ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2708
«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 136 次のページ»
2021年04月10日
 9日に息子の入学式がありました。宇都宮の、電車とバスでは行きにくい場所だったので、両親は出席できずでした。
 さっき、眠っていた時に夢を見ました。
 (夢の中のこと)夜なのだけど、息子と一緒に逗子の建物にいる。ボクは極々普段のことのような感じで、その建物で寝る…というか泊まるつもりでいる。息子君は自転車で家に帰ると言う。
 夢の中の設定で、なぜか10キロくらいの距離となっている。『夜中で知らない道を走るのは危ないから、スバルも今夜はココで寝たらしいよ』と話している。

 27-28年くらい前は日常のことだったので、ボクにとっては違和感ないんですよね。なぜこんな夢を見たのか?
 ヒントは地球環境と意識と意志https://harmonylife.ocnk.net/product/1339、こちらが二週間くらい前に出版されたからかな?もうわかる人にしかわからない…。
 楽しい夢だったなあ。

 でもね、この冊子を読んだとしても、ボクの夢の意味のことはほぼ書かれてないです(笑)。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年03月30日
立待月…月の満ち欠けの状態の名前。
【十六夜】 「十六夜」と書いて「いざよい」と読みます。まん丸の満月十五夜は、月が太陽の反対側に来て、が輝きます。この月は日没とともに東の空に昇り、明け方には西の空に沈みます。これ以降は月の出がおよそ50分ずつ遅くなっていくので、16日目は、月が出てくるのをいざよう(ためらっている)ようだとして「十六夜」
【立待月】(たちまちづき)17日目は、さらに月の出が遅くなり、まだかまだかと立って待つから「立待月」
【居待月】(いまちづき)18日目は、待ちくたびれて座ってしまうので「居待月」
【寝待月】(ねまちづき)19日目は、もう床に入って待つから「寝待月」
【更待月】(さらまちづき)20日目は、夜も更ける頃なので「更待月」。
【有明月】(ありあけづき)26日目は、夜明け(有明)の空に昇るから「有明月」。 「有明月」は16日目以降の月の総称でもあります。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年03月27日
只野富士男の体験談+α

https://harmonylife.ocnk.net/page/73

今夜は十三夜ですよ

夜空を見てください。
雲の向こうに十三夜

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年03月23日
 Arutistはボクが思いついた造語ですからね(笑)。
 ARUを生み出す人、アルトを生み出そうとしている人って意味です。普通はアーティストでしょ?

 なんというか、先日最近世の中で流行っている歌を聴いて、もうどうしていいんだかわかりません~。こういうのが受けてしまうんだ、ということなのかな。
 歌などではないけど、少し前に友人が『この食べ物がとてもいいと思うけど、何人かの人から“それって不調和なんじゃないの”と言われた』と言うんです。
 でもね、食べ物でもスーパーやお店で買うものではかなり不調和なものだらけなので、その友人が『いいな』と思っているものが仮に不調和だったとしても、まずは体験したらいいんだよね。そうしたらどちらにしても自分でわかるんだから。

 食べ物でも、なんでも今の社会ではほぼ不調和なんだし、全人類のほとんどがそうなんだから。同調しないようにするのは大切だけど、自衛も必要だよね。
 結果、数週間してから『何か違和感のようなこと』を感じる出来事があったみたい。そうやって自分のエクサピーコはブレーキをかけてくれる。でもものすごく欲望の方向にのめりこんでいると、そういうのがわからなくなる。この辺りが難しいところなんですけどね。
 それでも、まずやってみて体験する、というのが大切なんだと思います。

 人生が何十年あっても、自分のエクサピーコは何万回も輪廻転生しているし、人によっては何億回とかもあるのだろうか?
 なので、数十年の人生の中で『自我と欲を満たしました』ということは、あまり意味ないんですよね。
 今の時空はとても厳しいから、誰もがギリギリで精一杯かと思います。そういう中でも我欲を満たしていたりする人は余裕があるんだろうなあって思います。

 別に絵を描いたり、何か作ったりしなくても、本質的なアートな人生を送るように心がけたいと思うんです。
 誰もがアルティスト人生になるといいよね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1845
沸き上がるんだけど
2021年02月27日
 1990年発売の谷村新司の青山劇場でのライブCDより。父・谷村新蔵の死の直前の会話、自身が30歳頃に入院した時の医師との会話など…5分弱ですが、よかったので文字にしてみようと思っています。トークが終るとチャンピオンが始まります。Corazon Iv "La Ronde"
https://www.oricon.co.jp/prof/234039/products/205832/1/

たしか10年ほど前ですが、カラダを一度壊して入院したことがありました。その治療をしているベットの中で先生と色んなことを会話しました。こんなことを言ったんですね、ボクは。
『先生、病気何んてなくなったらいいのにね』
すると先生が『(人間に病気が)なくなったら困る』
(会場笑い)
その後こう仰ったんです
『昔から“無病息災”というけど、病気がないというのはホントは違う』
『正しくは“一病息災”』
『“仕事に差しさわりがない程度に身体の中に病気を一つ持っている“これが何よりだよ』
『そうすれば自分の身体を愛おしむこともできるし、病気を持っている人に優しくすることもできる。病気を一つ持っているってことは優しくなるってことだから』

周りの健康体の人を見てごらん?
優しくないでしょう
(会場笑い)

登山家たちの間ではもう常識になっているんですが
『山に登るとき必ず体の弱い人をひとり連れて行く
なぜなら?その人を労わり乍らみんなで登って行くから
健康体の人間が集まったパーティだけが遭難してしまうんだよ』
なるほどなあ。

先日、他界しました父にこんなことを言ったことがあります。
『オヤジ、人間の命が永遠だったらいいのにね』
するとオヤジがこう言いました。
『永遠じゃいかん。
もし人間の命が永遠だったら
人間はどこまでもワガママになって、どこまで傲慢になるか知れない。だから人間の命に限りがあったほうがいい』

今現在1989年、医学も科学もこんなに発達しているのに、それでもどうしても出来ないことがあります。
それはいつまでも年をとらないでいること
そして死なないですむっていうこと
振り返ってみるとどの時代にも必ず不治の病っていうのがあります。
つい最近までは肺結核がそうであったり
現代だったら、ガンだったりエイズだったり
こんなに医学や科学が発達した現代にどうして不治の病があるんだろう?
きっとそれには理由があるはずだ
ボクはこう思います、“命ある限り人間らしく生きなさい”と
それは神からのメッセージではないだろうかと

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年02月14日
 13日23時7分に久しぶりに大きな地震だった。うちの辺りは震度4。福島では震度6強って…一番強いののひとつ下ってことですね。
 念のため、揺れが収まった後でドアが開くのを確認して、ガスも止まってなかったみたい。家内が念のためって、バスタブに水を溜め始めました。翌朝スイッチを入れるだけと準備していた炊飯器、電気が止まるとなんなので炊き始めることにしました。
 このさ、感染が広がっている中で、大きな地震が起こって、避難所に行かないとならない人や、ライフラインが使えなくなったら大変だね。まあさ、オリンピック開催しようなんて言ってる場合じゃないんですよね。

 今はさ、ホントは誰もが命懸けで生きる学びなんだろうなあ。来週少し仕入れをしておこうかな。

 地震があった地域、そうじゃない地域の人も気を付けてくださいね。

 追記ː宮城・福島では土砂崩れも何か所かあるみたい。水道が止まっているトコロも。宮城県・福島県、関東地方、静岡県で86万戸が停電しているようです。せめて寒くないように過ごせるといいですね。
 朝になって、夜から水は流れているので水道も止まっていないし、こうして電気も使えています。夜寝ていたけど、ずっとテレビをつけていました。
 まったく関係ないけど、『日本人の言葉から“い”がどんどんなくなっている』そうなんです。美味しいということをオイシとか、痛いというのを痛っと言う人が多くなっているそうなんです。『い』と発音するのは口を横に広げるというか…マスクをかけているとやりにくいんですよね。
 ボクは、できるだけ『ら』も使うようにしています。どういうこと?
 食べられる→食べれる、と発音する人が多いよね。
 言語はどんどん変化していくものなのですが、どうなんだかね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年02月05日
 あまり日記を書かないようにしているんですけれど。
 年末から、みなさんの体験談+αを掲載していて、その中で『~感謝しています』という気持ちを綴って下さる方が多々いまして、ホントは一人ひとりの体験にコメントを掲載したいのですけれど、それはこちらこそ有り難いんです。
 なんか感謝して下さって…こちらこそ嬉しいと言いますか、何とか一生懸命やっているのですが、その励みになるというか、有り難い言葉を頂いているんです。

 そのように書いて下さっているのを読んで、『~只野さん有頂天になっているんじゃないの?』なんて穿った捉え方もする人がいてもいいですけど、そういう人は勝手にして頂いてですね。
 ホントに嬉しいんです。自身の学びや家族のこと、そしてそんな気持ちを伝えてくれる人たちのこと。なんか仕事をしていてよかったなあ、と思えることなんですよね。

 最近は、とにかく承ったオーダーをなんとか発送していく…ということ(ソコが重要なことだし)や自身のことで手一杯なのですけど。まあ色々と興味あることはあるし、書こうと思えば書けてしまうんですが、書かないようにしているんです。その代わりというか、みなさんの声を掲載していくという流れになっているのかなって思います。

 いつもありがとうございます。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2021年02月03日
 今年は、2日と3日が節分ですね。今日から新しいサイクルが始まりますね。でもまだまだ寒いですね~。
 無意味なことに時間やエネルギーを使うのは極力やめます。ほら、そんなことをしている余裕なんて誰もないんですよね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2021年01月25日
 先日息子が15歳の誕生日を迎えました。なんとか無事に(?)育ってくれて…小さい頃には難病になって、なんとか回復して、4月から高校生になる。うちの奥様には感謝です、毎日ご飯を作って色々としてくれている。
 日記はほとんど書く予定ありません。体験談を募集しています。ハーモニーライフのトップページに、今のトコロは10人位の方のページがあります。ぜひメールなどで書いたら送ってくださいね。サイトを読むだけではなくて、自分の事を開示していきましょうね。

 ということでした。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2021年01月01日
 あけましておめでとうございます
 『あけましておめでとうございます』という言葉は違っているのかも知れませんが、本来の意味での『おめでとう~』となるような毎日にしていきたいです
 いつもありがとうございます

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2020年12月29日
やっとiPhone修理できました。 
奇跡的なティメングでした。

でも日記は基本的に更新しませんからね。それなのに閲覧数が多いので、「電話でね」と伝えるのが今日の日記の大きな目的です。
iPhoneのディスプレーが壊れていて、iPhoneが勝手にメールや電話をしたり、もう大変でした。
 そんなようで着信してしまった方、すいませんでした。

電車で30分くらいの宇都宮に行かないと修理できず、家内から「コロナが広がっているから、人の多いところに行ってはいけない!」と言われていました。矢板は閑散としてますからね。そして近隣でもっと安いスマホに機種変更したら良い、と言うんです。ボクは設定とか苦手だからねー困ったもんでした。
 
ところが、機種変更はそれなりにコストがかかると彼女も認識したようで、件の日の朝に一転して「修理したら?」と言われた。
 iPhone修理と関係ないことですが、もっと遠くに行く必要のティメングを、25日だと言われていました。

それも、本来なら難しく。宇都宮に行くのもダメだと言うのに、出かけて五時間くらいかかる場所なんてね。
宇都宮に行くのも激怒されてしまうのに、そんな遠くに行くなんて言えません、、、
近所に「散歩に行って来るね」と家を出て、○○に向かう電車の中で、どうしようと思っていたけど、スマホ修理の店が、今日の夕方ならOKです、と言うんです。

しめた!ということで、「修理してもらうから、帰るのが遅くなるね」と、正当な理由ができました。
よって、言われたティメングだったから、ちゃんと無事にミッションも出来たし、iPhone修理も出来ました。

その前に修理しちゃっていたら無理だった。
無理だと思うことも、「この日のこの時間だと」って、上がサポートしてくれる、って言われていていました。

散歩に行く
って言って5時間も六時間もかかったら不審に思われちゃいますよね?
悪さしてる訳じゃないけど

でも、やっちゃう。
想定内ではない、決心が大切なんですね。
 40年くらい、綱渡りな毎日です。安全パイな日々を過ごしたことはあまりないです。
 自分の限界を超えていると思うことを実行しないと、学びにならないみたいだね。
 よって、普通に電話して下さいね。ボクからも電話しますから。

https://harmonylife.ocnk.net/phone/info
連絡さき

 みなさんの近況報告などは、メールでも大丈夫ですよ。(返信の必要のないものだったら)返事が必要そうな内容だったら電話をしますよ。
 FALFの体験談などはどんどん書いて下さいね。

https://harmonylife.ocnk.net/product/158
写真はエゲルノンを巻きつけたスニーカー。多分2メートルくらいかなあ。サイコフレームってことでね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2020年12月22日
 この二週間、ネットが繋がらず大変でした。

 つながったけど、少し日記はお休みします。

 受注は出来ますよ。
 そして、当たり前のことですが電話は出来ます。メールもあまりしないようにします。大切なことは電話で話すのが当たり前ですよね。
 書きたい事はだいたいは過去の日記に書いたと思います。

 ボク、只野のプロフィールとそのリンクをよかったら読んでおいてください。こうした理由がおおよそわかるようにしています。
 メールでの返信は極力しないようにします(金額や振込先、住所などの連絡先などは間違わないようにメールも併用します)。返事はいきなり電話します。電話っていきなりするものですよね。『電話します』なんて予告のメールなどはしませんから。電話に出られる時は出ますし、出れない時は後で折り返し電話をかけます。
 みなさんもそのようにどうぞ。でもちゃんと自分の名前くらいは名乗りましょうね。

 メールなどは、以前あった駅の伝言板みたいなものですね。その駅に行かないとならないし、伝言板を見るという保証だってない。『メールで返信ください』という方が、ちゃんとメールを読んでない…どうにもならないですね。だったら、時間を合せて、同時に話し合うのが一番ですよね。
 『メールなどだと文章が考えられるから』なんて意味ないですね~。今伝えたことに今答えたらいいだけ。その時わからないのだったら『いつ頃までに伝えます』と、終着点を提示したら相手も安心するでしょう?

 それが出来ないというのは、波動の法則に書かれているように『脳の80%以上が使われてない』ということなのかな、と思います。
 ちゃんと話そうね。

 みなさんの近況報告などは、メールでも大丈夫ですよ。(返信の必要のないものだったら)返事が必要そうな内容だったら電話をしますよ。
 FALFの体験談などはどんどん書いて下さいね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2020年12月14日
 車でも新車の時はアクセルもブレーキもギアもハンドルも、好きなように使える。古くなって年季が入ってくると加速や減速などにも気を使うようになります。
 アイドリングもしないで乗り込んだらすぐに走り出す。当たり前のように運転してきた。でもそう出来なくなる時が必ず来る。

 子どもの頃、自転車乗るのも、まず行きたい場所に行くのか優先。怪我をしないようにするのは二の次、三の次。目的優先だから。なので自分の体調がどうのと考えちゃう人のことは意味不明だった。
 例えばさ、多摩川の土手のサイクリングコースは5-6メートルの高さがあるでしょ。ところどころに斜めに自転車も降りれる坂があるけど、その坂を使わずに、直角に自転車で降りる….なんてことは子ども達みんながやっていた。怖気づく奴はだらしない人間というレッテル。今だったら社会問題になりますね。イシメだとかさ。
 しかもあの頃は冬でもみな半ズボン。長ズボンなんて、履いている奴はだらしないと(笑)。
 のどかな、アバウトな時代でした。

 「やりたいことがないのかな?」と思っていた。なので、そういう人は詰まらない人だと思っていました。他にも枠から出ないで安全優先の人なんかをね。
 中学生くらいから将来の安全を考える人なんて、何の為に生きているのか?わからない…。そこは今でもわからないけどね。

 ウルトラマンネクサスの憐の戦い方は向こう見ずの踏ん切りのよさ。…こんな風なドラマのようにひいかない。現実は駆け抜けても明日は続いていく。続いていくから疲れることもカッコ悪いこともたくさんあるね。

。。。
ネット繋がらない
スマホも壊れていますから
入力も変
今奇跡的に回線繋がったな、だから書いてる
電話着信は出来ますから
そういうことです

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2020年12月11日
 シャツが反対でも、人と違っていても気にしない社会ならば、いいのにね。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1777
 ボタンがずれていても、靴の左右が反対でも、ちょっと変わった服装でもさ?そんなのどうでもいいと思うんです。ボクは、人を見て気になってしまうと口から言葉が出てしまう。大人のフリをしているから言わないようにしていますけど。でも。言ったっていいじゃないの?言うだけね。

 何か社会に働きかけたりする場合には、奇異に見えないようにするのは工夫(デビック)のようなんです。そういう必要がなかったら、きっとそのまま暮らしているかと思います。他の皆さんからは、かなり自由に好き勝手やっているように見られてしまいますが、それなりに窮屈なんですよ、毎日。

 例えば、夏の暑い時期だったらパンツ一枚で外出しちゃうかも知れない。(やらないけど)服着るのが熱いからね。仕方ないよね、変質者だと思われてしまうからさ。
 でもさ、女の人で変だとどうしようと思っちゃうね。こんなこと書くと「差別だ」なんて言われそう。でもさ女性は上手に自分を隠せるからね。男はズボラで女はちゃんと見られる、そんな感じなのかな。
 どちらにしても窮屈な社会たよね。
。。。。。
 来週月曜日からは氷点下だ。あ。最低気温がね。昼間も一桁みたい。
 茨城県北部との県境の山、地平線から太陽が登っていく。当たり前の光景だけど、朝の気温3度と合わせて気持ちいい。「あの丸い火の玉は何なんだろうか?」
 太陽なんだけど、不思議だね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2020年12月10日
 最近のTシャツ(ヒートテックなども)には首元にタグがないタイプが多い。
 これは困るんですよね。困るというか不便だなあというかなんです。
 ドラえもんは、顔のあるなし、お腹にポケットがあるかないか以外は、前後左右のサイズが多分一緒ですよね。Tシャツなどを着替えている時に、前後反対で着てしまっていた、なんて時に、一度脱いで着替え直さないとならないでしょ?
 あのタグがあると、見て確認しなくてもなんとなくわかる。タグがないとわかりにくいんです(笑)。特に寒いとコタツにもぐり込んで着替えるから(ほら、笑って読んでいるアナタ、同じ様にやっていませんか?)、すると特に間違えてしまいます。

 ちゃんと確認していたらいいんだけど、ズボラだからねえ。同じように靴下も踵側が膨らんでいるでしょ、あれもドラえもんのように全方向同じようだと気楽だよね。そもそもとして、裏表もどっちでもいいようにリバーシブルだといいんですけどね。
 服も、左右も裏表もどちらでもOKなデザインだといいよね。
 ダウンジャケットは軽くて薄くていいのですが、これも裏表が触ってわかりにくい。しかもタグさえもないと…ずっしりとした服だと裏と表のカタチも決まっているから間違えない。

 そもそも、動物も植物も服は着ないよね。人間だけが温度調整のために服を着ている。よくある…宇宙人の想像図でもみんな服を着ている。日本人はごく普通に捉えるけど欧米人は『ウルトラマンは裸なのか、それともああいうスーツなのか?』と考えるらしい。ウルトラマンはきっと裸だよね。
 セブンのアイスラッガーは身体の一部なのか、そうじゃないのか?とは考えるかも知れないけど、アイスラッガーだって身体の一部でしょう。なんか金属質ですけどね。
 ボディが必要なくて、エネルギー体になった時には服は必要ないだろうけど。

 動物でも哺乳類は体中に毛がある。他の種類の動物はあまりない(鳥は羽毛があるけど)。だから、他の種類の人類は裸で大丈夫なのかもしれない。でも甲殻類や昆虫から進化した人類は、きっと地球人から見ると、鎧を着けているように思うのかなあ。なんかバルタン星人なんかは裸っぽくないからね。

 夢の中で、とても虐げられていた。大人になっているのに運動会の練習をしている。なんだか疲れました、夢の中で。
 体育会系は嫌いなんだよ。だから、だから?
      
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2020年12月09日
 スニーカーにチタンチェーンhttps://harmonylife.ocnk.net/product-list/71を仕込む。1989年の逆襲のシャアでのνガンダムのように、サイコフレームだ~と楽しんでいる。あの頃も、20年くらい前も充実していたなあ。
 講演会の冊子がνガンダムのフィンファンネルのような位置づけで、攻防一体の精神でのコントロール装備のようだったな。
 フル装備では6枚のファンネルは、今はかろうじて一枚が残っている、ビームライフルの残弾も少なく心細い(笑)。それでも機体の追従性をサイコフレームのようなチタンで補って、地球に落下して来る小惑星アクシズをガンダムの推力で押し出すくらいにつもりで、ね。
 
 満身創痍だな。あの頃は無理や無茶が出来たのは両親のくれたカラダのおかげ。誰もが同じように時間が過ぎて行く。三枝成彰の劇音楽、地球連邦軍ロンドベル隊から出撃するモビルスーツのバックに流れた重厚なメロディが頭の中に流れる。『アムロは第一波の先方だ!』とブライトさんの怒声が響く。
 どんな状況でも出来ることをやりしかないね。

 今日は最高気温が10度に届かない。週末は回復するけど、来週から最高気温が4度とか7度とか…寒いなあ。そう思いながらも冷凍フルーツを食べちゃうし、常温のリンゴを食べていると、なんだか温くて…冷蔵庫で冷やすか、他の冷凍フルーツを一緒に食べれば多少は違う。キンキンに冷えた氷水が飲みたいなあ。お茶とかでも冷えていたらいいんだけどね。
 知ってますか?都内の水道と湧き水を飲み比べたテレビ番組で、『おいしい』とみなさんが思ったのは、温くなった湧き水ではなくて、冷やされた水道水だったってこと。水に関しては、冷たいと美味しいと思う人がほとんどなんですよ。食べ物は好みや生活して来た環境の影響はあるかと思いますが、水はそうなんですよね。

 今は、たくさんの人が生きるか死ぬか?という顕在意識でも自覚出来るような状態みたい。企業も倒産するとかしないとか…そのくらい大変なのかな。何も考えず…というか観じないですごしていると、チコちゃんに叱られるかも知れないですね。
 矢板市内にあるカーブスという女性だけの30分のジム?の前には、開店時間にならないのに女の人たちが並んでいる。男は行けない…でも30分くらいならば続けられるかも知れないですね。男でも参加できるものだったらいいのにね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2020年12月08日
 屋外で木のベンチに寝っ転がって太陽の光を浴びる。
 12度ですが日差しは熱い。空は青くて気持ちいい
 こうしていると、時空が厳し異状況だなんてわからないね。平和な感じ。なのに自我と欲で大変なことになってるなんて。
 マスクをするのは自分の毒を体内に循環しているみたいで気持ち悪くなるんだって。ともかく、両親からもらった顔を…一部でも隠してしまうなんて変な話しだよね。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2020年12月08日
 50を超えて、こんなに転ぶとは思ってなかった。この一か月で三回は転んでいます。
 困ったことに、スマホの画面が ヒビ割れてしまった。三年前にも前のiPhoneでやっている。
 基本的に電話とネットが見れてメールが出来たらいい。なんちゃらアプリなんて使わないんだから。ついでに時間や天気がわかった方がいい。一応カメラは使うかな。

 なので、iPhoneである必要がない。来年からドコモの新しいプランが始まるんですよね。
 息子がスマホを欲しがってアレコレと調べている。日本製の良さげな機種があったらそれでいいんだよね。
 5Gって、危ないという話しだし。でも最悪の流れは変えられないんだろうな。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリッかクして下さい。
2020年12月07日
 外食産業が不振だからと言って高級食材ならばわかるけれど、普通の野菜まで買う人が少なくなるなんて、どうしてなんだろう?
 子どものころと比べて…果物はとても高額になった気がする。メロンなどの高級フルーツを栽培した方が儲かるからと、そういう農家が増えているのだろうか?
 確かに、同じくらい働いても普通の野菜を売って得れる金額だと生活が大変なのかと思うんです。でもさ、野菜は必要だよね。
 農家が野菜も育てるけど、金額的に不足分は果物栽培で補う…くらいだといいのかなあ。農業に従事してないからそんなことを言えるのかも知れないけどね。

 売れるから(高く売れるから)育てる、という意味では牛などを育てるのも一緒だよなあ。
 ボクは子どもの頃から肉は嫌いだから、そんなことを言っちゃうのかも知れないけど。
 高級食材が売れなくなったら…立ち行き出来なくなってしまうよね。

 https://suu-haa.jp/article/kurasu03/長野県飯田市では焼肉文化があるんだって。ボクはそんなトコロで暮らしたら逃げ場がない(笑)。
 スーパーでも飲食店でも、肉を使ってないメニューを探すのが大変です。息抜きにいくファミレスなんかでは季節毎にメニューが変わるでしょ?気の利くウェイレスさんだと『このサラダにはベーコン乗ってますかど、抜きますか?』と言ってくれる。たまにしか行かないのに、覚えていてくれているんだね。

 農業でもなんでも(仕事などで)、お金だけをベースにして考えてしまうと、ヤバいよね。お金もないと今の社会では生活できないから必要なんだけど。
 お金だけで同調している人は、お金が得られなくなると離れて行くhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1770。なので、こういうことが大切なましたなになんだよね。
 まあ、お金目当てじゃない人たちも離れて行っている…こともあるけどね。
 そういう人(そういう会社なのか、組織なのか)は立ち止まって考えたほうがいいよね。考える余裕もないくらい可笑しくなっているのかもしれないけど。
 結局、携わっている一人一人の人間の問題なんだよね。

 日本人は、もちろんボクもだけど、あまり財テクに無関心。お金というか、、、マネーにね。だって、昔はムニーが生きていたんだよ、きっとさ。
 今日は暖かいね。14度まで上がった。
 寒いけど、冷凍フルーツを補充しよう。だんだん何を買ったらいいかがわかってきた。うーんファミマだと白桃があるんだけどね。ブルーベリー、ラズベリー、イチゴ、マンゴーがベストメンバーかな。コタツに入りながら冷たいものを食べる。口にするのは冷たい方が美味しいからね。

 鍋料理なんて、目の前にあったら地獄だよね。冷めた煮物は食べられるけどさ。
 出来立ての暖かいものが美味しいというのは、幻想だな。
 あと、表面が適度に乾いているのは食感がいい。だから厚揚げを冷蔵庫から出して醤油が味噌をちょっと塗ったのは食べ頃。煮物でわざわざ熱くされたら、冷まさないと食べれないでしょ。豆腐なら木綿の冷奴。湯豆腐なんてしたらばもったいないよね。せっかく冷たいのに。アイスクリームをホットで食べないでしょ。そもそも自然界でそんなに熱い食べ物はないよね。マグマは熱いけど、食べられないでしょ?
 真冬の野外でも、飲み物は冷たい方が好き。
 暖かいと味がわならないで終わってしまうよ。

 暖房も、カラダに触れてる部分は暖かいのがいいけど、部屋の空気全部が暖かいと気持ち悪いよね。なのでコタツがいいんですよ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
2020年12月06日
 夕方五時前なのに空が暗い。もう後三週間ほどで年末だからだね。冬至から年末くらいが一番陽が短い。
 通りで放送中のウルトラマンZも架橋を迎えている(毎年7月から12月の2クール作品だから)。
 朝も明るくなるのが遅いし、陽が当たる時間が短いということは空気も冷たいまま。日中も風がなければ日差しがあるといいんだけどね。朝なんて、室内温度が10度くらいになってる。でも部屋の空気が暖かいのはイヤなので、コタツに潜っている…寒いですね。
 夏の熱さも大変だけども、寒いのも大変。

 もう三か月くらい前ですが、ある方の夢の中にボクの父親が出た、と電話をもらいました。まったく脈絡はないというか、内容を教えてもらっても???。
 多分、夢を見た本人さんもわからない…じゃないのかな。
 でもね、あらためて感じると泣きそうになる。父親は平成元年に死んじゃっているからね。親戚以外は会ったことないんじゃないか。
 そもそも、現在の人生で家族以外で一番長い交流ある人は、限られている。文字にしちゃうと誤解されてしまうので書かないけどね。

 今日はさ、12度まで上がった。昼間は東京と大して変わらない。朝方の外気は0度くらい。いつ雪がチラついてもおかしくない。日差しがあると暖かいね。
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1771
 やっと片方のスニーカーにチタンチェーンを仕掛けました。一日ひとつ作るのが今のボクには限界かも。集中力が必要なんだよね。
 オーダー頂いて、皆様にお届けするものは職人さんが作ってくれるので安心してくださいね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい。
«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 136 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス