ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2706
«前のページ 1 ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ... 136 次のページ»
2021年07月18日
 なんだかね~友だちからの電話で職場や電車(駅構内も)でも危ない人が多い。
 そういう人が存在するのは仕方ないことですが(今の地球では)、出来るだけ同調しないように気をつけましょう。
 ボクもね、20年くらい前に…ちょっと大変過ぎる人がいて、そのことを十年ぶりくらいに思い出しましたよ。観た目は可愛い(当時のボクのひとつ上なので31歳か)かったのですが…もうどう対応していいんだか分かりませんでした。それ以降はまったく接点がないんですけどね。
 人間は動物じゃないんだから自分で自分のなんたるかをコントロールしないとね。

 ボクは比較的に最初からグイグイと訊いちゃいますが、『どう考えてるの?』などのそういう部分です。なんだかでも、あまりにもイキナリ変なことを訊いてくる人はマズイよね。

 うちの場合、希に断ることもありますが。そういう方は希です。

 『そんなに楽しくなくても楽しそうにすること』https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2092
 これもさ、ニコニコはいいんですよ。でもニヤニヤしていると変な人認定されてしまいますからね。なので、時々ニコッとするのがいいのかなって思うんです。

 Intuition Alut Maskの画像を入れ換えましたjavascript:void(0);。元々はデザインがトップになっていましたが、これだと何の画像なのかがわかりにくいかと思って、マスクになっている全体像にしました。ちゃんとページを出すとARUTの画像もありますからね。
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1349
  https://harmonylife.ocnk.net/product/1351

 写真は茨城県の海のほうの写真。パノラマで撮ったんだって、ちょっと外国みたい。
 陽が沈む直前の一時。空と地上が交わるところですね。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

 今日は32度までなりました。明日は34度だって…やになっちゃうね。風があるといいんだけどね。
 空気も水も地球を循環して調整してくれているんだね。
2021年07月16日
 やっと今日、7月16日になって先月からの注文頂いていた『真の医療対談DVD』の発送が一区切りつきました。今日発送した中で一番古くは2日の注文。もう二週間待って頂いちゃってました。
https://harmonylife.ocnk.net/product/1352 ←ココね
 このDVDは、人間同士ちゃんと交流のとれる方にぜひ見て頂きたいと思っています。
 なので、初回注文の方じゃなくてもちゃんと電話しますからね!

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

 関東・東北地方が梅雨明けしました。昨日は曇りだったのだけど、午前と午後に一瞬大雨があった。これから暑くなりそう。今日の最高気温は31度、さっき29度の時散歩しましたがアスファルトの日向は大変です〜。
 木陰の道を、サクラの樹が続く限り日影を歩いてやる!温度が二度くらい涼しい。そして風が駆け抜けると気持ちがいい。
 道の駅まで、トマトと名荷とプラムを買いました。もうルッコラの季節は終わってしまったみたい。オクラの花があったら買いたいんだけど、数が少ないからボクが行ける時間には難しいな…オクラの花、食べるんですよ。サラダで美味しい。

 今日から…瞬く間に新しいことが始まりました、ひっそりと。それも昨日そんな展開を聞いて、『明日から(7月16日ってこと)』って…頭が着いて行ったないのですけど、なんだか楽しみなんだよね。
2021年07月14日
 先日ちょっとした問題が友達に起こって、フォローも兼ねて電話で話していたんです。
 その中で『子ども(小1かな?)と一緒に布団でゴロゴロしていて、子どもの上に乗ったり、゛潰れる、潰れる~(笑”と笑っているんだ~』と言ってた。
 そこで『なんか楽しそうに暮らしているね』と訊くと、『そんなことないんだよ。もう疲れちゃってクタクタ~。楽しそうに(このことを)喋ってるだけだよ~』と言うんです。

 大切なのは、楽しそうにしていること。
 清々しいね。菅菅しいじゃないんだよ。

 『〇〇さんて悩みなんてないんでしょ?』と言われながらも、『そんなことあるわけないじゃん(色々とあるよ)』と思っていても、楽しそうに過ごす。最近の言葉ですと『話しを盛る』などそういうことではなくて、楽しそうに過ごす。
 でもさ、ウソついているというのは違うんですよね。演技ではダメなんだよね。
 矛盾しているって思う矛盾じゃないんですよ、デビックなんです。自分に対しても、関わる人に対してもね。

 先週から新しいウルトラマンの放送が始まったので楽しみが殖えました。ウルトラマントリガー
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ultraman_trigger/
 ウルトラマンティガのリビルドというか、ティガのエッセンスがいっぱい。驚いたのは途中のCMでティガの人形のなんだけど、長野博が登場していた。『かつて光になって君たちへ…』と、ティガの最終回でテレビの前に光になった人たちに向けての言葉が感動したよ。
https://ultra.tamashii.jp/shinkocchou/

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい


 ああ勘違い…
 先週、KIさんという方に電話したら…なんだかいつもと雰囲気もなにもかもが違っていた。いつも聡明な方なんだけど、どんよりとしていた。
 そこで、KIさんが毎月参加している研究会に電話すると…『KIさんはもう半年くらい来てないよ』と言うんですね。これで、KIさんマジにヤバいよ~、ものすごくマイナスの振動波になっていた~。
 そのことを含めてHOさん(KIさんも知っている)に電話してみて、『ちょっとKIさんに電話してみて~』とお願いしました。
 翌日、HOさんから『KIさん元気だったよ。ちょっと前にも(研究会で)ご一緒したし。それに富士男さんと最近電話で話してないよ、って言ってたわよ』と言うんです。

 ちょっと…もう一度電話するのは怖かった(笑)んですが、KIさんに電話しましたよ。
 いやいや、まったくいつも通り爽やかで…前回のは一体なんだったんだろう?
 そう、ボクが違う人に間違って電話をかけていて、KIさんだと思い込んでいたんです。その上で〇〇さんも『KIさん見かけてないよ』と勘違いをしていて、そのことも重なって、でしたね。

 でもさ、最近ホントに大変な人が多いみたいだからね。
 なので、大して楽しくなくても、楽しそうに過ごすのは大事です。
2021年07月12日
 基本的に顔を隠すなんてイヤだし、他の人に対しても失礼だと思っています。
 隠すわけじゃないけど、メガネだってフレームがあるから一部が死角になる。サングラスなんて正に隠すためのもの、イヤだね。
 イヤホンも外界の音を拒絶している、マスクは会話しにくい、空気が吸いにくい。

 顔に感覚器が集中しているわけだから顔の一部でも覆うのは…変でしょう。個々の人間の違いを認識するのに顔は重要だと思う。
 一番個性が現れるパーツでしょ。女性は化粧するけど、目鼻立ちは一番モノを言うと思うの。

 写真が残っている限りで〜曽祖父、祖父、父親から受け継いだDNA、みな若くして亡くなっているからそういうのも遺伝していると思うけど、自分の顔などは好きだな、こんな書くとなんだかですけど、そう思う。
 息子は、家内の遺伝子もあるからもっと長く生きてほしいな。
 先はどうなるのか!
 先日も友達と「いつ何で死ぬのかわからない」と、そんな話しになった。  
 いや〜そうだと思うよ。「息子には長生きしてもらいたい」と、書いたけとも、人間の生きる目的はソレじゃないからね。何のために生きるのか?
 そんなのわからないけど、何世代も刻まれている。

 普段ね、鏡を見ないんだよね。ひげ剃る時は見るよ。なのでね『だいたいこんな顔だよな』という記憶の中で生きています。みなさんの鏡の中に左右反対だけど自分にソックリな人がモノマネしていますよ。

 今のご時世で、どちらにしてもマスクを着けないとならないわけで…
 ならば、イントィーションアルトマスクhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1349
https://harmonylife.ocnk.net/product/1351がありますよ。

 今の時空はとても厳しいですよね。何でもそうなんですが『言われているうちが華』って、叱られているうちはってことですよね。叱られなくなったら大変だ。ボクも気を付けよう。叱ってくれるのは?毎週土曜日の朝にチコちゃんがですよ(笑)。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリッかクして下さい。

 追記:今日は周囲の人から『あれ?オデコどうしたの?』と言われた。7月7日の日記https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2090こんなになってしまっていた!
 顔に外傷って初めてなのかな…両親やご先祖にお詫びと感謝とお礼します。もう腫れてないから内出血が収まれば大丈夫です。顔のことを書いていた日なんけどね。
2021年07月11日
『微に入り細に入り』
読み方:びにいりさいにいり

意味:とても細かい(詳細な)ところにまで動作が及ぶ、きわめて細かい所にまで意識が注がれる、という意味合いの表現。「微に入り細に入り」は動詞を修飾し、動作を形容する。「微に入り細を穿つ」は名詞を修飾する。

 なんのことって…53年間知らなかった言葉でした。足立さんが使う言葉は、宇宙語のことがあるので、これは一体なんだろう?と思う事がしばしばあります。
 20年くらい前の会話の中で初めて‟SEPOUW(セポー)さん”という言葉を聞いた時は、『え?何ですか、セポーさんって。宇宙語ですか?』と訊きましたよ。
 SEPOUW(セポー)さんは宇宙語だったのですが、『日本語で説法っていう言葉があるんだよ』『説教はよくされるので知っていますよ、セッポウってどういう漢字なんですか?』『説明の説に、法だよ』と、国語の先生みたいですね~。
 説法の語源、日本語にはカシオペアの言葉がたくさんあるんですね。カシオペア以外もあるけど、カシオペアの影響をとても受けているようなんです。

 最初に聞こえた時は『ビニサイニ』…何のことだか?微細という言葉は知っていますよね。
 この“微に入り細に入り”も、真の医療対談DVDの中で使われています。知らないことは調べてみたくなってしまいます。
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1352
 お手元のDVDで探してみて下さい。

 熟語や漢字の外来読みはなんだかなあって思うけど、元々の日本語的な言葉ってとてもいいなって思うんです、日本語的な漢字の読み方って、送り仮名がつく読み方ということなんです。
 でもさ、普通に漢語読みも使ってしまっていますけどね、『学校』とか…送り仮名がないでしょ?言葉も、言の葉っていうんだろうか…。熟語みたいだけど手紙って手と紙と読めるから日本語なのかな?

 難しい言葉(でも送り仮名のある)を自然にさらっと使えたらカッコいいよね。微細は漢語読み?
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年07月09日
 自分がやりたいことと得意なこと。『何が得意なのか』ってあまり考えた事がない、何十年も。
 でも、やりたくないことは出来ない。お金がもらえるからでも出来ない…。
 なので、20年以上通信販売(販売の仕事)をしているね。

 三年くらい前に、とても信頼できる方から『‟誰もが只野君はこうだよ”って言われるよ』と聞いて、ああそうなんだ、自分では出来ることをやっているだけなのだけど、それでよかったんだなと思いました。
 誰もが自分で考える得意なことって、自分の理想(なので、こうありたいという願望)が含まれてしまうようなんです。だから、人に『自分の得意なこと』を尋ねるのがいいんだって。そして素直に聞き入れるということ。
 僕の場合は、それを聴いた時は、もうそれどころじゃない状況だったのです。でもなのでずっとやり続けていた、これからもやり続ける。なんか納得してしまった。自分で自分のことはわからないね。

 人生は人を喜ばせ合戦なんだって。(お笑い的に笑わせるのとはちょっと違うね…自我と欲を満たしてあげることとも違う)
 喜んでもらえたら、自分も嬉しいし、それで生活が成り立つのだったら尚いいよね。
 なので、初めてお買い物の方には電話をまずするのは正解だったと思った。そのきっかけは別ではあるんだけど。やりたい事と得意な事(求められる事)は違うんだよね。でもさ、求められてもどういう時空のことはちゃんと感じて行動しないとね。

Baby I'm here
ここにいるよ
あの日がやっと判った
Baby You're here
愛してるよ
今 素直に言える♪
https://www.uta-net.com/movie/142/

 『Maybe』だと思ってた。Babyだった。小比類巻かほるが今のマイブーム。若い頃よく聴いたなぁ。

 三年前の言葉は大きかった。色々とあるけど、本来の方向なんだなって思う。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

追記 鹿児島、宮崎、熊本では雨の被害がすごいみたいです。今週は神奈川、静岡があったばかりなのに頻繁ですね。気をつけていきましょう。
2021年07月08日
 午前中外出しなくてはならなくて、通常だとバスで夕方帰宅するんです。
 今日は発送がものすごくたくさんあるので、急いでタクシーで戻ってきました。
 夕方までに集荷に来てもらえば、早く到着する人には明日には届く。
 『早く・大きく・たくさん』は、不調和なんだけどね(笑)、でもさ、みなさんに一日でも早く体感してもらいたいじゃないですか!
 なもんで、体感した方はぜひ体験談を書いてメールで送ってくださいね。なのでそのうちに『どこどこ県〇〇さんの体験+α』が更新される…はずです。
 なんとか、今日は7月1日までに注文くれた方には発送できたかな。

 夜中にさ、ちょろちょろと水の流れる音がして、その直後にもの凄い雨の音が始まった。
 子どもの頃の梅雨はこんなんじゃなかった。もっとね、静かにシトシトって表現が似合っていたね。これは地球の気候変動、つまり『経済の発展を優先』の産物なんだってさ。今は中国がすごいけど、今後インド、アフリカにその流れが行くらしい。
 カナダでは、100何十カ所で自然発火の山火事があるんだって。暑くなっていますね、住めなくなってしまう。
 明ける頃には雨はやんでいた。

 感想体験談を待っています。

 続きはCMのあとで

 続きです。(CM後のBパート)
 なんと30人に発送だったので慌ただしかったのですが…一人の方の中に間違て違うDVDを入れてしまった。すべて入れ終わって封をした後で、『ん?一枚残っている』、おかしいなぁ。
 きっと誰かの荷物を間違えてしまったんだ…集荷の時間は近づいている。もしホントに時間がなかったら、そのまま発送して、誰かがババを引く(笑)、そして後から交換したかも知れない。

 三つのブロックにわけて、どの荷物が間違っていたのかを感じながら、その時に宛名を読んでしまうと先入観が入るので、裏側にして封を開ける。ひとつ、ふたつ…なかなか出てきません。30までやるのは気が遠くなる。そうなったら封入作業よりも大変なことになってしまいます。
 北海道・九州は遠方なので、中一日配達にかかちゃうし、10日には仙台でD研があるからそれまでに見ておきたいだろうし…など思うと、頑張って探すしかないね。

 10通目くらいで、当たりました。当っても何も出ないけれど(笑)。
 その中には、2014年の講演会https://harmonylife.ocnk.net/product/1123が入っていました。同じ箱の中に入れていたので、確認せずに封入してしまった。他の方のは大丈夫です。ちゃんと個数があっていましたのでね。
 当選者(笑)には、後ほど電話します。何て電話するの?
 そりゃ、『なんとなく2014年のをちゃんと見た方がいいかも』とです。

 他のみなさんも可能性大でした。
 何をしていても、学べることはあるんですね。一緒に学んで行きましょうね!

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年07月07日
 月曜日(もう二日も前)に、歯を磨いていて、洗面所を立ち去ろうと振り返り歩き出す。
 そこに、カベの縁があった。

 一年戦争時のガンダムで、アムロの操縦にガンダムの回避反応が遅くて、各関節をモスク・ハン博士の監修でマグネットコーティングを施した。それによって機械的な摩擦係数がゼロに近づいて反応速度が速くなった…これは関係ないね。
 たんに目測を誤っただけ。

 ちょっとは痛いんだけど、放っていたらそのうち治るだろうと、そのままにしていたんですが、今日(水曜日ね)も『どうしたの?』と言われたので、家に帰ってから湿布を貼った。
 触るとタンコブになっているのはわかります。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下
2021年07月07日
 昨夜半からの雨は結構音がしていたんですが、降水量は3.2ミリだった。それって一時間にってことですよね?なので『一時間に50ミリ』なんて言ったら凄い雨なんだろうなあ。
 朝方になって雨はひとまずやんでいたのですが、雨の音がした。眠っている時も流し続けているDVDからだった。

 口癖
 友達と話していて、人それぞれの口癖がある
 ➀ 案外
 ② よいちょ(よいしょ)
 ③ 結論から言うと
 ④ 一応・多分
 ⑤ 逆に…
 ⑥ とりあえず

 『案外』って…『あなた案外素敵だよね』…なんかムカつきますね(笑)。一体いつもどう思っているんだか。
 『よいちょ』…可愛すぎる
 『結論から言うと』…ムカつきますね。『結論から言うと』と言わずに、結論から言うとスムーズだよね。
 『一応』『多分』…なんなんだあかな。
 『逆に』…何の逆?
 『とりあえず』…優柔不断そうだよね。『まずは』のほうがいいかなあ。

 ボク?そうだなあ、『本来は』、『基本的に』、『とにかく』ってよく使ってしまう。とりあえず、よりも『とにかくやれ!』っていうほうが潔い気がするから。『話せばわかる』、会話をしても理解してくれない人(自分の考え以外を理解したくない人)もいるけど…。その理由は波動の法則や波動の法則実践体験報告に書かれているんですけど、…ほら、覚えてないという方は『理解したくない』ってことなんですよね!

 知らない間に口から洩れているね、口癖は面白い。
 自分の口癖は無意識でわからないかと思うので、周囲の人に訊いてみましょう。

 一か月以上かかって、やっとマスクの供給が安定してきました。あまり待たずに購入できますよ。
 イントゥイーションマスクを使っても、口癖は変わりません。
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1349
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1351
 
 そして友達は『DVD見よう』と言って電話を切った(笑)。ああ家にいる時は見た方がいいよ。
 何のDVDって?そりゃもうアータ、決まっているでしょう。その前に予習しましょうね。知識だけを得たいというのは自我や欲だよね。
 お届け予定の方たちにはDVDセットを見ての予習(笑)をおススメしています。
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1252

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年07月04日
 熊本豪雨は去年の七月でした。昨日も、静岡や神奈川で橋が折れたり土砂崩れがあった。
 ニュースで見てて、その被害の地域の方に(思いついた範囲なので)電話してみると…『他のところの人のほうが知ってるんだよね。うちの辺りは全然平気だよ』という声の後ろから消防車のサイレンが聞こえる。
 平気なんじゃなくて、どこかに消防車が走って行ってるんじゃないか…。

 土砂崩れも、川などの増水も、もちろん津波も、いきなりだから怖いですね。
 ボクたち人間はアリンコのようですね。
 『ボーッと生きてるんじゃねーよ!』ってチコちゃんに叱られてしまいそうですね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年07月03日
 もう四回目なんだろうか。ニンニクを醤油につけておくと、ちょっとした炒め物の時にとてもいいですよ。
 もうただ単に、ビンの中にニンニクと醤油を入れるだけ。どのくらいの期間なんだろう?忘れちゃうんですよね。なので今回は7月3日スタートということの自分のメモみたいな日記です。ウナギ屋のタレのように、もう何年もこの醤油を使い続けています。ビンの蓋は傷んできているのでビンは替えたほうがいいかな。

 2-3月くらいでいいのかな?飴色に染まったくらいでいいんじゃないかな。そしたらニンニクだけを別のビンに入れて冷蔵庫で保存します。生のニンニクだったらダメになちゃいますよね、でも醤油漬けになっているから大丈夫なんです。
 スーパーの豆腐や漬物のコーナーに、そのまま食べられるニンニクの醤油漬けはあるけど、アレは調理には向かないかなあ。

 このニンニクは、そのまま食べた事はないんですが。祖父は生のニンニクをそのまま(皮は剥くよ)食べていたので、食べられないことはないと思うんです。
 このニンニク(生のでもいい)をみじん切りにして、オイルで炒めるんです。それでカツオのたたきやマグロなどの刺身や色んな野菜を炒めます。もちろんパスタなどに使ってもいいよ。

 各地で雨と土砂崩れの被害が出ています。皆さんも気を付けいきましょう。
 こうした土砂降りなどが増えたのは、世界全体が経済優先で突き進んできたから、なんだってさ。ボクが言ってんじゃなくて、頭の良い人たちが言っています。なので国やそうしたところの何たるかですが、責任を認めると、保証をしないとならないから「いや〜自然って怖いですね」と、核心に触れないようにしてんだってさ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月30日
 出ましたよ~。とてもステキな内容です。
 真の医療DVD。足立育朗所長と中村良子先生(医師、医学博士。なかむらクリニック院長。NINNA研究会研究役員代表)の対談が行われました。
https://harmonylife.ocnk.net/product/1352

26日の日記『雪解け間近の北の空に向かい』
 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2080
28日の日記『デルタプラス』
 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2081
 いったい、これらの好き勝手書いている日記からどう繋がるんだろうか?
 洞察力とトンチのわかる方じゃないと、わからないかもね(笑)。
 日記は面白おかしく表現していますが、DVDの内容は重要かと思います。
 注文くれた方には、間違いなく電話しちゃいますのでね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月29日
 朝は雨、夜中の三時頃から土砂降りだった。でも陽が出てからは普通の雨かな。午後からは曇っている。
 梅雨…紫陽花の季節ですね。小さい頃はカタツムリをみつけると嬉しかった。大人になると目線が高くなるので、あまり見かけない。
 カタツムリって、ナメクジみたいで渦巻きの殻を持っていて、なんだか巻貝みたい。動物の種類だと、何になるんだろうか?

 26日、28日(昨日)の日記の続きは、今日を飛ばして明日(30日)に続きます。あの内容でいったいどう繋がるんだか?元々計算していたわけではないんだけど、30日に繋がることになってしまった。

 今年も明日で半分終わります。大人になると毎日が早いですね。

 日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月28日
 ニュースに出て来る言葉で…デルタプラスって、それはガンダムの、『ガンダムUC』に出て来るモビルスーツの名前がデルタプラスってあるんですよね。
 なので、どういうニュースなんだ?と思った。

 一般的に、戦闘機などの名称・形式番号で『〇〇PLUS』っていうんですよ。ミリタリーはほとんど知識がありませんが、F‐16という戦闘機だったら、その改良型のことを『F‐16PLUS』となります。日本語だったら、紫電という昔のゼロ戦の改良型を『紫電改』って言うでしょ?
 車やバイクの名前は、商品名でもあるから、購入意欲をそそるためにそんな名前にはならないですけどね。だってクラウン改、なんて名前の車だったら買わないでしょ?それに何度もマイナーチェンジしたら改・改・改…ってなっていたら、訳わかりませんからね~。

 それでデルタプラスのことね。
 86年に放送したゼータガンダムに登場したのが『百式』、これがデルタガンダムなんです。ガンダムの世界の中の、アナハイムエレクトロニクスという巨大企業が開発した、ガンダム系のモビルスーツには、ギリシャ文字を冠するんです。
 そして、ゼ―タの時代から約20年後の、ガンダムUCの時代に、百式(=デルタガンダム)の改良型として、デルタプラスというのが出て来るんです。百式は金色でデルタプラスはグレーなんですけどね。

 写真は、ずっと前に組み立てたデルタプラスと、デルタプラスを改造して百式にしたもの。金色のが百式、銀色のがデルタプラス。
 ガンプラの大部分はあげちゃったんですが、何個か残していたのの中に
っこの二つがあったので画像にしました。
 このくだらない日記のために、デルタプラスの画像を探そうと思ったんですが、ガンプラが家にあったんですよね。元々の百式よりもシャープなデザインで、つま先がカッコイイ。人間体形を少しくずしたカトキハジメのデザインはカッコいいな。元々の百式は永野護という人のデザインなんですけどね。

 組み立てたのは、金色のが百式、銀色のがデルタプラス。百式は、頭、腕とバックパック、を百式のものに入れ換えています。そして肘の関節軸を増やしているのでポージングが安定しています。
 デルタプラスは、頭、肩、膝、腰のバインダー、シールドをデルタ改(またまた他のモビルスーツ)から引っ張ってきています。
 家には他に、➀百式改、②フルアーマー百式改、③百式にロングビームキャノンと、足にスペリオルガンダムのブースターを装着しているオリジナル設定で作ったのがどこかにあります。なんせ何年も前のことなので…。どこに行ってしまったのか。他にも改造予定だったパーツのものが何機分かある。デルタプラスだけでどれだけあるんだかね…。
 なので1/144スケールのデルタガンダム(百式)だけでもうちに五体あるってことですよね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい

追記:好き放題書き終わった後で…この日記は後日続きがある、ことになった。どういうこと?デルタなんだよね。ギリシャ文字だと『δ』って書くんだよ。
2021年06月26日
 雪解け水ってとても重要な意味があったんですね!
 昨日(25日)は雨だったので、ずっと家にいいた。もう夜中も結構起きていたので起きたのが9時…。なんか日曜日な気がして『あ、ワンピースを見なくっちゃ(テレビね)』と思ったけど、金曜日だったんだよね。

 写真は24日木曜日に、地域の田んぼ。道端の草花をなめた構図。なんかいいねえ(笑)。この辺りは雪解け水かどうか?わからないけど、(もしかしたら山の方からの伏流水なのかな?)
 雪の多い地域の、山間部などの田んぼだったら、雪解け水が巡り巡って春から夏の時期の田んぼの水になるよね。
 自然の仕組みってすごいよね。テレビでは『隣近所のオジサンがずっと話している』雰囲気だよ。
 雪解け水、凍って溶けた水って美味しいよね。冷凍庫で凍らせたペットボトルを、夏に溶かしながら飲むのって、なんかちょっとした贅沢で(エネルギーのロスが大きいけど…)嬉しくなってしまっていた理由はコレか!
 氷(製氷機で作ったものでも)を口に入れて、ゆっくり溶けて来るのを…子どもの頃は、何でも凍らせて口にいれていたなあ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月23日
 こんなたくさんの紫蘇、カフのサイズからはみ出しています。なんとこれで130円、『何に使おうか?』というのは、後から考えたらいいよね。
 麺類はなんだから、ニンニク、玉ねぎと炒めてから、炊き込みご飯にしようかな。

 色々な古い曲を聴いているんですが、CDをどこかにやってしまったんですよね。音が流れると映像が浮かぶ…色々な記憶を引き起こすね。
 ついくちびるから零れてしまう。周囲のヒトから『歌が漏れているよ』と言われてしまう。


日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月22日
 家にあると、つい食べてしまう。
 近所のスーパーなどで何種類かのミックスナッツをためしたんですが、この銘柄が一番おいしい。塩分がなくてローストしただけのものなんです。
 よくあるのが【アーモンド・クルミ・カシューナッツ】のモノなんですけど、それだとだんだん飽きてしまうんです。この銘柄は399円(140g)ですが、マカデミアナッツが三種類のナッツに加えられているんです。なのでとても味の組み合わせがいいんですよね。

 時々…レーズンやバナナチップの入ったのを食べたくなりますが、アレにはジャイアントコーンが入っている。ジャイアントコーンが曲者なんですよね(笑)。あれを好きな人っているのかなあ?なので少しは食べるけど、だんだんと買ってしまったことに後悔するんです。
 このミックスナッツは、スーパーマーケットの連合みたいな会社が発売しているみたい。みなさんの家の側でも売ってるかも知れません。

 昨日、髪を切ったのですが、顔そりをしてもらって。後で…顎にあたる部分のマスクに少し血がついていた。写真を撮った後にイオヌレンデをスプレーした。どうなるかな。昨日のはSACHIマスクです。
 スプレー後に軽く水で濯いだらきれいになりました。

 夕方から雨っぽいみたい。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月21日
 毎日6時40分にアラームセットしています。でももっと早く起きてしまっている日がほとんどです。
 朝には、フルーツとパパイヤクエストとルイボスTXを摂ります。
 9時半頃に、バスでスーパーに行きます。ATMの記帳もろもろです。
 12-14時頃に最初の食事を摂ります。お腹が空いている場合は11時頃の日もあります。この時間帯にSODも食べておきます。
 夕方6時に最後の食事をします。
 そしてダラダラと眠る準備をします。日によりますが、早く寝てしまう時と夜半を過ぎないと眠れない日があります。
 このように、18時~翌日の昼までは基本的に食事はしないようにしています(フルーツとかは別)。開けている時間は16-20時間くらいです。

 空いている時間に仕事をしたり、何か思いついたことをします。
 昼間はバスに乗ったり、歩いたりで周辺を出歩きます。そう言えば今月はまだ矢板市から出ていない。違う風景も見たいなあ。毎日同じだと飽きてしまうね。
 今週は雨っぽいなあ。今日は晴れているけどね。最低気温は15度、最高気温は26度。昼間は暑いけども過ごしやすそう?
 髪を切りに行きます。シャンプーしないんだ、帰ってからイオヌレンデで洗うからね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月18日
 こういうの好きなんですよね。地名や人の名前、日本には自然の地形や風景を名称にしたのがたくさんあるんです。
 だって思いませんか?自分の苗字がなんで〇〇(ボクだったら只野)なんだろうって。
 遠い祖先がどういう環境や風景の中で暮らしていたのかって思いを馳せるのもいいですよ。
 https://admin23.ocnk.net/admin/?go=_&action=neu&type=register&controller=diary&page=1&pickupList=0ちゃんと本屋で注文するといいですよね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月17日
 家から200ⅿのバス停。10月からは600ⅿ離れたバス停を使うしかない。このバス停は9月に廃止になってしまうんです。
 ともなり君って?矢板市のゆるキャラなんですが、塩谷朝業(しおのや ともなり)という人物はhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B0%B7%E6%9C%9D%E6%A5%AD当然知りませんでした。
 平安~鎌倉時代の武人みたいなのですけど、よほど歴史好きな人じゃないとわかりませんよね~。有名な武田信玄、豊臣秀吉なんかと違うからね。

 着ぐるみのともなり君は、スバルが小学生低学年まではイベントに来ているなんて時は見に連れて行ったいました。

 地方のバス路線は赤字で大変なんだろうなあ。矢板市も大きくは三路線あるけど、このバス停は市内循環の一部なんですが、巡回路線の範囲が少し小さくもなるんです。ダイヤが不便だったけどもバス停が近くだったのはよかったんだけどね。
 車社会というか、必要度合いが低いことでも車移動というのはエネルギーのロスが大きいからね。バスもとても乗っている人が少ない。『蜜』ではないってことなんですけどね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
«前のページ 1 ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ... 136 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス