ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2704
«前のページ 1 ... | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | ... 136 次のページ»
2019年08月24日
只野さん、こんばんは。

 送っていただきました製品、届きました。ありがとうございます。
 最初に、これから交流させていただくことに挨拶させていただいて、身につけさせていただきました。
 スカーフはずっと首に巻いておきたいくらい何とも言えない気持ち良さで、身体から余計な力が抜けいていくような感覚があり最初、じわ~っと涙が出そうになりました。
 今、エノレコンさんに調整してもらっている水のボトルに被せてあります。

 ブレスレットはつけてからすぐに、手が暖かくなって身体が整うような
感じがしました。今、ワンコの首輪につけています。

 DVDはまだ途中です(今流しながらメールしています)。
 不思議なのですが、足立さんのお話が始まってすぐに涙が止まらなくなり、どんどん涙が出てきてしばらく涙、涙で何でだろう~??今は落ち着きまして、途中ウトウトしながらも
見させていただいています。

 昨日、只野さんからいただいたメールの内容が今の私にどんぴしゃな部分がありまして
サポートいただきました。
 「精神世界やスピリチアルな話しはやめましょう、本気で生きましょう」って、この部分です。
 ここ1年ほど、自分のことや家族のことで本当に色々な事がありまして
もうダメかもしれない…と思ったこともありました。
 その中で「やっぱり波動の法則だ」と感じて、本をまた繰り返し読ませていただいたり、DVDを購入させていただいたりして実生活の中でも努力して、自我と欲を少なくして・・・
と思っていたのですが、そのタイミングで、色々なスピリチアルな内容のセミナーの案内が届くのです。
 甘~い誘惑のような、参加すればどんどん変わりますみたいな内容の案内です。お友達からの誘いだし、色んな体験も聞いているので、ふら~っとつい申込みしてみたくなるような(笑)。

 以前なら絶対参加していたと思いますが【楽して簡単に自分を変えれるはずはない!
(足立幸子さんの言葉)】
 変わったように感じても、本質的なものは変わらないと。そうしたスピリチアルなことに参加するのはエゴだと思いました。

 「ちゃんと自分が、FALFになる。FALFと同調できる自分になる努力をし続ける」この言葉も本当に心に響きました。絶対そうだと。

 「気づいて、決心、実践、行動」うわ~!まだまだ私は「理解」なのかもしれません。
 理解しているのか、気づいているのかなんて分かりません。「直観」を感じているのかも分かりません。顕在意識で『直観だ』と思ってしまっているだけなのかも知れません。

 自然の仕組みを学ばせていただきたいです。日々の小さなことから実践していきます。
 何か文章がまとまらず、伝わりづらくてごめんなさい。

 MKさん(福岡県)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 21日の朝にみなさんに配信したメールのことですね。
 今回購入して頂いたのは2014年の講演会http://harmonylife.ocnk.net/product/1123
 以前に、2002年の講演会のDVDを御覧になっているんですよね。
 もう何年も、SOD(ファルフの、ですね。http://harmonylife.ocnk.net/product/1228)を食べて下さっています。でもきっかけは波動の法則でしたよね。

 涙が止まらなくなる、というのはエクサピーコに届いているからなのかなって思いますよ。
 【波動の法則】の本は、自然の仕組みを学ぶ入門書だそうなんです。『えー、難しいことが書いてあるよ』という方は、アタマで理解しようとして読んでいるのかと思います。
 そもそも無理ですよ、理解しようとするのはね。だって…中性子や陽子なんかも普通は見えないからね。そんなことを理解しようと思うなんて…無理ですよね。
 だから『理解しようとしないで下さい。気づけばいいんですよ』と言われています。気づくってのは、もう実行してしまうという状態なので、簡単に気づいた!なんてことはないです。でも気づけるはずです。

 みなさんにメールを送信した甲斐もありました、(もちろん他の方もですよ)。読んで下さっているのかは、それぞれの方に委ねられているわけなんですけどね。
 さんからさんから頂いたメールも、みなさんの気づきのサポートになるかもと思いシェアさせていただきました。
 本当は、気づきのサポート、とかって云うのもおかしいことなんですけどね。気づきを与えている(笑)なんてことはないです。
 波動の法則の本も、別に普通に自然なことが書いてあるだけなんですよね。地球人みんながそう思えたら、本さえも要らないんだと思います。
 【『でもご安心ください。それは未来の物語です。なぜですって?地球人は気づいてないからです』と、ウルトラセブンの第八話https://imagination.m-78.jp/video/dm9kL2FlMTIwNGZfbTAwMDAwMDAyOA%3D%3Dのエンディングナレーションのように、です。セブン八話については松本人志さんに訊いて下さい。】50年以上前のテレビ番組です。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね。
2019年08月23日
今朝は9時に25度、室温は27度。湿度が60%近くあるから、なんか気持ち悪いなあ。

 『Amazon火災』って…Amazonの会社か何かが火事なのかと思ったら、
 南米のアマゾンで大規模な森林火災だという。ナサからは宇宙からも火災が見るそうなんです。まあ…本当にね、どうしたらいいんだろうかな。

 シャアが…シャアってガンダムのシャアアズナブルのことですが(笑)、地球を休ませる必要があるって、核の冬をコロニー落しで作りだして、人間はみんなスペースコロニーに住まわせようとするのも、過激だけどわからなくないなあ。
 いや、出来ないからね(笑)。

 京都アニメーションの放火事件も衝撃的でしたが、宇宙からも燃えているのが見えるってやばいだろうなあ。京アニ放火もそんな宇宙から見えやしない。大きい小さいが問題ではないんでしょうけど、目に見えて確認できるってことはわかりやすいはずなんですよね。

 だからさ、よくこの周囲では『エゴを少なくしよう』『感謝しよう』と…その通りなんだけど、眼に見えやすい欲のコントロールが出来にくい人が、見えない部分ってなかなかハードル高いよなあって思うんです。
 まずは見えやすいトコロから。特にこの夏休みシーズンは、世間一般がそういうムード(敢えて、曖昧な表現をしています。日記はそうなんですけどね)でもあるから自分もわかりにくくなってしまいます。
 でもね、『あの人もこうしているじゃん』っていうのは、あの人が同じように見えることをしていても、振動波がまったく違ってやっている場合もあるからね。
 例えば、同じく砂漠に行くということでも、観光目的なのか、調整目的なのか?でまったく違う。同じように観光が目的で行ったとしても、人によっては、その人がその地域に行くことさえも調整のため(本人の意識は遊びだったとしても)なんだよね。
 『自分は調整のために行ってる』なんて思った人の場合はきっとそもそも違うんだろうな。だからと言って、快楽100%です、と胸を張って言われても困るんですけどね。

 ともかく、見えることから取り掛かったらいいよね。 

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月22日
 昨日は、息子を眼科に連れて行って、夕方戻って来たら、待望のARUTが届いていた。
 今朝は22度、室温は25度なのですが、早朝肌寒い。くしゃみを何度もしてしまう。不本意だけど、八月なのにコタツのスイッチを入れた。一時間くらいか、今はオフになっている。
 子どもの頃は、都内ですが、春休み中にコタツやストーブは母親に片付けられてしまい(電気代とかかかるから)、冬は12月下旬になるまで、コタツやストーブは使わないという感じでした。
 なので、『こんな真夏に暖房器具(コタツだけど)を使うなんて…』、自分が許せないわけなんです。
 でも、暖かくしたらくしゃみはまったく出なくなって、そういうことも必要なのかな…なんて思っていました。本当、数日前まで家族みんな暑いから水風呂に入っていたんですよ(昨日は暖かいお湯だった)。

 そして…ARUTが届いたからなのか、夕方から夜にかけてなかなか…ありましたよ。事件や事故、家族のトラブルなどではないんですよ。
 『こう来るか…(笑)』という感じにです。初っ端、WKBさんから『ご機嫌伺い…です』という戯けた電話がありました。ボクは自分では揶揄うんですけどね。でもこちらがうまく言えなくて、『ご機嫌…かい? 』って…“うか”をうまく発音できずに、返答してしまった。まあ、どうでもいい内容の電話だったので(酷い扱いですね・笑)。

 …そして、最後に11時頃に、『ここまで来たら、最後はあの人で締めよう(笑)』と、大阪の人に電話をこちらからしました。まったく用事はありません。ただ単にトリを飾ってもらおうと(いったい何の?笑)というだけだったんです。

 週末の土曜日は、あの日ですね。ボクはスケジュール調整のため(そんな大げさなもんじゃないけど)行けないのですけど、参加される方は、ぜひ本気で学んで来て下さいね。その本気を楽しんでしまおう(なんて言うと怒られるかな)

 病院も混んでいたなあ。9時頃に着いて受付をしたけど、息子を診察してもらったのが11時半くらい。外来のところに『今の診察は(11時頃)は、7-8時の受け付けの方です』とプレートが出ていた。もっと10時くらいにテクテク行って、すぐに診察できるんだと思っていました。
 まあ、経過観察しましょうということで…次回はないので良かったんですけどね。

 朝早く、みなさんにメールをしました。
 その直後、友だちからのメールと電話。
 それが…『地震の夢。ファント直前をあらわしてるかのような夢だったよってことが言いたかったんだけど(只野からの)ファントメールが来たからそういうことなのかな。いや、すごい迫力だったよ。ゴジラが何かを破壊してるかのような。地響きと揺れ。アフリカからゴーンゴーンゴゴゴゴゴって。と。
 
 まあね、ファントメールではないんですけどね(笑)。そんなのわかるわけないよ!というアレですね。その後の電話で、『自分の夢に対して送ってくれたメールだと思ったよ』と。なかなか…一人の人向けにあんな長いメール文章を書くのは出来ないなあ(笑)。


 今日は家に一日作業していたのですが、海外の方からのメールが多かった。多かったと言っても二人(日本人なので日本語ね)ですけどね。
 なんか、楽しいなあ。

 万能オイル…サラダにかけたり、炒め物、煮物、何でも使えるんですが、パンに塗ってトーストしたり、カフでご飯炊くときに少し入れます。麺類にもいいんですよね。
 ご飯に、塩とdressingですが、半端じゃなく美味しい。栄養素のことを考えてオカズも食べますけど、このご飯だけで美味しくてたまりません。これはね、ウルトラコンバーターみたいなものなんですよ。ゾフィがエースに届けてくれたね。お米を洗って準備をしているだけで泣けてくる…。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月21日
 昨日頃から、暑さが落ち着いて、今朝は22度。窓は開けっぱなしにしていますが、室温は25度。 暑さも落ち着いているので、学校の健診でちょっと眼科に行かないとならない。平日の午前のみの診察だから、夏休み期間中に、って言われても、暑いと行くだけで大変だからねえ。だいたい、ゲームのやり過ぎなんだよ~。
 やらなくていいことなんだけど、それって親へのメッセージなのだろうな。すいません。ともかく行ってきますよ。母親の話しだと姪にあたるコもゲームのしすぎで視力が悪いそうだ。
 『“見えなくなってもいいからゲームをする”なんて言うんだよ』と母親。今の子ども達はゲームやらスマホが好きだからね。大人もか。

 ちょっと、今、今までにお買い物して下さった方たちに対してのメールで、手厳しい(人によってはそう思う)内容のものを準備しているんですけど、ちょっと手直しをしようと、少しおいているんです。
 読解力について…というか、認識に対しての頂いたやりとりのメールを題材にしながら、去年一昨年と周囲…周囲ではないのですが、あったことを交えての内容なのですが、誰のことなのか?と詮索されても意味がないので、どういう風に書いたら、真意が伝わりやすいか?を構築しているんです。
 プライドが傷つけられると怒ってしまうレベルの人もいる。A君やAKBさんはいいんですけどね(笑)。
 ほら、『波動の法則 実践体験報告』の本にも、伝えたくても、企業秘密とか、よほど気づいたかたでも、その方のプライドが傷つけられてしまったり…というようなことをデビックして、一体なんのことを書いているんだろう?と思われる描写ってありますよね。
 だから、特に企業がやっていることで『それは不調和だよね』と名前がわかるように云ってしまうのはなかなか出来ないから、当たり障りのない文章になってしまうのですが、読む人が読むと、『ははん、あの人のことだな』って分かってしまう。このあたりの塩梅が難しいんですが、どうしても一部の人はイヤな思いをしたり、怒ったり…それは仕方ないかなって思うところもあるんです。

 ワンピースの世界観で言えば、『覇王色・武装色の覇気は使えないけど、見聞色の覇気はなんとか使えるから、ちょっとわかっちゃうこともあるんだよね』という感じなのか。
 
 『只野さんに私をカウンセリングしてもらいたいです』など、云ってくれる方もいますが、ボクは、カウンセリングなどしないし、基本的に販売をするのが仕事って決めてますからね。
 一部、アーティストを目指すというのもアリだと思いますけど…『〇〇ちゃんはアーティストだからね』と言ったら、『翔太君もでしょ』って、その時までは考えなかったですけどね。

 コンサルやカウンセリングをしてお金を頂くなんて、出来ませんからね~。don’tであり、can'tです。それを仕事にしていい人は、地球で数人なんだと思いますよ。だいたい…『自分はやっていい』と思っている人はNGな臭いがプンプンだなあ。

 一昨日の、電話もらった方…。
 ちょっとしたトラブルを、学びを受けていた方のことですが、ウルトラサインを出して、サポートはサポートで待ちながら、この機会に家族で話し合いをするキッカケに恵まれて、外的な状況は変わってないけど、結果的にウルトラサインの発し方、もろもろの体験になってよかったね。

 まあ、ウルトラの星が見えている人だったから、このケースはよかったのかも知れない。まったく、会話も無理なような方たら、そもそもが無理だからね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月19日
 今朝は24度。といってもギリギリ熱帯夜じゃないという気温ですね。暑いよ。家の中は29度もある。
 昨夜も曇っていました。せっかく月が大きいのにぼんやりしています。

 先週も、僕は楽しかったし、嬉しかったですよ。
 初めてお買い物してくださる縁をいただいた方で、40代の主婦で、子どもが四人。ご家族が複数人難病になっているという方。
 なのにとても朗らかで気持ちがいい。事情を聴かなかったら、まったくわかりませんでした。

 そんな方は、素敵だと思うんです。
 『一緒に頑張って生きましょう』ってココロから思えるんです。
 『私には考えているような時間はない(次から次にキツイ学びが来るから)』そうなんです。
 そういう中で、波動の法則の本に出会って、交流を始める。
 とても楽しいです。こちらが学ばせて頂いています。ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

真地球の歴史の前書きより

 確かにこの数年間に地球上全体で人口の約2.4%位の人々が、調和のとれた方向に理解する段階を超え気付きの起きた方がいろいろな分野で増え始めたようです。しかしそれを実際に実行し続ける方が非常に少なく(現実には1.2%以下であり)、少し辛い難題が生じるとすぐにまた元のEGHOに戻ってしまう場合が多く一向に成果があがらないのが現状のようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 真地球の歴史の刊行は98年なので、その頃のお話しですね。足立さんの云ってること(言ってるというよりも宇宙からの情報)は一貫しています。
 厳しい現実を突きつけている(それもほがらかに)はずっと変わっていません。
 でも、読んだ人、受け取り手が勝手に自分流に解釈してしまうんです。
 そうすると…『こんなことだと思わなかった』など言います。
 今だったら、当然1.2%なんてことはなく、どのくらい少ないかわかりません。

 だから、余計な精神世界の本などは読まない方がいいよ、と僕は言っています。
 だって、FALFになっている本がほとんどないからです。
 読むとダメというのは、多くの人が受け入れてしまうような自我や欲の振動波が強い内容が書かれているってことです。

 『波動の法則』で伝えられていることは、すっと何も変わりません。95年に出版される前から一貫していると思いますよ。
 月も、疲れちゃっているんでしょうね。

 夜になって、ショッピングカートの一部変更をして、今までお買い物をしてくれた方たちにお知らせをして、ボーっとしていると、電話があった。その方の家族に対して、とてもメッセージが来ているという。その家族だけではない問題で重要なことでしたので(みんなそれぞれ重要なんですが)、ウルトラサインの出し方を教えました。具体的に(笑)。
 だからといって、『私もウルトラサインの出し方を知りたい』と言われても、困ってしまいますので(笑)。だいたい、空に輝くウルトラサインでのサポートか、ゾフィかセブン…なので格上のウルトラ兄弟が来てくれることが多い(エースかタロウの時期の話しね)。

 二週間前、『お兄さんたちにも感謝を続けるんだよ』と言われて、僕は長男なんだからお兄さんはいないんだよなあ、って思ったのですけど、数日前に『あ、こういうことか(兄さんだったり姉さんだったり)』とわかったんですよね。

 僕には、間違いなく荷が重い内容だから、ここはウルトラの星に発振するしかないね。そう『君にも見えるウルトラの星』だから。ふざけてるのか、真面目なのか…わからないよね。でも
、心の眼が曇ってないヒトには見えますから(笑)。写真は月だけど。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月18日
 9時半からのワンピースを見た後、そのまま放送していたワイドなショー。
 連日報道されている、常磐自動車道での煽り運転からの暴行、その話題が出ていました。

 タイトルにした、武田鉄矢は本当はどうでもいいのだけど、彼のコメントが的を得ていたというか、細かいニュアンスは忘れましたが、『動物とかに憑依されている…だから話し合えるわけがない』という内容だった。

 この事件に限らず、大きいことから小さいことまで、ちょっと異常なトラブルや拗らせる人などは(だからモンスターペアレントや悪質クレーマーなど)憑依なんだろうな。

 同調しないことが大切。とはいえ、車を運転していたらたくさんの車がいるし、電車に乗っても、どこかの街中を歩いても、そんなのだからけだからね。
 自分の時空元をできるだけ落とさないようにする。地球で生きている限りはほんの少しでも0.2時空元が必要なんだって。本に書いてあるよね。どんなに高い時空元の人もそうなんだって。
 でも、0.2時空元以下というか、そういう割合が多くなっている人がものすごく多人数なんだろうね。

 先日、歩いていて、少し誰かの家の角にある石に座って休んでいると、犬を抱えた40代くらいの女性が『大丈夫ですか?お水ありますか?』と声を掛けてくれた。
 家から汲んできたペットボトルを見せて、『大丈夫です、ちょっと休んでいるだけなので。ありがとうございます』と応えた。
 今は、色んな人がいるから、気軽に声を掛けるのもためらうような時代だけど、こういう思いやりのある人もいるんだなあ。

 こないだネットのニュースで、信号のない横断歩道を渡ろうとしている人がいるのに車を停めない県のワーストが栃木県って出ていた。確かにそうなんだよね。
 そういう中で、実際どうなんだろう?軽くカウントしていると、10台に一人くらいが停まってくれる。ドアtoドアの車社会だからなのか、本当に少ないです。そういう人の振動波をトゥニングするとやはり平均よりはいいんですよね。
 憑依と反対の、時空元に存在している人もいる。

 事故や事件となってなくても、自我と欲を増幅する方向に暮らしている(なので生きている、ではない)人も、憑依しているようなもんなのかも知れない。
 どう生きるか。動物として…ではなくて、人間としてどう生きるか?なんだろうな。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月17日
 今日も暑かったですね。33度までだったかなあ。今夜の10時なのに27度。

 夕方友達から『熱中症で死んでいないか』と電話がありました(笑)。なんとかね。

 ずっと前の、20近く前なのですが、モノを知らないなあ~という経験。

 初めてセポーさんという言葉を聞いた時。

 『え、何ですか?それって宇宙語なんですか?』

 『せぽーって言葉が日本語であるんだよ。』

 『えー聴いたことない。お説教は知ってますけど、どんな字を書くんですか?』

 『説法。そういう日本語があるの(笑)』

 もう、その意味とかなんとかよりも、そんな日本語があったんだ、という事に驚きでした。
 お坊さんたちが、サポートのために話してくれる、というような。そんなことを言われたのかなあ。

 物知りじいさんに何かを尋ねるコジコジのようだった。
 宇宙語だったんですね。

 誰もが、生まれた時から今もセポーさんにそれぞれサポートされている。
 でも、なかなか気づいてくれないと、セポーさんが入れ替わってしまう。もう少し下の役割・サポートをするセポーさんにか。
 反対に、どんどん気づいて実行していったら、その先の役割のセポーさんに代わるのかな…。それとも連動してシフトしていくのかな。

 いつもありがとうございます。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月17日
 台風が去って行った夜。雲が多かったけど、満月…なのかな?
 ここのところずっとですが、虫の声が聞こえます。都会で育ったので虫の声が聞こえるというのはとても嬉しいんです。
 サンルームのようなガラスの部屋で星や月を見ながら、虫の声を聞きながら寝れたらいいのですが、そんな環境はありません。

 外が明るかったので、玄関から出てみました。
 外にいると、蚊に刺されてしまうから、早く退散。

 反対に苦手な音は、換気扇や掃除機などのモーター音。冷蔵庫も地味にイヤですね。

 静寂のなかに、シーンとかジーンと聞こえるような聞こえないような、これも何かの虫の声なのかな。

 交通便利なところは、暮らしやすいよね~。うちは駅まで700-800メートルくらいなので、田舎の中では『駅近く』と言われてしまう。便利なのは都合がいいんだけど、この矢板はマンションなんてほとんど見かけない。高層階に住んでいたら、虫の声は聞こえないのだろうな。便利なのはいいなあって思うんですけどね。
 うちの家内は、毎週生協の配達でお買い物をしています。目の前が田んぼのような地域だったら、また違う夜の音が聞こえるんだろうか。

 月や星の光と虫や風の音がかすかに聞こえる毎日は悪くないな。便利さがもうちょっとあればね。ワガママですね、そんなことを言うのは。

 8時半くらいに、ウルトラマンタイガの放送が始まる前に、足立さんのDVDを流しながらウトウトしていたら、通勤途中の友だちがから電話。『また(足立さんの)見てる~。ノイローゼにならない?』と。
 え?ノイローゼになる?人によっては、『自我と欲は違うんですよ』という内容をいつも言ってるので、‶聞かされている″‶説教をされている(笑)”という気持ちになるんだろうか?
 自我や欲をコントロールするのが辛い状態(だから自我・エゴが強いってことかな)だと、ノイローゼになってしまうのかな(笑)。
 別にね、ウルトラマンや谷村新司を見るのと同じような感じなんだけどね。そりゃ、サッカーとかの試合をテレビ画面で延々と流されていたらストレスになってしまうだろうけど、『自我と欲は少なくしていこうね』という話しを聞いているのだから、ストレスはないよね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月15日
 台風10号の雨が降っているので、多少気温が落ち着いている。
 夜の虫の声が増えている。どの声が何の虫なのかがわからない。スイッチョンと聞こえるのは、スイッチョンなのか?この鳴き声があまりしなくなって、断続的な虫の声が増えている。
 鈴虫だな、そのくらいはわかる。他にも何種類もの声がするのだけど。

 東京で生まれ育ったから、夜に虫の声がするのは嬉しい。
 日本人以外に、虫たちの声が聞こえる民族って少ないんだってね。だから虫のことをバグって…日本だと虫は虫、害虫は害虫として、区別されているよね。欧米ではみんな害虫みたいない扱い。
 人によって好き嫌いはあるけど、蝶々をみたら可愛いと思ったり、カブトムシやクワガタはカッコいい。秋の鳴く虫は音楽を奏でてくれる。
 モスラは正義の怪獣って50年くらいの認識があるよね。欧米では怪獣はモンスター。敵対する以外の存在ではないって感じ。
 虫に限らず、自然の中のひとつなんだ。という感覚が日本にはあるんだろうな。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月15日
 八月も半分終わりましたね。今日は終戦記念日、子どもの頃だったら『夏休みが半分終わっちゃう』という季節ですね。
 台風も来ているし、夜の気温は少し落ち着いたけど、それでも朝は26度で熱帯夜。

 しばらく電話をしてない人と話そうかな…とも思いながらも、特段用事がない場合はこちらからかけるのも意味ないよなあと思っていたりします。
 深刻度…世の中のという意味ではなく、観じていないという状況だと会話になりにくいんですよね。そうすると話しても仕方ないかなあ、という認識になってしまうんです。連絡をいただいたほうがいいですよね。

 『情報が欲しい』『知りたい』というのが強いだけで、行動が伴わないと大変ですね。そのための軽ーいジャブになればいいなと、少し提供する場合もあるんですけど。
 それも、時々お知らせしているメールでもあるんですけどね。なので、『メールだけ欲しい』という方には送信をお断りしています。本意をこちらがわからずに、送信している場合ももちろんありますよ。

 『~あの人は顕在意識が強いね』という話しは、時々出ます。顕在意識が強いというのは、損得で考える比率が高いということですね。お金とかだけのことではなくて、色んな欲やプライドについてもなんです。
 それと、色んなモノ事に飛びつく人。ひとつのステップとしてはアリなのかと思いますが、自分がFALFになれるよう忍耐を続ける覚悟を決めないとね。

 なかなか、突飛な方を見かけた人が、『まるでWKBさんも結婚をしてなかったらあんな感じなのかも知れないですよねー』と。
 そのことを軽くWKBさんをおちょくるくらいのつもりで言ってみると…『(WKBさんも会っているので)若いころの自分を見ているようだった。自分を神だと思っていた(笑)』と。
 一応、WKBさんは自覚されているんだな。ちょっと驚いた(笑)。
 なんせ26年前の、ぶちかまし『何か勘違いをされてませんか?』事件の人物なので(これは自身の本でも書かれているのでね)。
http://www.falfarut.jp/hkankyovision2.htm#013
 これは、現場にいた僕からの視点で書いたものです。
 勘違いってすごいな、というのを実感できるかと思いますよ。

 WKBさんには、ゾフィ(笑)が見守っているから、厳しく指導してもらっているけど(指導をちゃんと受け入れているかは?)、特にこのシーズンは、自我と欲によっての行動をしていても、周囲が同じようだから気づけない状態なので、ちゃんと誰かに言ってもらえるようになっているといいよね。
 そして、せっかく言ってもらえたんだから、四の五の言わないで実行するといいよね。

 『体験しても学ばなければ、生きていることにならないんです』http://harmonylife.ocnk.net/product/1123 流していたら、今聞こえた言葉だったので、書いてみました。
 そうだと思います。そいう意味で生きている人って少ないんです。あ、生存はしていますよ。
 WKBさんも、ある人からかなり厳しい現実を突きつけられているようなのです。
 さあ、生きようか!

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月14日
 結局夜は雨が降らなかった。朝から曇っている。雑草たちを叩く水の音がする。雨が降って来たのかも知れない。

 父親が亡くなったのは、1989年(平成元年)なのですが、予算とまったく合わないような豪華絢爛な霊柩車が来ました。金ぴかで…その霊柩車に石原裕次郎と美空ひばりのご遺体も運んだんだよ、と葬儀中に聴いた。相応の車両が出払っていたから…エコノミー予約だったけど、ビジネスクラスになったようなものです(笑)。
 だから、ずっと二人ともその頃に亡くなったんだと思っていました。でも裕次郎さんは1987年没だったんですね。ひばりさんは父親の一週間くらい前だったんですけど。
 そういう意味で、ゆかりはないのですが、身近に感じます。

 お盆だから、と家内がお花を買った。

 誰もがそうですけど、時期に関係なく感謝は出来ますからね。でもお盆という季節というか風習があるのは意味があるんだと思います。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月13日
 日本では集中豪雨などで、水害がここのところ多いですが、アフリカのサハラ砂漠では反対に干ばつ・砂漠の拡大しているらしい。
 それで民族同士の争いが起こってしまうようなのです。水がないと生きれませんからね。キリスト教徒の農耕民族とイスラム教徒の放牧民族で、牛が農耕民族の畑の作物を食べてしまうということみたい。
 長い歴史のなかで、生活様式は違っていいのだけど、土地の奪い合いになってしまう。

 日本では何千年か採取狩猟民族ですが、海にその範囲があったから、陸上のことはあまり考えなくてすんだのかも知れないですね。
 『あなたたちの釣るカツオがうちの畑を荒らした』なんてことはないからね。

 どんな星も1億~2億人くらいの人口が自然なんだって。ちょっとこの人口の多さは地球の歴史史上で最大なんじゃないかな。
 ボディを持ってないエクサピーコの状態で550億いるって…。進化した星だとボディを持ってなくても、肉体を使って何かしないとならない場合は、ウォークイン(憑依ではなく、調和のとれているほうのね)で、入れ替わってしまうそうなんですよ。だから人口が少なくてもいい。

 今は、農耕と牧畜だけではなく、地下資源までもエゴで使おうとするから、領土争いが凄いよね。
 水も、表層の水(川や湖、海、雲…など)だけではなく、地下水脈や海洋深層水なんていう海の深いところを流れている水までも使ってしまう。汚してしまうということですよね。
 縄文時代は井戸を作る技術はあったろうけど、小川の側などに集落を作ったんだって。地下水を使わないようにですよね。

 夜の8時ですが28度。夜半から雨が降る予報になっているけど、少し落ち着いて欲しいな。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月13日
 『DVDを見ることができない?』『うーん、ポータブルプレーヤーを買ってでも毎日流すといいよ』

 波動の法則 現実への実践報告DVDのことです。

http://harmonylife.ocnk.net/product/1123

 映像(文字)情報と、言葉(音声)情報では、受け取り方がちょっと違うかな。

 昨日、電話をくれた人から『明日DVDポータブルプレーヤが届きます。どのDVD見たらいいですか?』という話しでした。
 それぞれ6種類のDVDを見るといいのだけど、どれか一枚と言われたら、2014年の講演会をまず見るといいよね。
 眠りながらでも毎日流すといいよね。

 お買い物してくれた方には、お知らせメールを時々送っていますが、このDVDを買ってくれた方には、少し内容の違うメールも送るようにしています。

 宇都宮に今日は行く予定なので、駅に行く途中でポストに投函しよう。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月12日
 夢の中で

 母親と一緒にいるときに、一人の女の人と弁護士のような人が訪ねてて来た。
 父親が亡くなって数年した頃のようだった。
 なんと、20代後半くらいの女の人は、腹違いのお姉さんだと!
 両親が結婚前に、父親と付き合っていた人との間に生まれたそうなんです。
 そして、母娘二人だったのだけど、お母さんが最近亡くなってしまって、親戚などもいない。それで父親のことを探して、今日は来ましたということでした。

 そのお姉さん(お姉さんと呼ぼうか・笑)は、紺野さんと名乗った。外資系の会社で働くキャリアウーマンで、これからも遊びに来てもいいか?と訊く。
 僕や母親は、驚いたね。でも断る理由もないから、気軽に遊びに来てね、ということになりました。

 兄弟の結婚などではないのに、いきなり兄弟姉妹が増えるというのは、こんな感じのことなんだろうか。

 あくまでも、今朝方見ていた夢の中のお話しです。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月11日
 家族に感謝をどのくらいのパーセンテージしているのか?
 まずは、ここから感じないことには話しが進まないですね。

 Fさん、メールしましたよ。返信お待ちしています。

 8月11日の稲。50センチくらいになっているのか。少し頭をもたげてきたよ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月09日
猫mix幻奇譚とらじ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%ABmix%E5%B9%BB%E5%A5%87%E8%AD%9A%E3%81%A8%E3%82%89%E3%81%98

 34度になる中、息子と歯医者に行きました。もうクラクラするくらい暑いですね。
 帰りに、『TSUTAYAに行ってワンピース(コミック)買おうか』と行ったのですが、7月発売の新刊はもう買っていたみたいで…もうね、暑さのせいで(暑さのせいじゃない)でわかんなくなってしまいますね。
 息子が欲しいと言っていたコミックの予約をして、一冊新刊の発売はいつかなあ?と思っていたのが出ていたので、買いました。とらじです。
 2005年からの連載の少女マンガなんですが、三か月に一度の掲載なので、今だに12巻。前回までの内容なんて覚えてない(笑)。でも面白い。
 この作者の田村由美さんが90年代に描いていた『BASARA』は、戦国時代(風)の未来の物語で、調和のとれた会社の社長さんたちがこぞって読んでいた…みたいで、確か27巻までだった。とてもいいです。どういう社会を、どういう国を作りたいか?そのために命懸けになれるか?というような少女マンガだった。
 その後の、『7SEES』という、マンガがつい数年前に連載が終わった。https://ja.wikipedia.org/wiki/7SEEDS
 こちらは、35巻なんですが、なんというか過酷なSFサバイバル恋愛マンガ…地球に隕石が激突して人類が滅ぶ。その前に各国で数十人の若者を冷凍保存して、人間が生存できそうな地球環境に戻った時に解凍されるという、そこからドラマがスタートするんですが、隕石激突前の計画の話しも含めて、めちゃめちゃ過酷で、生きるとはどういうことか?と考えさせられるような少女マンガ。完結しているし、機会を作って読むといいですよ。

 先のことはどうなるかわかりません。でもなんとなくヒントが散りばめられているんじゃないかなって思います。娯楽作品として読むのもいいけど、現実のお話し、と思って深刻ではなく、真剣に読むのがいいんじゃないかなって思います。

 とらじは…この二作品に比べるとファンタジックな設定なのかな。面白いよ。BASARAや7SEEDSとは違う過酷な内容だけどね。

 そんなんで…久しぶりに7SEEDSを検索したら、この夏アニメになっていたみたいです。http://7seeds.jp/
 こっちは見た事ないんですけどね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月08日
 楽しかったですね~。
 ボクは朝早く電車に乗って、途中宇都宮で軽い朝食とお茶の時間をダラダラとすごして、A君とWWKBさんにからかいの電話を入れて(笑・入れなくてもいい電話)、そこから都内に向かいました。
 宇都宮からの電車で、隣に座った20歳くらいの女の子二人ですけど、片方が中国人か韓国人なのかな…日本語を流暢に話しているけど、所々変な言葉で、ほら基本的に声が大きいから、聴こうと思わなくても、一人のコの声は聞こえてしまう。
 一時間くらいの間に、『イケメン』という単語が百回くらい聞こえた(笑)。『付き合うのはイケメンじゃないとイヤだ~』というような内容で、どんな顔の人なんだろうと、少し覗いてみると、まあまあキレイな切れ長の目をしていたけど、ちょっとキツネ顔だなあ…まあ、それはいいとして。でかい声でしょう―もないなあ…日本人の友人らしい子も大変だね~。

 そして池袋を過ぎた辺りで、中華料理と中国料理の違いというのを言い出した。一緒だと思っていた。なかなかヘエっていう感じだったんですが、話がとてもグロクなっていく。鳥の頭と首の料理が美味しいとか、同じようにウサギの頭と首とか。そしてその料理の写真をスマホで見せているようだった。日本人の子は、『(画面を)大きくしないでー』など聞こえている。
 その外国人の子は、『犬を私は食べない。可愛いから』と。なんか一般の日本の人の感覚だととてもすごいことを言っていた。ここが、栃木や埼玉県内だったら、まだまだ先が長いので、『その話しは辞めようか…』と言いたくなるところでしたが、あと五分くらいなので、聞き流そうと、でも声が大きいから聞こえてしまうんだよね(笑)。

 僕ら日本人(そういう括りにしなくてもいい)でも、『〇〇の臓器が美味しいんだよね』『〇〇の皮を剝いであぶると…』ってやってしまいますよね。
 五十歩百歩なんだろうけど、アタマとか脳とかって…やはり見聞きするだけでも抵抗があるね。

 そして、新宿でお昼をみんなで食べたんですけど、魚の料理で定食が美味しかった。他、鮭といいくら丼とか…人間がボディを維持するのに(エクサピーコの学ぶためのボディだね)、何かを食べてエネルギー補給しないとならないのは仕方ない。
 ついつい、美味しいから食べちゃうよね。

 夕方は、よく利用するパスタ屋さんで、アレコレ頼んで分け合って食べる。そうすると色んなのをちょっとずつ食べられるね。
 
 どちらにしても、食べ物も空気も水も、頂いて、循環する。でめて…せめて人間として恥じない生き方を心がけていきましょう

 そう言えば、浅間山がまた噴火したんですよね。台風は来てるし、3.11の余震は起こるし。出来ることをしようね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月08日
 自分のことって、なかなか見えにくいですね。
 なので、周囲に人がいる。詳しく書かずにぼやかしながらの内容です。

 意外と自分以外の人の姿からは客観的に受け取ることが出来るからね。そんなことがあった人に軽〜くメールしました。そういう人ってなかなかツワモノなんですけどね。少しは伝わるといいんだけどね(笑)。でも、本人がどうするかなんて、その人の問題だから、いいんだけどね。

 朝から26度もあります。今日は35度まで上がるみたい。でも今日は都内に行くんですよね。都内は33度。だから最高気温は矢板のほうが高い。

 頼まれているイントゥイーションも荷物に入れたしhttp://harmonylife.ocnk.net/product/1068
今日も楽しそうだなあ。顔も洗ったし、いつでも出かけられるね。不安要素もありますが、楽しんでいこう!

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月07日
 スマホの天気ので、『矢板市 25度 霧』となっていたから、外に出て様子を見てみようと思いました。
 なんてことのない、普段の晴れた空が広がっていました。
 このところ、毎日最低気温が26度と、暑い。熱帯夜が続いていたのですが、今朝は…25度なので熱帯夜というのは一緒ですね(笑)。昼間の予想は34度となっていて、これまた暑いですね。台風が三つ来ているんですね。

 八月に入って、夜に家の外から虫の声が聞こえます。虫の名前も…花の名前と同じようにさっぱりわからない。
 このところ聞こえてくるのは、もしかしてスイッチョンという虫なのかなあ?それと絶え間なくジリジリという鳴き声が聞こえてきます。
 今年は、6月7月があまり暑くなかったせいなのか、夜にカエルの声が聞こえなかった。うちの周りは住宅地と生活道路なのですが、200メートルくらい歩くと田んぼがあるんだと思うんです。夜中は音が通るんです。もっと離れた線路から夜中なので…貨物列車の音も聞こえるからね。
 でも、カエルの声がしなかった。あっという間に真夏になってしまったからなのだろうか。

 少し茂みのあるところの側の道路を歩くと、セミの声がする。セミも…鳴き声で種類が違うんだろうけど、よくわかんないですよね。声と種類が頭のなかで一致していると、イメージがしやすいんですけどね。ミンミン、ジリジリ、カナカナ、ツクツク…色んな声で交信している。虫も鳥たちも。あんまり自然どっぷりだと暮らすのが大変だろうけど、適度に季節が感じられるのは嬉しいですね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2019年08月05日
 どうせお腹が空くからね。
 状況によりお断りする場合もあります。そう感じたら、連絡しないでね。

 先週、初めて話した方で、『え?(只野さん)東京のどこに来るんですか?』と言う人がいましたが、ちょっとみなさんと会せるわけにはいかないなと感じたことがありました。
 ボクの場合は…ある程度、大丈夫かもしれないのですが、ある程度ですよ。でも、振動波と時空元は今は特に大事なのでね。慎重にしたいところなんです。学ぶ決心の深さはなんとなくわかってしまうじゃないですか…差別ではなく、区別です。

 ボクのほうも、当日現地付近に来ることがわかっている人、連絡がつく人にしか声はかけられないですけどね。来るんだろうな、って思っている人でも準備に忙しい人にも声はかけられません。直観で必要を観じたら、連絡下さいね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
«前のページ 1 ... | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | ... 136 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス