ホーム日々のこと(日記)
日々のこと(日記)
日々のこと(日記):2706
«前のページ 1 ... | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | ... 136 次のページ»
2020年08月10日
 朝は24度だったのに、7時の時点で26度って…今日は暑いのかなあ。

 寝ていて、起きてボーっとしていた時に
 『忍耐しない人って、自分のエクサピーコにもの凄く忍耐させている』と思った。
 だってさ、家族に感謝、自我と欲を少なくする、忍耐する…こういう目的で生まれてきているのに、顕在意識のエゴによって目的を果たせない。それどころか自我と欲を増幅させているって…どこまでマゾなんだろう(笑)。

 『何千年も地球人は脳を使ってない(9割以上)、他の星の人たちから、”なぜ地球人はそれを放っていられるんですか?”と訊かれると返答に困るそうなんです。
 地球の科学・医学でも大脳がほとんど使われてないということはわかっているそうだよ。

 ボクもね、こんなこと書いちゃうとさ…大変だよね。だって『言うだけじゃなくてちゃんと自分もやってね!』となりますから。

 多分…誰かに聴いたとか、足立幸子さんのことも、『波動の法則』も読んだことのない人が脳の働きが若返るための絵本を見ても、FALFとして役割してくれないんじゃないかと思います。なぜって…だって脳が正常化したら『感謝や忍耐をしなくちゃなあ』と向かうはずです。…ですが、『脳が活性化したら子どもがいい学校は入れるかな(いずれ給料の高い職業に就けるかな)』というような自我ベースで思っていたとしたら、それは絵本は役割してくれないですよね。
 幸子さんの絵本のページは、上の方に重要性の高い製品を並べています。あえて脳~は下のほうへ置いているのですが、検索でピンポイントで見つけてしまう人は…そんな感じなんだろうか。 https://harmonylife.ocnk.net/product-list/101

 普通に考えて、アーティストとしての足立幸子さんのメインはリトグラフ(生きていたら原画販売なんだろうけど)https://harmonylife.ocnk.net/product-list/99
 なので、『脳の働きが若返るための絵本』がピンポイントでオーダーが来た一元さんは…そういうことですね。
 王道ではなく…何だろうな損得の臭いを観じちゃうんだよね。なんていうか願望的なね。本気で自然の仕組みを学ぶ方向には向かうのが難しい…そういう意味でココに関心が行ってしまう方に対しては、いつも苦慮しちゃいます(笑)。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年08月09日
 今日は23-29度ちょうどいい。

 生活していると喜怒哀楽、いろいろな感情に振り回されますね。『人間は感情の動物』なんて言っているようじゃ…ゼロ段階の原始人レベルの人間(※真地球の歴史https://harmonylife.ocnk.net/product/772にサラッと書いてあるよね)じゃあるまいし、それじゃあね。

 あるがままを受け入れる…だからと言って、自分以外の人に『私のあるがままを受け入れてよ~』と言うことではないんだけどね。
 基本的なこととして、エクサピーコが学べること(なので顕在意識のエゴにとっては苦しい)は、有り難いこと。
 現象に振り回されないように気を付けたいです。
 不躾な物言いの方もいるけど、『ああそういう人なんだ』と思うしかないかなあ。ついね、イチイチ『まずは自分のことをキチンと表明してから言いたい事を言ってくれたらいいのに!』と思ってしまう(笑)。
 ボクは匿名ってのがなんだか嫌いなんだよね。それも嘘ツキだらけの現代地球文化だから仕方ないのかなあ。
 でもさ、それって『あなたも(只野のことね)そういう面があるんですよ』と時空が教えてくれているんだろうな。

 イチイチ怒らない、落ち込まない。自分の時空元を高くしていかないと低い時空と出会ってしまうからね。何かあっても動揺しない…いやいや、しちゃうんだよね(笑)未熟なんだ。

 カルピスが美味しい。この数か月オレンジとグレープ。季節限定のメロンと飲んだんだけど、ちょっと前からの期間限定の完熟マンゴーと完熟パインのが美味しすぎる。マンゴーとパイナップルが好きなのはあるんですが、もちろん果物そのもののほうがいいけども、この二種のカルピスでも満足してしまう…これに少しレモンを入れるんだ。美味しいよ。
 冷蔵庫の上にはエノレコンhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1306に協力してもらっています。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年08月08日
 息子の昴が、来年受験する高校の説明見学に行っている。朝からのことで。これを書いているのが九時半くらいなので…。
 その学校の校内放送?で、説明の音声が聴こえてくる。ほら、どんだけ近くに学校があるかわかるでしょう。

 その中で『~用紙に名前・(中学の)出席番号・保護者の名前を書いて…』と言っていた。あいつ、ボクの名前を書いたことあるか?大丈夫だろうか?親の名前も書けないほどのバカだと思われると困るなあ。どういう字なのか?と訊かれても、受け答えの苦手な子なので…頑張ってくれ!
 午前中だけで、お昼には帰って来るみたいなんだけどね。

 昨日連絡頂いた方。ここには書きませんが、忍耐を…耐え忍んで下さいね。何のために生まれてきているのか。意味ある人生にしましょう。

 朝方は24度でした。7時には25度だから…でも涼しく感じてしまうのは、温度感覚が狂ってしまっている。今日はそこまで暑くならないみたいだけど、来週は暑いみたいだなあ。

 10時半には帰って来ていた。早いなあ。アンケートの記入だったので名前は無記入でよかったとか。
 今日からお盆休みなんですね。今年はこうだからねえ、でもさ、家族に会わなくても感謝はできるからね。
  ボクはお盆とか関係なく、営業中と言えば営業中ということなのかなあ。
 みなさん、家に居る時間が長くなるけど、その時間をゲームなどに費やさないように(笑)ですねそれは『生きている意味がない』ことだからね。拡大解釈して捉えてもいいと思いますよ~。ボクは昔からゲームはしないですよ。疲れちゃうし、時間もお金ももったいないからね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年08月07日
 久しぶりにアートを描いた。小さいヤツだけどね。
 描いていると楽しいね、キッカケをくれた方ありがとうございます。

 今は夏なんですよね~。陽にあたるところは暑いかもだけど、家の中は適温で湿度も低くて過ごしやすいなあ。ありがたいですね。矢板は今日の最高気温は31度ですが、全国には35度以上の猛暑日のところもある。
 うちのあたりから車で五分くらい田んぼのほうに行くと、窓からの風の温度が変わります。2度くらいは下がる。
 日本の、日本だけじゃないけども田んぼって凄いなあといつも思うんです。

 思いついたら、追加で書くかもしれない。

 書いてみることにしました。
 二人のお話しですが、自分のことだ…と思っても、特定されてもいけないから、曖昧な書き方をしますね。
 
➀ 『仕事忙しいのだけど、本来やる必要のあることにとりかかれない』
  ボクもそんな感じだし、そういう人多いでしょう。
  そして『〇〇を××したいのだけど、どう思う?』と。
  これは文化の状況でまったく違うから、『進化したあの人がやっているから私もやっていいかな?』というのは、免罪符(笑)になりません。だってFALFになっている人がやるのと違うでしょう。なので行為(動詞)が一緒でも振動波が違う。

② 『人の顔に触る仕事をしていて…何か自分を保護するものを作りたい』
 具体的にこういう言葉ではなかったのですが、要するにそういうことでした。
 特に今は、感染のこともあって、美容師や理容師、整体師などの人は…大変ですよね。
 独自に作りたいというのも…わからなくないのですが、➀のケースと同じで、『ニーズに応える 』方向だとうーん、この場合自分ん自分向けなんだろうけど。
 特に今は、調和とれている人たちだって大変だし、FALFが生み出しにくくなっている。なのでね、自分を含めて便利で簡単でというニーズに対応してしまうことって危険なんですよね。
 こうした仕事ですと、触りたくない人というのもいますよねえ。

 具体的に文字にしてしまうと、同じようにやってしまう人もいるかも知れないから書かないけどね。

 宮崎愛子さんとギャッチ郁子さんの「Cosmic Arutへの旅」 https://harmonylife.ocnk.net/product/1330


 少なくとも、仕事や家庭のこと以外の時間を娯楽に費やさないようにするのが大切かな。 

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年08月06日
 書籍『あるがままに生きる』から抜粋

 ですから私は朝起きますと、『さあ、今日は何が起こるんだろう』と楽しくて仕方がありません。イヤなことでも良いことでも、それをクリアーすれば次にジャンプ出来ますから、イヤなことが来た時はものすごく嬉しいですね。

 『どうやってクリアーしてやろうか』と、あの手この手がどんどん閃いてきますから、イヤなことが来たらワクワクしてしまいますよね。
 これが本当の〔ワクワクした人生〕と言うのかなと思います。

 とにかく朝起きますと、楽しくて仕方がないのですよ。
良いことでも悪いことでもどちらでもOKですから、「どうぞ、どうぞ」という感じでやっていますので、もういっさい恐いものがありません。
 クリアー出来ない問題が来るわけないのですから、恐いものは何もなくなりますので、毎日が楽しくて仕方がない感じになってきます。
 
 ですから全て味わう必要があって引き寄せていますので、いっさい逃げないということですね。
先程、波動をあげる為には、こだわりをとることが大事だと申し上げました。
 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1と言う事は2があるのか?

 当時、当時というのは幸子さんがお話しをしてくれていたその場で、ボクは『朝起きて憂鬱なことがあるのがわかったら朝からイヤだよなあ。幸子さんは凄いな〜』と思ったものです。

 これね、『あるがままに生きるhttps://harmonylife.ocnk.net/product/569』に書いてあるから。
 記憶にない?そういうもんです。エゴと欲の顕在意識は、読みたいところしか読んでいないし、そんなもんなんです。
 何十万人もの人がこの本を読んで、人に紹介したりレビューを書いたりしています。
 それでも欠落していたでしょう?

 先週は『病気になって入院したました』昨日は『怪我をして今日から入院です』、『整形外科でリハビリ中です』と連絡を受けました。
 家族・経済・自分のボディのいずれかにメッセージが来る。世界的感染のために誰もが経済的メッセージは受けていますよね。娯楽で経済を回そうとするのは何ですよね~。こりない地球人類ということか。
 でも一番大変なのは『私の人生順調です~』となっている人たちなんですよね。

 来週金曜日までの天気予報で、22-32度。暑い日が続きそうです。
 夜の虫の音が、何層にも…沢山の種類の鳴き声が聴こえてきます。虫たちは短い夏を生ききろうとしていますね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年08月04日
 午前中は28度湿度は75%、最高気温の予報は32度なんだけどね。室内も28度湿度は44%。過ごしやすいですね、あ、我が家はエアコンがないんですよ。今年はまだ扇風機も使ってない。
 そんなこんだね、夜に…いつも通り(笑)、足立さんの講演の音声が流れているのだけど、外から秋の虫の音が聴こえて来た。
 花や虫の名前が分からないボクですが、これはきっと鈴虫だ。そう言えば、セミの声が昼間も聞こえないなあ…、夜中にカエルの声も。あっという間に秋に向かっているのだろうか。

 そして、鈴虫ではない、うーんと、高周波のような『ジー』という音が聴こえて来た。今まで何なんだろう?と思っていたけど、夏から秋に聞こえる気がして来た。冬にはないから。ということは、何かの虫が交信している音なんだろうか。

 時々読むブログに…そもそも誰かの日記やブログってほとんど見ないんだけどね。自分の書いたのも忘れてしまう…たまに、『〇〇のことを書いていたよねえ?』って訊かれますが、あれ?そんなの書いたっけ?となってしまうからね。
 そのブログに『忍耐と我慢』のことが書いてあった。忍耐とハートのチャクラは比例するんだよね。
 そして『忍耐したことない人には忍耐をということが届かないかな?』、同じように『感謝したことない人に感謝は届かない』のかも。
 なんとなくですが、彼女も『ブログに書いても文字ではあまり伝わらないとわかっていても、いても立っておいられずに、記事を上げている』のかなあ?なんて思います。ありがとうございます。

 言葉を重ねても、どうにもならないことなのかなあ。
 言葉で伝達するよね。便利だよね。でも重要なことは伝わらない。
 ジレンマだね~。だからさ、忍耐なのかも知れないですね。

 こんなことを言ってるボクも、彼女の伝えてくれていることの一部がわかるのかなあ?わかるかわからないかも、わからない(笑)。
 そして、自分の出来ることなんて少ないわけで、どこまで真の感謝が出来るようになるか。そこが欠けていたら、サイトを読んでくれたり、オーダー下さる皆さんの同調…自分の感謝の何たるかに比例するんだろうからね。
 なので、ヒマさえあれば…ヒマというか、フッと思うと、とにかく両親や家族(なので先祖の方も)、見える見えない関わらずサポートしてくれている存在に感謝し続ける。…しかないんだよね。

 先週ね、☎『只野君の感謝というよりも後悔の気持ちが出ちゃっていて、それは感謝と違うからね』と。感謝とお礼とお詫び。ありがとうございます。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年08月03日
 ➀『足立幸子さんのあるがままに生きるに書かれていることと、今の地球の状況では違うと思うのですが、どうなんでしょうか?』

 はい、あくまでも只野の観じている見解ですからね。
 違うと思います。
 およそ30年くらい前…86年にチェルノブイリ、ソ連の崩壊、東西ドイツの統合など、どんどんと世界が変わって行きました。
 90年頃には湾岸戦争があり、もう大人になっていたので(笑)、この後どうなるんだ?と考えていました。毎晩テレビでは湾岸戦争のことばかり。そんな中テレビ東京はムーミンを放送していて凄いなあと(笑)。
 そして90年代になって、今まであまりなかったような事件が日本でも増えていきましたよね。
 それも含めて、膿だしだったのかなあ。

 実際には95年96年くらいが地球人の気づきはピークだったようなんです。
 足立育朗さんの講演会でも98年頃には『数年前は10の55乗ヘルツだったけど、今は10の38乗ヘルツ』など、その時によって数字は違いますが、言われています。
 2000年代以降の講演会では、地球全体の振動波はともかく、会場の最初の集合意識はどのくらいって…これは世界の平均より高いのに決まっていますよね。
 でもさ、高いのは本質であって、顕在意識は当然それよりも低いので、…というわけです。

 90年代半ばがこのところのピークとして、今は地球の48億5000万年の歴史の中で底辺だということなので。

・・・・・・・・・・・・

 ②『エノレコンhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1306をプレゼントするのは不調和ですか?』

 エノレコンをプレゼントすることそのものは、そうしたFALFを身近な人たちにも感じてもらいたいという気持ちは大切かと思います。ただ、『自然の仕組みは自ら』です。
 どうも、“ハーモニーライフなどに問い合わせをすることに躊躇してしまう人が多い”らしいんです。
 どうしたもんだかね~。まずは本を読んで、DVDを見聞きするのがいいんじゃないかなって思います。
 そもそもとして、波動の法則などを貸してあげたとしても、一度や二度読んでどうというものではないですよね。あ、これはちゃんと手元に持っておかないとならないと観じない場合は難しいかなあ。
 そして、簡単に手軽にというのは不調和なんだよね。どういうことかと言うと…これも同調現象だから、人それぞれなるようになるしかないんですけど、例えばAmazonなどでクレジットカードで決済するなんてのは、自然の仕組みから遠いですよね。
 DVDなども販売されていないし。そして時々メルカリやヤフオクに出品されている。これはね、手を出さないほうがいいんですよね。でもそれも同調現象だからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ③『“役に立とう”と思うのは?』

 自分はあなたに対して、お役に立てる人間なんですよ~と(笑)してしまうのは、エゴの文化のひとつみたいなんです。
 なので、ハーモニーライフでも、ショッピングカートに掲載しておくくらいで、一応…今までお買い物してくれた方たちには、新しい製品が発売したらメールでお知らせなどはしていますが、ほとんど詳しく内容を文章で書くというのはないんですよね。
 
 そんな中『足立育朗さんの講演会DVD https://harmonylife.ocnk.net/product/1309を見てもらった人から、悲観的だとか言われてしまうんです。スピリチアルな先生たちと言われていることがかなり違うと、拒否されてしまうんですが?』

 そうですね。ネガティブとか悲観的などではなくて、実際に今の地球や時空の状態は厳しいので、そんな甘い話しじゃないですよね。
 ボク自身も滅茶苦茶厳しい状況です。日記などには書かないですけどね。
 DVDでも、特に2010年、2014年など最近のものになればなるほど、時空が厳しい状況になっているから、やはり自我を満たす方向に暮らしたいという方にとっては耳の痛い話しになってしまうのかなと思います。

 知識を増やしたいというのも知識欲で、やはり本来の方向に決心実行を伴うことが大切。でも、お互いに認識をある程度一致させておかないと会話さえも成立しないから、DVDを見ておいてもらうことは重要かと思います。
 そこがハードル高いと思われてしまうと、獲りつく島がないということになりますね。

 知らない人と電話で話すのが怖いとか…これは、大脳が退化しているからなんですよね。波動の法則にも書かれていますよね。あの頃に9%くらいしか使われていないと。今はもっと下がって8%台だと聴いています。もしかしてもっと下がっているのかも。心を開くというのは、忍耐とほぼイコールなんです。
 
 なので一番最初の『あるがままに生きる』とのことですが、ボクの希望としましては、形態波動エネルギー研究所(足立さんの)の言葉で、2020年の追加の後書きのような文章があるといいなあって思うんです。ですが、きっと今の厳しい時空の対応でお忙しいんだと思うんです。そういう意味で手が回らないのかと予想します。結局、私たち一人ひとりがちゃんと高い時空元に同調するしかないってことですよね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年08月01日
 8月になって梅雨が明けましたね。
 矢板は20-29度湿度70%、室内は28度湿度44%。

 『戦ってないよ』・・・そもそも戦争してないし、スポーツ競技などで争ってない。売上競争にも疎い。
 
 と思っているのだけど。
 友だちが来てくれた。小一時間あれこれと話しをしたんだよね。
 エゴの文化を卒業して、エヴァやその先の文化になっても、調和のとれている人同士で、方法論の違いで争ってしまう…。
 いやいた…やってしまいますね~。

 ボクの場合は、ということですよ。相手に条件をつけてしまうんです。
 1 『家族なんだから?なぜ』
 2 『調和の方向の仕事をしている人でしょう?なぜ』
 3 『波動の法則を読んでいる人のはずなのに?なぜ』と言ったこんな感じなのだろうか。

 ついついやってしまう。
 さらっと『ボクは足立さんが伝えてくれている自然の仕組みを学ぶ方向でやりますよ。あなたはあなたの意志でご自由に』ということでいいのかなあ。
 別に宗教でもないし(笑)、自分の直観で。なるようになる…というのはとても厳しいこと。
 今は、それぞれの人で時空元が違いすぎるから、会話が成立しないことも仕方ない。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月31日
 ニュースで、矢板市の避難所(地震とか雨とかの)で感染防止の対策がアレコレ・・・と出ていた。
 うちの近くの避難所はどこなんだろう?とちょっと見てみることにしました。
 歩いて五分の中学校と、すぐそこの高校だった。高校の住所は最後の枝番だけが違うけど、うちと同じ。…ということは、高校の敷地内に避難所があるということは、家にいるのとあまり変わらないね。
 もし水道が出なくなったりしたら、学校に行ったらもらえるのかなあ。

 昨日、福島県の飲食店の工事現場でガス爆発。一人亡くなって、けが人多数。
 現場から3キロに住んでいる友達から『音と衝撃が凄かった』と。
 なんだかね。自然災害だけじゃなく大変だ。

 『体験しても学んでいないと、同じようなことが起こる』って・・・安心して暮らしたいですよね。でも忍耐することが必須みたいですが。ボクのこと…。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月30日
 雨の音がする。屋根から流れ落ちる水。鳥のさえずりが聞こえる。地球も生きているんだ。
 ボクも、心臓が血液を循環させてくれている。その他色々とやってくれている。
 両親がボディをくれた。色んなことがあるけど、身体があるから体験できる。

 ふとすると、とにかく感謝。感謝している時は有り難い。たくさんの人や存在に感謝。
 夢を見た。両親がいた。うーん、大人になっている自分。車を運転しているけど、子どもの頃に住んでいた家の側だった。
 その後にも夢を見た。妻と息子がいる。申し訳ない気持ち、許してほしいけど、『なかったことには出来ない』という言葉が突き刺さる。許してくれなくても、お詫びの気持ちを続けるしかない。
 飼っていた猫が寝ているボクの足元に寄り添う。爪を立てて来る、困ったなあ夢だけどね。猫や動物もいずれは人間のエクサピーコになる…。

 人間はいつか星になる。…遠い先の話しなんだろうなあ。それも大変だね。地球を省みても、何億年もの長い間、そこにいるボクたちが好き勝手やっている。爪を立てる猫どころの話しではない。ごめんなさい。
 どこから手を着けたらいいのか?
 自分は非力だなあ。

 朝が来て、息子に『おはよう』と言った。返事が聴こえない…するとボソッと『(おはようって)言ったよ』と返ってきた。中学生は微妙な年頃ですね。それでも…生まれて、今いてくれて嬉しい。

 パソコンで、ブルーレイを見れるようにアレコレやってもらったけども上手くいかない。
 もう大人しく、https://harmonylife.ocnk.net/product/1309足立さんのお話しを聴くことにしました~。余暇とか、レジャーとかはきっと本質ではないんだろうなあ。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月29日
堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ
耐え難きを耐え忍び難きを忍び

 実はこの玉玉放送は、波動の法則を読まれている私たちには意外と身近だったりするんです。
 『お父さんの友だちの親戚の…』というくらいの距離にです。
 どういうことがと…この玉音放送の昭和天皇陛下の音を記録したレコードを一晩クーデターから守ったのが、石川忠先生https://www.yoryukai.net/kako/sb.html。えっ誰?と思われるでしょうけど、何年か前に亡くなられているのですが、AOAアオバの最高顧問の弁護士の方です。戦中当時、宮内庁に勤められて、京都御所事務所長だった方なんです。

 何度か、ボクもアオバさんのパーティなどでお見掛けしました。5年前には奥様にアオバのグループで京都御所を案内してもらったり、…20年くらい前はそんなこと知らずにいましたけどね。でも威厳のある雰囲気の方でしたよ。

 さて、チコちゃんに叱られるのナレーションふうに…『そんなことも知らずにやれ<AOVASODはhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1228食べにくい>など呟いている日本人の多いこと。地球の会社の中で、石川忠先生の精神と形態波動エネルギー研究所のサポートを受けている唯一の会社だということ。
 ぜひそのことを自覚して、自我と欲を最小限にして行ってほしいところです~。』あ、僕たちみんなですよ。

 ほら、なんか身近になったでしょう?
 石川先生は昭和天皇生前に石川忠先生の車いすを押して、お正月の皇居で上皇陛下(平成天皇)より『石川先生のことをよろしくお願いします』と声を掛けられたとアオバの白井さんは言われていました。
 
日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月27日
 カツオ出汁をとって、そば粉を少し溶かす。調味料は醤油と塩とちょっと。
 これが美味しい。正式な作り方は知らないし、別に知らなくてもいいんだけども。そばつゆに蕎麦湯で割って飲むみたいなものなんだろうか。でもあんなに濃くないんです。そば粉は大匙1杯…2杯にしたらドロドロになってしまったので、1杯くらいがいいのかな。
 そもそも、麺類があまり食べないし、温かいソバやウドンなんてねえ…やはり冷たいのに限ると。でもこれだとポタージュスープのようなので、温かい炭水化物が汁のなかにあるのとは違ってなんだかいいね。

 最初、スーパーでそば粉を買って、一種類しかないから選ぶ余地なんてなかった。蕎麦のこと、そば粉のことを調べると、そば粉の外皮を削ったお米でいうと精米度合いの高い白米みたいのと、玄米の状態で粉にしたものがあるんだ、ということがわかった。
 蕎麦って、グレーで黒い粒つぶが麺に混ざっているものと、白に近いものがあるね。あれって何なんだろうと子どもの頃から思っていたんだけど、この精米具合の違いだったんだ。それと別に十割蕎麦とか二八蕎麦とか…これは小麦粉をブレンドする割合らし。
 一番粉というのが、一番削った白い粉で、これを更科っていうんだって。だから蕎麦屋さんの名前に多いんだ。なので一番粉の十割蕎麦というのはそば粉だけで作ったお蕎麦ということ。今回この一番粉を使ってみました。スーパーで売っているのと価格的にはそんなに変わらないんだね。
 なんかサラサラして美味しいね。

 そもそも蕎麦を普段食べないのですが、たまーに外食でお店に入ったときに、だいたいは甘ったるい麺つゆなので諦めているのですが、たまに苦いくらいの麺つゆ(こう表現するしかないね)だと、『この店は当たりだ!』と思います。
 蕎麦(麺類の)はあまり食べないけど、そば粉はいいですね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月26日
堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ
耐え難きを耐え忍び難きを忍び


デビちゃん『ねえ、只野。この中で一番忍耐できている素敵な大人ってだーれ?』
只野『おっと来ましたね。久しぶりのデビ(デビック)ちゃん。それはもうあの人でしょ。忍耐≒ハートのチャクラなんだから』
デビちゃん『お前つまらないヤツだなあ…まあね、でも決まっいる答えなんだから仕方ないわよね』

ナレーションː『ああ私って毎日忍耐している』と思って、我慢し続けている日本人が多いことか。やりたくないことをやっていてストレスを溜めてお酒に逃げたり、休みの日に豪遊をしてしまって、後悔しているアナタ(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 冒頭の『堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ』は、昭和20年8月15日正午にラジオ放送された玉音放送の一節です。あ、終戦のね。昭和天皇の肉声で録音されて、お昼に放送されたものです。
 かくいうボクもちゃんと聞いたのは初めてです。この放送で日本国民は終戦を知ったんだな、というくらいにしか知らなかった。
 『堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ』、耐え難きを耐え忍び難きを忍び…。
 ボクらがボーっと聞かされていたような、戦前戦中は軍国主義とかさ…真実は違うみたいで、天皇陛下(この時は昭和天皇だよね)は、国民のことを思っていたようなんだよね。
 玉音放送の内容からだとわからないけど、軍部や当時の内閣(軍がハバを利かせていた)が色々あったり、アジア諸国や他の欧米列強との認識の違いというか…なので、真実は別にあるってことですよね。

 つい数日の間に、長くから購入されている方から電話を頂いて、彼女の事情はともかくとして、お話ししていて、『今の時空は大変なんだよ』ということを話すと、そんなネガティブにって言われてしまったけども、忍耐することは人間として生まれてきている段階で自分(エクサピーコ)で決めてきているんだから。
 『何年も前に2014年のDVD https://harmonylife.ocnk.net/product/1316 でも散々足立さんも言ってるでしょう?あれから六年だから今の方がますますひどくなっているよ』ということ。
 すると、『PCや車のDVDで見れなかったから見てない』と…いやいやいや、ちゃんと話を聴いているものだと思って、今話していたんだけどね。せっかく手元にあるんだから見ようよ!

 この後、テレビの機器で見ることが出来たというので一安心。

 忍耐をすることは、エゴの顕在意識にとってはツラいのですが(いやツラいですよ~)、そのために生まれてきているはずなんだよね。それをいかに最善を尽すか、楽しみながらというのがポジティブなのかな。
 ボクもいつも一所懸命です。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月25日
 なんかさあ連休なんですね。こうなると曜日の感覚がなくなってしまいますね。
 7月の下旬なのに、気温が22度。夜中も昼間も。雨は降っているしすっきりしませんね。
 日記?書いてないじゃんって言われそうですね。
 
 24日は久しぶりに谷村新司を聴いています。多分アルバムで20枚くらい。その中で『昴』が7-8回。この階数ってスタジオレコーディングした数なのです。わかりやすいアレンジの違うのもあるけど、ほとんどはアレンジも同じような、なのでマニアの人じゃないと違いはわからない。(ボクはわからない)
 10年くらい前に、コンサートなどを含めて4000回くらい歌っているそうなんですね。しかも最初から著作権を放棄しているから、世界の誰が歌っても印税はなし。好きなように歌詞もメロディも変えちゃっていいって…太っ腹ですね。なのでカラオケで歌ったとしても、昴での印税はなし(他の歌はあるんだろうな)

 みなさんに、静岡のSKさんのカフ・エノレコン・エグホスの体験談を送信しました。パソコンやスマホの設定で迷惑メールフォルダーなどに入っちゃっていることもあります。届いて無い方は連絡下さいね。あ、ちゃんと名前と電話も書いておいてくださいね。
 カフhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1308
 エノレコンhttps://harmonylife.ocnk.net/product/1306
 エグホスhttps://harmonylife.ocnk.net/product/196

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月22日
 26度で湿度が95%。室内は28度52%。
 家族の誰かが家の中を歩くと、空気の対流が生まれて気持ちい。

 今までの何億年、これからの何億年(もっとだろうけど)に比べると、この人生の数十年なんて一瞬みたいなもののかも知れない。
 そんな中で右往左往、損だの特だの言っている私たち。
 でも、この一瞬て長いよね。

 https://harmonylife.ocnk.net/product/772真地球の歴史

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月21日
 夜半雨が降っていた。気温は22度湿度がなんと99%。でも窓を開けているけど、湿度は47%過ごしやすい。
 昼間になって少し気温は上がっているのかなあ。

 中学校が8月1日から夏休みらしい。今年は3-5月がお休みみたいなものだったからねえ。でも先生たちはてんてこ舞いだね。
 なんかさ、やらなくていい学習内容もあるんじゃないかなあ。

 みなさんに送ったメールに『(地球に生まれていることは)復旧ボランティアなのに、リゾートホテルに宿泊に来たような振る舞いを77億の私たちは地球にやってしまっている。』と書きました。
 これに対して『なるほど、分かりやすい!分かろうとしてこなくてすいません。ありがとうございます。』とメールを頂きました。
 わかんないのは仕方ないけど、わかろうとしていないのはちょっと問題かなあ。
 人間、何のために学ぶのか。ホントの意味での学びってことね。

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月17日
 ボクの日記でも再三書いているけども。

 このところ、話した人たちの言葉を何人もランダムに掲載してみますね。誰が誰のことを言ってた、など詮索はしないでね。

 『通勤電車に乗ると、オジサンたちが多い。三時くらいに帰宅しているけど、多い』
 仕事で必要ない人が、お給料をもらう理由のためにデスクに座りに行くもたい…

 『日本てつくづく、食べ物を作るとかよりも、娯楽で経済を回そうとするね』
 緊急事態宣言中の、スーパー、病院、金融機関、インフラ、交通機関くらいで、本当に必要なものはそのくらいだね。

 『会社で無駄に忙しい。無駄が多い。社員に無理をさせられている』
 全国そんな会社だらけだよ。

 『目が回るほど忙しい』
 あー、欲を満足させたいために、会社の売り上げなどを維持しようとするからだよなあ。一人ひとりの自我と欲を少なくする決心が先だよね。

 『家族に申し訳ない』(あ、これはボクね)
 とにかく、感謝とお詫びとお礼。

 『マイナスの人が増えている。感情的になる。キレやすい』
 世界の政治家の人たち…他

 『観光産業で働いている人たちを助けよう。というけど、病院などでボーナスカットなどで退職する人が多いらしい』
 どちらを、という話しではないけど。優先順位が違うかな。ただ、ボーナスがなくなるから退職するというのはね…。

 ある方のブログにお金の話しが載っていた。『みんな同じくらいのお金を貰えるなら、本当にやりたかった仕事をした(お給料の高さで職業を選ばない)』という内容のものが載っていた。そうだよね。

 観光もそうだけど、エンターテーメント、キャバクラやホスト、パチンコなどのギャンブル…他、要らないよね。
 多くの人が求めて熱狂するようなモノ事。だからコンサートや大きなスポーツイベントやもろもろ。なくなったら、本当にやったほうがいいことを探すんだろうなあ。
 娯楽は文化。なのかも知れないけど、過剰だね。

 『北陸や東北の雪深い地域で農業をしている人は、代々忍耐強いエクサピーコさんが何千年も住んでいる』
 でも、若い人(50代60代も)はラクなほうを選んでしまうようになっているって。

 ニュースで「Go To トラベル」なんて言っている。それどころじゃないよね。
 来年延期のオリンピックもやめたほうがいいよね。

 『今までのことに気付いた。気づきましたよ~』
 いやいや、気づいたら、自分で自分の事を『気づいた』とか、ましてや『悟った(笑)』なんて言わないから。言えないから。気づいてないということに気付いたわけなのでね。
 こういう言葉遊びは意味ないですね。スピリチアルや精神世界というのと、自然の仕組みは、同じ言葉を使うから誤解されやすいけど、、同音異語だと思ったほうがいいね。(追記)

 『我慢じゃなくて忍耐だよね』
 エクサピーコの目的は、進化すること。進歩じゃなくて進化。自我と欲を少なくすることや感謝。そして忍耐を学ぶ(体験)することが、生まれて生きて死んでいくことの目的なんだってさ。(追記)

 『先週、波動の法則の本を知り、読みました。そして足立先生の講演会のDVDがあることを知って注文しました』
 早いですね…まずは知らないことには始まらないですからね。波動の法則の本は、自然の仕組みを学ぶ入門書のようなもの(数少ないFALFな本)ということです。
 https://harmonylife.ocnk.net/product/1309昨日発送しました。明日には届くかと思います。

 週末連休ですね。普段から毎日流すのがいいけど、一旦まとめてDVDを観るにはいい機会です。お早目に注文してね(追記)

日記一覧です。https://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月15日
 久しぶりに、真面目な内容を息子昴とちゃんと話しました。

 最初に、若い子は動画じゃないとあまり見ないそうなので、『コロナウィルスからの手紙』の五分くらいの文章の動画を見てもらいました。
 今年中三なので、多少世の中のニュースなども知っているだろうと思うのですが、これからの社会はどうなっていくのか分からないね。
 多分、これからは農業なんかが大切になるかも。そして少しはお金も必要だよね。
 ところで、(家の裏の)高校に行きたいの?
 今の中学校のクラスと違って。同世代の生徒もたくさん教室にいるけど大丈夫?
 『大丈夫じゃないかなあ』
どうしてココに行こうと思ったの?
 『だって近くのほうがいいでしょ。宇都宮とかの学校だと道に迷いそうだから』
 毎日通っていたら道順も覚えるよ。我が家まで来た数少ない人たちはわかると思うのですが、ホントに近くなんです。校門までは一分くらい。校舎の入り口までも三分くらいで行ける距離なんです。

 まあ、これからどんな社会になるかわからないけど、どんな仕事をしてみたいの?
 『わからない』
 わからないよな。大人も子どもも、今の社会の中でやりたい仕事ってほとんどないからね。
 でも、なにか見つけるんだよ。

 何かあったら、〇〇さんや〇〇〇の人に色々と教えてもらうんだよ
 今は、いきなり他の人と話すのが怖いかもしれないけどね。



・・・・・・・

 と、なんかこんな話しをしたと思います。
 親として、人間として、何かの指針を残してあげたいと思っています。

 そう、先週家の前の待っててくれた人が、その高校の中に『〇〇ナンバーの車が入って行ったんですよ』と教えてくれた。そもそも矢板は人の出入りが少ないので、車は宇都宮か栃木ばっかりなんです。ボクも市内で〇〇ナンバーを見かけることは、まずありません。
 たまたま、居合わせた人が目撃してしまう。これってメッセージですよね。

 今日は、こんな話しが少しでも出来たのでとても嬉しかったです。 

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月14日
 今朝は18度。このくらいの気温だと、家の中に蚊はいるんだろうけど、身を潜めているのだろうか。

 解説をしてしまうのは、それぞれの方の自らの気づきを奪ってしまうので、なんなのですが、こういう視点で見るといいんじゃないかな、という意味でちょっと書きます。

 2014年・波動の法則現実への実践報告DVD https://harmonylife.ocnk.net/product/1316
 『厳しい時空の状態の地球を分かった上で、人間として生まれてきている』と言われている。『ボクはこんなことも卯受け取ってるんだ、ドーン』という意味ではなく(苦笑)、これって
 災害復旧ボランティアとして災害のあった現地に行ってる。というようなことなのだろうか。九州の大雨被害のニュースを見ていて思った。
 復旧ボランティアなのに、リゾートホテルに宿泊に来たような振る舞いを77億の私たちは地球にやってしまっている。何千万年と歪めて来てしまった地球なのに、この数十年でさらに酷いことになっている。

 もう5年くらい前だと思いますが、最近は『今日は〇〇年のDVDを見ました 』という日記を欲書いていました。その頃に以前から知った顔の方に『毎日、日記を見ています』と言われた。そして…こういう内容の日記は『〇〇年のDVDを購入してちゃんと見るといいですよ、という意味なんですよ』と言うと、『そういう意味なんですか…』と答えられた。
 いやいや…ビックリです。ボクは芸能人でもブロガーでもないので(笑)。その方の場合、言葉のままに、『ボク(只野)が今日はどのDVDを見た』という、それしか伝わってない同じ日本語を使っている人間同士なのに、認識の差というか、驚きですね。

 さっき、ウトウトしていて夢を見ました。国内の観光地でもありとても重要な地域に行っているのですが、以前と変わり果てて、山が削られて産業廃棄物置き場になっている…貨物列車のようなトレーラーがものすごい量のゴミを運んでいる。その荒涼とした風景を怖く感じてしまった。

 ある方のブログを読んでいます。SNSとかじゃないので、縁のある人しか読まないだろうか?
 このところ更新がとても多い。今の状況がいたたまれないのだろうか。なんとなくその気持ちの一部がわかる。一部というのは、彼女は大きすぎるので、ボクなんかがわかるわけないんですよね。
 読みたい方は、電話下さい。090-9680-8590
 伝えられるかも知れません。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
2020年07月12日
 8日に発送したレターパックが11日に届いた。普段ならばもう少し早いのに。
 あー、九州の豪雨が影響しているみたいだった。停電や断水が続いている。道路も鉄道も寸断されているんだろう。
 ニュースで見聞きしても、現地の空気はわからないことが多い。
 そもそもとして、急ぐというのは不調和なんですよね。
 郵便や宅配。4月ごろよりは落ち着いたんだろうけども、BtoBの運送(会社間などの)は減って、個人の家への配送が増えているそうなんです。なんともなんだけど、エゴと欲に基づいたモノやサービスを求めない、売らないというのが大切だろうか。今は手軽に個人がAmazonやヤフオク、メルカリなどを使ってしまう。
 配達の人が切迫してしまいますよね。

 世界中で色んなカタチでメッセージが来ているのに。

日記一覧です。http://harmonylife.ocnk.net/diary クリックしてくださいね
«前のページ 1 ... | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | ... 136 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス