ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2799
«前のページ 1 ... | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | ... 140 次のページ»
2022年12月22日
 昨日ね、コタツに入っていたらコタツ布団の外から光って…。てっきりiPhoneのライトが点灯しちゃったんだと思った。そうではなかった。布団を捲ったら煙の臭いがした。
 慌ててコンセントを抜き取って、よく見ると…コードの一部が痛んでいた。
 みなさんも気を付けて下さいね。

 なんと…先週くらいに『火災保険に加入しておいたほうがいいかな』って話しが出ていた。これはメッセージかもね。矢板周辺(街中のうちの辺りは)は水害はないだろうけども、地震はいつどうなるかわかんないからね。ホントにすごいのが来たらそれどころじゃないけども、ちょっとした災害(ちょっとしたってどんなだ?)のときの備えは必要なのかなあ?

 とりあえず、コタツが使えないと寒いからコンセントは買いに行こう。ウクライナの人たちは氷点下なのに発電施設が壊されて使えないって…可哀想だね。戦争はダメだね、代理戦争もダメだよね。
 新潟の大雪も大変だよね。やはり氷点下で電気も何日も止まっている地域もあるって。東日本震災の時を思い出す。頑張ってくださいね。

仏、ファストフード店で使い捨て容器など使用禁止 来年からhttps://newspicks.com/news/7924640/

 今日は10度まで上がった。でも明日からはまた寒いみたい。

  日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月21日
 12月の後半に入ってからとても寒い。朝なんて氷点下しかない。昼間も5度か6度くらいにしかならない。とうとう布団の下に敷く温熱パットを使い始めた。だって寒いんだから~。

「ホワイトすぎる職場」去る若者急増 「ゆるいと感じる」背景に…“仕事の負荷低下”https://newspicks.com/news/7918148/

 今の若い人たちの環境ってなんだか不思議ですね。ただ、叱られ慣れてないんだろうなって思うんです。世の中はピリピリしていて、コンプアイランスがどうのって煩くなっているんだけどね。だから企業もブラックでいられないというのか、ちょっと何かあるとSNSで書かれてしまう。
 この辺りの人たちは、SNSってマイナーだからと使う人が少ないよね(それにめげない人もいる・笑)。ああいうのも何に使うかなんだろうけどね。

 ボクの若い頃は、社長と方針でアレコレと言いあったり、それを許容する器があったなあ。なのでケンカ(ケンカって言ってもそういうのじゃない)しても信頼みたいのがあった。その渦中はそんなこと考えてなかったんだけどもね。
 だからさ、年中叱られていたよ。もっと叱ってもらえるといいね。

https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2599体験談集出来ました

 午後に郵便局に行って、記帳と郵便物は出してきたけども、通帳を郵便局に忘れて来たって電話をもらった。MSパイロットとしてはアレコレできるんだけども、他のことはからっきしなんだよね~。仕方ないね。

  日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月17日
 二月からずっと作っている…PQP体験談集がやっと印刷できました。
 5月くらいには印刷できるだろうなあと思っていたのですが、どんどんと制作がずれてしまい、今となってしましました。
 書いて頂いた68人のほとんどの方が自然の仕組みを本気で学んでいこうと感じている方、そして波動の法則を読んで下さっている方です
 
 ハーモニーライフのサイトの『何々県○○さんの体験+α』というコーナーがあります。そちらでは、随時掲載が可能です。投稿をお待ちしています。

 パパイヤクエストプラスは3456円(冊子の価格ではない)です。https://harmonylife.ocnk.net/product/4それぞれの方に、調和したムニーの分配での価格になるわけなので、相談してくださいね。

 今日は寒かった、と言っても家から一歩も出ていない。予報だとお昼過ぎに雪だったけども、雨も降らなかった。マイナス2-4度。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月16日
 もう今年も二週間くらいしかない。あれこれと…やることをやって、そして炬燵でダラダラと過ごしていたい(笑)。今年の反省、振り返ることは苦手ですが…少しは進められたことがあったかな?
 仕事上でも日々のことでも色々とありました。
 効率良く実行していくというのがなかなか出来ないですね、でも必要なことをやらせてもらえているってのは嬉しいことですね。

 今年はコロナウィルスさんのパンデミック、ロシアのウクライナ侵攻、円安…それにあまりすぐには目に見えないけども地球環境の悪化も進んだんだろうなあ。
 二極化って言葉を色々な分野で耳にしますけども、そうなんだろうなって思います。ショップという形式だと如実にわかりますからいいですね。

 昨日はマイナス4-10度、今日はマイナス3-9度。日差しはあるんですが風が冷たい。ここに来て最低気温が氷点下だ。夜と早朝は家にいるけども、朝の時間の外出が寒い。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月14日
 夢の中で…精神病棟の看護師になっていた。そして上司がよく知っている人だった、上司なので看護師長さんということなのか。
 統合失調症などの方が入院(入所?)しているのか。『入院している人の50%は社会的に大変だけどもエクサピーコは進化している人。そして50%は本質も危ない領域の人』ということだった。
 ボクたちは、多種多様な振動波と時空元の方に対応しないとならないって。

 とても現実的な夢でした。昨日、この方の書いた文章を読んだからか。こんな夢を見たのは。
 でもね、ずっと前の小学校の設備のように結構ラフでした。それぞれの個室のドアは引き戸でした。教室の入り口ってそうでしたよね。そして鍵なんてない、自由に施設内を行き来できるようだった。だから閉じ込めていたり、ベットに縛り付けるような雰囲気ではまったくなかった。

 99%以上は暴れたり困った患者さんはいる雰囲気はなかった。

  写真は京都の清水寺。今年の字を発表する日だったんだってさ。友達が京都に行ってきた。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月13日
 すごく売れている本でサピエンス全史ってありますよね。ボクも読んでいませんが、中田さんの解説を見ただけなんですけどね。
 その中で『人類が小麦を栽培(征服)しているのではなくて、小麦が人間を自分たちの繁殖に奴隷化している』なんて話がありました。
 考えてもないことですよね。この写真は地域のスーパーの駐車場でキッチンカーのように来ていたパン屋さんです。結構この名前は見かけるなあって思って、家族分だけ買いました。なんかホリエモン関連の会社みたいですね。
 それにしても、キャッチ―なインパクトのある店名ですね。
 あまり麺類は食べないけども、パンは発酵しているから美味しいって思ってしまうんです。でもさ、この店名はイヤだなあ(笑)。

 麺類は、時々食べます。先週から…『ずっと前に買っていた乾麺が出て来たからどうする?』と奥さんに言われて、賞味期限は切れているけども乾麺なので食べています。ホントはそれよりもお米を炊いて食べたいんですけどね。
 なのでひたすら…下手したら年内は家では麺かも知れません。そろそろご飯が食べたい(笑)。これも『小麦の奴隷』になっているってことなのかな?
 麺を軽く麺つゆにくくらせて(汁からは完全に出す)、ゴマ油を少し垂らす。これは美味しい。薬味や具材があってもいいと思うんですけどね。
 麺を食べるために、カレーも作った。あれ?本末転倒しているね。カレーは麺でも美味しいけども、ご飯と食べるほうがいいかなあ。

 昔の麦は良かったけども、今のは改良(なので歪んでいるってことか)しているみたいですね。
 ボクは暖かいスープの中にある炭水化物がイヤ。だからお粥もイヤ。そういうわけで、麺類も基本的には冷たくしています、冬でも(笑)。…でも、お雑煮は暖かくてもいいや。でもお雑煮はたまにだからね。 

“名画にトマトスープ”を「過激な行動」で終わらせていいのか。批判に潜む“特権”とは?https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63620343e4b045895a97a958

2010年『波動の法則』『真地球の歴史』 足立育朗講演会DVD
 https://harmonylife.ocnk.net/product/986

 『みゃ』『みゅ』『みょ』は、あまり言葉で使わないかなあ。みゅはカタカナの言葉、みょは興味とか。みゃは使わないよなあ。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月12日
中野信子に聞く、直感力の正体。
「人は見た目が大事」といわれる理由。
自分の選択が正しいか否か。それを決めるのは誰?
直感と実行力の協働にはマインドフルネスが役立つ。
直感と論理なら、直感を優先したほうが後悔が少ない。
直感がもたらした後悔も「認知的不協和」が調整。
ひらめきは口に出し人を動かして実行しよう。
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/2020-02-15-nobuko-nakano-interview

ー--------

 そもそもとして『直観』ではなくて直感ということなので。
 脳を科学…顕在意識で考えての直感ということなんだろうからね。
 それを差し引いても、中野さんは頭(左脳だとしても)良すぎて凄いと思うことがある。

 中野信子さんはMENSAの会員だからね。なんだか分からないという方は検索してみてくださいね。

 今の科学で定義される(今の脳科学でということか)直感ということを把握してみようかということ。この一般的な感覚の直感がどう捉えられているのかが分からないと、『直観でやってみようよ』と人に言っても、『直感でやるのかあ』と思われてしまうわけなので、工夫することになるでしょ?

 大雑把には『自分に得すると思うことを直感でやる』というふうに、勘違いされてしまう。

 ちょっかんに限らず、日本語には同音異句がたくさんあるので『どういう漢字で書く言葉のことなの?』とよく確認します。

 直観と直感は別物、わずかに似ているところもあるかも知れないけども多分違う。
intuition(直観)とinspiration。英語だと似た言葉だけど語彙が違うね。

 子どもの頃、多分3年生くらいだと思うけども、家に20巻以上の百科事典が届いた。勝手に届いたわけではないだろう。きっと親が子どもたちの勉強になるかと思ったから我が家にしては高額だけども買ったんだと思う。
 あまり見なかったなあ。でも今だったらそうした親の気持ちも分かるかな。ネットで全12巻総ページ数1万6000ページっていうのを言っていた。一巻としても1000ページ以上ですね。今はネットがあるから状況が変わっただろうけども、昔は百科事典や本が厚ければ厚いほど色々な情報が掲載されている優れたものということだったんだろうなあ。

 本は地球で発明されたFALF。でもFALFの役割になっている本がほとんどないってね。なので本はあまり読まなくていいよね。読んだほうがいい本は、並べていますから。なのでアレコレと検索はあまり必要ないよねということですね。


 若い時期にちゃんと叱ってくれる人がいなかった人は大変だね、と話す人がいた。自分を大きく見せたい症候群の人だった(笑)?
 そうだろうな、言われるうちが華って言葉もあるくらいだ。今はもう厳しいことは言わないからね、ボクも。
 彼にも少しは言ってたんだけどね、直接の部下のようではなかった(部下とか上司とか、誰とも上下関係はない)から大して言わなかった、言えなかった。叱ってくれる人がいて幸せだったのかな?そうだなあ。
 お金を得るためだけに仕事していた人はなんだか難しいな。

 眠るときに、薄手の羽毛布団を二枚掛けている。その上に毛布、これからますます寒くなるのかな。温熱マットは敷いているけどもまだスイッチは入れてない。最後の手段だ。朝方は寒いんだよね。ちゃんとお湯を入れての湯たんぽがいいよね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月11日
 【限りある時間の使い方①】時間に追われているあなたへ!忙しさの呪縛から解放される方法とは?https://www.youtube.com/watch?v=k4vdNfyJxTs
 一年は約50週間、80年まで…として4000週間。

 やらないでいいこと、やらない方がいいことを大体やっている。『毎日バタバタしていて…』という人が結構いますよね。電話しても『忙しいので…』。はい、そういうことなんです。どういうこと?
 やらないほうがいいこと、やらないでいいことをしているからだよねという方が多いかと思います。
 確かに、必要最小限のお金を得るための努力や時間は必要なんだと思うんです。でもね、そうなんだろうなあ。中田さんの動画の後半2のほうは、『やらなくてもいいことを忙しくやっている人』は参考にするといいのかな。

人類の活動が脅かしている「地球の9つの限界」 成長が終わるとともにシステムは突如崩壊する
https://toyokeizai.net/articles/-/635437?display=b

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月10日
 昨日の日記の後者の方のことでhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2591
 とても頭はいいし、仕事については勉強家で…仕事については?
 なので、『お金をもらうためかどうかには、とても勤勉』ということなんですよね。本来の方向の勉強ってあまりお金に関係ないのかな。

 まったく違うことなのですが、『言語学って就職にも役に立たないし、勉強しているっていうと怪訝に思われる』と言う言語学者のお話しが面白かった。
 その中で英語のことについても、1000年くらい前の英語の助動詞について語っていた話しが、へえなるほどねと思った。そういうことを知っても外資系や英語を使う仕事に役に立たないよね。そういうようなこと。でも言語に関心のある人って意外に多いのかな。

 人間が、地球人が作った言語ってほぼひとつでエスペラント語というのですよね。エスペラント語はまったくわかりませんが、エスペラント語が地球の共通語になったらということで作られた言語だということは30年くらい前に知っていました。でもエスペラント語を覚えていてもまったく仕事(だから収入に)にならないですよね。

 なので『投機のことを学んでいます』なんて言う人がいるけども、それって本来の意味での学ぶというのとはまったく違うんだろうなあ。むしろ金銭欲のために知識を集めています、という意味。なので、公言出来ちゃう人は…そういうことなんでしょうね。
 
縄文人は「究極のサステナブルライフ」をおくっていた?縄文人の暮らしに学ぶSDGs
https://www.walkerplus.com/article/1109313/

 ボクは、早めに目的を知りたいので、主語からというよりも結論のことから話してくれるとありがたいですね。理由は後から話してくれるほうがわかりやすい。ただ、初見の方の場合などは、きちんと自分はどこの誰って言わない人は問題だよなあって思います。それは昨日の話しの経営者の人と同じ感覚です。

 先日、まったく違う話しで違う方ですが…そんなことを言う人がいて驚いたというお話しなんですが、『ボクは今まで只野さんのところにかなり貢献(売り上げという意味で)していると思うんですよ』と言う人がいました。
 ビックリしました。こんなことをよく日記に書いちゃうよなあっていう自分にも驚きなんですけど(笑)。
 確かにその方は過去に価格にして数万円のお買い物をしてくれています。ですが、というか利益ベースではそんなことはないよ(笑)というか、そもそもとして、経済だけを考えていたらハーモニーライフのような仕事は出来ないですよ。
 そして…『(一万円以上の製品を)1000円だったら買いますよ』と無茶振りをされました。イヤ、して頂きました(笑)。もちろん、それは出来ない、もしそうしたら遥かに赤字なのでね。
 そういう方も、多分現代社会では優秀で、お金のためにはとても勉強するタイプなのだろうなって思いました。

 ものすごい広い範囲の時空元の方が今の地球にいます。そのことからも学ばせていただけるということはありがたいことですよね。なので、就職のために学(歴)をというのはどうだかね。ただ、専門の知識や技術がないと出来ないこともあるから、直接的にそうなのは別。ただただ高給だからあの仕事に就きたいという理由は、そういうことなのかな。

 ひよことうんこ、語源…
 https://www.youtube.com/watch?v=4e3ff1WbSxQ&list=PL911pe0HjN9i5wKpJboddKGQyThp2Sv1L&index=26

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月09日
 地域の経営者の人と少し話しをしました。まったく違う業種でとあるサービス業の会社をされている方でしたけども、面白かった。こんな話。
 『非通知で電話をかけてくる方とは仕事しないんだよ』と。電話での受付や予約だけの会社なんですけども、そもそもとして自分がダレなのかも秘匿して連絡をする人というのは、ドーにもならない。そういう人とのやり取りは後々にトラブルになるケースもあるし、そもそも自分の要望だけを(権利の主張)言ってくる人はお客ではないということでした。
 人間なんだから、きちんと話し合えないのだったら難しいよねということですよね。その会社の場合でしたら、そういう招かざる客への対応をスタッフの人がしないとならないと、それだけで精神が削られてしまいますからね。従業員を守るためにも必要なんだろうなって思います。

 うちの場合、ハーモニーライフの場合は従業員はいないのでボク一人だからね。なので初見の方の場合はサイトでの注文を頂いた後に、メールを送ってきちんと読んでいただいて、その上でちゃんと話し合いをするようにしています。
 2003年にサイトを使っての販売を始めた頃はわかりませんでしたが、(それ以前は普通に電話での注文の通信販売だからね)、だんだんとそういう部分も学んできていて、まずは最低限のことを記載したメールを送っています。その上でわかってくれる方じゃないと、昨日話した社長さんの会社ではありませんが、後々大変なことになってしまうからね。

 他にも、最近の人たちはまずは試用期間を設けないといきなり正社員になってもらうのが難しいって話しをしていました。あるがままに生きるを読んでいる人は『それってご自身の振動波に同調した人が来るんでしょ?』と思うでしょうけども、最近はそれだけじゃないからね。
 確かにそれもあります。でもね、ものすごく広い時空元の人たちがいるから(割合の話しです)、それは大変なんでしょうね。

 そして、『只野君も(お客さんと)ちょっと話したら相手のことがわかるんだね~』っと。そりゃもう20年以上仕事していますので、なんとなくわかりますよ(笑)。
 昨日は、もう古い方なんですけども、『〇〇君は恥ずかしいんだよ。でもそのことは自覚がないから、“只野さん何言っちゃってんの?”と思っていることもわかっているよ(笑)』。『そんなところまでわかっているんですか?』『〇〇君が交流会に参加して、その周囲のみなさんはそういうこともちゃんと観じられてしまう人たちだからね』

 なんとも…恥ずかしいということを知ること。無知を知るというアレですよね。〇〇君、頑張れ!

 夜中(というか早朝でも)がとても寒くて、急に温まるとこういうふうな霧になるんだって。
 今日は-1度から10度。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月08日
 朝の交差点に、県議会立候補者の人が自転車で来ていて街頭演説をしていた。襷と自転車に『世代交代』と書いてある。
 若い世代が文化を引っ張っていかないとまずいよなあ。
 何年か前に、70歳くらいの人が『自分たちの世代が何でもやってしまうから若い世代(この場合若いと言っても40-50代の中年のこと)が育たないんだ』と力説していた。まあ『自分たちの世代が…』と言ってしまう辺りも何だけどね。

 特にさ、自然の仕組みを学ぼうとしている人たちは、何らかのきっかけでそう思ったわけですよね。なので、エゴの文化で都合の良い方向にバリバリとやっている状態だとしたら、なかなか自然の仕組みを学ぼうなんて思うことはない(笑)。
 なので、消極的というかなのは仕方ないと言えばそうなんですけどね。たまに勘違いで『直観があれば都合いい事しか起こらないよね』という、直観ではなくて思い込みで、波動の法則を熱心に読んだりしている人もいるけどさ。

 なので、内向的というか消極的な方たちには勇気を持って行動するというのを頑張ってもらいたいですよね。勇気を持つというのは別に言い方をしたらリスクを承知でということでもあるのかな。

 amazonprimeでガンダム閃光のハサウェイhttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09HNF5Z8Y/ref=atv_dp_amz_c_Z0r2A3_1_6を見ました。まだ第一部の導入部分だけども。30年以上前の小説の映画化なのでエンディングはとても救いようのないお話しって知っているけどもね。初見の方はワクワクしてしまうのかも知れない。
 この中でハサウェイ=マフティ、最終目標は人間全員が地球を離れてスペースコロニーに移住して地球環境を休ませる…でもそうならないエンディングが用意されている(そうじゃないとガンダムシリーズが続かないからね)。
 今の地球文化そのものなのかなあ…それでも諦めないということを教えてくれている。小説と映画だとストーリーが違うことにするのかな?なんと言っても30年以上前だから細かいことは覚えていない。最後のシーンが救いようのないブライト(ハサウェイの父親)の心境だったなということだけ。

 マイナス1度⊸11度。朝はすごい寒いです。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月07日
 ずいぶん前になるんでしょうけど、500円玉の新しいのがありますよね。小銭を入れるコピー機で、何度入れても返却されてしまう500円があった。新しい硬貨にまだ対応していないんだね。まさか…にせ五百円玉???と最初は思いましたが、こういうことでした。
 写真の下のほうのが、中央部分の光沢が違うでしょ?よく見ると模様も違うんですけどね。普段何気なく使っているから新しい硬貨があったなんで気にかけないですよね。

 結局は見つからなかったけども、デニムジャケットが欲しくてヤフオクやメルカリを見た。
 そこで改めて、やはり食べたり飲んだりするモノじゃないと想定外のマイナスなことが起こることを目にしました。まあさ、食べものは食べものできついメッセージを受けている最中なんですけどね(笑)。

 独り言。真実と紛らわしい真実もどきと織り交ぜて作られているのかな?自分が必要な部分と同調できるようになるのが大切。織り交ぜることによって発振されるから出せるということもあるのかな。500円玉はどうでもいいんだけども、いろいろだね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月06日
 矢板はどこもクリスマスも年末のムードがないです
 そりゃ、スーパーにはしめ縄が並んでいますよ。クリスマスケーキの予約とかさ。
首都圏の友だちもそんなふうに言っていた。
お祭り騒ぎは本来ではないのかもね。
 昔のお祭りは、五穀豊穣を願ったり、感謝したりでしょ。

 15年くらい前に、栃木県の女の子が『クリスマスって何の日?』って。家のしきたりで子どもの頃から知らなかったとは思わないんだけどね。一応、キリストの生まれた人か何んとかって知っているでしょ?

 昨日の午後から雨。気温も上がらない。火曜日は雨あがっている

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月04日
 PQP体験談集の印刷所入稿が明日(月曜日)に決まった。
 と同時に、土曜日の朝方に夢を見ながら次にやってみようと思うことがどんどんと具体的に浮かんで来た。PQPのことでほぼ一年かかって大変だったのに、またやるの?
 目途はまったくついていないんですが、こんな感じになったら楽しいだろうなあというのが浮かんで来る。

 早速、外せない記事?を用意できる人たちに連絡をとろう。なんせ30年も前のことから始まることなので、その頃を知るみなさん良いお年頃になっていくし(笑)、記憶を思い出しながら準備してもらわないと。

 みなさんのところにも、協力の依頼の電話をしますよ。でも、本格的には来月、年が明けてからになるのかなあ。PQP体験談集を見てもらわないと、イメージが出来ないだろうからね。
 (わざと、わかりにくく書いています)それにさ、この数年妙なサイトなどを時々見かけるから、具体的には30年前くらいで時空が止まってしまっている内容だったりさ。それを…検索して同調してしまう人もいるからヤバいんだよね。(ヤバいって言葉も良くないんですよね。調べてね、自分で)

 なのでちゃんとした史料価値のある現在進行形のものが必要だよね。

 日曜日だからって10時半まで眠ってしまった。そして夢の中で『ホストのようなことをしている人に、自然の仕組みに適った生き方をしたいと言われたんですが、“どうしてもあなたたちが眩しく見える、自分には出来ない”と言われてしまう』という内容だった。
 なんなんだ?
 眠すぎます。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月02日
12月1日の、友だちの夢の中で…という話しの続きです。
 記載するとダラダラなので、前のを読んで下さいね。
https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2585

 当日中に、KHさんからSMさんの連絡先をKSちゃんに伝えてもらって、KSちゃんの夢に出てきたSMさんと話したようなんです、三時間も(笑)。
 自然の仕組みって面白いですね。こういうふうに思うんですよ、『お互いのエクサピーコが、時空を、時空の中はフゲーエキンさんだらけなので、お互いのセポーさん同士が協力して、どうしたら三次元の現実の中で繋がるかとデビックしてサポートしてくれている』って。

 そして今日も三時間も話したんだってさ。SMさんにボクも電話を貰って少しお話ししました。こういうのを『坂を登るっていうんです。マサカの坂を(笑)』。これは…知っている人は知っているよね。

 関係ないけどKSちゃんと話していて『20年前のあの冊子は、何重にもデビックを重ねていたんだよ』『かっこいいね』、カッコいいねじゃないよ、どうしたら現実化するかというのをデビックしていたんだよ!
 宇宙の人たち、宇宙飛行士の人たちはものすごくデビックしてくれていると思うよ。でもボクたち地球人は気づかない。

 はい、デビックは人にしてもらうのを求めるものではないんですね。自らがするものなんでしょうね。

 大人がなりたい“新職業”ランキング、5位はYouTuber、4位はデイトレーダー、1位から3位は? 男女1500人調査https://otonanswer.jp/post/144155/
 なんだかねえ、あまり建設的じゃないんじゃないのかな。

12月3日
 興味持たなくていいものを、他のところへも問い合わせがあったみた。他のところへの迷惑をかける方がいてしまって残念です。他への問い合わせ出来ないように少しだけ変更しました。
 今の時空に適った、直観・決心・実行していきましょう。あ、ホントの直観って自分の自我や欲には即してないことですからね~。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年12月01日
 友だちの夢の中に出てきた名前…『こんな夢を見たんだよ。足立所長とお母さんが協力して伝えて下さい、…○○〇〇〇…』というような、意味不明な夢だったみたい。
 その電話を切った後で、別の人と話していて要件が終わってから『先月△△さんの紹介で〇〇〇〇〇さんという方が…』と言う。
 ちょっと、凍り付くね。△△さんたちは友だちのお父さんと同郷。同性同名なんてたくさんいそうな名前だし、同一とは思わないけども、言葉の一字一句は合っている。

 日記の意味はわかんなくていいんです。ボクもなんだかわかりません。
 ただね、こういうことが起こるんです。

 またね、ひ〇〇〇のことが…真の医療対談DVD4枚目https://harmonylife.ocnk.net/product/1356で注意されているような…。これはどうにもしてあげられないね。
 同じような電話が掛かってきたという人から『なんだか分かんないけど、只野君に電話しよう』って。あ、ボクもどうにもならないから。
 本人に、『ウルトラマンティガ全52話https://imagination.m-78.jp/planet/44Km44Or44OI44Op44Oe44Oz44OG44Kj44Ksを最低三回ずつは見て、その感想を伝えてくれたらいいよ』って。だいたい余計なヒマな時間(ほとんどの人はやらなくていいことをやっていることが多い)が多いから、余計なことを考えたり、妙なことに同調してしまうんだよって伝えてある。
 
 困ったね…というのはボクは困らないけども、きっと本人はとても困っていると思う。でもさ、『なるようになる』しかない。何のために生きるのか、だよね。

 今日は4-8度。明日からしばらく最低気温マイナス2-2度、最高気温は10度前後。寒いってことだよね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月30日
 息子が小学生の頃に、漢字書き取りの宿題に謎の漢字を書いていた。なんだか雰囲気はそうなんだけどねという。きっと今もそうなんだと思う、キーボード入力がほとんどでしょう。なのでそうなりますよね。
 自分だって、あまり手書きの字は書かない。圧倒的に入力していることが多い。

芸能人の「直筆発表」書き間違いが話題に…漢字は必要? 日本語研究“第一人者”の見解はhttps://times.abema.tv/articles/-/10052458

 会社で機能していない人ってたくさんいそうですよね。

マツコ・デラックス「日本は会社の中で機能してる人が少なすぎ」発言が、問題の核心を突いている理由https://mi-mollet.com/articles/-/39473?layout=b

 昨日は普段なかなかじっくりと話せない人と、話した。彼もサポートをしていたんだなあって思ったけども。30~10年前くらいに、(彼が主に特定の人にサポートしていたのは10年くらい前?)そんなにしていたんだ。でも、そうだよなあ、寄り道してしまう人だったから…腰を据えて忍耐が出来ない人だったので難しかったんだろうか。そして縁のあった人たちとの交流をすべて断ってしまっている。
 ボクも多少の厳しいことは言っていたけども、当たり前のことなんだろうけどもね。マツコ・デラックスさんの言うように、…結局会社に通い続ければお金が貰えてしまうという甘えのある世界だと、忍耐が出来ない人が多いんだろうな。
 件の人も、普通に考えたらものすごくサポートしてもらっていた環境だったのに。そんなに複雑なことではないんだよね、言うでしょ?『四の五の言わずに黙ってやれ』と(笑)。まずはやってみたいことにはどうにもならないよね。

 12-18度。今日で11月も最後、あと今年も一か月。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月29日
『見つける天才』
 ウルトラマンデッカーのGUTSセレクトのムラホシ隊長は、隊員たちのことを『〇〇さんは見つめる天才、まっすぐな天才』と、常に物静かに称するんです。
 今回、…というか今年はほぼずっとやっていたPQP体験談集の制作ですが、もう誤字なんてないよね!って思っていたのですが、そう、上に提示したのはMHZさんからの修正リストです。
 夜中に布団の中でスマホでメールを見たんですが、鳥肌が立ちました。KIUさんもですが、まさに『MHZ隊員は見つける天才』だった。人の能力で鳥肌が立つってすごいよね。

 秋吉くんが、顕在意識としてどうしても入れたいコラージュも、紆余曲折の果てに無事出来たのかな?表紙裏の写真はどれになったんだろ?
 あと、少し。自分たちの手を離れたら印刷を待つばかりだ。
 みなさんお疲れ様でした、と言い切りたい(笑)。
 奇しくも、プライベートでも区切りの日。17年間いろんなことがあって、スタートラインにやっと立つというか、やっと始まる。

 福岡市、空に太陽の周りに大きな輪が広がってるね。福岡のESさんからの写真

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月28日
【中田敦彦独演会①】「俺の人生を喰らえ!」生誕40周年記念ライブ完全公開!https://www.youtube.com/watch?v=-vDlhruON6I
 この一時間30分から二分くらいの間に『お笑いの相方を探す。ネタは自分が書くから相方にはオーラのある、華のあるヤツが必要』っていう(笑)ことを力説している。
 これは中田敦彦の生誕40周年記念ライブらしくて、しくじり先生の令和版のような内容だった。大学時代にコンビを組んでいた人はカッコよくてモテるタイプだった。彼はお笑いは続けないということで、バイト先で知り合った藤森慎吾はお笑いのこともほとんど知らないけども芸能人になりたいという人だったと。でも華やかさがあったそうなんです。『あっちゃんと組んだら売れる芸人になれるだろう』という、当初技能も何も持たない人だったようだけども、華があるという理由で相方になったんだってさ。

 それでね、ボクは別に中田のように売たいとかそういうアレではないんですが、20数年前に接点のあった男の子から先日電話があった。男の子って言っても今は40代半ばだね。
 彼は地方から首都圏に出てきていた。この10年くらいは地元に戻っている。色々な体験をしてきて今は燻っているんだろうかな。当時はボクとの関わりはとても薄かったけども、当時の見た目はそれなりにカッコいい(笑)。
 忍耐が足りないのだったろうかな。ボクもその頃のデビックが出来なかったなあ。これは仕方ない。彼にわからないように最小限の状況だけは整えてあげていたんだけども、今もそれはわかっているわけはないだろうな。(昔も今も、パートナーになるとは思うことはないんだけどね)

 そして、この中田の話しを見て、華のあるヤツってので、そういえば見た目の華だけはあったのになあ、もったいなかったなと思った。

 華があるのに、華のあるうちに忍耐を伴った努力をしたほうがいいよね。ほら言うでしょhttps://webzine.asahipress.com/posts/5293
 だんだんと言われなくなるね~。最初から言われない(叱られない)というのは大変だね。
 今の若い人は、𠮟られたりするのが苦手って説もあるけどね。
 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2022年11月27日
 とても現実っぽい夢をずっと見ていた夜だった。
 でもあまり内容は覚えていない。そして朝になっていた。
  
 そして昨日はまさかこんなことって起きるの???という驚きのことがこの10日間くらいにあった…らしいことを知った。10日間くらいというのもなんとなくの推測、状況を知る人からのお話しでの予想だよ。これって33万年のサイクルだからなんだろうか、よひとやむみなhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1365を読んだらいいよ。
 最近、読んでいないなあ。読んでない人は読んだらいいよね。
 ホントに二極化しているんだろうなあ。ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突 Episode 5https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTI5NjRfbTAwMDAwMDF5eQ%3D%3Dウルトラウーマンべスの『ゾフィ隊長の読みはパーフェクトね!』のように(笑)、初めて注文くれた方でも、波動の法則をつい最近読んだよという方でもとても素直なエクサピーコだと交流が楽しいですね。

 『褌しめよ』のフレーズが浮かび上がる。某君の『男らしくないのにしつこい(笑)』…粘るなあ(笑)。

 良さそうに思えること(なので、都合の良さそうって意味)が増えているのかな。褌しめよだね。

 昨日、写真を選ぶという作業の中で、『青い画像で、これはガラスか水面の何かなのかな?』と思っていたら、絵だったということがあった。パソコン画面に12-15枚の画像を並べてのことだったので(他は全部写真)一つひとつの画像は小さいんだけども、絵を写真だと思って見てしまいました。
 ホント、なんとなく画像を見ているんだなって思いました。その画像を大きくして送付してもらったら、『あ、絵を写真に撮ったものだったんだ』とわかったけど。0.2という視力は目の前に車が通るとかそういうのはわかるけども、細かい微細な情報は分からないんだね。立体の、目の前のものはわかるけども、平面画像・特にパソコン画面のものなんかはわかりにくいなあ。
 印刷物でも、田んぼのオタマジャクシの絵を、もしかして写真なのか?と思ったくらいだった。凹凸のない平坦なものは判断つきにくいなあ。

 今日は2-13度。室温は16度だけども寒い、ジャンバーを着たいなあ。首都圏の友だちがエアコンが壊れていて、この冬はなんとか厚着で過ごそうと話していた。来年の夏前にはエアコンを新調しようって(笑)。暑いと死んでしまうからね。寒いのは寒いんだけども、金八先生で妊娠しているっていう設定の杉田かおるも半纏をまとってコタツに入っていた。40年前なんかはエアコンなんてあまり使ってなかったからね。
 室内の空気を暖めたり冷やしたりっていうのはエネルギー効率が悪いよね。

 日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
«前のページ 1 ... | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | ... 140 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス