歴史
日々のこと(日記):86
2022年07月13日
「売れない本を置いている本屋が選ばれる」ベテラン書店員がたどり着いた"棚づくり"の極意https://president.jp/articles/-/59413?page=1
 本屋に行くと…もう数年はほぼ行かないけれども、数十年前は本屋に行くと『頭が良くなった気がする』ね。
 この記事に書いてあるように『自分で本を選ぶと思ってもらえるような棚作り』ってなるほどなあって思いますね。
 今は、何でもすぐに検索して、自分の知りたいことだけを知ろうとする、音楽なんかもLPレコードだったら自分が聞きたい曲になるまでの前の曲を聞いていたでしょ?
 今はせっかちになっているね。今朝も…というか夜中の注文でしたけども、そのカートをしっかり読んでくれていたら有り得ないことがあった。結局それは読んでないんだよね、目で読んでいるつもりでも『自分の自我欲が受け取りたいように読んでいる』だけ。そういう人はわかっちゃうからね!

 このベテラン書店員さんのように、ちゃんと何が必要なのかを気付いて実行してもらえるような工夫って大切なんだろうね。気づいて実践していくサポートの方向に創意工夫することがDEVIKですよね。

 DEVIKはよくわからないけれども、おぼろげにでも『なんとなくデビックかなあ』って思うような感じ。わからないけども、その方向でやるって気持ちが大切だと思います。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 12日は栃木で500人以上、今日13日は700人以上の感染者が出た。昨日の東京は一万人だっけ?
 ほら、マスクは着けていると顔が見えないから変だけども、観光なんて行っている場合ではないよね(世間全般ね)。ホントにするほうがいいことをちゃんとやっていたら、どこかで羽目を外したい(ストレス発散)なんて思考にならないはずなんですよね。
2022年07月12日
 大航海時代の後、ヨーロッパからアメリカ大陸に移住した人たちが、土がヨーロッパと違って耕さないとならない。それがカルチャーという言葉の語源?…そうなんだ、植物も動物も人間が増やさなくても必要なだけで足りるようだったら、農業も畜産も必要ないんだけどね。
 世界中のほとんどの地域が、奴隷を使って麦などの穀物を生産する。そのことで文明が出来て行った。あ、文化でじゃなくて文明だからね。勘違いしないでね。

養老孟司・評 『土を育てる 自然をよみがえらせる土壌革命』=ゲイブ・ブラウン著、服部雄一郎・訳https://mainichi.jp/articles/20220625/ddm/015/070/007000c
 どうしたもんなんだろうね…。これから気候変動で植生も変って行って、今まで通りにはならなくなると思うんだよね。あー困ったね。

 この夏は電力不足だから節電しようって言ってる。エアコンがないと暮らせないってヤバいよなあ。
 なんとか風通しを良くして自然の風で暮らせるようにしたいよね。江戸時代も夏は蒸し暑くて、人々は打ち水をしたり工夫して乗り切っていた。風鈴なんかが売られていたのも気持ちが涼しくなるかなかなあ。
 
 暑いんだけども、虫や蛙の声がしない。朝方も鳥の鳴き声が聞こえない。暑すぎるからなのか?

 https://imagination.m-78.jp/library/U0VSSUVTX01FVEEsZ3JvdXAvYjAwYWMwNQ%3D%3D
 ウルトラマンジード、25話なんだけども何回も見ている。正味25分が25話だから、およそ12時間。何度見てても飽きない。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 曇っているね。いつ雨降り始めるんだろう?
 午前中26度だけど、この数日は降水確率90%でなんだかね。ポルトガルでは暑さで家事が250箇所って、地獄絵図だね。
2022年03月27日
 柿の種というか、お煎餅の部分を一度潰してから焼いている柿の種あられのようなのが最近美味しい。
 甘辛しょうゆ煎餅などは苦手で、どんなのがいいのかなというのを時々あちこちを試してみるんだけども、その中でこのアラレタイプの柿の種とピーナッツが入っているのが美味しい。
 ピーナッツの割合を増やそうと、ピーナッツを別に買い足していた。でもカシューナッツを一緒に食べるのもおいしいと思った。

 柿の種でもいいんだけども某有名メーカーのは豚などのエキスが入っているんだよね。だからそれは食べない。きっとさ厳密に言えば添加物だらけなんだろうけどね。スーパーで売っている食品は食べられなくなるね。
 そういうことと関係なんだけども、やっぱり一日のちゃんとした食事が1.5食くらいかなあ。2食か2.5食食べてしまうと夜苦しいかな。夕食は4-5時くらいなんだけど、もう少し早めに終わらせたほうがいいのかなあ。

 せめて2食は食べないとならないっていうのも思い込みなんだろうかなあ。
 なんかたまには目新しい美味しいものが食べたいなあ。そう思っても柿の種でも充分美味しいよなあ。

 子供のころは名前からして、ホントに柿の種のなんかだと思っていなかった?食べてみてもお煎餅の味なのに、なぜ柿の種?チコちゃんて放送していたね。

 「人はなぜ戦争をするのか」アインシュタインとフロイトが話し合った「壮大な問題」
 https://gendai.media/articles/-/93446

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年02月15日
 色んな国の色んなイデオロギーや信仰。それって他の天体からの移住に関連しているんだと思うなあ。ボクも無宗教だけど、日本人ってそんな感じですよね。
 どんな信仰があるのかがわからないと他の国のことなんてわからないと思う。まだ仏教・キリスト教、神道は馴染みあるでしょ?ヒンドゥー教とか中南米やアフリカの土着信仰なんて言ったらまったく見当つかない。

 教会の司教のような人のことではなくて、元々の信仰されている人は、当時のリーダー的存在だったんじゃないだろうかと思うんですよね。時代時代の移住してきた人たちの文化、だから移住してきてから何万年って経っていることもあるだろうけど。ただ記録・文字が曖昧だったりするからよく分からないだよね。
 元々の誰かが言っていた言葉を後世で文字に記録したものがほとんどなんだと思う。本人が書いたなんてのはないでしょう?
 ユダヤ教(だからキリスト教・イスラム教も)の旧約聖書なんかにはアダム(アブラハム?)からの家系図に近い記述があったりして、おぼろげながら年代がわかったり、そもそも数字の概念もいつどこで生まれたのか?ってね。なので日本の古事記なんかだと初代の神武天皇の年齢が120歳くらいになってしまうらしい。けれども今の一年を二年(春夏と秋冬)でカウントすると辻褄が合うとか…考察がそういう意味で難しいみたいだよね。
 10進法、6進法、8進法、12進法…円が360度で一年が大体365日だからわかりやすいけど、火星なんかだと太陽の周りを回るのに二年半くらいだったら、それに自転の速度とかも違うだろうから、一日が何時間なのかも違うでしょ。
 そういう意味で地球の時転公転周期と数字が意外とぴったりというのは記録にとてもわかりやすいよね。
 移住してきた人たちは太陽や月の役割もわかっていただろうけども、現地の…地球出身の人たちと混血し文化を作り上げるにあたって、太陽信仰や月信仰をしてきたんだろうなって思う。
 空にあんな大きい光の玉があるんだからね、びっくりだよねきっと。

 宗教の信者になるという意味ではなくて、もっと経緯などについて知りたいなあ。でも難しい本だとしても内容がなんともね。元々の人はちゃんと伝えていたと思うけども、権力者が民衆を治めるためや権威のために宗教を湾曲させてきた歴史があるんだろうね。

 写真の上の二つがエナメル塗料のクリアグリーンhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2305下の二つがスワロフスキーのグリーンの。
 今度作る絵のパーツになります。塗料で試したんだけど、やっぱり物足りなくて、クリスタルは今日届いた。ホントは実物を見て選びたかったんだけど、都内ならば簡単にあるだろうけどなかなか栃木だと何ともわからないのでね。
 それで二種類頼んで…結局そういうことか!二つとも使うことになりそう。元々は一つでいいと思っていたんだけども、サイズがこのくらい違うのだったら二つ使うのもアリかなあ。適当にやっている(選んでいる)けども、意外と直観情報なのかも知れないね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年02月10日
 午前中は雪みたい、また夜から降る。でもぜんぜん積もってない、道は濡れている、午後から雨だから雪が降っても溶けるね。

 中田敦彦のYouTube大学の聞き流し

https://www.youtube.com/watch?v=FCqNMghtpWk
ギリシャ神話 4時間46分 ※ゼウスとゆかいな仲間たち~キリスト教以前のヨーロッパ

https://www.youtube.com/watch?v=6DwCdaZ3sCA
古事記 2時間5分 ※名前は社会で習うんだけど、こういう内容だったんだね

https://www.youtube.com/watch?v=LwLD9MruYtU
日本の歴史 3時間35分

https://www.youtube.com/watch?v=KbnJW9hSM_Q
神社と寺 2時間1分 ※日本の歴史と隣り合わせ

https://www.youtube.com/watch?v=HUKmaKk8wF8
世界史 2時間54分

https://www.youtube.com/watch?v=76qibHtxQwc
イギリス→アメリカ史 1時間48分

https://www.youtube.com/watch?v=mX_g6ljlarw
東南アジアの歴史 2時間38分 ※アジア周辺のことだよね

https://www.youtube.com/watch?v=b6UftlEyVq0
キリスト教・ユダヤ教・イスラム教 54分 ※こういうことだったんだね。日本に住んでいるとわからないことだなあ

https://www.youtube.com/watch?v=quOJe3F53ok
エジプト神話 3時間 ※もう無茶苦茶だなあ 身近じゃないんだよね

https://www.youtube.com/watch?v=2kNFkY_8hHA
源氏物語 3時間12分 ※へえ、そういう話しだったのか 日本最古の文学

https://www.youtube.com/watch?v=Uee7UjdWpHo
人間失格 1時間33分 ※なんて文学だったんだ~と、ショックが残る。戦後・昭和のお話し

https://www.youtube.com/watch?v=aCzWixU7eS8
夏目漱石「こころ」「三四郎」「坊っちゃん」 2時間57分 ※まるでど根性ガエルの登場人物が浮かんでしまう坊ちゃん。江戸から明治時代への世の中の流れなのか


 雪も降ってるし寒いし、不要な外出はやめてなんとなく見ているとううかな。中田に疲れたら?足立さんの話しをね。

 9時台にメールしました。届いてない方で知りたい方は電話くださいね。

 昨日さ、食べ過ぎてしまって…って、おにぎりが美味しそうで何個か買っちゃって、夜に食べた。そしたらなんか寝る時に胃が気持ち悪い。食べ過ぎた感のヤツですよね(笑)。今日になってほぼ収まったなあ。今日は朝にPQPと冷凍したリンゴとマンゴー。夕方にカレーとご飯を食べた。う?わざわざ『カレーとご飯』って書く?
 ボクはカレーだけでも食べれるからね。インドカレーのお店では、ルーだけを半分くらい食べてからご飯とカレーを食べることが多い。混ぜないかなあ。カレーを一口、ご飯を一口という食べ方もアリだと思っています。
 買ってきたおにぎりの最後の一個を冷蔵庫に入れておいたから、冷たくてね。あ、別に冷たいものを食べたからお腹が痛くなったなんてことはないんだよね。カレーも、別に…カレーかご飯が暖かければ問題ないかな、お冷ご飯と暖かいカレーもしくは冷たいままのカレーとジャーに入っていたご飯という組み合わせでOKだ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年01月22日
 このところ、トンガトンガと連呼して聞こえるね。もう30年以上前のことだけど、同じ職場の人から『トンガ』と呼ばれていた。誰も言わないんだけど、その人だけがずっとしつこいんだよ。
 トンガって、なんとなく南の島のほうで“パパアニューギニア”なんかと同じようなイメージしかなかったよね。なのでトンガの人がどんな人なのかもわからなかったから、どうとも思わなかったんだよね。

 でもそれを言っていた人は、どうみても日本人離れしていてモンゴルの人みたいだった。パンツ一丁でモンゴル相撲?をしているんじゃないかというような顔だった。その顔の人がジャガイモを剥いているんだよね~、なんかシュールな光景だったなあ。

 どういうふうに人流があったのかはわからないけど、縄文人と東南アジアや南の島の人はなんとなく似ている???のかなあ。

 江戸時代にあった富士山の噴火で江戸まで降灰があった。小田原藩は田畑が復興するのに百年くらいかかったんだよね。現代だったら鉄道も車も使えないし、ほんのちょっとの灰で送電線も使えなくなる。都市機能がマヒしちゃうよね。トンガの現地も水や食料も不足しているって。海底の断層が崩れたから海底ケーブルが断線(インターネットの光ケーブルなんじゃないのかな)しているから通信が麻痺しちゃっているみたいだよね。便利って不便だね。
 現地の人たちも普段の生活が取り戻せるといいですね。

 22日1時10分に大分県で震度5強の地震があった、と朝になってから知った。地球は生きている、その地表に暮らしているってことなのに忘れちゃう。日々のどうでもいい競争やマウントの社会の中で忘れちゃっているよね。
 栃木県でもさ、国体があるとか…興味ないからいつ開催するのかなんて知らないけどもね、やめちゃったれあいいのにね。そういうことにコストをかけている場合じゃないんじゃないかな。
 生きている、生かされているってのは、ホントに何を学ぶかってことだから。

 まん延防止とか緊急事態とか…というよりも、不調和なことをしないってみんなが思ったらいいのにね。そしたら必要ない仕事もなくなるし、無駄なお酒や無駄なイベントもなくなるね。イベントっていうのもどこかの企業が儲けたいって思っているから、デビックの反対の『どうしたら人の欲やエゴを刺激できるか』というのを地道に戦略して、まんまとその策略に乗せられてしまっているからなんだよね。
 人が多く集まるコトや流行ってしまっているコトってだいたい厳しい振動はだと思うよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年01月14日
 2020年の国勢調査は、日本の総人口を1億2614万6099人でした。

 真地球の歴史の94ページに『1億2658万年前の地球のこと』という章がありました。なんか日本の人口と近い数字ですね。でも人口は今のところ減少傾向なのでこの数字にはならないですけどね。第一次第八期の移住が6億2746年前というふうにあるから、この1億2658万年前の時は移住者ではなくて、地球出身の人間の文化だったってことなのかな?
 その辺りはきっとあえて書かれてないんだと思うんですよね。その1億2658万年前の地球はとても進化していたように書かれていた。
 それってカニ座の惑星・地球の文化ということですよね?

 日本の人口約1億2600万人というのを見聞きすると、1億2600万年という単語を思い出す。なんなたくさんの人がいるよね。矢板にいるとこんなに多くの人がいるというのが実感わかないんですよね。いいところ百人くらいしか町中でも見ないから。
 昨日は栃木でも196人の感染があった。矢板市は4人、累計は99人。こんなに少ない自治体なのに100人もいるんだと思うと人が多いんだか少ないんだかわからない。コロナさんはいったいどうなっていくんだか。

 人類史上、かつても感染症はたくさんあったんだと思う。
 今よりも交通網がなかったから、その頃は特定の地域で感染していたんだろうな。でも今はあちこちに動きすぎなんだろうなって思う。飛行機や船を使っての旅行もそうですが、毎日のように会社に行くなんて生活はなかったんじゃないかなあ。
 江戸の人口は17世紀初頭15万人、18世紀初頭100万人。同時期のロンドン 86万4845人、パリ 54万6856人。ずいぶん江戸は多かったんだね。

 江戸は上下水道を整備して、清潔な暮らしができた。(お風呂は家庭にあまりなく銭湯)なのでペストなどの流行もあまりなかったんじゃないかな。コロナじゃなくてコレラが江戸末期から明治にかけて流行った。多分海外から入ってきたんだよね。
 こないださ地域の人が『隣の家の人がコレラになって…』と言ってた。え、コレラ?と訊き返したら、『あ、コロナの濃厚接触だった』と(笑)。なかなか今、コレラって聞かないよね。

 士農工商…江戸の街の人の多くは職人だったんだと思う。だから『工』だよね。屋外の職人は大工なんかで、家での職人は蛇の目傘を作ったり、竹細工とか、ああいうのだったんだと思う。
 なので、そんなに会社(屋内の)に毎日行くという生活じゃなかったんだと思うんです。江戸の町は男性が多かったというのもあって、長屋で火を使う調理はあまりしなかった。火事の危険もあったのでね。なので食事は屋台が発展したんですよね。
 だから飲食を兼ねて町の人びとは交流したでしょ。

 満員電車にすし詰めになることも、ガソリンをまき散らしての車通勤もしなかった。暖をとるのに薪や木炭を使っただろうけどエネルギー効率もよかったんじゃないかな。
 そんな東京も1300万人くらい人口がいるんですよね。

 1億2658万年前の地球の人口については記載がないですね。他のところはだいたい書いてあるんですけどね。
 その後の第二次移住の684万年前までの間、約1億2000万年の時間が空いています。第二次移住以降の人口動態は表になっていますよね。
 一万年前の第二次移住最終回の、最大に人口が増えた数字も各文化合計で31億9700万人(8つの星座34惑星と金星の35の惑星文化)。約5000年前の原子核戦争後が7900万人。(地球出身と他星人合わせて)
 今の地球人のDNA上の先祖ですよね。その時の人たちの混血ですよね。それが80億に迫っているわけなので、突出して多いってことですよね。

 科学者も、気候変動によってツンドラ地帯で地中に眠っている未知のウィルスが溶け出して来るなんてことも言われています。こんなに人口が多いと逃げ場?もないかも知れませんね。温暖化は海面上昇するなんてレベルのお話しじゃないみたいなんですよね。なので、コロナウィルスだけが脅威というわけではないようなんです。
 あきらかに、社会の仕組みがこれ以上は無理ってことですよね。
 無理なことは無理なので、無茶をしないと。無茶は自分が頑張れば出来るかも知れないというのが無茶です。一人一人は限界に無茶をしないとならないんじゃないかなって思います。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね

 クレソンがあった、今年…この冬初かな。クレソン好きなんです。
2022年01月11日
 『最初に弥生系と考えられている北部九州や瀬戸内・近畿地方でさえ、弥生時代初期の遺跡からは弥生系の人と判定される人骨の出土数は縄文系とされる人骨より少ない。』…ということなんだって。
 要するに、ずっと長いこと“弥生人の復元図”としてよくあるイメージって、なんなんだろう?
 世間の常識から考えると、太古から日本に住んでいた民族ではなくて大陸からの渡来人なのではないかということになる…みたいだけど、それもちょっとね。

 でもさ、真地球の歴史的に考えて(どういう考えだよ!)、プレアデス系が縄文、カシオペア系が弥生なんだから、この二つとも地球出身の人たちとの混血なんだからさ、弥生系と判定される人骨は少ないってことは…弥生系と思われていたのは地球出身の人もしくは混血でもDNAが地球人が強い人たちなんじゃないのか?
 ボクの、確証はないんだけども、『プレアデスとカシオペアは似ている(体質や肌の色は違っても)んじゃないか』って思っていたんです。

 今も、日本の各地で雰囲気はみんな違う顔立ちでしょ?昔は国内での移動もあまり出来ないからそれは顕著で、明治以降はどんどんと人が移動しているから混ざっているのは仕方ないにしても、明らかに違うってのはあるよね。
 俳優のウルトラマンガイアの堤チーフを演じた宇梶剛士はお母さんがアイヌ人って公表しているし(ほら、画像を検索するんだよ)、もう顔だちが濃くって縄文人みたいだよ(笑)。

 江戸時代の浮世絵のような顔立ちの人ってあまりいないよね。きっとあの時代はああいうのが流行って『俺の絵を描く時はこういうふうに目を細めて、こういうふうに画像処理してくれよ』という希望に画家の人が描いたんじゃないのかなあ。他にも、ヒョットコのような人もあまり見かけない。
 だって今のコスプレの人たちの写真を見ても、『平成・令和時代の日本人の平均の姿』なんて思わないでしょ?
 
 もしさ、たまたま来ていた外国人の写真しか残ってないとして、『この写真のような人があの時代に住んでいた』と断定しちゃうのは変よね。

 北海道は、アイヌはカシオペア系だから縄文じゃないんだよね。この疑問がそういうことだったんだ。カシオペアのこと(弥生のこと)は今までほとんど調べたことなかったけど、こういうことだったんだ。
 中学の時の同級生に弥生ちゃんっていたんだけど、彼女の顔は薄かった(笑)。ボクの仮説ではあまり弥生文化やカシオペアと関係ないってことだね。
 渡る世間は鬼ばかりで、泉ピン子のお姉さんの一人が弥生さんだった。暦でも三月のことを弥生っていうよね。
 そもそも弥生式土器って、東京都文京区弥生で初めて発見されたから、そういう名前がついて、時代区分にもなっている。弥生文化の人たちは自分たちは『弥生だよね』とは言ってないよね。

 明治時代に、アイヌ人との同化政策でどんどん日本全国で移住していって、出自を隠すようになって、それが孫やひ孫の代になっているから、もうわからないよね。もし宇梶剛士のように親からちゃんと聞いていたら自分のDNAがわかるのにね。時間が過ぎると手掛かりがなくなっていく。

 新たな発見をすると面白いよね。
 地球人て言うと、地元の人みたいじゃないの。なのでかに座(の星の一つの地球)人って認識にするほうがわかりやすいのかも知れないね。

 アメリカのことですが、感染が70万人で公共サービスの医療や交通機関、ゴミ収集なんがが滞ってるんだってさ。こんな時なんだから出来るだけゴミを出さない暮らしをしたらいいのにね。缶や瓶のものってそんなに要らないでしょ。
 ペットボトルはパパイヤクエストだけは仕方ない。たまってしまう。https://harmonylife.ocnk.net/product/4

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2022年01月07日
 北極圏などの極地に住む人たちの暮らしや歴史を見聞きするのが楽しい。どうしてそんな大変な場所に昔から住んでいるのか?
 寒いなんてもんじゃないよね。-50度なんて、今のように気密性の高い家があったのか?
 なんでそんな所に住んでいるのか…などを思いながら、コタツに入って(笑)、壁や屋根、暖かい暖房があることへのありがたさが沸き上がってくる。
 北欧(フィンランドやノルウェー、一部ロシアなど)でトナカイを養殖していたり、放牧、漁業、鉱物採取の仕事をしている。チェルノブイリの事故でトナカイの食料となるキノコ類が放射能汚染したり、気候変動によってなかなか難しくなっている。
 それ以前に、何百年も何千年もそういう生活をどうしてそんな寒いところでしていたんだろう?

 遊牧でも農業でも採取狩猟(漁)でも、雪と氷に閉ざされた所じゃないほうが楽に出来るじゃないの。民族間の争いで追いやられたんだろうか。長い時間の中で気候が変わっていった(日本の貝塚の地図でも海岸線がわかるよね)のか?
 息をしたら口や鼻の周囲が氷ついてしまうような…そんな世界ってボクは生活できない。なので忍耐強い人たちがずっと暮らしているのだろうな。
 どういうことからも、真地球の歴史を感じてしまう。五千年前のダイナミックな移動、そしてその地に残った人だっているよね。どこの星の人間たちが、その気候に長い間暮らして変化していったのか。ロシアだって広いから、ヨーロピアンロシア人とアジアンロシア人がいる。彼らの写真を見ると顔立ちがまったく違う。そういうのが面白いと思ってしまう。

 昨日は感染者がすごいことになっているね。沖縄なんて980人って。どのくらいの住民は何人くらいいるんだろう?
 世界では一日に1000万人に迫っている。約80億の人がいて、その1/800だよね。ということは、800日で80億人???
 栃木県も51人(1月6日)。矢板市も10月以来の新規感染者が一人。累計88人、これって人の出入りが少ないからだよね~。
 年末年始にさ、帰省は仕方ないと思うけど、旅行…観光に行きたいって思っちゃうあたりがまずいよね。なんでまずいかは考えたらすぐにわかるはずなんだと思います。あ、人が多くいる場所に行くのは感染がどうのってこととはあまり関係ないですからね。

 6日のコロナ陽性者だけど、矢板市の高校の部活動で13人のクラスターだった。もしかしてうちの裏の高校かも?
 だからさ、高校生もプロもそうなんだけど、そんなことじゃなくて本来やったほうが良いことを見つけたらいいのに。100人以上の運動部なんて…いつも言ってるように、のび太君たちが原っぱで野球をやっているようなのでいいんだよね。専用の道具や設備なんて、そういう投資をしてやるほどのことではないと思う。
 スバルが三年生になった時に『野球をやってみたい』ということで見学に行った。そんなことをやったことがあるわけないじゃないの、すぐに辞めたくなるだろうけど、参加の条件というかがユニホームからグローブなどを自分のを用意するって。アホみたいだよね。
 そんなのは一年以上やってみて、続くようだった準備してね、でいいじゃないの。スキューバダイビングをやってみたいといくことで、最初から道具を買わないよね、まずはレンタルでしょ。ましては子どもの遊びなんだからね。

 ビートたけしだって『高校野球なんて応援なんて要らないだよ。だってあいつらは応援しなくても頑張る。プロになれなかったらチンピラみたいなもんだよ』と、こんな感じのことを言っていた。
 企業も、『部活やってたから、うちの会社に入れ』なんていうわけわかんない文化があるから変なんだよね。ホントに人間社会、地球に必要なことはなんなのか?ということを考えられる人間にならないとダメでしょうって思うよ。

 そんな部活動なんてことで、密集して何やってんだかね。多くの人が熱狂するものはそういう意味で危険。見てないけどニュースでやってるよね、駅伝の道路で応援する人のマナーが悪いって。やらないほうがいいことはやるな。走りたい人は、こっそりと一人で走っていたらいいんだよね。それが本来なんじゃないかな。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年12月23日
 昨日は冬至。今年も残すところ一週間くらいだね。
 セラミックヒーターのサンラメラの今シーズンの在庫が年を越せなかった。年間通しての生産数が決まっているから『今年は寒いや』となってからだと、届けられないこともあるんです。https://harmonylife.ocnk.net/product/1000

 日本沈没ってドラマは見てないのですが『これだから日本のドラマは海外で負ける』という記事。
https://president.jp/articles/-/52531?page=1
 なんだかね、昔から海外の映画やドラマって入り込めないんですよね。そのことがこの記事でわかった。ようは、日本は綺麗ごとで海外のは人間関係がドロドロしているって書かれていた。
 若いころに友だちが『ウルトラマンなどの話だと、いい人だらけが出ていて、実際にはこんなことないじゃないか』と言う。何が大きな違いなのかって?性善説と性悪説の違いなんだと思う。
 今は変な事件が多いから何とも言えないけれども、多くの海外では『人を見たら泥棒と思え』的な発想があるでしょ?
 古来の日本でも玄関に鍵なんてつけてなかった。たまたま島国なので侵略者って少なかったけど。なので南北アメリカの先住民をスペインが侵略したころも、現地の人たちは武器なんて必要ない社会だったわけだよね、そこに武器を持って悪意の人たちが来たわけだから、こういう結果になるよね。
 
 だからさ、基本的に海外のは見ないんだよね~、きっと。見るとしても、スターウォーズやバックトウザフーチャーなど、SFとして見るでしょ。日常生活の描写としてのドラマとして見ようとしないんだよね。できたら字幕を追わないですむ吹き替えのほうがいいなあ。

 ああ哀しいね 哀しいね♪

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね 

 年末年始に向け、主要製品の補充をした。多分大丈夫。
2021年10月05日
 まだ途中なんだけど『こどもサピエンス史』。
 もう少し、人類の成り立ちなどのことが書いてあるのかなあと思っていた。まあさ、読んで損はないと思うんですけどね。
 ホモっていうのが人類って、そしてサピエンスって賢いって意味。これはラテン語。なので、ホモ・なんちゃらっていう色んな人種?が過去にはいたんだって。現存するのはホモ・サピエンスのみ。
 真地球の歴史にも、ホモサピエンスが地球で発生したのは6億年前。他のホモなんちゃらはもとさ、ずっと昔に発生していたと書いてあるよね。

 過去の歴史のなかで、地球に移住した他の惑星の人達もホモサピエンスってことだよね?
 ボクは生物的なことはわからないのだけど、混血児が生まれるというのは同じ種だからなんだよね?犬と猫の混血って聞いたことないもんね。
 でも、これはボクが思うことなんだけど、35種類の星から…それぞれの星によって、哺乳類だけどそれぞれ違うタイプの動物から人間になったんだと思うんです。
 犬科、猫科、馬みたいのとか、牛みたいのとか、ネズミ…。きっとたまたま地球では、地球発生の人達は猿系の動物から人間になったんじゃないのかなって。

 他の星ではきっと色々でしょう。なので性格や好みとか、身体能力などの違いがあるんだと思う。肌の色だけではなくて、骨格や雰囲気がぜんぜん違うもんね。地球各地の気候の影響もあるだろうけど、元は違う傾向の動物から進化した人類(種族)なんじゃないかってね。でも同じホモサピエンス。

 先日友だちが『縄文人て貝ばっかり食べていたんでしょ?』って。オイ!
 日本の土壌は酸性だから、分解が進むから遺跡がのこりにくいんだよ。明治時代に大森貝塚が発見されて…貝がらが多く残っていたから”貝塚”って、現代人が名前を付けたの。
 きっと色んなものを捨てた(食べ残しだけではなくて)トコロなんだろう…。縄文時代、弥生時代っていう言葉も、『自分たちは縄文人だ』なんて言ってたわけがないでしょ。

 今日は16-26度。昼間は暑いね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2021年06月18日
 こういうの好きなんですよね。地名や人の名前、日本には自然の地形や風景を名称にしたのがたくさんあるんです。
 だって思いませんか?自分の苗字がなんで〇〇(ボクだったら只野)なんだろうって。
 遠い祖先がどういう環境や風景の中で暮らしていたのかって思いを馳せるのもいいですよ。
 https://admin23.ocnk.net/admin/?go=_&action=neu&type=register&controller=diary&page=1&pickupList=0ちゃんと本屋で注文するといいですよね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2021年06月17日
 家から200ⅿのバス停。10月からは600ⅿ離れたバス停を使うしかない。このバス停は9月に廃止になってしまうんです。
 ともなり君って?矢板市のゆるキャラなんですが、塩谷朝業(しおのや ともなり)という人物はhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E8%B0%B7%E6%9C%9D%E6%A5%AD当然知りませんでした。
 平安~鎌倉時代の武人みたいなのですけど、よほど歴史好きな人じゃないとわかりませんよね~。有名な武田信玄、豊臣秀吉なんかと違うからね。

 着ぐるみのともなり君は、スバルが小学生低学年まではイベントに来ているなんて時は見に連れて行ったいました。

 地方のバス路線は赤字で大変なんだろうなあ。矢板市も大きくは三路線あるけど、このバス停は市内循環の一部なんですが、巡回路線の範囲が少し小さくもなるんです。ダイヤが不便だったけどもバス停が近くだったのはよかったんだけどね。
 車社会というか、必要度合いが低いことでも車移動というのはエネルギーのロスが大きいからね。バスもとても乗っている人が少ない。『蜜』ではないってことなんですけどね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックして下さい
2020年11月10日
 台湾https://ja.m.wikipedia.org/wiki/台湾からカフhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1308
の問い合わせがあった。

 台湾って、元々の中国なんですよね。今の中華人民共和国は、日本で言う戦後に作られた国で、元々の国を追い出したんですよね。エゲツないですね。
 「中国四千年の…」なんて言いますけど、何度も王朝が変わり(だから戦争でだよね)、歴史はぶった斬られて、その度にほぼゼロから始まっている。
日本の皇族のように二千年以上続いている国はないんですよね。

 今さ、香港も台湾も中国は取り込もうとしてる。下手したら沖縄も。
南シナ海に、埋め立て基地を作ってるね。
 もし、台湾が取り込まれたらあの辺りの海域を他の国の船が航海出来なくなる。

 私的な感覚ですが、台湾の人は友好的かと思っています。
今の中華人民共和国は信頼出来ない。
 資本主義がいいとは思えないけど、中国のような国が世界の中心的存在になったら、ヤバいだろう。

 アメリカも今回の大統領選挙で、トランプさんじゃなくて、バイデンさんが当選みたいだけど。
 中国は虎視坦々と世界を牛耳ろうとしてるよね。無茶苦茶なんだよな。
 トランプさんは往生際が悪いね。醜いね。
 映画BTFの敵役のビフタネンに似てるね。
 往生際が悪いというのは、自我が強いのかな。
 「長」はつかないけどhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1716
 調和の方向のことはあきらめちゃならない。でも、その違いは表面的にはわかりにけいね。

 一応、日本も中国も黄色人種ということですが、きっと祖先の星のルーツはまったく違うと思います。
 奈良時代や飛鳥時代辺りは、中国が進んでいた?となっているけど。
 縄文時代(弥生時代)は、日本地域のほうが進んでいたんだよね。
 地球に移住した30数か所の他星の出身の人たちの肌も、

https://harmonylife.ocnk.net/product/772真地球の歴史には、「白、赤、褐色、黄色、黒と古色ある」と、書いてあるよね。だから、違う星でもそれぞれ同じ肌の色ってことだってあるわけです。地球出身の20%弱の人たちも黄色。他星人とだいたい混血でしょ。他星人も黄色の人たちもいるし。
 なので、肌の色だけでルーツは確定しないよね。もちろん、絞られるけど。

 元々、日本人は経済に興味ないし、歴史の流れを省みても、中国から学ぶことはほとんどない。
 この先、地球はどこに向かっていくのか?
 人種問題は、祖先の出身星の違いのことだよね。
お互いに干渉しないで、それぞれの学び方でやっていけたらいいのにね。

。。。。。
 まったく関係ないけど甘い玉子焼きではご飯のおかずにはならない。甘いというのは、ちょっとでも砂糖が入っているという意味で、しおけが足りないということではなくてね。
 ほら、茶碗蒸しならばご飯と食べられるけど、プリンは美味しいけど、おかずにはしたくないでしょ?
 それに、甘い玉子焼きは冷たくなくっちゃダメダメ。温かい食べ物は食事。おやつは冷たくなくっちゃ。
 アップルパイなんかも、温かいのは美味しさダウンだね。だいたい温かい食べ物は美味しさが下がってしまう。
 温かいほうが間違いなく美味しいのは、お味噌汁くらい。おでんなんかも、冷えていても美味しいものは美味しい。あまり美味しくないものは、温めることで味を誤魔化せるね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリッかクして下さい。
2020年10月31日
10月21日の日記 「従姉のお姉ちゃん」https://harmonylife.ocnk.net/phone/diary-detail/1670

10月26日の日記 「肝試し」
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/1678
に書いたように、田舎の暮らしはたくさんの人で賑やかなイメージがあった。逗子での日々もそれに近かったような、でも構造物の役割としては違っていたのかな。

2005年に結婚し、最初は家内の実家に暮らした。同じ北関東の田舎だから、祖父母の家のイメージだったのに、まあ…人が家に入るのがイヤな義理父たったのか。
 とてもボクとしては寂しいけどね。だって祖父母の家は近所の人か誰もいない家に入って、何か食べている!!!
 さすがに今は違うをだろうけどさ。
 
 祖父母の家ほど極端じゃなくても、もっと密な繋がりが近隣であるのかと思っていた。
 これじゃ、東京での暮らしと同じじゃん…つまんないなあ。と、15年経ちました。人との交流が薄くて不便なだけ。
 適度に空間あるし、まあ何もないってことですが
圧迫されてなくていいですけどね。
 電車が少ない、交通が弱い。日常生活には困らないけど、群馬県の祖父母の家は、田舎って楽しかったなぁ、という記憶です。
 
日本各地、色々な特色がありますね。
 縄文時代の集落のように暮らせたらいいなぁ。実際に体験したわけじゃないので、想像なんですけどね。
 漁業や狩猟、採取。土器やアートを作ったりね。みんなでの大規模農業しないでも暮らせる豊かな自然の恵みがあってのことたよね。
 なんとなくぼんやりと真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/772に書いてある。いや、そんな生活様式までは書いてないけどね。
 5000年前以降の日本のことね。
 自分たちの祖先、地域の話しなのに、あまりみなさん気持ちが向かないのかな?
 エクサピーコは世界中に、他の星にもいたけど、今いる自分を生み出す協力をしてくれた両親や祖先はだいたいはこの 5000年以降は日本列島に住んでいた人でしょ?
 そこに、自分もボディを持っていた可能性は大きいと思うし、彼らがどんなふうに生活してたのか知りたい。
 観光旅行なんかより、日々の暮らし。「ある地域だけでしか採れない翡翠が他の地域で見つかった」など、命がけの旅、娯楽なんかじゃなく、みんなが生きるための命懸けの物物交換のためのことだっのかも…などね。
 雨に濡れたら、乾かせて暖をとれないと死んでしまう。
 ホントに協力し合わないとね。
 今の世界で失われているね。

 そんな大昔の名残りが祖父母の家の周辺にはあった気がします。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年10月25日
 「○◯がトラウマなの」などと言う人のことがよくわからなかった。
 しかし、ボクにもあった、ということに気付いた。
 コテコテの関西弁を耳にすると、嫌悪感がするのは、トラウマだった。

 例えば「車で運んであげるから安心して」と言われたら、関西弁だというのと意味はわかります。でも安心出来ない。
 モノや動物だったら、「積む」
 人間の場合は「乗せる」が標準語ですよね。「あなたを積んで行ってあげる」なんて言われたら、まるて荷物扱いされるような気持ちになってしまう。
 対応の酷いことをされたから、その記憶が湧いてるきてしまう。
 
ずいぶん前ですが、恐怖を感じるほどの人が、関西弁でした。以来、テレビで関西弁を喋るタレントも苦手になった。
 大阪の大部分の人は違うと頭ではわかりますが、その方は「大阪は世界の中心」「丸餅に味噌が本当の雑煮だ」なと、言うのです。
 各地での郷土料理として、大阪ではそういうお雑煮なんだ、と思うだけでしたのが、あまりにもキツくてストレスになってしまった。そのお雑煮も美味しかったけど、トラウマなので嫌になっています 笑。

 他にも、太るー肥える、などね、
 体外、大概というのも、あちらでは「たいがいにせい」などと使われるので、喧嘩腰越しのようでとても怖い言葉を使われている、となってしまう。
 
 ホントは、各地の方言や風習の違いを知ることは楽しかったのですけど、関西弁に対して嫌悪感があったのは、アレがトラウマだった、そのことに今朝気がつきました。
 関西弁を使う人に罪はない 笑。
 あの頃の悪夢が関西弁を聞くと蘇る。
 ボクのトラウマの問題のようでした。

 ライトな関西弁はいいけど、電車の中で聞こえてくる関西弁は、他の人と比べ、声が大きい。だからさ、目立つんですよね。方言、イントネーションの違いだけではなくて、音量がね。


 12月22日 追記
 最初に…関西弁を話す方が太々しかったから。NHKのドラマや他の人が話していても大丈夫だった。トラウマって恐ろしいね。
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年10月20日
橘玲という作家さん。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%98%E7%8E%B2

 今までの世界の常識として、主に穀物を栽培して、人口が増えて国家が形成されてきた(だから領土問題が起こるのも)。採集狩猟民族は生活が安定しないから、原始生活に近かった、というのが定説だったんだけど。そうじゃないというお話しが掲載されていました。
 森林や海洋資源が豊富な地域だったら、わざわざ大変労力のかかる農耕はしないですよね。
 日本でも三内丸山遺跡(青森県)https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
 780軒にもなる住居跡(5500-4000前と推定されている)が見つかっている。縄文だからね。相当な人数が長い期間暮らしていた。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%86%85%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E9%81%BA%E8%B7%A1
 
 一度くらいは行ってみたいなあと思っているんですが。
 橘玲さんの記事にあるように、ハーモニーライフのサイトをご覧になっている人は真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/772も読まれていると思うのですが、従来の歴史観では、『縄文時代の後に弥生時代』と学校で習ったけど、そうではなかった。同じ時期に日本の各地域で縄文も弥生も同時に存在していたと、縄文はプレアデス、弥生はカシオペア。それぞれの地球化された文化だということですよね。

 ボクはプレアデスの影響が強いからか?コツコツと毎日大変な農耕作業は無理だなあって自分で思うんです。
 なので、会社に所属して、言われたことをやり続けるなんて無理。そのほうが生活も安定して羨ましいなあとも思いますが、プレアデス系なんでしょうね。
 なので、20年以上なんとかこういう仕事を続けています。この年で雇ってくれる会社もありませんけどね~。
 この記事も面白かったので、読んでみてください。
 常に、支えてくれているみなさまのおかげで生きている、というのもまぎれもない事実です。ありがとうございます。みなさまと時空に感謝します。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年09月07日
 三世紀初頭から592年を古墳時代ということになっています。縄文・江戸時代には興味あるのですが、あまり弥生~は興味がなかった。特に戦国時代とかさ、時代劇ファンでもないしね~。
 縄文と弥生は本来は並行していて、地域が違うだけなんだけど。ボクは縄文(プレアデス)の影響が強いからか、あまりツルンとした弥生土器やせっせとやらないとならない稲作とははさ、ボクには無理だなあ(笑)。

 弥生(カシオペア)文化は主に西日本地域に多かったよね。穀物生産の文明は世界各地で同じようなことがあったんだと思うのですが、争いや戦争の始まりになりやすい…と思うんです。日本列島でも三千年前に原子核戦争があったと。だから紀元前10世紀だよね。これはカシオペア文化圏でのことみたい。
 弥生時代(まあ便宜上こう言いますよ)後期・晩期は戦乱に明け暮れていた…集落の周囲に溝を掘って戦争に備えたり、矢じりが刺さっている人骨などね(これらは縄文にはない)。

 その時代に、大和朝廷の原型になるものが少しずつ出来て行った。戦争による支配ではなく、朝廷の統治範囲が広がったのが、この時代。
 世界の他の地域では、戦争によって、滅ぼされたり、負けた側の人たちが奴隷になる。そういうことではなく、平和的にクニというかが広がって行ったのが、後の大和朝廷。これって凄いよね。

 縄文の地域は自然豊かだから、農作はほとんどしなで、海産物を獲ったりと。暢気ですね。世界のほとんどの地域では穀物を作って、飢饉だなんだとあれば戦争になる。そうじゃない方法で『うちの地域も連合政権に入れてくれよ』となるのって、理想ですよね。そりゃまあ、九州の南の方の、隼人とか熊襲とかあったけども。全体からしたら一部ですよね。
 日本に生まれて生きているって、麻痺しちゃっていますが、幸せなことかと思うんです。

 台風が来ています。九州の方は大変そうです。朝の気温は23度、雨が降り始めました。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年08月22日
 そもそもとして、日本列島で縄文時代は採取・狩猟生活なので、あまり農業などしなかったんですよね。それは海洋を含んで豊かな自然環境があったから。なので…わざわざ農業などで栽培を考えなかったんでしょうね。
 弥生文化(カシオペア文化圏)は、環境も違ったんでしょうけど稲作をしてどんどん人口が増えていった。なので飢饉などがあると、他のムラを襲って…ということもあったんじゃないかと思います。
 一説には、2600年前に神武天皇が出現して当時は争いだらけだったのを『争いのない世界』にしたいということで、近隣の豪族たちと融合(まあ政略結婚ですか)していって、大和朝廷の原型を作って行ったとか。

 他の外国は、みんな穀物生産で力を着けて、地域同士の争いで、大体は根絶やしくらいな戦争で国が出来て行ったわけなので、日本とは大違いなんだと思います。
 つい200年くらい前の江戸時代だって、通貨(貯蓄するのは)お米だったわけですからね。そりゃ金とか銀もあったでしょうけど。幕府や大名の規模をコメの生産高で表現していたわけでしょ。
 そして下田にペリーが4隻の軍艦で来た時に『大砲を撃つぞ』と脅されて、開国することになった。歴史はくわしくないけども勝海舟のいう人が『こんなみじめな思いをするのはもう嫌だ』ということで、軍事力(経済力)を持つ国作りをということで、明治時代の流れになっていく。

 経済発展に興味ないんですよね、基本的に。
 他の国は基本的に力で屈服させるという歴史ですが、日本は『和して同せず』の歴史。私たちは何気なく日本に住んでいますが、本当に恵まれているんですね。

 ハーモニーライフやLaPLAYHMも、通販ですが、『販売だけが目的ではない』。ちゃんとね、会話の出来る環境の人だといいんですけどね。
 ほら、『理由を先に言って、死後の最後に結論を言う』人って、大変だなあって思うんです。『今こういうふうに思うんですよ。なぜならこうなので』という順番で話してくれるとスムーズなのにね。って思います。理由から言い出すのって、いきなり戦争をしかけてくるような感じなのかなあ、って思うんです。先に結論を言おうよ、そのほうがコミュニケーションがスムーズですよ。

和して同せず
https://iec.co.jp/media/corner/kojijyukugo/17

 今朝はこの夏2回目…くらいの熱帯夜だった。最低気温が25℃。でも午後から雨の予報なので最高気温も30度の予報なんですね。
 朝方見ていた夢。初めて登場する人が足立さんの口調がとても上手だった。永遠に話している、言葉の切り方やもろもろがね…。そして女性の声がして、これがまた司会の人の物まねが上手だなあと思ってました。起きてみたらDVDだった。それは似ているというか…そのものですよね。

 世界中の誰もが、必要なだけあればいいよね。と分かち合えるようになったらいいのにね。
 何のために働くのか?今世界中にメッセージが来ていますよね。
 ほら、こういうふうに結論を最後のほうにすると面倒でしょ。

・・・・・・・・・
 夕方4時頃から雷雨。外には市役所の放送で『竜巻注意報が発令』って言ってる。
 外気は26度。室内は相変わらず30度ですが。窓からの風が涼しい。雨による土埃?の匂いがする。これ、嫌いじゃないんですよね。夜も明日も雨っぽいね。台風が来ているのかな。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月29日
堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ
耐え難きを耐え忍び難きを忍び

 実はこの玉玉放送は、波動の法則を読まれている私たちには意外と身近だったりするんです。
 『お父さんの友だちの親戚の…』というくらいの距離にです。
 どういうことがと…この玉音放送の昭和天皇陛下の音を記録したレコードを一晩クーデターから守ったのが、石川忠先生https://www.yoryukai.net/kako/sb.html。えっ誰?と思われるでしょうけど、何年か前に亡くなられているのですが、AOAアオバの最高顧問の弁護士の方です。戦中当時、宮内庁に勤められて、京都御所事務所長だった方なんです。

 何度か、ボクもアオバさんのパーティなどでお見掛けしました。5年前には奥様にアオバのグループで京都御所を案内してもらったり、…20年くらい前はそんなこと知らずにいましたけどね。でも威厳のある雰囲気の方でしたよ。

 さて、チコちゃんに叱られるのナレーションふうに…『そんなことも知らずにやれ<AOVASODはhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1228食べにくい>など呟いている日本人の多いこと。地球の会社の中で、石川忠先生の精神と形態波動エネルギー研究所のサポートを受けている唯一の会社だということ。
 ぜひそのことを自覚して、自我と欲を最小限にして行ってほしいところです~。』あ、僕たちみんなですよ。

 ほら、なんか身近になったでしょう?
 石川先生は昭和天皇生前に石川忠先生の車いすを押して、お正月の皇居で上皇陛下(平成天皇)より『石川先生のことをよろしくお願いします』と声を掛けられたとアオバの白井さんは言われていました。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス