ホーム日々のこと(日記)ニュース・映像
ニュース・映像
日々のこと(日記):404
«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ... 21 次のページ»
2023年02月28日
「生徒 学校 来ない」でスマホ検索...ベテラン教師の目が点。「若手教師のレベルが、かつてないほど落ちている理由」https://forzastyle.com/articles/-/67207
 
 やはり、人間全体の脳の機能が下がっているんだよね。『何のために生きているのか?』を自ら追窮していくしかないよね。

 ーーーーー

EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374

 相撲なんて見ないんだけども、国技館の土俵で貴乃花が漫談をしている夢を見た。
 まわし姿で立っているんだけども、一人二役の落語のような語り口調でやっていた。

 『なんだい、好きな娘が出来たのかい?』
 『(気弱に)はい、でもどうやって気持ちを伝えたらいいのかわからなくて』
 『そうだな、女の子にはまずは花を贈るといいんだよ』
 『花ですか?』
 『そうだよ、赤いバラの花束だよ』
 『どのくらいの本数を?』
 『おうよ“お店にあるだけ全部で作ってください”って言えばいいんだよ』

 とまあ、こんな内容だった。

 マイナス4度ー15度。

 左側が新しい五百円玉。知らなかったんだよね。コピー機に入れても返却口に戻ってきてしまうから、『まさか偽コイン???』と思ったけども、機械が新しい五百円玉に対応してなかった。
 文字の配置も違うけども、真中部分の光の反射が違うよね。サイズは同じですね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月25日
 地域の人たちとこんなおバカな会話が展開された(笑)。

30代女性『これ(絆創膏)、剥がす時に皮膚もべりってならないように気を付けて』
只野  『皮膚じゃなくて“毛”でしょう?』
という会話から、
女性 『こないだ(スーパーの)ベイシアでサッカー部の高校生の足が脱毛されていて…』
只野 『高校生が???』
女性 『もう羨ましいくらいで(笑)』
只野 『今は男も脱毛なんてやっちゃうんみたいだよね。(男女問わず)整形とかも。なんか、だよなあ』
女性 『(整形)したほうがいいレベルだったら、勧めるけど』
只野 『思春期は男も女も“(自分の顔の)ここがもうちょっとこうだったらなあ”なんて思うよね。目の感じとか鼻が高くなりたいとかさ』
只野 『でもさ、それで巡り合って相手が整形しているって知らないで結婚して子供が生まれて、両親共に似てないってなったらさ…』
女性 『相手が理解してくれていたらね』
それでもって、近くにいた40代と30代の男性に『裾を捲ってすね毛を見せて』と。なんだか学生のようなおバカな展開だね(笑)。
女性 『私はすね毛のない男の人はダメ』
男性 『あなたは少数派だよね!』(今は脱毛している男のほうが持てるらしい)

…とまあ、こんな会話があった後にこんな記事が出ていた。

「遺伝子を否定された気持ちに」 元おニャン子・内海和子、娘の整形への葛藤と理解
https://beauty.oricon.co.jp/news/2269029/

 元おにゃんこクラブの内海和子さん?そもそも知らないなあ。
 彼女の娘とのやりとりや、親世代(だからボクらくらい)と若い世代の脱毛や整形への感覚の違いが書かれていた。

メローウェさんとメローニ首相
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2647でも書いたかも知れないけども、特に欧米での政治家は見た目が重視される…。
 友だちがさ『イタリアの男たちはキレイな女の人だから投票するんだよね』って。人前に出るような仕事の場合は特にその辺りが重要視されるよなあ。
 この辺りは脳科学でも実証されちゃっているわけだから(見た目が良い人の話しを信頼する確率が上がるってこと)

 航空会社のCAなんて絶対にそういう採用基準はあるだろうし、高校生の時にバイトしていたコーヒー屋だって一緒に働いていた30-40代の女性はキレイだったと思うし、お客さんで来ていた近所のスーパーの同じ年代の人たちともやはり違う(笑)。
 なので、これは差別とかなんとかではなくて人間だからあるよね。採用担当者だって『この人はお客さんに好感与えられるな』と思うだろうから、ある意味仕事のスキルと同じようなもんだろうかな。
 それって、第一次産業や第二次産業よりもウェイトは高くなるのは仕方ないよね。って思う。今はセルフレジが増えたけども、スーパーのレジだって清々しそうなレジの人のところに並ぶよね?
 きっと(行ったことないけども)AKBの握手会なんかでもそうなんじゃないのかな。
 学校の先生だって、子どもたちから好感を持たれる人じゃないと学級崩壊なんて起きやすいだろうと思う。

 それでも、整形しちゃうってことには抵抗があるなあ。
 現代社会の変な問題なんだろうね。
 ドクタースランプ・あられちゃんで、にこちゃん大王が『地球人の美的感覚は変だ』っていうような発言をしていた。にこちゃん大王の星?での美人は確か額の部分がお尻の割れ目になってて、『美人はこういうのだ』って力説していた(笑)。
 いろいろだね。それを押し付けないことが大事ってことですね。https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%AB%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E5%A4%A7%E7%8E%8B&ei=UTF-8&fr=ush

 30・40年前よりも、男も女もパートナーの外見を重視する率がとても高くなっているようなんだ。それは実際のデータで出ていること。今はルッキズムやハラスメントのルールが凄いからね。やたらなことを言えない風潮だね。
 なのにパートナーへの要望は高まっている。『こういう人が好みって声を大にして言いにくいけども思っている』というのが今なのかな。


ーーーーー
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374

 昨晩は夢見なかったなあ。
 今朝友だちから電話があった。エグプロサンゲテロとフノレの夢を見たんだって。

 今朝は0度、最高気温は7度。夜半にマイナス2度の今日の最低気温になるんだって。

※写真と本文はまったく関係ありません(笑)

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月18日
 子どもの頃のことだけども、ボクは東京で生まれ育って、夏休みに群馬の母方の祖父母の家にいると驚くことがたくさんあった。
 しばらく親戚一同が家を一時間くらい空けていると、近所の人が家にいる。何か食べたり飲んだりしている。都会では考えられない光景だった。
 
 2005年に栃木の北部(今の矢板よりも田舎の家内の実家)に住んで、子どもの頃の祖父母の周辺の暮らしに近いんだろうなって思って楽しみにしていた。
 でも、義理父や家内はそういう感じではない。家の中にあまり人を入れたくないタイプだった。
 なんかプライバシーなんてないけども楽しそうだろうなって思っていたんだけどもね。
 なので、そういう暮らしはこれからもきっと出来ないんだろうなって思っている。

 福井県の池田町というところで、移住者への七か条というのが賛否交えて炎上しているらしい。でもさ、きっとこれからの時空は昔の暮らしのようになっていくんじゃないのかなって思うんです。
 
 池田町のことに限らず、プライバシーとか個人情報とかに過剰に敏感な人が多くなっているんだろうなって思う。確かに今は強盗などのニュースもあるし、妙な電話が掛かって来るなんてのもあるよね。でも地域の人たちと蜜な関係だったら、そういうのも入り込みにくいんだと思うんですよね。
 
 この記事は自身も移住してきて、農業をしながら町議をしている人の意見なんだって。
 都会にしか住んだことのない人は、過疎地の実情がまったくわからないだろうから、あらかじめ伝えてくれているのが七か条、七か条という言葉が笑ってしまうんですけどね。
 
 ボクも、16年くらい前に数年那須町に住んだ時に、地域のゴミ収集場を地域の人が使わないでくれと言う…結局ちゃんと話して使えたわけなんですけどね。使わせてもらえなかったら10キロ以上離れた役場などに捨てに行かないとならないって。アホみないな、都会ではありえない田舎ルールみたいのがある地域もある。…ということは知っている。
 他にもバカみたいなんだけども地域の小中学校の運動会に、ビールを持ち込んで飲んでいるとか。え、一応学校の中だろう?と思うようなこともあるんです。東京の学校ならば有り得ないよね(笑)。

なぜ炎上? 移住希望者に「都会風吹かさないで」が物議に…池田町議会議員と考える
https://times.abema.tv/articles/-/10067757

ーーーーーーーーー
 懲りずに…今日見た夢は、恐らく近い将来あるんだろうなという内容だった。ウェブ会議のシステムであの顔とこの顔と…と、めちゃくちゃリアルな夢だったな。

 今日はマイナス4度~13度。昼間はとても暖かい。春に向かっているんだね。

 珍しく矢板市の外に行った。セブンイレブンなんだけども、このお店も雑誌のコーナーがとても小さくなっている。全国的にこうなのかなあ?本(雑誌)が売れない、出版不況って言われているけどもそうなんですね~。
 そうだよ、『本はFALF』。でもFALFの役割を出来る本がほとんどないんだって。調和がとれてなとダメだよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月14日
 群馬のRSさんが栃木に来てくれました。
 なかなか短い時間だったので、ちゃんと伝わったかなあ。

 セクの交流シリーズ① https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2628 1月19日
 セクの交流シリーズ② https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2639 2月6日(4日の出来事なんです)
 ~シリーズと言っても、今年のってだけなんですけどね(笑)。

 マイナス2-5度。朝は寒いよね。
【自転車が凍った】大寒波で中国観測史上最低マイナス53度、アメリカで竜巻1日17個発生…世界各地で自然が猛威を振るう
https://www.fnn.jp/articles/-/481539

 エグプロサンゲテロ、での夢?
 どんどん人口が減るからか、コンパクトシティになっていかないとならないなぁ、という夢。
 コンパクトだったら、自家用車はあまり必要ない。ぎゅっと行政機関や病院、お店などが収まっている街がいいよね。みんな好き勝手な場所に住んでいるとインフラ整備が大変だし。

EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月11日
2人で訪れたラーメン店、完食した人は先に退店すべき?「当たり前」「客離れる」SNSでマナー論争https://www.youtube.com/watch?v=srGyqzHrRgg

 そもそもラーメンとかって、立ち食いそばみたいなものだし。忙しいサラリーマンたちがパパッと食べ終わるものですよね。なので、早く食べられるように熱くない温度にしてくれているのが心遣いというか…だよね。冷ましている時間なんてないはずだからさ。中国ではもっと熱くないらしいよ。牛丼屋とかと同じだろうなあ。
 ゆっくりしたいのだったら、カフェや喫茶店、ファミレスなんかがいいかと思う。このYahoo!の記事に書かれているのに概ね賛成かな。お店の混み具合にもよるけども。あと暑い日か寒い日かってね。
 そもそも一人で入る系統のお店の種類じゃないかな。

 いっそのこと、立ち食い席だけにしたらいいかも。ラーメン屋は。でも定食なんかは座って食べたいかな。ラーメン屋は臭いから行きたくないよね。ラーメンは食べないのに、ラーメンの話しばかり続いている(笑)、なんだかね~。

 10日は雪だった。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2644サポーターを膝に巻いているとそこだけは暖かい。ももは普通に寒いので、もしかしてミニスカート・ブーツの女性はこんな感じなんだろうか?と思った。ボクはもちろんGパン履いてますから。履いてなかったらかなり変態です(笑)。
 今日は建国記念日。
 今日は2-8度。昨夜遅くから晴れている。

ラーメンを完食して娘を待っていたら退店の催促! 賛否両論あるも重要となる6つの考察
 こんな記事が出ていた。『平均滞在時間の例を挙げると、ファミリーレストランは50分から70分、レストランは60分から90分、ファインダイニングは120分から150分という程度。もっとカジュアルな業態であれば、立ち食い蕎麦は5分から10分、牛丼店は10分から15分、そしてラーメン店は15分から20分くらいとなっています。』
 ラーメン屋は15-20分。ラーメンが提供されて、食べられるくらいに熱くなくなる時間があるから…微妙だね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月10日
 生れて初めてサポーターを買った。膝を冷やさないほうがいいんだって。寒いからねえ。
 それでもって、一つしかパッケージに入ってなかった。小さい字で1個入りって書いてあった。でも、靴下でも手袋でも二つで一組でしょ?なので当然二本入っていると思ったんですよね。
 とりあえず片足だけ使ってみることにしました。

 トルコ・シリアの地震の死傷者が2万人を超えているって。東日本震災よりも多いんじゃないかな。いつどこで誰が何が起こるのかわからないね。
 だからこそ、人間としてエクサピーコとして本気で生きたいよね。

山手線の驚異的な正確さと「いじめ」の関係 中野信子氏が解説する「正義のやっかいさ」
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02100608/?all=1
 ボクは、権力や何かを盾に威張っているヤツが嫌い。

 今日はマイナス五度~2度。夜中が一番冷えていた。都内でも雪が降るのかな?
 
 中間子CIUKANSIのことを真の医療対談DVDで言っていたhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2627
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1356
 地球はCIUKANSIの役割なんだってさ。

 お昼前から雪が降ってきた。夕方には雨になるみたい。各地の皆さんも気をつけて下さいね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月01日
 つい最近知った…というか、長い事友人だったんだけどもそんな長所があったんだあということとかね。
 その会話の中で『知能指数が高いことと、学校の勉強が出来ること、今の文化で成功することがあまり関係ない』ということ。知能指数だった人が
 学校の勉強と出世することは幾分繋がっているかとは思うんですけどね。

 そんな会話の中で、『学生時代にものすごい高い知能指数だった人がトラック運転手をしているよ(50代)』って。物流の担い手としてトラック運転手は必要な仕事だよね。大して必要じゃない高給取りの仕事よりも重要かと(笑)。
 でもトラックの運転にはとても桁外れに高い知能は要らないよね。

 今の文化の中で、今の文化というのはエゴと欲の強い社会っていう意味ですけども、その中でお金を得るとか成功するというのが、エクサピーコ本来の目的と違うだろうなあ。中には本来の方向でかつ自然の仕組みに適っているという人だっているからね。
 ともかく知能(IQ)とは直接結びつかないってことなんだね。

日向坂46・影山優佳が天才集団「MENSA」合格
https://smart-flash.jp/entame/220065/

 でもね、こういうふうにIQとプラスアルファを兼ね揃えている人もいるね。アイドルのことは知らないんだけどさ。でも頭の良い人って、姿形も美男美女をイメージしてしまうね(笑)。

 今日はマイナス6度から7度。昼間は暖かいんだけどね…まだまだ寒さが続きますね。 

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年01月26日
かつて「ピンクは男子、ブルーは女子」の色だった?
https://gendai.media/articles/-/104561

 シャアも赤だしね。時代によって色の意味合いも変るのかなあ。

 昨日は一日中雪。気温もマイナス8度~マイナス3度。昨日よりはまだマシな、今日はマイナス10度~4度。
 ストーブに足を向けていたら、水ぶくれが出来てしまった。歩くのが大変だ。
 まあ、なんとかなるかな。クリームとエッセンシャルオイルを混ぜたのを塗った。
 午後の室温は12度だから、なんとかコタツで過ごせる。

 昨日は雪だからか、郵便局の人が集荷に来れなかった。なのでその分今日何個も発送しました。各地で遅延が起こっているみたいです。早めに連絡くださいね。そして…すべての産業が調和か不調和かを本人が感じてやれたらホントはいいですよね。不調和なモノを運ばないような法律があったら(笑)いいんだろうけど。
 ともかく配達の人や屋外での仕事をしている人たちは大変。無理しないようにしてくださいね。


 矢板は5cmくらいの雪だったのかな。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月27日
 壊れました。もうファックスはあまり使う時代ではないので、簡単な通話だけできる電話機を買いました。
 それでも20年以上頑張ってくれていた電話(ファックス)、学校からの連絡などは家に来るので電話機は必要ですね。

 よく、A君が言っている。『アメリカのデータで、外見によって犯罪の罰則が変わる…」って。脳科学者の中野信子さんの記事。
外見の魅力で「能力」を判断されてしまうのはなぜか…人間社会にみる根深いルッキズム
https://gendai.media/articles/-/103352

 矢板駅の跨線橋を久々に使った。あ、こせんきょうって読むんだって。貨物駅もあるからこれが長い…。疲れます。歯医者に行くのに近くのバス停には14分、駅の反対側のバス停は57分なので、歩いて五分だったとしても跨線橋を歩くほうが早かったから。

  日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月26日
ルイ・ヴィトンの「ヴィ」、「仲間がいる゛よ!!!! 」の「る゛」今こそ新・五十音表記を作るべき納得の理由
https://news.infoseek.co.jp/article/president_64546/

ひとつの漢字に七つの読み方
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/25/news065.html

  日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月23日
 ダイヤル電話、駅の伝言板…懐かしいなあ。改札の外側にあったと思う。あの頃は誰かと待ち合わせをするってのはとてもエネルギーを使ったなあ。今は時間も場所もいい加減で『携帯電話をかけたらいい』って安直になっているよね。
 ぶら下げた寿司は現実社会(いやいや父親は)では見たことないなあ。便利っていうのはいいんだか悪いんだかね。

 昭和世代が愕然! 若者には伝わらないアニメ描写 「ぶら下げた寿司」を見た人はいるのか?https://magmix.jp/post/128268

 寒々しい冬の田んぼ。昼間も4度までしかならなかった。日差しがあるといいんだけども夕方には一気に寒くなるね。週末はとても寒いらしい。気を付けて下さいね。

  日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月21日
 12月の後半に入ってからとても寒い。朝なんて氷点下しかない。昼間も5度か6度くらいにしかならない。とうとう布団の下に敷く温熱パットを使い始めた。だって寒いんだから~。

「ホワイトすぎる職場」去る若者急増 「ゆるいと感じる」背景に…“仕事の負荷低下”https://newspicks.com/news/7918148/

 今の若い人たちの環境ってなんだか不思議ですね。ただ、叱られ慣れてないんだろうなって思うんです。世の中はピリピリしていて、コンプアイランスがどうのって煩くなっているんだけどね。だから企業もブラックでいられないというのか、ちょっと何かあるとSNSで書かれてしまう。
 この辺りの人たちは、SNSってマイナーだからと使う人が少ないよね(それにめげない人もいる・笑)。ああいうのも何に使うかなんだろうけどね。

 ボクの若い頃は、社長と方針でアレコレと言いあったり、それを許容する器があったなあ。なのでケンカ(ケンカって言ってもそういうのじゃない)しても信頼みたいのがあった。その渦中はそんなこと考えてなかったんだけどもね。
 だからさ、年中叱られていたよ。もっと叱ってもらえるといいね。

https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2599体験談集出来ました

 午後に郵便局に行って、記帳と郵便物は出してきたけども、通帳を郵便局に忘れて来たって電話をもらった。MSパイロットとしてはアレコレできるんだけども、他のことはからっきしなんだよね~。仕方ないね。

  日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月11日
 【限りある時間の使い方①】時間に追われているあなたへ!忙しさの呪縛から解放される方法とは?https://www.youtube.com/watch?v=k4vdNfyJxTs
 一年は約50週間、80年まで…として4000週間。

 やらないでいいこと、やらない方がいいことを大体やっている。『毎日バタバタしていて…』という人が結構いますよね。電話しても『忙しいので…』。はい、そういうことなんです。どういうこと?
 やらないほうがいいこと、やらないでいいことをしているからだよねという方が多いかと思います。
 確かに、必要最小限のお金を得るための努力や時間は必要なんだと思うんです。でもね、そうなんだろうなあ。中田さんの動画の後半2のほうは、『やらなくてもいいことを忙しくやっている人』は参考にするといいのかな。

人類の活動が脅かしている「地球の9つの限界」 成長が終わるとともにシステムは突如崩壊する
https://toyokeizai.net/articles/-/635437?display=b

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月10日
 昨日の日記の後者の方のことでhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2591
 とても頭はいいし、仕事については勉強家で…仕事については?
 なので、『お金をもらうためかどうかには、とても勤勉』ということなんですよね。本来の方向の勉強ってあまりお金に関係ないのかな。

 まったく違うことなのですが、『言語学って就職にも役に立たないし、勉強しているっていうと怪訝に思われる』と言う言語学者のお話しが面白かった。
 その中で英語のことについても、1000年くらい前の英語の助動詞について語っていた話しが、へえなるほどねと思った。そういうことを知っても外資系や英語を使う仕事に役に立たないよね。そういうようなこと。でも言語に関心のある人って意外に多いのかな。

 人間が、地球人が作った言語ってほぼひとつでエスペラント語というのですよね。エスペラント語はまったくわかりませんが、エスペラント語が地球の共通語になったらということで作られた言語だということは30年くらい前に知っていました。でもエスペラント語を覚えていてもまったく仕事(だから収入に)にならないですよね。

 なので『投機のことを学んでいます』なんて言う人がいるけども、それって本来の意味での学ぶというのとはまったく違うんだろうなあ。むしろ金銭欲のために知識を集めています、という意味。なので、公言出来ちゃう人は…そういうことなんでしょうね。
 
縄文人は「究極のサステナブルライフ」をおくっていた?縄文人の暮らしに学ぶSDGs
https://www.walkerplus.com/article/1109313/

 ボクは、早めに目的を知りたいので、主語からというよりも結論のことから話してくれるとありがたいですね。理由は後から話してくれるほうがわかりやすい。ただ、初見の方の場合などは、きちんと自分はどこの誰って言わない人は問題だよなあって思います。それは昨日の話しの経営者の人と同じ感覚です。

 先日、まったく違う話しで違う方ですが…そんなことを言う人がいて驚いたというお話しなんですが、『ボクは今まで只野さんのところにかなり貢献(売り上げという意味で)していると思うんですよ』と言う人がいました。
 ビックリしました。こんなことをよく日記に書いちゃうよなあっていう自分にも驚きなんですけど(笑)。
 確かにその方は過去に価格にして数万円のお買い物をしてくれています。ですが、というか利益ベースではそんなことはないよ(笑)というか、そもそもとして、経済だけを考えていたらハーモニーライフのような仕事は出来ないですよ。
 そして…『(一万円以上の製品を)1000円だったら買いますよ』と無茶振りをされました。イヤ、して頂きました(笑)。もちろん、それは出来ない、もしそうしたら遥かに赤字なのでね。
 そういう方も、多分現代社会では優秀で、お金のためにはとても勉強するタイプなのだろうなって思いました。

 ものすごい広い範囲の時空元の方が今の地球にいます。そのことからも学ばせていただけるということはありがたいことですよね。なので、就職のために学(歴)をというのはどうだかね。ただ、専門の知識や技術がないと出来ないこともあるから、直接的にそうなのは別。ただただ高給だからあの仕事に就きたいという理由は、そういうことなのかな。

 ひよことうんこ、語源…
 https://www.youtube.com/watch?v=4e3ff1WbSxQ&list=PL911pe0HjN9i5wKpJboddKGQyThp2Sv1L&index=26

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月30日
 息子が小学生の頃に、漢字書き取りの宿題に謎の漢字を書いていた。なんだか雰囲気はそうなんだけどねという。きっと今もそうなんだと思う、キーボード入力がほとんどでしょう。なのでそうなりますよね。
 自分だって、あまり手書きの字は書かない。圧倒的に入力していることが多い。

芸能人の「直筆発表」書き間違いが話題に…漢字は必要? 日本語研究“第一人者”の見解はhttps://times.abema.tv/articles/-/10052458

 会社で機能していない人ってたくさんいそうですよね。

マツコ・デラックス「日本は会社の中で機能してる人が少なすぎ」発言が、問題の核心を突いている理由https://mi-mollet.com/articles/-/39473?layout=b

 昨日は普段なかなかじっくりと話せない人と、話した。彼もサポートをしていたんだなあって思ったけども。30~10年前くらいに、(彼が主に特定の人にサポートしていたのは10年くらい前?)そんなにしていたんだ。でも、そうだよなあ、寄り道してしまう人だったから…腰を据えて忍耐が出来ない人だったので難しかったんだろうか。そして縁のあった人たちとの交流をすべて断ってしまっている。
 ボクも多少の厳しいことは言っていたけども、当たり前のことなんだろうけどもね。マツコ・デラックスさんの言うように、…結局会社に通い続ければお金が貰えてしまうという甘えのある世界だと、忍耐が出来ない人が多いんだろうな。
 件の人も、普通に考えたらものすごくサポートしてもらっていた環境だったのに。そんなに複雑なことではないんだよね、言うでしょ?『四の五の言わずに黙ってやれ』と(笑)。まずはやってみたいことにはどうにもならないよね。

 12-18度。今日で11月も最後、あと今年も一か月。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月28日
【中田敦彦独演会①】「俺の人生を喰らえ!」生誕40周年記念ライブ完全公開!https://www.youtube.com/watch?v=-vDlhruON6I
 この一時間30分から二分くらいの間に『お笑いの相方を探す。ネタは自分が書くから相方にはオーラのある、華のあるヤツが必要』っていう(笑)ことを力説している。
 これは中田敦彦の生誕40周年記念ライブらしくて、しくじり先生の令和版のような内容だった。大学時代にコンビを組んでいた人はカッコよくてモテるタイプだった。彼はお笑いは続けないということで、バイト先で知り合った藤森慎吾はお笑いのこともほとんど知らないけども芸能人になりたいという人だったと。でも華やかさがあったそうなんです。『あっちゃんと組んだら売れる芸人になれるだろう』という、当初技能も何も持たない人だったようだけども、華があるという理由で相方になったんだってさ。

 それでね、ボクは別に中田のように売たいとかそういうアレではないんですが、20数年前に接点のあった男の子から先日電話があった。男の子って言っても今は40代半ばだね。
 彼は地方から首都圏に出てきていた。この10年くらいは地元に戻っている。色々な体験をしてきて今は燻っているんだろうかな。当時はボクとの関わりはとても薄かったけども、当時の見た目はそれなりにカッコいい(笑)。
 忍耐が足りないのだったろうかな。ボクもその頃のデビックが出来なかったなあ。これは仕方ない。彼にわからないように最小限の状況だけは整えてあげていたんだけども、今もそれはわかっているわけはないだろうな。(昔も今も、パートナーになるとは思うことはないんだけどね)

 そして、この中田の話しを見て、華のあるヤツってので、そういえば見た目の華だけはあったのになあ、もったいなかったなと思った。

 華があるのに、華のあるうちに忍耐を伴った努力をしたほうがいいよね。ほら言うでしょhttps://webzine.asahipress.com/posts/5293
 だんだんと言われなくなるね~。最初から言われない(叱られない)というのは大変だね。
 今の若い人は、𠮟られたりするのが苦手って説もあるけどね。
 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月22日
 大きなうねりがある中にも、日常のことがたくさんあるね。
 https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2573、19日の日記をアップした際も、画像に関連あることが起こっていた。

 賃貸の更新をどうする?今の状態で引っ越しなんてどうにもらないし、結局方法はなるようになる。『だからずっと前に言ったじゃん』なんて言うものなら大変なことになるだろうから(笑)、言わない。お口にチャック。
 7年前に実行しようとしていたことが、そういうふうになる。でもその時は時期じゃなかったってことか。ともかくこの10年くらいで自分と家族を取り巻く状況が凄く変化していった。
 
 何億年もの大きなうねりと比べたら、自分たちのことなんてすごくちっぽけなこと。でもこういう毎日の積み重ねなんだね。

豪雨、強い台風、森林火災…いま何が起きている?「地球温暖化」のリアル
https://gendai.media/articles/-/101277

 今日は6-17度。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月15日
【東大卒サイエンス作家が教える】生物の進化に革命を起こした臓器ベスト6 https://diamond.jp/articles/-/312585
 ○○全史っていうのが流行っているのかな?
 この話しの中で、『生物に肛門が出来たのが大きな進化だ』って。それによって海の水がキレイになっていったと。なるほどね、色々とありますね。

 スコーピオンというタバスコをカレーにかけた。すごかった、タバスコがかかってない部分が甘かった。食べ終えてからも頭に汗かいている。カレーにはタバスコは合わない、酸味が強いからね。

世界の人口、80億人を突破へ 国連推計
https://www.unic.or.jp/news_press/info/45545/
 これはすご過ぎだね。5000年前の時に約32億の人口だったことよりもはるかに多い人間が地球にいる。異常ってことですよね。

 今日は5-11度、今月も半分。あっという間だね。

 東京都で一万人を超える感染。栃木でも1800人くらい。増えているよね。世界では…マスクしてないよね。感染者数は調べているかどうかだからあまり比較にならないと思うけども。実際の被害者数(亡くなっている人)がどのくらいかってことかと思うんですよね。
 ボクは?
 屋外ではマスクしないですよ、ほら矢板はほぼ人とすれ違わないから。でもスーパーなどの建物の中ではちゃんとします。変な人に思われないためにもね。そりゃ、飛沫が入ったらそういうことになると思うけどもね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月09日
 名前が思い出せない。普段まったく考えたことない人のことだけど、高校の頃にバイトしていたお店の店長の恋人の名前が出てこない。
 他40年くらい前の人たちのことが思い出せない。

 これはなんなんだろか?
 日常でまったく使わない名前だし、今必要ないんだけども、ダメだー!
 他の人たちも、顔は思い出せる。映像は残っている。
 でも名前が出てこない、文字。
 
 確か山本さんだ、名前は、あいうえお、と音を重ねていく。
 はひ…
 ひろみさんだ。
 なんだかスッキリした。

気候変動という「新しい風土」 人類はこれからどう生きればよいのか

《連載:うつろ舟 伝説の今》(下) 謎の円盤、江戸期に 形、飛行なし…記述共通
https://newspicks.com/news/7762817/

 べき、のことが苦手な人もいるんだよね。何をしたらいいかわからなくなったときは、何をすべきなのかを感じでいくしかない。昨日はたくさん話した…かな?
 午前中はコピーをずっとしていた。単純作業は向いてないんだよね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月05日
【世界初】植物は会話していた!? 人には見えない“生き物の別世界”を可視化した!
https://gendai.media/articles/-/101755

 植物も、地中でフゲーエキンを介してコミュニケーションしてふぃたんですね。競争だけではなくて共栄共存。動物は種類によっては、目鼻立ちもあるしなんとなく交流できそうな感じでも植物はそもそも顔がない。植物もそうなんだから鉱物もありなのかも知れない。でもさ、人間と交流できないのだったら、動物植物鉱物との異文化交流は難しそうだよね。

 着々と…PQP体験談集の、写真のバックが暗いなどの、各々が気になる点が…これがまた、一人ひとりの感性で気になるポイントが違どんなうんだよね。でも、その中で『せっかくだから違う写真を用意してもらおうよ』と、参加しているみなさんに新しい別の写真を用意してもらったりしている。
 三年前のパッケージインタビューの抜粋も、秋吉君が三人の方の顔写真からアイコンを作って、少し文章をブラッシュアップして作ってくれた。彼はどうしても『PQPの金額を入れましょうよ』と、ボクは金額なんて記載なくてもいいんじゃないの?と思う人だから、どっちでもいいんだけどね。
 どんな人たちを対象にしようと思ってるのか?それが大切でしょ。
 PQPの原材料?あまり気にしなかったなあ。ハーモニーライフのサイトには書いているのかな?申し訳程度に書いている。
 でもさ、材料一覧を知ったからと、飲んでみようって思うことはないよね。押さえるべきところは押さえて、彼がどうしても金額を表示したいのだったら、よしとしよう。実際小さくて探さないと分かんないようなところに書いている。あと少しだなあ。
 ご協力いただいているみなさん、ありがとうございました。
 
 庭に成っていた柚子。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
«前のページ 1 ... | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ... 21 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス