透 CONDUCT ウルトラセブン】https://www.youtube.com/watch?v=I7xBu-IqlLQ
 2009.3.9東京オペラシティ、『ウルトラセブン』の音楽の生みの親である冬木透の指揮と東京交響楽団の演奏による、一夜限りのコンサート。

【9月8日 ウルトラセブン最後の日! ダンがアンヌに正体を明かす】https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/kaijubiyori/NK1jM
ウルトラセブン最終話 史上最大の侵略・告白・別れ【①告白】https://www.youtube.com/watch?v=0cP_rityGE4
ウルトラセブン最終話 史上最大の侵略・告白・別れ【②救出】https://www.youtube.com/watch?v=bJ9AHb2faeI
ウルトラセブン最終話 史上最大の侵略・告白・別れ【③苦闘】https://www.youtube.com/watch?v=dNdWYppgJfY
ウルトラセブン最終話 史上最大の侵略・告白・別れ【④決着】https://www.youtube.com/watch?v=88LTqjy_TaM
ウルトラセブン最終話 史上最大の侵略・告白・別れ【⑤別離】完https://www.youtube.com/watch?v=f8h0pyOfz14

 初期のウルトラシリーズに関わっていたクリエイターは何人も鬼籍に入っている。冬木透もウルトラの星に向かったに違いない。ご冥福をお祈りします。

12月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス2-10度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年12月30日
 台湾人の父と日本人母。一青窈の作る歌詞は、ポエムというよりも感情そのものと思う、いい悪いではなくて。歌を作る人には「言葉(詩)優位の人」と「曲優位の人」がいる、両方優位の人もいるけども。彼女は間違いなく言葉優位の歌い手だ。
 そんな一青窈さんなので、こうした内容のことを考えるのも頷ける気がする。
 
【「人はなぜ罪を犯すのか」一青窈が専門家に聞く
【前編】犯罪心理学者・出口保行さんを訪ねて】https://toyokeizai.net/articles/-/848356
【一青窈が問う「闇バイトや無敵の人」犯罪の深層
【後編】犯罪心理学者・出口保行さんを訪ねて】https://toyokeizai.net/articles/-/848368

 表現している言葉は違うけど、「想像することの出来ない人が闇バイトなどに応募してしまう」ということかと思う。

日記【社会を明るくする運動】https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/3267

【作曲家の冬木透さん死去 「ウルトラセブン」の主題歌などを担当】https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241230/k10014682731000.html

【ハナミズキ♪】https://www.uta-net.com/movie/18574/
【宝石心♪】https://www.uta-net.com/movie/134982/

12月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス4-7度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年12月29日
【来年の抱負は?私欲で生きる人にならない「幸せな目標」の作り方とは】https://diamond.jp/articles/-/356709
 生きている間に出来ることなんてあまりない。だからと言って少しずつでも進めないと何も始まらない。やり残しは次の人生でやったらいいかと思う。ある意味「期限なしの目標」なのかも、期限がないというか、死んだ後に続いていく。
 「(自分は)何者でもない」、何かを成し遂げるなんて考えなくていい。でも、何のために生きてるのかは考えた方がいいよね。
 子どもの時は、というか若いときは親のアリガアタサなんて分からない、当たり前じゃんって思っていたけど、親だけではなくてたくさんの人たちのお世話になっている。

【PAST LOVE♪】https://www.uta-net.com/movie/98032/

12月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228
 「来年からは本数を4本、3本にしていこう」と思っていたけども、春までは、腱が回復するまでは5本を維持しよう。

マイナス6-7度。朝方水道が凍っていた、20秒後に行きよい良く流れたけども。寒冷地のみなさんはやっているかと思いますが、夜のウチに水滴をポタポタとしておくといいかと思います。年末年始も寒いらしいので。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年12月27日
〈5〉 八層構造

小林  教祖や開祖の話になったので、過去、聖人知呼ばれていた人々のことについて伺いたいのですが。
 というのは、釈迦なども、難しい質問をされると「ちょっと待ってくれ。宇宙に尋ねてみる」というかたちで瞑想し、答えを得たというのです。今の、足立さんの〝情報″の得かたに似ています。
 95年1月17日阪神大震災以後、宇宙とチャネリング(周波数を合せて情報を得ること)をしているいわいるチャネラーの方から、ずいぶん多くの日を連絡され、「この日に大地震か起きるから、まわりの人に知らせてくれ」と言われたのですが、私自身がそう思えなかったものだから、誰にも連絡しませんでした。   
 結果的にはそのチャネラーが言った日は全てはずれました。「宇宙からそういう〝情報″が来ていた」との言いわけを聞いたのですが、〝情報″にもいろいろな種類がありそうですね。

足立  〝情報″には層があるんです。地球の上空100kmと200kmに存在するGINO(ギノ)という情報層が、地球人には身近な存在ですね。現代の〝宇宙からの情報″を得ている人の95%は、このGINOから得ている、というのが私に届いている〝情報″です。スウェーデンボルグもここから情報を得ていたようです。

・・・・・・・・・・・
※スウェーデンボルグ=エマニエル・スウェーデンボルグ。別読みでスウェーデンボリとも。1688年生、1772年没。スウエーデンの神秘思想家、神秘研究家。聖職者の子に生まれ、数学。天文学。工学などを学んだが、1745年にロンドンで宇宙からの啓示を受け、以後、霊魂世界と死後の世界について研究、ラテン語で「天界の神秘」「天界と地獄」などを著した。英国と米国に信奉者が多く、英国人ブレーク(詩人、画家。神秘的・幻想的詩人でさし絵も描いた。ヤングの「夜想」、ダンテの「神曲」のさし絵が有名)や、米国人エマーソン(19世紀前半の良心的アメリカ人の基底思想を確立。ボストン郊外のコンコードに住み「コンコードの哲人」と呼ばれた)、アイルランド人イエーツ(詩人、劇作家。アイルランド文芸復興の立役者。1923年ノーベル文学賞受賞)などに強い影響を与えた。スウェーデンボリ教派の始祖とも言われる。
・・・・・・・・・・・

足立 GINOの情報は、地球や、地球上に生息するボディを持った存在に関する情報が主なのですが、それを受ける人の精神的状態によっても〝情報の精度″は大分違ってきます。受ける人の心が自然や宇宙と調和して自我を発振していなければ、正確な情報になりますが、例えば「大地震を予知して『すごい』と言われたい」というような心で〝情報″を得ようとしても、正しくその人に理解されない、正しい情報として届かない、ということになるでしょう。 
 いかに自我や願望や推理・推測を入れないか、ということにかかっているのです。

小林  釈迦やキリストが得ていた〝情報″は相当にレベルが高いように思いますが。

足立  宇宙の情報層の中心に、EHKO(エーコ)という中心体があります。情報層はEHKOを囲んで八層になっており、EHKOはAHANP(アンプ)帯、その外側、第2層はKECI(ケ―シー)帯と言います。第2層KECI帯は幅が42億光年です。
 第3層はASTLAL(アストラル)帯で幅がやはり42億光年。第4層はCHOAD(コアード)帯で幅が32億光年。第5層はCOSAL(コーザル)帯で幅が16億光年。第6層はMENTAR(メンタル)帯で幅が12億光年、第7層はEHTEL(エーテル)帯で幅が8億光年、第8層はHCIN(シン)帯で幅がやはり8億光年です。EHKOから第8層HCIN帯のへりまでは160億光年の幅があるわけです。

 釈迦は第5層コーザル帯の情報を得ていたようですし、キリストは第7層のエーテル帯から、空海。日蓮・荘子・孔子・エドガー・ケーシーは第8層シン帯と同調して、情報を得ていたようですね。

・・・・・・・・・・・
※エドガー・ケーシー=アメリカの予言者。治療家。1877年ケンタッキー生、1945年没。
子供のとき、聖書を読んでいると〝人″が現れ、「何を読んでいる?」と聞いた。ケーシーが「人の苦しみを救いたい」と答え、その夜から、眠っているときに人の病気の原因を透視するようになった。〝予言″は1万4千を超え、その予言を追跡調査する財団が活動を続けている。予言の適中率は99%といわれるが、「日本の大部分が1958年から1981年までのいつかに海底に沈む」との予言は、はずれた。
・・・・・・・・

小林  アンプ帯やアストラル帯というと、地球上の人間の振動体と、名称が同じなのですね。

足立  同じ八層構造なのです。ただ順番が違います。地球の人間のボディは、中心に肉体のAHANP(アンプ)体があり、これは肉体から10cm以内の部分です。その外側にHCIN(シン)体、EHTEL(エーテル)体、ASTLAL(アストラル)体、MENTAR(メンタル)体、COSAL(コーザル)体、KECI(ケーシー)体、CHOAD(コアード)体と、八層の名称は宇宙の情報層の名と同じですが、順番が違うんですね。

 体に近いところから順に言うと、シン体は10cm~20cm、エーテル体は20~40cm、アストラル体は40~50cm、メンタル体は50~60cm、コーザル体は60~70cm、ケーシー体は70~90cm、コアード体は90~110cmです。ただし、ケーシー体とシン体の振動波層だけは、生まれたときから、ボディとエクサピーコがつながっていない。この2つがつながっていないのには理由があって、これがつながっていると宇宙の本質からの情報が入り、エネルギーが自由にコントロールできてしまうんです。が、現在の地球人は、エゴの顕在意識がそれを悪用する可能性がある。

 で、自分の本来の役割に気付き、自覚し、実行を始めたら、少しずつ、ケーシー体とシン体がエクサピーコとつながり始めるようになっています。先に述べた空海、日蓮、荘子、孔子、エドガー・ケーシーは、ケーシー体だけがエクサピーコとつながっており、釈迦とキリストはケーシー体もシン体もエクサピーコとつながっていたようです。
 ケーシー体とシン体を除く振動波層は、メビウス状にねじれながら全てつながっています。

・・・・・・・・・・
※メビウスの輪―ドイツの天文学者・数学者からの名。メビウスの帯とも言うが、細い帯を180度ひねって両端を貼り合わせると、表と裏がなくなり、〝表″に線を書いて行くといつの間にか裏に書いており、そのまま書き続けるとまた表に戻る。メビウスは1790年生、1868年没。
表裏がない曲面の例として使われるが、このメビウスの帯を〝平面″でなく、〝筒″にしてねじったのが「クラインの壺」。やはり表裏がない曲面の例。クラインはドイツの数学者。1849年生、1925年没。
・・・・・・・・・・

:::::::::::
 この八層構造は、ボディの八層とエクサピーコの八層と、とあるからこんがらがるよね。
 しかも、宇宙・時空のボディと本質(エクサピーコ)のそれぞれの八層。人間も、ボディとエクサピーコの八層。エクサピーコの断面の数って言うのは、エクサピーコの三層目のアストラル体が『鉱物・植物は6、動物は8、人間は12』って言ってるわけですよね。

【「人新世」は1952年から? 活動痕跡急増、議論に一石】https://www.chunichi.co.jp/article/1005053

:::::::::::::::

 夜中の三時半に目が覚めた。
 夢の中で「うさぎマークの餃子屋のチェーン店のそばの病院(なんとなく都内の立地)」の事が出た。意味分からない…輸血が必要な人が入院しているという夢。電話しないと…と焦っていた。夢の中で夢を見ていた。

 昨日左手の包帯が取れた。腱の手術だったので、当たり前だけどもこわばっている。今日からリハビリだけども、来春までかなあ。

 昨日は94年の逗子、96年の読売ホール、97年の下田、98年の札幌の講演会を聴いた。さっき起きて、98年の岡山のを聴いている。https://harmonylife.ocnk.net/product/1252
 27日夜には、98年つくば、98年私学会館、99年高山講演会を聞いた。

12月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス1-8度。朝は0度、夜半にマイナス1度。28日はマイナス4-6度。朝はめちゃくちゃ寒い。
郵便局前のポスト📮が復活していた。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年12月26日
 かなり狭い周囲の範疇ですが古事記や日本書紀といった神話が流行っています。
 どの国のどの民族でも自分たち種族の成り立ちの歴史や神話は重要で信じられている、日本神話-ギリシア神話-バビロニア神話-北欧神話。日本の場合は戦後GHQによって国家神道が学校教育でも禁止されてしまった。なのでほとんどの人がよくわからなくなっている。ボクもよくわからない。
 どんだけ大事なのかという…アメリカは1776年建国なのでおよそ250年の歴史しかない。なので神話が欲しい…日本人の感覚からするとよくわからないけども、スターウォーズにそれを求めることがある。キリスト教の世界観がわからないとスターウォーズはわからないらしい。そのくらい自分たちの国の建国神話が欲しいということらしい。

 どの国の神話も、ホントの事とフィクションが混ざっているに違いない。辻褄が合わなかったり、意味不明な描写ばかり。
 最近友だちと話していて、「あれ?」と思うことがあった。自分が認識しているストーリー(相関図)と違っている。古事記をみなおした。
 てっきり出雲系はカシオペアの系列だと思っていた。国譲りはカシオペア系⇒プレアデス系かと思っていた。でもスサノオの子孫の出雲にアマテラスの使者が来たってことは、プレアデス系⇒プレアデス系ってことじゃないか!
 「国譲り」ってコトバに惑わされていた。きょうだい間の譲りだったとはね。

 現代の日本人(他の国の人も)はみんな混血してるだろうけども、どうなってるんだろね。どの国のどの民族の人も、自分の先祖や神話を意識している…現代日本人以外は。【真地球の歴史】https://harmonylife.ocnk.net/product/772

※アマテラスの系譜(皇室の系譜)がプレアデス系というのは、只野が思っている事なだけです。実際のはわからないですよね。

 毎日寒いと、眠るときに暖かいと幸せだね。布団や毛布、もっと身体にゼロ距離な服、布というか繊維。だいたいは化繊だろうけども暖かな空気を停滞させてくれる。イメージだけども馬小屋に干し草が敷かれていたり、哺乳類が冬眠のときに枯れ葉を巣のなかに敷き詰めているのもわかるなあ。
 ずっと前に都内に住んでいた頃、駅から10分くらいだけど、冬の夜にどうも風邪をひき帰り道がとても長く感じた。家に着いて壁や屋根や窓が外気から守ってくれていることにとても感謝した。
 今だって外は氷点下なのに家の中は暖かい(それでも寒いけど)、身につけている服や毛布は有り難いですね。地表の平均温度が21度くらいの時期は人間が過ごしやすい。真地球の歴史を読むとそういう時代じゃない時もあった。
 
 昨日は食べ忘れた、やっぱり疲れ方が違う。
12月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス1-12度。今朝は8時に2度で
暖かく感じる、マヒしてるね。
 写真は郵便局前。ポストがなくなっている、なぜ?

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年12月24日
【♪Maria~ブラームス交響曲3番第3楽章より~】https://www.uta-net.com/movie/78908/
ブラームスの有名な曲。千住明が編曲した。2008年アルバム「マカリイ」より。

12月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス3-7度。25日はマイナス3-9度。年が明けるまで冬日が続く。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
2024年12月23日
 秋吉君と箱崎さんが頑張ってくれたので【SODの体験談&足立幸子さんの思い出 第1集】が昨日できました。ありがとうございます。
 今回は11人の体験談とベルーフの中村さんに幸子さんの思い出を書いてもらいました。「パッケージインタビュー」は一部単語の変更をして再掲載しています。こちらもこの数年は皆さんに差し上げられてないので、初体験の方も多いと思います。改めて読んでもとても濃厚な情報量でした。実際の文字数は大したことないですが、サラッと言われてますよね(笑)。

 第2集の体験の選考をしないとならないけど、…寒いです。寒いとやる気が起きません。幸子さんの思い出の二人目は誰のが来るか?
 原稿書いてくれたのは去年の前半なのでね、当時の世の中の起きたことも書かれていた。昨日読んで「えーっと、何のことだっけなあ」と思うくらいに、臨場感ある日記のように書いてくれている。

【観光産業の温室効果ガス排出量、減らすはずが20年で倍増ペース】https://www.gizmodo.jp/2024/12/co2-emissions-from-tourism.html
 ちゃんと認識するといいですよね。

12月は、SOD3gを5本https://harmonylife.ocnk.net/product/1228

マイナス4-5度。天気予報では午前中雪みたいだけど、降り出す様子はない。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください。
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ... 140 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス