ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2802
«前のページ 1 ... | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | ... 141 次のページ»
2023年02月16日
 10代の頃に働いていた喫茶店の店長が夢に出て来た。こんな夢も初めてで、なぜか銀行の店舗の補修をする?店長が焼き物の調度品を壊してしまって、それを直すんだけども水性塗料で塗って『明らかに違和感あるものだった。艶や色調が違う』という…もうなんだかなあという夢だった。

EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374

ーーーーーーー

 人間はなんだかねえ。何のために生きてるんだろうね。
 無意識に…まあいいか。
 昨日は原因不明の停電があった。電気や光熱費が高くなっているね、でもウクライナやヨーロッパは大変みたいだね。暑かったり寒かったりって、人間が快適に暮らせない。え、暮らすって何のために?エクサピーコが学ぶためなんだけどね。どうも違っているのは仕方ないのかな。なるようになるって話しがあるよね。

 誰もがホントは、『本来の生き方をしたい』はず。でもさ、それを声にして言ったら恥ずかしいとか、自分には出来ないかもとか、アナタにそんなこと出来ないよって他人から言われたらイヤだなとか。そんなつまんない理由で自分に蓋をしていることだらけ。
 出来なくても、『本来の方向でやる』って自分に表明するのは大事に決まっているよね。

 今日はマイナス5-5度。今週の谷間だな。
ーーーーーーーー
 10年くらい前に、社会科見学のつもりで参加した新興宗教のセミナーがありました。(みなさんは首を突っ込まないほうがいいですからね)当時は知人からどうしてもって言われて仕方無く参加しました。(参加費知人持ちだったので、持ち出しはゼロ)
 ボクはこういう人だから、マイナスの影響をあまり受けないで済むのである程度大丈夫なんですけどね。なので『どういうふうにカルトは人を脅すのか?見学しよう』という社会科見学だったわけです。

 それは前置きで、その宗教組織?から何年振りかに手紙が来た。手書きで…何かの怪しげなヒーリングか何かの案内だった。みなさんは、宗教団体だったりそうじゃなかったりしてもヒーリングとか不思議な力云々みたいのには首を突っ込まないほうが賢明ですからね。

 何かの能力を得たいとかそういうのは辞めた方がいいですからね。(人とは違う能力※ヒーリングとかというアレです)そうしたことの価値観を変えないと無理だろうなあ。意識変換ってそういうことだからね、価値観を変換するってことに通じます。
 ボクの場合は、社会科見学です。『こんな風にされたら並みな人たちは参っちゃうだろうな』というのを垣間見ました。スピリチアルとかは辞めたほうがいいからね。

 『危険だよ』って書いているけども、その先の本質に気づいて実践(何度もだけども、自我欲を少なく、本質的な感謝 忍耐を学ぶ など)していくためのキッカケとしてはアリなんだと思います。何が何でも反対しているってわけではないんですよ。
 ボクも10代の頃にチャネリングやエドガーケイシーのことに興味持ったのがキッカケだったから。なのでYOYOで働くことになったわけですからね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月15日
 まさかね、ボクが会社を紹介したような思い方をされていたとは…。
 人間って自分の都合の良いように受け取ってしまうんですね。
 覚悟のない感じだったから、その会社で働くのは辞めたほうがいいって伝えたつもりだったんですけどね。

 その上で(先日の電話で)、『(只野さんの)声が聴けて嬉しかったです』と。
 なんかなあ、違うんだよね。
 それに続けて『コントロールしようとする自分がいるんですよ』
 ボク『それは自分を、それとも人を?』と訊くと
 『人を喜ばせてなんとかしようとしてしまう自分なんです』って。

 それはわかっていたよ。言葉に真意を感じないんだから。なんか薄っぺらい。
 だから、命がけの覚悟がないから、『(その会社で)働くなんてことはダメだよ』って言っていたんだけどね。
 個人で、自分だけでも何んとかしようという気概がないのに、『調和のとれた会社で働きたい』なんてのは通じないに決まっている。
 働きたいというよりも、『お給料をもらいたい』というのが本音でしょう。もちろん生活にはお金は必要なんですけどね。それ以上の命がけの覚悟が必要ってこと。

 『いつも(何に対しても)不満を抱えていたんです』
 そうだね、それは何となく感じていましたよ。

https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2648 ←これが13日の日記
 夢を見た経緯と、その後の会話(実際の)

 マイナス4-3度、昼間も寒い。日中もだいたい曇っているから、困ったもんだね。

 ※たいがいの場合、自我と欲に基づいて頑張っているという人は多いんです。そのことに気づいてないか、気づいていてもそのまだったりとしています。

 15日お昼過ぎに一時間くらい停電が矢板市と那須塩原市の一部であった。うちはすぐそばに変電所があるので何もなかったかのようだ。原因不明。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月14日
 群馬のRSさんが栃木に来てくれました。
 なかなか短い時間だったので、ちゃんと伝わったかなあ。

 セクの交流シリーズ① https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2628 1月19日
 セクの交流シリーズ② https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2639 2月6日(4日の出来事なんです)
 ~シリーズと言っても、今年のってだけなんですけどね(笑)。

 マイナス2-5度。朝は寒いよね。
【自転車が凍った】大寒波で中国観測史上最低マイナス53度、アメリカで竜巻1日17個発生…世界各地で自然が猛威を振るう
https://www.fnn.jp/articles/-/481539

 エグプロサンゲテロ、での夢?
 どんどん人口が減るからか、コンパクトシティになっていかないとならないなぁ、という夢。
 コンパクトだったら、自家用車はあまり必要ない。ぎゅっと行政機関や病院、お店などが収まっている街がいいよね。みんな好き勝手な場所に住んでいるとインフラ整備が大変だし。

EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月13日
 ゲテロを枕の下に敷いてると、今まで見たことのないような夢を見る…という噂がある(笑)。
 して、どんな夢だったか。
 以前働いていた会社を辞めた後なのだけども、『一か月の売り上げが200万だと、なんとか設備の維持にトントンだね。プラス100万でスタッフひとり分のお給料になるね』という分析を当時いたスタッフに対して話しているという夢。
 その人は今まで夢の中に出て来てない。もちろんこのような内容の夢も初めてだった。

 翌日、夢の中に出て来た人に電話をした。これは現実のことだからね(笑)。
 『…とこんな夢を見たんだけども、どう思う?』
 『かなり当たっている数字かと思いますよ』
 『実際、きちんと収益を上げる覚悟がなかったら、そんな会社で働こうなんて出来ないだろうね。ところでどうして働くことにしたの?』
 『あの頃、只野さんにきっかけを頂いて(会社に)繋いで頂けて感謝しています』

 え?ボクは当時(彼が仕事をするのに)反対したんだけどね。覚悟が無さすぎるだろうなって思っていたから。
 人の記憶…記憶じゃないよね、受け取り方ってホントに違うから難しいね。どうして都合良く受け取ってしまうんだろうね。

 とても現実的な夢だった。
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374
 
 ゲテロで見た夢① https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2647

“国民的ブランド”名称変更の葛藤とは? 10年前『マイルドセブン』を『メビウス』に変えたワケ
https://www.oricon.co.jp/special/62324/
21歳頃までしか吸ってないから、一番初代のマイルドセブンだった。メビウスって銘柄がマイルドセブンだったんだね、知らなかった。

 今日は1-7度。8時頃には6度でほぼずーっと6度だった。雨の予報だったけども午後に少し霧雨。雨っぽいから気温の割に寒く感じる。明日はもっと寒いみただ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月12日
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&rkf=4&fr=link_highlight_nws&slfr=1&p=%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E6%B0%8F
イタリアの首相メローニさん。女性だったんですね。

伊首相、仏を連日批判 ゼレンスキー氏招待に不満
 このニュースの見出しに反応してしまった。
 政治のことはあまり分かりませんが、名まえがメローウェさんに似ていたから、検索してみちゃった。
 多分、何の関連もないんだと思うんですけどね。

 どんな人なのかな?と写真も検索した。もう三十年以上前のことだから、さっぱりわからないけどね。
 似ている?のは、白人女性っていうことだけ。

 https://harmonylife.ocnk.net/product/1356
 disc3を見ていて、泣けて来ちゃった。一昨日くらいかな。
 泣けるような内容のところじゃないんだけどね。

 アーンさんもピーターさんも、○○さん(DVDには出て来ないけど)も。懐かしい名まえ。

 マイナス2度〜12度。

ーーーーーーーーーーーーー

 友だちから電話があったんだよね。ゲテロを枕に敷いて寝たらボクが夢に出て来たって。あ、こんなことを書くとゲテロが欲しいなあって思っている人が買いたくなくなるかな(笑)。
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374

 『(夢の中で)ボクは何言ってたの?』『大したこと言ってないよ。足立さんが出て来た時は起きてからメモしているけど(笑)』とまあ、こんな会話。

 エグプロサンゲテロ(フノレも)はスカーフのようなFALFだから…。敷いたり、掛けたり、巻いたり、包んだり…。

 それで、ボクがどんな夢を見たって?『赤鬼が泣いた』というオムニバスアルバムの発表ということで堀内孝雄が目の前で歌っていた夢。CD には10曲くらい入っていて色んな人が歌っているらしい。
 鬼の数え方は、一匹二匹。でも改心した鬼は一人二人と数えるんだって。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月11日
2人で訪れたラーメン店、完食した人は先に退店すべき?「当たり前」「客離れる」SNSでマナー論争https://www.youtube.com/watch?v=srGyqzHrRgg

 そもそもラーメンとかって、立ち食いそばみたいなものだし。忙しいサラリーマンたちがパパッと食べ終わるものですよね。なので、早く食べられるように熱くない温度にしてくれているのが心遣いというか…だよね。冷ましている時間なんてないはずだからさ。中国ではもっと熱くないらしいよ。牛丼屋とかと同じだろうなあ。
 ゆっくりしたいのだったら、カフェや喫茶店、ファミレスなんかがいいかと思う。このYahoo!の記事に書かれているのに概ね賛成かな。お店の混み具合にもよるけども。あと暑い日か寒い日かってね。
 そもそも一人で入る系統のお店の種類じゃないかな。

 いっそのこと、立ち食い席だけにしたらいいかも。ラーメン屋は。でも定食なんかは座って食べたいかな。ラーメン屋は臭いから行きたくないよね。ラーメンは食べないのに、ラーメンの話しばかり続いている(笑)、なんだかね~。

 10日は雪だった。https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2644サポーターを膝に巻いているとそこだけは暖かい。ももは普通に寒いので、もしかしてミニスカート・ブーツの女性はこんな感じなんだろうか?と思った。ボクはもちろんGパン履いてますから。履いてなかったらかなり変態です(笑)。
 今日は建国記念日。
 今日は2-8度。昨夜遅くから晴れている。

ラーメンを完食して娘を待っていたら退店の催促! 賛否両論あるも重要となる6つの考察
 こんな記事が出ていた。『平均滞在時間の例を挙げると、ファミリーレストランは50分から70分、レストランは60分から90分、ファインダイニングは120分から150分という程度。もっとカジュアルな業態であれば、立ち食い蕎麦は5分から10分、牛丼店は10分から15分、そしてラーメン店は15分から20分くらいとなっています。』
 ラーメン屋は15-20分。ラーメンが提供されて、食べられるくらいに熱くなくなる時間があるから…微妙だね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月10日
 生れて初めてサポーターを買った。膝を冷やさないほうがいいんだって。寒いからねえ。
 それでもって、一つしかパッケージに入ってなかった。小さい字で1個入りって書いてあった。でも、靴下でも手袋でも二つで一組でしょ?なので当然二本入っていると思ったんですよね。
 とりあえず片足だけ使ってみることにしました。

 トルコ・シリアの地震の死傷者が2万人を超えているって。東日本震災よりも多いんじゃないかな。いつどこで誰が何が起こるのかわからないね。
 だからこそ、人間としてエクサピーコとして本気で生きたいよね。

山手線の驚異的な正確さと「いじめ」の関係 中野信子氏が解説する「正義のやっかいさ」
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02100608/?all=1
 ボクは、権力や何かを盾に威張っているヤツが嫌い。

 今日はマイナス五度~2度。夜中が一番冷えていた。都内でも雪が降るのかな?
 
 中間子CIUKANSIのことを真の医療対談DVDで言っていたhttps://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2627
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1356
 地球はCIUKANSIの役割なんだってさ。

 お昼前から雪が降ってきた。夕方には雨になるみたい。各地の皆さんも気をつけて下さいね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月09日
 先日ウドンを茹でて食べていたんだけども、やはり(発酵していない)小麦系を食べるのはなんか大変。そこで小麦を粒々のまま炊くような調理方法はないのかなあと検索していました。
 小麦の衾にあたり部分が固いようで、よく茹でたお粥のような食べ方はあるらしいんだけども、ご飯のように炊くのは難しいらしい。そして精米しても砕けやすいので、小麦粉にしてパンや麺類にするというのが歴史らしい。

 そこからトウモロコシのことにリンクが飛んで、トウモロコシって穀物だったんですね。なんとイネ科なんだって。中南米では主食としてお粥やトルティーヤとして食べている。
 日本だと野菜のコーナーで売ってるから野菜みたいだけどね。どうなんだろうね、やはり地球原産の植物なんだろうか。

 とにかくさ、発酵していない小麦(粉)は苦手だな。なので粒々のまま食べられる方法はないんだろうか?ということから検索した。でも難しいらしいなあ。ちゃんとお米を食べよう。なので天ぷらなんかも衣が苦手なんですよね。素揚げのほうがいいなあ。
 
 今は円安で色んな原料費が上っているから、ラーメン屋で釜玉ラーメンなんてのが登場しているんだって。ラーメンの原価ってスープが高いらしい。あの臭いと熱い汁の中に炭水化物が入っているのがイヤなんですよね~。
 釜玉にすると、スープの材料がほとんど要らないからお店にとってはいいらしい。
 10代の頃、友達のお父さんが食べさせてくれた、ラーメンの麺をざるにして、麺つゆと薬味でというのは少し美味しかった。でも小麦だからいずれ飽きてしまうんだろうなあ。 
 
足立育朗により描かれたARUTのスカーフ調の布EGPUROSAN GETERO(エグプロサン ゲテロ)ですが
 生地も新に60㎝×60㎝ 90㎝×90㎝の2サイズで新たに発売されました。
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(90×90cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1226
EGPUROSAN GETERO エグプロサン ゲテロ(60×60cm) https://harmonylife.ocnk.net/product/1374

 今日はマイナス5度~4度。明日はもっと寒いらしいよ、

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月08日
 ポイントがずれてしまう方。そういう人がいるんですよね。
 ピンポイントでテーマを投げかけているのに、トンチンカンなまったく違うことを話してしまう方のことなんです。
 
 ボクの日記は敢えてどうでも良い内容を書いているのもあるんですよ。ピンポイントのことばかりだと大変でしょ?
 大変というのは本質的なことばかりだと、受け取るのがキツイ人もいるんですよね。
 
 『○○○のことについて交流(意見交換)しましょう』と投げかけているのに、興味関心なことを延々と話してしまう。真正面から自分のエクサピーコに向かい合いたくないんだろうなあ。

 あれ食べたのどうのとか、1月12日~2月3日の日記にはウルトラマンストーリーゼロが、しかも1~8巻までの表紙まで載せて(笑)。でもボクの場合はウルトラマンの話しを延々にしても『自然の仕組みって…』ということに全部切り返せるんですよ。なので趣味だからってわけではないんですよね。

 20年くらい前に、『この問いかけには、時間の単位で数字で答えて』というような、答え方をちゃんと限定していた場合にも、理由というかトンチンカンな言い訳を言う人がいた。そのことを思い出した。もったいないんだよね。
 テーマを明確に設定したほうがいいよね。
 雑談の場合はそうじゃなくてもいいんだけどね。雑談で済ませられるというのは充分に交流がとれている間柄の場合だよね。

 そういう意味でも、初めてお買い物の方へのメールを三年前頃から送っているわけですよね。できるだけブレないようにね。

 そう言えばさ、先週だけども『コロナウィルスについてどう思うか?』と訊かれて、真の医療対談DVDを見ている方なんだから、そこを踏まえた交流をしてくれたらいいのに、なんか興味本位の話しをされてくる方がいた。ニュースで言われていることとやスピリチアルであれこれ言われていることとか。そういう会話はしても意味ないだろうなあ。
 なので真の医療対談を見てもらったんだけどね。受け取れない方は仕方ないのかなあ。https://harmonylife.ocnk.net/product/1352

 広い振動波と時空元なんだよね、今の地球はさ。精神世界とかスピリチアルというのは微妙だよね。ホントはそんなこと(違いのことね)は言語化は難しいんですけどね。
 当然、ハーモニーライフはお店なんだから色んな人が来る。そこは織り込み済みです。ある程度対応は出来るかと思います。でもどの時空元で交流するのかは大切ですね。

 今日は暖かかったなあ。1-10度。朝久しぶりにバス停まで歩いて行けました。(だからデマンドではなくて路線バスに乗ったという意味ね。そうそうこういう話しがホントは余計なんだけども、本質ばかりだと読むの大変ですよね。なので敢えてそうしているんです)

※スピリチュアルという言葉。そういう名称の分野があるというのが違和感。精神(意識と意志)が関与してないことなんてないんだから。なのでスピリチュアル掃除機とか(笑)、何にでもスピリチュアルなわけで。そんななかでスピリチュアルという区分けというか分野って考えが変なのって思うんです。
 ひとつひとつの単語の解釈のすり合わせをしないと、会話がおかしくなりますよね。
 あと、都合のいい結果がでることが本質的に適っていると受け取ってしまう方が多いかな。https://harmonylife.ocnk.net/product/1356 ぜひディスク4をまた観るといいかと思いますよ。
※おそらく精神世界やスピリチュアルって言葉を使う方たちは、「この手の事柄から宗教を除いたモノ」をそう呼んでるのだろうかな。50年くらい前はそういうのは宗教しかなかったみたいだものね。歴史を見たらわかりますよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月07日
なぜ平城京以前は短命で、平安京は1000年も続いたのか…現代人には想像しづらい「糞尿処理」という衛生問題https://president.jp/articles/-/65975?page=1

 町づくりというか、人間が生きていくのにどういう環境が必要なのか?
 おのずとどういう場所に住むのが自然なのかなって思い浮かんでくるんじゃないのかな。ボクは一年少しマンションの9階に仕方なく住んでいたことがあるんですが、なんか変だったなあ。
 
 こんな感じの履歴
 小学校前まではアパートの二階で風呂がないから親と一緒に銭湯でした。お風呂ってそういうもんだと思っていました。
 小学校から高校くらいまでは、父親の工場の二階に家を作ったのでそこに住んでいました。
 その後、商店街近くの家を借りて…そして仕事でほとんど家にいなかったなあ。夜寝るだけ。
 25-27歳の時は○○○です(笑)。
 27-30歳頃は歩いて100歩で海の家を借りていました。その後友人とアパートに少し住んで、その後マンションの9階。
 そして二年くらいアパートの一階に住んで、半年くらい福島の山奥の古民家に。
 首都圏にアパート二か所。
 2005年に結婚して栃木です。栃木で4か所目、2008年からここの矢板なんです。

 三階以上のところに住んだのは、一年ちょっとだけ。人間はホントは3階くらいの高さまでがいいみたいなんです。(トゥリーハウスってこんなくらいでしょ)

 狭い敷地の高く高くして、たくさんの人が住んでいるのがマンションじゃないか。無理が生じるよね。ヤフーの記事の衛生問題のようなことが起きるよね。

 人間が生きていくのは何のためなのか?
 エクサピーコが学ぶためでしょ。そのために死なないように気を付けるってことなんじゃないのかな。

 0-13度。最低気温が氷点下ではない。

 すすぎの要らないイオヌレンデ
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1299

 今朝のニュースで『ヤマト運輸4月から値上げ』って。仕方ないよね、宅急便の人大変だからなあ。某amazonとかで大して要らないモノを買い過ぎなんだろうなあ。大して要らないというか、ホントはマイナーというモノだらけ。みんながそういうことをちゃんと考えたらいいと思うんだよね。
 この、過去の都市の水利問題なんかもそうだけども、人間が生きるのに何が必要で何が必要じゃないのかを考えようよぅ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月06日
 4日都内からKIさんが栃木に来てくれた。
 その時のテーブルの写真https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2637

 やはりこういうのは楽しいね、嬉しいね。KIさんとは実際に会うのは二回目なんだけどもキャラクターは面白い。『今年制作予定のSOD体験談集にはこんな記事にしてもいいんじゃないの』ということやアレコレ。お昼前に会ってバイバイしたのは4時くらい。
 KIさんは当日は矢板の温泉ヴィラに泊まるのでタクシーで。ボクはいつものデマンドで家に帰った。まことの湯は、泉質がとてもいいって評判なんだけどもボクはよくわかんないんだよね。9年前の事情があって家族で一週間くらい過ごしたけど。

 電話でも話せるわけなんだけどもやっぱり顔を見て会話できるのっていいよね。この三年間はみんなマスクをしているけども、やはり人間同士ちゃんと顔を見れるのって(色んな事情で見ることが出来ないケースは別として)いいよね。
 KIさん、またね。ありがとう。

「曲がるストロー」はなぜ生まれたのか…プラスチック廃止を唱えるエコ活動家が見落としていることhttps://president.jp/articles/-/65892?page=1
■携帯電話のSMSは聴覚障害者のために開発された
■「障害者のためだけ」のデザインは必要
■「美観上好ましくない」点字ブロックをグレーに
■見た目がイヤホンに近い補聴器は便利そうだが…
■ストロー廃止は非障害者中心主義だろうか
■「ないと困る人がいる」指摘に集まった2つの声
■「必要な人は自分で持ち歩くべき」主張の問題点2つ
■主流化されることで本来の目的を見失ってしまう
■「安全に飲み物を飲む権利が奪われた」

 今日はマイナス1度~11度。かなり暖かい。
 トルコで地震という記事を読んで、そう言えばこのところ大きな地震はないなあ。寒いことばかりニュースになっているね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月04日
 こんなに寒い日々での暑い話しです。
1926年の「歴史的な猛暑」は27度だった…https://president.jp/articles/-/65626?page=1

 真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/1272には、『地球の環境が地表温度が21度くらいの時に他の星からの移住があった』というふうに書かれているよね。地表温度は平均だと思うんです。
 暑すぎても寒すぎても人間は生きていけないよね。最低気温が12-14度、最高気温が18-23度くらいの時期がいいなあ。同じ時期でも極地は零下50度、40度を超える熱さのところ。なので100度弱の気温差があるってことですよね。でもそんな場所にも住んでいる人がいる。(そういう場所にもいるフゲーエキンって話しではない!)
 100年前の猛暑は27度だったって話しですよね。江戸時代は地球が少し寒冷化していた時期だから寒かったんだろうなあ。でも日本家屋は夏に過ごしやすいように出来ているからそういう時期でも夏は暑かったってことだよね。
 今日からは立春です。新しいサイクルですね。

 マイナス3度から7度。天気はいいよ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月03日
「暗黒宇宙編(ゾフィー・初代マン・セブン・ジャック・エース・タロウ)編(7巻からの続き)、外伝アストラ編

 宇宙語のCIUKANSIと日本語(地球の科学で言う)中間子とは違うんだろうけども。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%96%93%E5%AD%90
 『中間子っぽい』って言われたけども、わかんないね。
 それは昨年みなさんとで作ったPQP体験談集のことも含めてのことみたいなんだけどね。つなぐ役割、コネクター。それって電子CUNIEOも『現実化する』というような意味もあるんですよね。

 マイナス3度~5度。まだまだ寒いね。
 せっかく会話をしても、延々と堂々巡りなことを持ち出されるのはもったいないよね。せっかくだから建設的なことを話そうよ。そのための記録(映像音声や文字など)があるんだから。見てくれているのだったら…そうだよね。
 最近、コンビネーションにより新しい方法が出てきました。ボクも意外なことで驚きながら楽しんでいます。
 今日は節分。時に何か行事をするわけではないけども区切ですね。
 
日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年02月01日
 つい最近知った…というか、長い事友人だったんだけどもそんな長所があったんだあということとかね。
 その会話の中で『知能指数が高いことと、学校の勉強が出来ること、今の文化で成功することがあまり関係ない』ということ。知能指数だった人が
 学校の勉強と出世することは幾分繋がっているかとは思うんですけどね。

 そんな会話の中で、『学生時代にものすごい高い知能指数だった人がトラック運転手をしているよ(50代)』って。物流の担い手としてトラック運転手は必要な仕事だよね。大して必要じゃない高給取りの仕事よりも重要かと(笑)。
 でもトラックの運転にはとても桁外れに高い知能は要らないよね。

 今の文化の中で、今の文化というのはエゴと欲の強い社会っていう意味ですけども、その中でお金を得るとか成功するというのが、エクサピーコ本来の目的と違うだろうなあ。中には本来の方向でかつ自然の仕組みに適っているという人だっているからね。
 ともかく知能(IQ)とは直接結びつかないってことなんだね。

日向坂46・影山優佳が天才集団「MENSA」合格
https://smart-flash.jp/entame/220065/

 でもね、こういうふうにIQとプラスアルファを兼ね揃えている人もいるね。アイドルのことは知らないんだけどさ。でも頭の良い人って、姿形も美男美女をイメージしてしまうね(笑)。

 今日はマイナス6度から7度。昼間は暖かいんだけどね…まだまだ寒さが続きますね。 

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年01月31日
【0.5%の法則】(波動の法則実践体験報告より)
 「自然の仕組み」の中に「0.5%の法則」があります。「時空の仕組み」の中で「0.5%の法則」というのは、ある時空間を意識したら、その時空間の振動波が0.5%共有されると、時空間全体がその振動波に変わるというものです。マイナーであろうが調和がとれる方向であろうが、意識してその時空間の単位、形態、範囲、地球でいうなら、地面の土地の形態とか、形とか、範囲とか、ビルならビルとか、所有しているとか、借りているとか、いろいろ意識しますよね。その範囲の0.5%分がある振動波に変換したら.その状態に時空を超えて全部が変わるという法則があります。
 「自然の仕組み」にそれがあるから、いろいろな病気や現象に対しても、いくら防ごうにも、防げないこともあります。逆に全部そうしなくても、0.5%分改善する決心をして、全員がその意識になったら、どんとその範囲が変わります。「自然の仕組み」というのは、そういう仕組みのようなのです。現代文化が考えているような状態とは違う時空間の時空元と振動波があるのですね。

波動の法則実践体験報告https://harmonylife.ocnk.net/product/1273
DVD真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1356

 0.5%の法則① https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2626
 0.5%の法則② https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2635

 0.5%の法則シリーズは、ここに落ち着くんですね(笑)。
 書かれている通りに、マイナーなことも0.5%でその範囲に影響してしまうってことなんだろうな。なのでより大切だということですよね。

 先日、シーフードアフィージョを食べた。なんか牡蠣をニンニク味のオイルで食べたくなった。玉ねぎ、オクラ、ブロッコリーと合せて作ってみた。立派なシイタケを頂いたので、後からシイタケも入れてみました。最初オリーブオイルが多いんじゃないかと思うほど入れてしまったのですが、シイタケで丁度よくなりました。
 美味しければ、冷めても美味しいんです。味付けは塩と胡椒と少しの醤油。
 マイナス4度~4度。このまま5度スライドしてくれたらそれなりにいいんですけどね。

 昨日も渡良瀬のほうで燃えて、今日もだ。乾燥しているんだね。日本は冬に乾燥して野火が出るけども、アメリカなどでは夏だよね?暑いときに熱い山火事があるって…。
 暑いのも寒いのも、洪水も地震も火山も。乾燥して自然発火してしまうのも大変ですよね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年01月30日
 『某氏が去年、調和の方向に○百万円使ったね』
 『普通の場合、年収の0.5%って考えると数億円あるのか?割合だけども、某氏の場合は免罪符になっていると思うからさ(笑)』という会話から、おれたちひょうきん族の中のコーナー『ひょうきん懺悔室』を思い出した(笑)。

 思うことがあると調べたくなる。今は何でも検索できるから便利ですね。『あの十字架に磔けられていたキリストもどきってグレート義太夫(たけし軍団の)なんだっけ』…これは調べてみたくなった。麻原しょうこうに似ているよね?って。
 確かに似ている。あの時代はオームの事件はまだなかったし、たけしの番組に本人が出ていたこともあるから、番組制作でギャグとして似せていたのだろうか?なんて会話だ。

 どうもグレート義太夫ではなかった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8D%E3%82%93%E6%87%BA%E6%82%94%E5%AE%A4ブッチー武者という芸人の人だった。
 あの番組で初めて懺悔という言葉を知った。
 某氏の場合は、調和のとれたことをするのは自身の懺悔、免罪符であるとそういう定評です。
 
 半分くらいは洒落なので、真に受けないで下さいね。

 0.5%の法則① https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2626
 0.5%の法則② https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2635

 波動の法則実践体験報告https://harmonylife.ocnk.net/product/1273
 DVD真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1356

 もう今年も1/12が過ぎようとしているわけですよね。早いですね~。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年01月29日
 この木曜日から土曜日に全国で(ほんの一部ですけどね・笑)で起こったことで、ボクはそんなに遠くには行けないし、ボクに出来ないことをやってくれる。
 それらに対して…『ありがとう 君のおかげで今日も四分間闘えた』、ホントにそんな感じだった。
 
ウルトラマンメビウス第四話『傷だらけの絆』
https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTIzMzdfbTAwMDAwMDBtdw%3D%3D
『ありがとう、君のおかげで今日も四分間闘えた』
 ラストでコノミに対してのミライの心の声。メビウスに限らず、ウルトラマンが三分間というのはよく知っていますよね。メビウスの中では過去のカプセル怪獣をメテオール技術で一分間だけGUYSの隊員が使うことができる。自身の3分と1分とでの四分間という意味。
 この話しはギャグ回なのかと思ったけども、ウルトラセブンに関連する小ネタも盛り込まれているし、とてもメビウスらしさが表現されている。

 この矢板市の人口は約3万人。0.5%だとおよそ150人。どうなんだろうかね。
 日本ならば、約60万人。
 ひとりひとりの時間に換算すると…日時は12進法だから、10進法だと半端な数になってしまうけども、割合のことなのでね。24時間の0.5%だと、0.12時間。約7分間のこと。あれ?なんか出来そうじゃないの?それだけの時間が1日の中で調和とれているってことでしょ?
 もちろん、どのくらいの時空元に7分間いるかなのでね。仮に一時空元に何分、二時空元に何分…ってことですよね。

 そんな数字のことなんんてボクだってわかるわけないじゃないですか。感謝とお礼とお詫び。もちろんその深さの度合いも割合になるんだろうけども、考える前にまずはやってみるといいんだろうな。

 もちろん、99.999999999999999999…%というふうに限りなく100%に近くなるのがいいんだと思うんですけどね。漠然とではなくて数値化した指針があるとわかりやすいですよね。波動の法則を読んでいる人は20万人くらいはいるはずですよね。
 全80億人のうち、今は0.01%くらい(何が?)なのかな?でも可能性はあるでしょ?
 およそ50倍。そりゃいつだって無茶に決まっている。
 いつだってミライ君と同じような気持ちです。
 思っているだけではなくて実行もしよう。でも思いも大切。両方必要。

0.5%の法則① https://harmonylife.ocnk.net/diary-detail/2626

 波動の法則実践体験報告https://harmonylife.ocnk.net/product/1273
 DVD真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1356

 地球をサポートしてくれている存在からしたら、誰もがミクラスみたいなもんですね(笑)。
 久しぶりに内川の遊歩道を散歩しました。冬の景色。
 今日は夜半から朝までがマイナス4度。最高気温が6度。各地でこんな寒くて困ったネ。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください

ウルトラマンメビウス第4話 / 「傷だらけの絆」
マケット怪獣の使用が解禁された。マケット怪獣とは、過去に現れた怪獣のデータを元に再現された、味方となる怪獣だ。早速実用化に向け第1号「ミクラス」をテストするが、全く役に立たない。だが唯一コノミの言うことだけは聞くらしい。そんな時、宇宙怪獣ケルビムが現れた!
監督:村石宏實
出演:五十嵐隼士
出演:仁科克基
出演:斉川あい
出演:渡辺大輔
出演:平田弥里ほか
特技監督:村石宏實
脚本:小林雄次
2023年01月28日
「暗黒宇宙(セブン)編、レオ(メトロプラネット)編、暗黒宇宙編(ゾフィー・初代マン・セブン・ジャック・エース・タロウ)編(8巻に続く)

 2017年の国内総生産(GDP)は約546兆円。1億2000万人で割ると…455万円。あまり数学はわからないんですけどね。
 この455万円のうち何%を自然の仕組みに適っている方法で得ているか?
 それと、収入のうち何%を調和のとれた方向に使っているか?というのが、一人ひとりの割合になるのかと思うんです。これは平均値という計算なので、一人ひとりの数字は違うわけですからね。

 このことを踏まえた上で、0.5%。0.5%ってどこから出て来た数字なの?と思う人もいるでしょ。
 波動の法則実践体験報告https://harmonylife.ocnk.net/product/1273
 DVD真の医療対談https://harmonylife.ocnk.net/product/1356

 0.5%は、他の色んなことに関連するんでしょうね。
 働いている会社の従業員が200人以下だったら、自分が調和がとれていたら0.5%だし、自治体などで○○万人のうちの0.5%…とか。

 今日もマイナス6度~2度。0度はなんとか上回っているけども昼間も寒い。困ったネ。
 鳥取で倒木、石川県で断水。今回の寒波でそんなふうな被害が出ています。インフラ問題や燃料のこと、なんとかなるといいですよね。暑くても寒くても大変です。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/63001617a7b85f4df8a295af117c3049b240720eこういう話しを聞くと嬉しいですね。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年01月27日
 24日に、珍しくコンビニに行った。道の駅の近くにあるお店。コンビニはほぼ行かないところなんですが、水道料金は銀行窓口かコンビニじゃないと払えないから、郵便局では無理なので行きました。
 地方のコンビニはロードサイドにあることが多いから車を運転しないと使いづらいんですよね。矢板は街中に数軒あるけども駅前なんかにはないからね。
 
 それはそうと、驚いたのは雑誌の棚がほとんどなかった。二列だったけどもほぼ一列だけだった。出版不況とは言うけれども、コンビニの売れすじはおにぎりと雑誌って言われていましたよね。それにしてもこの本棚には驚いた。
 でも去年度のコンビニの売り上げは少し上昇しているんですよね。

 他の製品は充実しているんですけどね。みんなコンビニに何をしに行くんだろう?ボクの今までの目的はジャンプの立ち読みが80%くらいだった。申し訳ないのでオニギリの一つくらい買う。他のものを買おうなんてほとんど思わない。
 某コンビニの冷凍食品はいいって聞くけどもね。でもわざわざ買わないかなあ。あ、冷凍フルーツを買ったこともあるかな。

 コンビニに置いている本は文化的とは言えないけども、それでもこんなに少ないと『大丈夫なのかな?』と思ってしまう。ずっと前にアメリカに行ったときに入ったセブンイレブンもこのくらいだったかな?もっと少なかったかも知れない。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
2023年01月26日
かつて「ピンクは男子、ブルーは女子」の色だった?
https://gendai.media/articles/-/104561

 シャアも赤だしね。時代によって色の意味合いも変るのかなあ。

 昨日は一日中雪。気温もマイナス8度~マイナス3度。昨日よりはまだマシな、今日はマイナス10度~4度。
 ストーブに足を向けていたら、水ぶくれが出来てしまった。歩くのが大変だ。
 まあ、なんとかなるかな。クリームとエッセンシャルオイルを混ぜたのを塗った。
 午後の室温は12度だから、なんとかコタツで過ごせる。

 昨日は雪だからか、郵便局の人が集荷に来れなかった。なのでその分今日何個も発送しました。各地で遅延が起こっているみたいです。早めに連絡くださいね。そして…すべての産業が調和か不調和かを本人が感じてやれたらホントはいいですよね。不調和なモノを運ばないような法律があったら(笑)いいんだろうけど。
 ともかく配達の人や屋外での仕事をしている人たちは大変。無理しないようにしてくださいね。


 矢板は5cmくらいの雪だったのかな。

日記一覧https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてください
«前のページ 1 ... | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | ... 141 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス